評決のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヒ行
 > 評決の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

評決

[ヒョウケツ]
The Verdict
1982年上映時間:129分
平均点:7.24 / 10(Review 79人) (点数分布表示)
公開開始日(1983-03-19)
ドラマサスペンス法廷ものミステリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督シドニー・ルメット
助監督バート・ハリス
キャストポール・ニューマン(男優)フランク・ギャルビン弁護士
シャーロット・ランプリング(女優)ローラ・フィッシャー
ジェームズ・メイソン(男優)エド・コンキャノン弁護士
ジャック・ウォーデン(男優)ミッキー・モリッシー
ミロ・オーシャ(男優)ホイル判事
エド・ビンス(男優)ブロフィ司教
リンゼイ・クローズ(女優)ケイトリン看護婦
バート・ハリス(男優)ジミー
ウェズリー・アディ(男優)タウラ―医師
ロクサーヌ・ハート(女優)
ブルース・ウィリス(男優)(ノンクレジット)
トビン・ベル(男優)(ノン・クレジット)
羽佐間道夫フランク・ギャルビン弁護士(日本語吹き替え版【TBS】)
弥永和子ローラ・フィッシャー(日本語吹き替え版【TBS】)
平林尚三エド・コンキャノン弁護士(日本語吹き替え版【TBS】)
大宮悌二ミッキー・モリッシー(日本語吹き替え版【TBS】)
斎藤志郎ミッキー・モリッシー(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
村松康雄ホイル判事(日本語吹き替え版【TBS】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【TBS】)
山口健[声優](日本語吹き替え版【TBS】)
石井敏郎(日本語吹き替え版【TBS】)
亀井三郎(日本語吹き替え版【TBS】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本デヴィッド・マメット
音楽ジョニー・マンデル
撮影アンジェイ・バートコウィアク
製作リチャード・D・ザナック
20世紀フォックス
デヴィッド・ブラウン〔製作・1916年生〕
製作総指揮バート・ハリス
配給20世紀フォックス
美術ジョセフ・M・カラッシオロ・Jr(小道具)
衣装アンナ・ヒル・ジョンストン
編集アンドリュー・モンドシェイン(編集助手)
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジョセフ・M・カラッシオロ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
エリートであるギャルビンは、事務所の不正を正そうと立ち上がる。。が。。結果全てを失い新聞で係争問題を起こしそうな事故死を調べる酒浸りの毎日。ミッキーに説得され 彼の回してくれた事件をようやく調べ始める。。。4年前に出産で入院した女性が、誤った麻酔処置を施され、それが原因で植物人間になってしまった・・医療ミス事件である。この事件を単なる飲み代稼ぎと考えていたギャルビンであったが、心の底の何かが再び芽生え、廃人となってベットに横たわるデボラ・ケイを訪ねた時から それがある決意に変っていく。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
39.《ネタバレ》 何回観ても、最後のあの法廷の場面は緊張します。ケイトリンが医療記録を改竄するよに命じられ、そのコピーを取っておいた、という行為は現実の医療裁判でもありそうな気がします。実際、難しいお産が5つも重なれば、ついつい注意が散漫になり医療事故は起こる可能性は高くなるとは思いますが、やはり許されることではありません。しかし、医療裁判にまで陪審員(裁判員)制度が本邦でも持ち込まれるとしたら、それはそれで結構危うい感じもしました。名優達が、本当に熱演で、いつも引き込まれます。
亜酒藍さん [DVD(字幕)] 9点(2008-03-26 00:04:08)
38.《ネタバレ》 単純に弁護士の腕だけならギャルビンはコンキャノンより劣っていたような気がするし、私生活も堕落していた。その辺に、ギャルビンのヒーローではなく一人のありのままの人間である姿を見ることでき、好感をもてました。ただ、判事がケイトリンの発言は考慮しないように、と言ったのにも関わらずあの評決に至ったのは陪審員の感情によるものなのでしょうか。もしそうだとしたら、そこに危なさと怖さを感じてしまいました。
ちゃじじさん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-01-23 18:55:52)(良:1票)
37.《ネタバレ》 昔のクリント・イーストウッドの映画同様、完全な悪人がいるからこそ主役が光る、というパターンがあまり頂けません。だからこの時のポール・ニューマンもまだ(やっぱり二枚目俳優だ、として)オスカーを受賞できなかったのですね。「許されざる者」のイーストウッドもほぼ同じだと思います。例えばハスラー2のフォレスト・ウィテカー(憎たらしいハスラー)やトム・クルーズの若さゆえ、くらいでないと私はその映画全体を好きになれません。最近はこの“極端さ”が減って良いですが、ただ当時これがまだ許されていた頃としては、始めの飲んだくれのシーンや女に騙される主人公など、ニューマンはやはり「新しい男」として演技も抑えていて(煙草の本数が多いせいで抑え過ぎて、何かクタッとしている風にも観えましたが)さすがでした。最終弁論のシーンがいかにも二枚目の見せ場という感じで、編集も少し残念です。
teruhisaさん [DVD(字幕)] 8点(2007-06-16 12:31:43)
36.強い相手に勝つってのは非常に心地いいですな。。
ケンジさん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-19 18:32:08)
35.法学部の授業で観た映画。くたびれた感じの弁護士がいい味をだしている。法廷の心理戦の要素も強く描かれていてよかった。
こまごまさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-20 19:32:35)
34.《ネタバレ》 2度目の観賞。ポール・ニューマンの演技はいいけど、シャーロット・ランプリングみたいな綺麗な女性が、こんなくたびれた中年の男性に簡単について来る時点で「なんかある」のがわかってしまう。個人的にはリンゼイ・クローズの若い頃を見て、いろんな意味で「ほぉ~」と感心した。
Mirandaさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-08-04 22:23:39)
33.《ネタバレ》 話と展開に締りが無いかも。
頼みの綱のポール・ニューマンも、なかなかどうして微妙。
それは役どころに因るトーンを抑えた演技のせいなのだが。
華であるところの、ランプリングも非情に勿体ない。
あれでは居ても居なくてもいいようなものだ。
強引ともとれる勝利がやや気になるものの、この映画の見所はその法廷シーンだ。
なので、弁論のシーンには力を入れて欲しかったかな。
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-17 00:36:07)
32.ポールニューマンのかっこよさに+1点。法廷劇なので話に無理があるのがNG 原告も弁護士首にして和解することは出来なかったのかな?
マーガレット81さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-05-13 16:09:54)
31.《ネタバレ》 弁護士、医者、司教といった特権階級の人々の内面に光を当てた作品。個人の道徳に任せるしかないという絶望的な捉え方は変わらないが、主人公は自戒で立ち直り罪は裁かれるという「救い」にアメリカンニューシネマ時代の終焉が見える。シドニー・ルメットを中心としたこのような社会派ドラマ群は今となってはハリウッドの宝だ。
Arufuさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-01 20:24:54)
30.《ネタバレ》 ポール・ニューマンが上手い。とにかく上手い。酒によって落ちぶれた弁護士が再起をかけての戦いに挑む姿が感動的である。適役のあの憎たらしい弁護士とのやりとりがドラマを盛り上げている。評決が決まった後に見せたあのガッツポーズも大げさでなく、控えめな所が良い。ところで同じ1980年代、この数年後にポール・ニューマンはやっとオスカーを獲得するけれど、誰が見たってどう考えても「ハスラー2」で初のアカデミー賞主演男優賞はないやろと言いたい。あんなものでアカデミー賞主演男優賞やるぐらいなら絶対にこの映画で与えるべきであるし、いや、もっともっと前に与えていても良かったばすだし、アル・パチーノが「セント・オブ・ウーマン」で初のオスカー獲得した時と同じようなやりきれない気持ちである。それだけこの映画のポール・ニューマンの演技は素晴らしくアカデミー賞主演男優賞に値する名演技ぶり!
青観さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-02-03 22:46:55)(良:1票)
29.脚本がすごくイイですね~ 最近のゴミのようなハリウッド映画とはまったく違います..古き良き時代の秀作です~ (演出と編集はちょっと時代を感じますが..)
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-06 12:08:49)
28.《ネタバレ》 「正義とは何か!」熱いんだ、これが。ただし…あれで勝てるのか!? 勝てないでしょ! いくら情に訴えても、法廷での最後のセリフがカッコよくても、あれでは勝てないでしょう!? そこがちょっと……。皆さんのおっしゃるとおり、ギャルビンVSコンキャノンの迫真の演技は見応えがあります。カッコいいぜ! あと、あの女は何だったの? スパイ的な?
ようすけさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-21 05:22:05)
27.法定ものとしては珍しく裁判そのものよりも主人公の方にスポットが当たってますね。まぁ、無難の一言ですかね。
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-12 00:45:35)
26.裁判が始まるまでが異様に長くてだれてしまいます。危機的状況が中盤までにはっきり形作られすぎてしまうのも、作品を単調にしてしまっている原因だと思います。良かったと思えるのは、やはりフランクの最終弁論でしょうか。でも、本当にそれだけなんですよね。
Kさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-05 08:12:23)
25.《ネタバレ》 弁護士って依頼人の意向を最大限に尊重する職業でしょう?それなのに、示談を希望する依頼人の意向を完全無視して、「生き方を変えて立ち直りたい」という個人的な願望から裁判へと暴走してしまうのはどういうこと?何で依頼人はあの弁護人を解任しないの?結局勝訴したから弁護士の暴走をすべて許しているようなラストが不愉快。もし負けていたら大変なことになっていたのに。それに、決定的証人の証言は無効にされたのに、陪審員が病院側敗訴の評決を出せたのはなぜ?評決を出すときって、何の根拠も示さなくていいものなの?あの女の存在も余分です。こんな下らないストーリーを長々と見せられてうんざり。もっと短くできないの?
チョコレクターさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-05-07 14:11:36)
24.《ネタバレ》 好きなシドニー・ルメットの映画なんです。
ポール・ニューマンも好き。法廷モノとしてはわかりやすい。
でも面白くなかったです・・
勧善懲悪タイプの映画ではありますが、そこまでが長い長すぎる。
どうしょうもない飲んだくれの弁護士が、勝てると保障されるくらいの
楽そうな事件の弁護を引き受けるのですが、病院側の過失のせいで
植物人間にされた患者の写真を撮りながら、そのポラロイドが出来上がるまでの
写真の色の変わりようにニューマンが本当の正義のために立つ決心をする。
ここらはうまいと思う。病院側は示談を提示。その額は裁判の報酬に値する。
しかも家族でさえ示談にしてくれと言う。
ところがニューマンは裁判にした。あのポラロイドの色のように。
いざ裁判になると、勝てると見ていたのに急に有能な弁護士が出てきた。
まあそこから面白くはなるのですが・・
あの女性はいらないなぁと思いました。
「ターミナル」のキャサリンみたいな役だなぁ・・
もちろんあの女性がいることで、ある意味客観的な見方もできます。
でもあのラストは(何のドラマにしたいんだ?)と。
ルメット監督の映画は終わったあとに、何が言いたかったのか
考えてみましょうみたいな作品が多いのですが、これは・・
法廷のシーンはよかったです。「12人の怒れる男」を思い出した。
裁く側弁護する側と場面によって、人物の大きさが変わる。
壇上の大きさと弁護側の見上げる位置の違い・・
でも最後には(一般の陪審員)の位置が勝つ。
ここらはよくできてるので、もっと派手に演出してほしかった。
それまでの責め苦のような不利がもったいない。
アルメイダさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-03 02:03:07)
23.《ネタバレ》 余韻の残る良質の映画なのだが、肝心の裁判の最後が意味不明。コピーが判決を左右する価値が無いとなった時点で、コピー以外に武器のまったく無い原告側が敗訴なのでは?法的価値より人の感情が左右する、それが陪審員制度って事なんだろうが、あれだけ不利な状況で勝訴したのは納得がいかない。映画的には、あのまますんなり、コピーが出てきて大逆転勝利!ってことで良かったのにと思う。
永遠さん 6点(2005-01-26 01:58:13)
22.《ネタバレ》 これは好きな作品です。この物語の中心的役割を担っている教会、医者そして弁護士という職業は、人々の苦痛をある意味商売にしている。肉体的や精神的な苦痛を取り除き、和らげてくれることで、頼りにされ尊敬を集めるような立派な人は当然多いんでしょうが、中には、強い立場を利用して、お金や名誉に気持ちが偏ってしまっている連中がいるのも事実。彼らを頼らざるを得ない弱い立場の人が被害を被る場合もあり、この現実を、ルメットが旨く突いています。酔っ払いの落ちぶれた役は、ニューマンの得意とするところ。時々見せる、正義に対する期待と信頼の表情が泣かせます。最終弁論のセリフは胸に迫ります。そして、S・ランブリングが、影のある妖しい魅力で花を添えます。余韻を引きずるラストも、二人の立場と気持ちを対比させ、無難なハッピーエンドにしていないのが、また良い感じです。
パセリセージさん [映画館(字幕)] 10点(2004-12-11 17:49:26)
21.《ネタバレ》 ずっと負けると思って観てたので、ラストの判決でスッゲェ感動した。まだ若かったんだな。でもその感動の記憶に高得点!
マックロウさん 8点(2004-06-15 17:00:30)
20.《ネタバレ》 力が入った法廷劇なのは認めますが、突っ込みどころも多いのですよ。まず、あれだけ下調べも何もせずに、確たる証拠もなしに提訴したら、苦戦して当然です。次に、依頼者に意思確認もせずに示談を蹴って提訴なんて、懲戒処分もの(それも業務停止クラス)です。それから、あのバカ裁判官には何の(少なくとも物語上の)制裁もないのでしょうか。肝心な証言が排除されてしまったのに、陪審がどこをどう判断したのかも不可解です。ラストも中途半端で、必然性がよく分かりません。法廷上のストーリー云々よりも、むしろ主人公の内面の変化の方を鑑賞すべき作品でしょう。
Oliasさん 6点(2004-06-12 03:21:02)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 79人
平均点数 7.24点
000.00%
100.00%
200.00%
311.27%
400.00%
578.86%
61316.46%
72329.11%
82329.11%
9911.39%
1033.80%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.80点 Review5人
2 ストーリー評価 7.75点 Review8人
3 鑑賞後の後味 8.44点 Review9人
4 音楽評価 8.33点 Review3人
5 感泣評価 8.50点 Review4人
chart

【アカデミー賞 情報】

1982年 55回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ポール・ニューマン候補(ノミネート) 
助演男優賞ジェームズ・メイソン候補(ノミネート) 
監督賞シドニー・ルメット候補(ノミネート) 
脚色賞デヴィッド・マメット候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1982年 40回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ポール・ニューマン候補(ノミネート) 
助演男優賞ジェームズ・メイソン候補(ノミネート) 
監督賞シドニー・ルメット候補(ノミネート) 
脚本賞デヴィッド・マメット候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS