101.《ネタバレ》 今は昔、レーザーディスクで鑑賞。押井はただの職人だと思ってるオイラですが、本作の庵野はシュールレアリスト。本人に自覚はないと思うけど(自覚があったら『キューティー・ハニー』なんか受けないでしょー)。シュールレアリストだから観客の感情を逆撫でするのは当然仕事の内だし、悩ませ、困らせ、引きずり回すのも仕事のうち。TV放映以前からヤン・シュワンクマイエル慣れしてるコッチとしては、コレが大変心地よい不協和音なんですな。ラストは気持ちよくブチ壊してくれるのを期待してたんだけど、TV最終話ほどの大仕掛けは打てなかったようで、割と小ぢんまりした締め方になっちゃった。劇場版がTV版に負けてどーするよ…え? 劇場は観客を動員できないといけないって? あっそう…。庵野氏には、いつかシュールレアリストとして目覚めて、自由度の高い短編アニメのジャンルに踏み入って欲しいもんです。この映画のポテンシャルが30分に圧縮されたとしたら、かなりの悪夢が生み出せるぞぉ…「そういう輩はTV版で満足しとけ」って? まあそうだね…失礼しましたァ。 【エスねこ】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2006-02-19 10:24:18) |
100.《ネタバレ》 此まで庵野秀明を天才だと評価していきたが、この作品に関してだけは「結局???」としか言いようが無い。あまりのブームでとてつもないプレッシャーが掛かり、流石の庵野秀明も八方塞がりになったということか。テレビ版であるが、「ナディア」の完成度を知っているだけに、もしテレ東が余裕を与えたなら確実にコレとは違う出来になっていたであろうと今でも思う。約10年ぶりに観たのだが、感想としてはそれまでに残っていた断片的な嫌なキーワードがそのまま当てはまる。「皆殺しオチ」「気持ちの悪い量産型エヴァ・主人公達の目」「訳の分からない巨大綾波」、結局”死ぬ事が一番の安らぎ”というどう考えても危険な作品である。勿論、人それぞれに感じ方は違うだろうが、私にはあのシャボン玉の消えるような死に、安らぎは感じなかった。ただ、子供対象のアニメという分野で、これ程残酷で考えさせられるテーマをもってくるのはどうかと思う。近年ニュースを見ていると、何かバランスのおかしな世の中になってしまったとように思うが、「エヴァ」の世界観に近づいているのではという時がたまにある。 【まさサイトー】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-02-16 04:22:32) |
99.これはファンでもなかなか評価しづらいと思います。何も解決してない気がするし。庵野エヴァではなく、コミックスの貞元エヴァに期待します。2年近く新巻出てませんが。。。 【アンダルシア】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-01-31 21:06:58) |
98.ちょっとぶっ飛び過ぎじゃない?熱烈なファンがどこに引きつけられているのか良くわからん。内容的にもコスプレして楽しむって内容じゃないよね。 【北狐】さん [DVD(字幕)] 2点(2006-01-02 16:48:26) |
97.《ネタバレ》 今日、久しぶりにDVDを見返してみました。きっとテレビ版見てない人にはワケわかんないだろうなぁ~。なぜエヴァに乗るのか?んなもん。乗りたいから乗ってるんだろーがぁ!オカズにするくらいなら、ちゃんと告白してみたらぁ?いじいじしてるバカシンジはホントーにイライラしちゃいます(既にアスカの心境)だから、気持ち悪い・・って言われちゃうんだよ。 【ゆみっきぃ♪】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-03 20:41:53) |
【えいざっく】さん [ビデオ(邦画)] 4点(2005-07-06 15:01:14) |
95.これは、というか、このエヴァシリーズは、後半はかなりやばいですね。完全に、イっちゃてるキメまくりドラッグムービーでしょ?子供は見ちゃいかんよ、こんなもんは。ほんと解釈取り違えると、”死んだ方が楽なんだ〜、私も宇宙とシンクロ率400%の世界に補完されてしまおう”って思う子供達、必ずいるよね?もう、最後はエンターテイメントのアニメじゃなく、完全に宗教がかった思想のサイケワールド。こういう風に、”理解できないもの=芸術性の高い名作”っていう風潮が嫌いなんだよなぁ。好きな人はせいぜい頑張って分析してくださいって感じ。 |
94.《ネタバレ》 謎解きうんぬんで論じられることが多いみたいですが、別にそこにこだわらなくても人間ドラマとして充分観ごたえがある作品だと思います。補完計画の目的(すべての人間の心の統合)さえわかれば大体話の流れはつかめます。もちろんそういう楽しみ方もありでしょうが、ミステリーではないのだから、説明されない謎は物語に奥行きを与える装飾だと割り切ってもいいんじゃないでしょうか。むしろこの作品の見所は執拗なまでに細かく、真に迫った心理描写でしょう。 まともに親の愛情を得られないまま育った主人公たちは心に支えを持たず、常に不安定です。しかも救いの手が差し伸べられるどころか、次々と希望を失っていきます。少しでも共感できる人ならかなり苦しいはず。そしてクライマックス、主人公は辛い現実世界から逃げ出すチャンスを与えられ、最終的には現実を選ぶわけですが、結末がまたひどい。せっかく主人公が勇気を出したんだから希望的なラストかと思いきや、「気持ち悪い」ってヒロインに拒否されておしまいなんですから。でもこの残酷な結末だからこそよかったと思います。傷ついている人間に安易な希望、逃げ場を提示することがやさしさではないからです。 よく独り善がりと言われる作品ですが、単純に観客受けを狙わず、本当の意味で心の糧になるものを伝えようとした結果なんだと思います。 軽い気持ちで楽しめるような娯楽作ではありません。もちろん娯楽として優れた部分もありますが、生きていくことの苦しさ、人間の弱さに正面から向き合った作品です。良かれ悪しかれ、観る者に強い印象を与えずにはいられないでしょう。 【no one】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-02 23:27:57) |
93.いちおうテレビ版をすべてみていることが前提としての評価です。でもやっぱりこの作品自体が暴走しちゃったって感じだなあ。テレビシリーズのなかには傑作のエピソードが結構あったんだけど・・・。ただ、この映画にはひとつ感心させられたところがあります。実写で映画館の客席が映し出されるシーンがあるんだけど、これを映画館で見ると、そこに描かれたメッセージとこの映画の本当の目的が実にリアルに感じられました。庵野監督、あんたやっぱり確信犯だよ。そんなオタク殺しのこのシリーズに敬意を表して、甘めにこの点で。 【goose】さん 6点(2005-03-22 23:28:15) |
92.テーマ「逃げないで、現実と戦え。本当の幸せも現実にある」ってことでしょうね。人類補完計画は究極の現実逃避。アスカの「きもちわるい」って言う台詞は現実に戻れば、また現実の厳しさが始まることの表れなのかな。視聴者そして監督自身に対するメッセージなんでしょうね。世界観はやっぱすごいと思います。さすがジブリの叩き上げ。 【りょう】さん 5点(2005-01-02 18:24:45) |
|
91.《ネタバレ》 過去、テレビ版を全て観ることができず、 今回初めてDVDにて映画を含む全てを観ました。 この5という点数は、作品の評価というより、 点をつけようがないため、中間の5としただけで 意味は全くありません。私は、庵野氏のテレビ シリーズから伺える実力からして、決してエヴァを 収集つけられない人ではなかっと感じています。 しかし、理由はわかりませんが、それをしなかった。 テレビでは言葉を並べ、映画ではとことん我が道を 突き進んだ。それは、観る側に不快感を与え、 そして庵野氏はなんらかの目的をやり遂げたのです。 途中で心の奥を掘り下げるあまりに、とことん いってしまったのか、それともあれこそが、庵野氏の 望んだエンディングだったのか、それすらわからない。 しかし、とにかく、庵野氏はなにかをやり遂げ、 言葉は悪いかもしれませんが、私たちはうまくのせられた のだと思うのです。あれほど魅力的なテレビシリーズを 仕上げたのも、最後に映画で心に鬱積していたものを ぶつけ、世間に見せつけたかったのかもしれない。 もうそこには、観る側を気遣う感覚などないのです。 今思えば、ゼーレという組織こそが庵野氏で、この終局を 世に知らしめるという目的のために、使徒を送っていた んじゃないかと思ってしまいます。結論としては、 庵野氏は、この病んだ世界をとことん皮肉って、一石を 投じたかったのだが、結局庵野氏自らを救う道を選んで しまった・・・という感じ。だから最後のアスカの言葉も 庵野氏の心にしか届かないものであり、それはそれで 大成功と呼べるでしょう。本人にとっては。 不快とか、迷惑とか、観た後に言ってもしかたないのです。 観てしまったのですから。シンジは庵野氏の深層心理 そのものであり、最後の最後に観客の期待を裏切ることで 「もっと僕を見て!もっとかまってよ!」と叫んでいた のかもしれません。うーん・・・女々しすぎる。 それとも、様々な圧力で自分の思うように作れず、 その腹いせにやったのかな?それもプロとしてどうかなぁ。 なにもわからない・・・としか言いようがないですね。 「5人の女性」への当てつけかもしんないし。 【イグドラシル】さん 5点(2004-10-19 01:33:45) |
90.いいんだよッ!ラストが賛でも否でもッ!・・・エヴァブームから4年以上過ぎてからハマってしまい、周りにあまり話しにノってもらえない私。グッズもあんまし売ってにゃいよトホホ。。エヴァファンサイトでもいくかな・・・ 【マミゴスチン】さん 6点(2004-10-16 00:48:23) (笑:1票) |
89.「面白い」と「面白そう」はまったくの別物です。「エヴァ」から得た教訓はそれでした。 【K】さん 0点(2004-09-24 00:03:22) |
88.最終的にシンジが導き出した答えはテレビ版と同じ。だがそこに至るまでの流れ(自問自答やら巨大綾波やら)が長すぎるし哲学風のセリフ連発が非常にうっとおしい。この映画が終わった途端、波が引いたようにエヴァブームがあっさりと終息していったのもなんだか納得の完結編映画。 【ライヒマン】さん 4点(2004-09-04 20:23:31) |
87.台詞やシーンが意味不明で無駄。説明不足だし、説明が成されていてもダメでしょう。奥が深そうに見せて何も説明しないという逃げの一手を打つようなマネは感心できない。例えば足し算も出来ないのに方程式を解こうとしているようなものです。無理矢理こじつけて自分なりに理由付けするのも何だか悲しいし、制作者側にはもう少し意図を明確にしてもらいたい。短時間ではこれが限界かとは思うのだが、それなら映画にする必要は無い。おかげで前人未踏の駄作となってしまった。これでは作者のマスターベーション作品だ。 |
86.なんだかんだいって、やっぱり哲学作品なんですね。この前、倫理のテストにエヴァについての文章が出てて、それを読んでとても深い作品なんだなと思いました。 |
★85.なんだかんだとハマってましたがぶっちゃけるとTV版通してワケワカメでした。 【HIGEニズム】さん [映画館(字幕)] 3点(2004-08-20 04:06:46) |
84.《ネタバレ》 【2010/06/20レビューを書き直しました】前のレビューでは「大風呂敷広げ過ぎてオチが浮かばず、不快な描写でファンを煙に巻いて終わらせた」と評価していたのですが、あらためて見ると私の認識は完全に誤っていました。生理的な不快感を伴う劇中の表現は監督の逃げではなく必然性のあるものだし、結末もテレビシリーズとの整合性を保ちつつ、予定調和ではない突き抜けたもので、「エヴァらしさ」という意味では最良の終わらせ方だったと思います。。。本作はサードインパクトの様子がひたすら描かれるのみで、内容は至ってシンプル。サードインパクトの行方はシンジに委ねられ、彼は「人類の心が補完され、誰からも傷つけられない世界」か「他人から傷つけられる恐怖と、他人と触れ合う喜びが同居する世界」かの決断を迫られます。シンジは他人から傷つけられることを極度に恐れ、他人のいない世界を常に望んでいましたが、そうした恐れは人と触れ合いたいという欲求の裏返しであることに気付き(ラストでアスカの首を絞めたのは、好きであるが故に拒絶されることが怖かった為)、そしてサードインパクトを途中で終わらせ、再び他人と共に生きることにします。ひとつオトナに成長した息子を見て安心したのか、母親ユイの魂が込められたエヴァ初号機は、地球を離れ宇宙へと旅立っていきます。エヴァという永遠の寿命を持つ箱舟に乗り込み、50億年後に地球が滅んだ後にも人類が生きた痕跡を残すために。。。本作の内容はこれだけで、大して難しい話ではありません。本作を難解にしている最大の要因は、監督が描きたいことと、ファンが見たいものの齟齬にあると思います。私を含めた当時のエヴァファン達はSF的な設定や入り組んだ謎、作り込まれたアクションや美少女キャラ達には惹かれていたものの、このシリーズが重く扱っていた心のドラマには特に関心を示していませんでした。一方で監督はキャラクター達の内面を描写することに重きを置いており、キャラクターの内面に注目すればシンプルな話だったにも関わらず、入り組んだ設定に注目したためにそれがノイズとなって理解を難しくしていました。また、私を含め多くのファンが本作で裏切られたと感じたのも、自分達の見たいエヴァと監督のエヴァとが違っていたため。監督が「ファンの見たいエヴァ」を目指した新劇場版を見た今になると、本作の意図がパっと見えるようになりました。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(邦画)] 7点(2004-08-07 13:51:24) |
83.作り手側はこの作品で何もかも終わらせたかったんでしょうか。主要なキャラが皆殺しという感じだし、ラストも薄気味悪くて意味も解からない。見ない方が良かったなってくらい後味の悪い映画でした。あしからず。 |
82.「マニア以外お断り」の作風に、庵野秀明らしさを感じます。「DEATH&REBIRTH」公開当時、エヴァンゲリオンはマスコミにおかしな取り上げられ方をしてしまい、間違って劇場に足を運んでしまった親子連れが可哀想でした。本作は、テレビシリーズを観て気に入った人であれば鑑賞すればよいし、そうでなければ素通りするべきです。 |