343.《ネタバレ》 チーフが、最初から只者ではない雰囲気でしたが、彼が主役級でした。 個人的には、チーフの父はチーフが殺したのでは?と、最後のマクマーフィとのシーンで思いました。どうだろ? 【しゃっくり】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-01-03 00:18:42) |
342.《ネタバレ》 ジャック・ニコルソンの演技が実に素晴らしい。 話としても、非常に面白い。 精神病院という閉鎖空間での出来事を、ヒューマン色豊かに、そして精神的に残酷なシーンを織り交ぜながら描き、観る者を虜にするゾクゾクワクワク感。 ジャック・ニコルソンが看護師長に襲いかかり首をしめ、看護師長が白目を剥いている時、私は残酷なシーンと思いながらも、「いや、ひと思いに絞め殺してしまえ」と思ってしまった。 ラストには、あれだけ人間味と野性味あふれたキャラだったジャック・ニコルソン演じる主人公が、ロボトミー手術(開頭手術)を施され、その人間性を永遠に封じ込められてしまうというショッキングなシーンが出てくる。 人間味と野性味あふれたキャラだっただけに、余計にショッキングなシーンである。 チーフという大男が自分の殻を破り、病院の外へ走り去っていくラストも味わい深い。 ヒューマンドラマとして、アメリカ映画史に残る傑作である。 【にじばぶ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-10-13 00:28:59) |
【TAKI】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-10-06 00:03:44) |
340.《ネタバレ》 クリストファー・ロイドが若い!クレジット見るまで気付きませんでしたよ。それはともかく、チーフが美味しいトコを持って行きます。あれはあれでイイ終わり方だったのかな、と。 【キノコ頭】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-09-19 16:00:36) |
339.《ネタバレ》 本作は1975年の映画だが、描かれる物語の舞台はそこから12年遡る1963年のオレゴン州だ。そのことを映画は冒頭、さりげなく表示する。何故わざわざそんな但し書きが必要なのか、何故この物語が12年前のものでなくてはならないのか、観る者が漠然と抱くその他愛のない「何故」が、やがてマクマーフィーのこめかみに容赦なく刻み込まれる縫合痕へとゆるやかに帰結する。そのワンショットが静かに示す絶望。この映画はそうして人間の希望と絶望を丹念に描く。だがそこに安易な解答は一切用意されない。刑務所から精神病院に移送された主人公マクマーフィーが詐病か否かについて、彼を担当する医師が明確な診断を結局下さぬように、映画もまた最後までその答えを留保したまま終わる。描かれるのはただ、レジスタンスの英雄然とした彼の立ち居ふるまいと、カナダへの逃亡という夢物語を雄弁に語りながら結局はその巣にとどまり続ける彼の姿だ。物語の終盤ついに脱出口を眼前にしたマクマーフィーはしかし、自分との別れを惜しむ若者ビリーの一夜につきあう名目で深酒に酔いつぶれ眠り込む。やがて夜が明けても、今度は不幸にも自死に追い込まれたこの若者の仇を討つため、巣の上で手を振り外界へと促す雌鳥たちに背を向ける。だがはたしてその逡巡と失敗は彼にとって本当に繊細なビリーを庇護するため敢えなく選択された決断だっただろうか。映画が表立って描くのは、医療の名の下に人間がその意志を切除されるロボトミーの悲劇だ。だが一方でミロス・フォアマン監督はより根深い悲劇の可能性をも示唆する。手術が行われるよりずっと以前にマクマーフィーの「翼」はすでに自身の手によって無惨に切り取られていたのではなかったか、と。映画が最後に祈るように見据えるのは、マクマーフィーの奪われしその「翼」を引き継ぐべく鉄格子を破り、羽ばたくように外界へと巣立っていく大男チーフの姿だ。彼が力強い足取りで目指す先は、おそらくマクマーフィーが夢見たカナダの地だろう。自由へと飛び立っていくチーフの大きな背中は、ついに脱出口をくぐることなくそれでも最後までそれを願いそして夢見たマクマーフィーのその小さな背中でもある。大きな大きなチーフの背中に乗り、マクマーフィーは死してようやくカッコーの巣の上へと解き放たれるのだ。彼が見た絶望と、そしてその先に見据えつづけた希望とをたずさえて。 【BOWWOW】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-09-17 23:20:56) (良:2票) |
338.《ネタバレ》 人物の描写もさることながら、音楽が素晴しかった。 主人公が「デカい」男かどうかは個人個人の主観になるかと思うが、彼の起こす事件の数々は面白かった。 特に彼と患者達の絡みは面白くて、飽きることが無かった。 ラストに彼が「小さく」なってしまうのは残念だった。 【タックスマン4】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-16 21:43:54) |
337.有名なので一度は観ておこうと思い観てみましたが、精神病院の映画という記憶しか残りませんでした。 【ダルコダヒルコ】さん [DVD(字幕)] 3点(2010-04-30 01:12:58) |
336.《ネタバレ》 主人公と婦長がどこかで少しでも分かり合える部分があるのかな?と思ってみていましたが、甘かったみたいです。結局は病院サイドは何も変わらなかったわけで、少し残念でしたが、これが現実といったところでしょうか。 また最後のチーフによる殺害の決断がちょっと唐突に感じました。鑑賞後の感想としては中間点の5点ですが、これは高評価の作品ゆえに見る前にハードルを上げてしまったことと、全体の内容が個人的に好きではないことによるものなので、その分を補正してプラス1点でお願いします。 【午の若丸】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-03-10 13:38:58) |
335.結末が好きではない。社会的なメッセージがあるみたいだが、好き勝手にやっていいというものでもないと思う。 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-03-05 20:40:06) |
334.《ネタバレ》 時代が古くて今とは色々と違うせいなのかな…退屈で何とも…。 es(エス)と同じく、無理に反抗して自爆していっているようにしか見えなかった。 最後のはあんな状態で放置されるよりはマシだろう、って判断からなのか。ずっとあのまま一生治らないならそうだとは思うが… 【虎王】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-02-18 03:34:50) |
|
333.病院内のディスカッションが優れている。演技による興奮で演劇的な場面のようだが、ほかの人が発言しているときにマクマーフィーの表情を捉えておくなんてことは舞台では出来ないのだから、やっぱり映画的なんだ。野球のテレビ中継、再投票、タバコに固執する男。一方船のエピソードやお別れパーティの騒ぎのあたりはやや弱くなってしまったが、ここらへんは個人個人を捉えきれないシーンだからだ。個人個人の細部、どんな個人もが持っている個性の輝きが素晴らしいのだ。これ一種の聖人伝なんだろうな。変化をもたらすために遣われてきた男。パーティのあと逃げられるのに窓を眺めたままじっとしていて、やがてかすかに微笑むシーン。あの瞬間から彼は聖人になったのかも知れない。使命感が生まれた瞬間。そしてラストの感動、伏線がピタリと決まる。ゆったりとした三拍子の音楽も効果的。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-12-04 11:59:59) (良:1票) |
332.《ネタバレ》 患者が置かれている状況やそこに存在する規則にどんな問題があろうとも考えることや、前向きに生きることを放棄させ無表情でただ従順に指導者に従わせることだけを良しとする病院。一方でこの病院にやって来た型破りな男は患者に笑顔を取り戻させ患者の心に生きる喜びを取り戻させる。ジャック・ニコルソンは勿論のことその仲間たちの演技が素晴らしかった。病院内で患者から恐れられ、警察か軍隊かのような屈強な男の病院職員を従え独裁者のような婦長を演じたルイーズ・フレッチャーも称賛されるべき素晴らしい演技でした。そんな精神病院を舞台に医療とは何なのかという問題提起であるとともに、この作品の時代は東西冷戦真っ只中。そんな時代に東欧からアメリカに移住したミロス・フォアマン監督がそんな精神病院の人間ドラマを描きながらも彼の管理社会への批判精神や自由への熱い思い、人間らしく生きる事への熱い思いが伝わってくるような映画でした。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-11-26 21:28:22) |
331.見終わってみても、何が言いたいのかサッパリ分からない映画だった。 色々他の人のレビューや、解説を読んで分かったのは、病院の人間性を抑圧するような管理体制、それによって人間性を失った患者たち、そんな状況を打破しようとする主人公の物語ということらしいのだが・・。 うーん、病院がそんなに抑圧的に患者を管理していたとは思えないんだけど。昼になったら寝室のドアを閉めるとかその程度のことが行われているだけで、患者たちは楽しそうにトランプしたりたばこを吸ったり自由にしてるじゃない。それって、そんなにひどい状況?第一彼らのほとんどは自主的に病院に入っているというではないか。 私には、ただマクマーフィが好き勝手に暴れ回って病院をかき乱した、そんな映画にしか思えなかった。 【椎名みかん】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-09-19 10:51:32) (良:1票) |
330.深い。そして難しい映画でした。肯定派と否定派で熱い議論が展開できそうな映画です。人間らしさとは何なのか? 人間の尊厳とは? 生きているとは何なのか? そんな多くの人が答えを見いだせないような人類普遍のテーマとも言うべき真理に迫ろうとしてます。わりと普段何事にも対し受動的でなるべくトラブルを起こさないように他人の言うことばかり聞いたり賛同したりしてる自分にはなかなか刺激的な内容でした。同じく本編で受動的だった患者たちが少しずつ能動的になっていく様、それとラストシーンにこの映画の伝えたいことを強く感じます。ロボトミーは今は禁止されているそうですが治療という名の死刑ですね。もしマクマーフィと全く同じ立場にいたら同じ行為をしてほしいと思うしチーフと同じ立場にいても同じ行為をしてやりたいと思います。本当にそれが正しいかなんてわかりませんが少なくとも自分はそう思います。うぬぅ・・本当に難しい・・・。もっと暗いタッチで描かれてるかと思ってましたが案外そうでもないので是非色んな人に1度は観ておいてほしい映画です。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-09-13 03:36:56) |
329.《ネタバレ》 期待してたけど、ビミョーでした…。ジャック・ニコルソン若っ!ぐらいしか印象がない…。ジャック・ニコルソンのアップのみのシーンが長すぎなような気がするし…。マクマーフィは何で夜に逃げなかったんだろう?あと、タイトルの由来が気になるなぁ。 【エムシュー】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-09-05 14:10:08) |
328.《ネタバレ》 全てを正直に答えたトミーを追い込んでしまったのは、冷静であり続けたラチェッド看護婦の残念なミスだと思う。母親との関係で、おかしくなっている人間に対してあの接し方はないですよね。「母親と親友」とか、患者と看護婦の間で関係ないですもん。ワタシがあのトミーが自死した現場にいたら、相手が女であろうとはり倒してしまうかも、と思ったところで、マクマーフィが手を出してきた。そして、暗いラストに繋がる。精神病院の中のいびつながらもハッピーなクリスマスがエンディングかと思いましたが、それじゃダメなんだろうなあ。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-08-31 00:32:53) |
★327.ロックな映画。ジャック・ニコルソンの一人舞台。 【わさび】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-08-16 23:57:24) |
326.《ネタバレ》 先にあらすじを見ていたので、話しが進むにつれて悲しい結末がくると思うと、切なさがこみ上げてきました。 簡単にまとまるものではないが、人間は本来は自分の意思がありそれを他人が抑圧すべきものではないと感じた。 【MS】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-08-16 20:45:21) |
325.《ネタバレ》 ジャックニコルソンの演技は本当にすごいなぁって思います、っていうなんのひねりもない言葉しか思い浮かばない自分も情けないですが・・・。物語後半にジャックニコルソンの顔をワンショットで約30秒映しつづけたシーン、ジャックニコルソンが被写体だからこそなりたつんだろうなって思います。psああいう閉ざされた世界で強者弱者があまりにもはっきりしていて、なおかつ弱者が言うことが外部の人間には絶対届かないor理解されない、こういう場所で強者に類する人達がまともじゃないと弱者の人達は救いようがない状態なんだろうなって思います。刑務所、精神病院、介護老人センター、etc、こういう所には外部から第三者が定期的に運営に問題ないか視察する必要があるのかなって思いました。 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-08-16 19:53:51) |
324.《ネタバレ》 悪い映画だとは思いませんが、残酷な描写は好きじゃないです。繊細さが足りない・・・。 【PINGU】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-07-15 07:34:03) |