12.《ネタバレ》 ほんの数日前に観た映画なのに、カラー映画だと勘違いをしていた。モノクロ映像なのにニューヨークの色彩が鮮やかに浮かんでくる。これと同じような感じだった映画あったなぁ~。そうそう『お熱いのがお好き』だ。アレもモノクロだってことを忘れるくらい色鮮やかに映っている。映画って不思議なもので、映像や音、ストーリーなんかをそのまま受け取るんじゃなくて、頭の中でいろんなものを補いながら、想像力を発揮させながら観ているんだなぁ~と、妙に納得してしまった。この映画については、私自身、とても不思議なんですよ。はっきりいって登場人物が話している内容はほとんどわからなかった。なんか小難しいこと話しているなぁ~という程度。キャー、お恥ずかしい。30超えてこんな言葉はくなよぉ~。でも、しょうがないんです。実際にわかんなかったんだから。でもね、なぜか飽きることなく観れたし、むしろ心地いいって感じ。理由は何だろう?音楽がすばらしかったから、会話のテンポが良かったから、なのかなぁ~??? はっきりしなくてゴメンなさい。そこんところがわかったら、このコメント書き直します。点数も変わってくるかも。その点を踏まえた上で……主人公の男、あんた少女の純愛なめとんのか!ふざけんなよ。あんたなんか、あの子が大人になったら捨てられる運命なんだぞ。あっちフラフラ、こっちフラフラしやがって~っっ。(ってそんなにいろんな女性を渡り歩いているわけではないけれど、そんなイメージかな)少女よ、ロンドンで超ハンサムで超いい男を見つけておいで。あんなヤツに義理立てすることないからね。蛇足ですが……メリルが暴露本を出そうとする元妻役で出てきたとき、むっちゃウケました。メリルって、どうしてこういう役が多いの? 【元みかん】さん 6点(2003-10-19 06:07:03) |
11.↓そうそう。これほど美しいB&Wの映画って観たことない。テレビ画面でもこの美しさは十分堪能できますので是非観てみてください。 【じゅんのすけ】さん 10点(2003-07-05 16:52:59) |
★10.モノクロの画面がとても美しいです。音楽もガーシュインでこれまたゴキゲンな映画。 【KINKIN】さん 7点(2003-06-22 17:22:42) (良:1票) |
9.この作品はファンが多いでしょう。当然アカデミー賞受賞作のアニー・ホールの方が知名度が高いし、私もおもしろいと思うが、アレンのファンならこちらを選ぶと思う。この作品の最大の美点は都会性。2番目は少女に慰められてしまうという、男性が持つ脆弱性にあると思う。 【ももんが】さん 9点(2003-05-31 22:46:48) |
8.STNIG大好き様。お久しぶりです。久々にこのサイトを覗いてみましたら貴方の投稿履歴がヒットし、思わず書き込みしました。で、マンハッタンですが、私も大好き!アメリカに行った時、無理して一日半ミッドタウンを散策しました。その間中、「ラプソディ・イン・ブルー」が頭の中で鳴り響いていました。映画のラストでウディが走る!マンハッタンを走る!これだけで何故か感動してしまいました。もちろん全編含めて!ここで他のサイトを紹介するのは失礼で、管理者の方に削除されても文句は言えませんが、「映画生活」というサイトをメインにレクター博士で投稿しておりますので、よろしかったら覗いてみて下さい。では(^-^;)。 【レクター博士】さん 10点(2003-05-04 03:13:17) |
7.私には少し難しかったです。愛がどうとか文学がどうとかよくわからないんで。でも、いろんな女性を行ったり来たりするうちに、自分は誰を一番愛しているかを気づくというところが良いなぁと思いました。物語のその後を描かないところが好きです。当初、アイザックはトレイシーを子ども扱いしていましたが、ラストでは彼女が一番大人らしく、アイザックが子供のように思えました。 【はがっち】さん 7点(2003-02-26 12:51:28) |
|
6.話としてはまあまあ面白いと思いますが、どうしてこの登場人物達は、揃いも揃って、演技をする前にしゃべり出すのでしょうか?頭が痛くなりました。ただし、このクセの強い演出をものともしないメリル・ストリープの強靱な存在感は、やはり凄い。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 5点(2003-02-24 19:45:31) |
5.稀代の才人ウディアレンの作品は、初期のドタバタコメディ、男女の関係や人生を問いかける哲学的要素の強い中期、ミアファローとの離別後から始まる楽天思考の後期、と3つに分かれるが、本作はその中期の最高傑作だろう。代表作と言われている「アニーホール」をも凌ぐ。抜群のユーモアのセンス、オシャレなカット割りと凝ったカメラワーク、あまりに美しいマンハッタンの景色、機知に富んだ会話の数々。そして何より、安っぽい美談や誇張を一切排して人間の不条理さ、非合理さ、弱さを真正面から告白していく勇気と誠実さに、やむことのない拍手を送りたい。ちずぺさんが下で「将来何かを生み出そうとする人は見ておくべき」と書かれてましたが、まさしく。“本物”のアーティストやクリエーターを志す人は、見ておくべきでしょう。さらに私なりに言わせてもらうなら、「何度でも」見なくてはならない作品であると付け加えさせてもらいたい。 【給食係】さん 10点(2003-01-19 01:43:51) (良:1票) |
4.個人的にはウディ・アレンの最高傑作。女性の共感を得られづらい話ではあるが、わかるよ~この優柔不断さがストレートな男の心理を表してると思う。ラストで流れる「ラプソディ・イン・ブルー」はまさにこの映画のための楽曲と思えるほど見事にマッチ、なんて贅沢な終わり方なんだ。 【ゆたKING】さん 10点(2002-12-30 17:53:19) |
3.<<ネタバレあり>>アレンお得意の、ほろ苦系恋愛モノの中でもNo1の作品!最後までクールな大人の恋物語かと思っていたら・・・最後は走ったね~そして18歳の彼女に「少しは人を信じなきゃ」と諭されてしまうところは、アレンらしくて好きです。随所に出てくるモノクロのNYの画も素敵です。 【クロマス】さん 9点(2002-12-12 00:03:21) |
2.モノクロのニューヨークとガーシュインの音楽が美しく、ウディ・アレンのニューヨークに対する愛情に満ちあふれた作品。インテリの編集者であるダイアン・キートンに「人間の身体のなかで脳は過大評価されている。本当に大事なモノは違った形で自分の中に入ってくるんだよ。カタチの醜さは我慢しなくちゃ。」と言うシーンが印象的。 【黒猫クロマティ】さん 9点(2002-06-27 14:30:55) |
1.ウッディアレンらしく、ところどころ鋭く、粋な言葉がちりばめられた佳作だと思います。以下抜粋「なにをやっているんだ?」「脚本のノベライゼーションよ。」「そんな才能の浪費はやめろ。フイクションはどうだ」この一連のやりとりには、なにも産みださないえせインテリへのウッディアレンらしい永遠のクリエーターとしての皮肉がこめられていると思う。将来、何かを産み出そうとしている人はぜひ一度見ておくべき作品だと思います。 【ちずぺ】さん 9点(2001-09-14 23:33:44) |