116.正統な社会派映画ですな。この映画で「ベトナム帰り」を知りました。ランボーがトラウトマン大佐に泣きを入れるシーンは、スタローンの俳優人生のピークだと思います。逆にトラウトマンを演じたリチャード・クレンナは、役者が足りずとてもランボーの上司には見えません。ブライアン・デネヒーはなかなか熱い演技をみせてくれました。しかし、一番の名演技は、にせリチャード・ドレイファス役のジャック・スターレットさんでしょう。 【センブリーヌ】さん 7点(2005-01-26 22:57:54) |
115.最初から後半までにかけてのアクション映画との採点はだいたい6、7点でした。けど、ラストの説得で一気に上がりました。 【幕ノ内】さん 8点(2005-01-15 19:37:20) |
114.原題を敢えて変えて「ランボー」という邦題。どうせなら「乱暴」にした方が・・。そこまで勇気がなかったかな。 【STYX21】さん 6点(2005-01-04 20:28:42) |
113.名前が自分の中で先走って、内容をあまり覚えていなかった映画のひとつで…。こんな映画だったんだと改めて思いました。虐められるランボー、なんかそれが妙に似合ってます。馬鹿アクション(いい意味で)と思ったけど結構~陰な映画ですね~ |
112.《ネタバレ》 久しぶりに見たらイメージが随分違った。 バリバリのアクションものだった記憶があるけど根底にはベトナム戦争とか人種差別とかの かなり暗いテーマが流れてた。ただグリーンベレーの上官はかなり安っぽく、そういう 反戦映画としてはいまいち。 前半は、あまりにも不条理な保安官や警察連中の態度がかなり不快だった。 ランボーが暴れまわる正当性をつけるためかもしれんけど。 子供のときに一番印象に残っていたのは自分の怪我した腕を自分で縫うシーン。 あれは痛そう・・・。それと仲間の内臓を手ですくってもすくえない語り。今回もやっぱりその二つが大きかったかな。 【あきんど】さん 7点(2004-12-01 11:28:37) |
111.《ネタバレ》 中学時代にテレビで見て一発でスタローンにはまってしまった。 当時は本気でスタローンがこんな人なんだと信じていた。 ガケからダイブするシーンなんかもスタント使わず本当にやっているんだ、と。 この映画はなかなかおもしろいです。 見ている側はあの保安官のわるっぷりでにジョンランボーに同情してしまいます。 帰還兵というものを初めて調べたのもこの映画がきっかけでした。 【MK】さん 8点(2004-11-22 00:29:15) |
110.《ネタバレ》 初対面でランボーに対するブライアン・デネヒーのあの態度!しかもランボーは何をしたってワケでもないのに。そりゃ腹立つよね。しかもランボーは国の為にヴェトナムに行って心身ともに傷だらけになりながら闘ったってのに。帰還してみれば厄介者扱い。そりゃキレたくもなりますわな。ヴェトナムで一緒に戦った戦友達は皆死んでしまい、辛さを分かち合える人はトラウトマン大佐だけとなってしまい、最後に辛さを告白し号泣する気持ちもよくわかる。怒りのぶつけどころがなかったのだろう。ヴェトナム戦争の頃のアメリカは自分達の為に戦争に行ってる兵隊たちに対する感謝を忘れていたね。世論が戦争反対だったのも理由の一つだけど。(ヴェトナム戦争は共産主義との戦いだから自国防衛戦争では無いけど、そもそもアメリカの歴史で自国防衛戦争って無いよね。)つまりアメリカって国はわざわざ遠い東南アジアの国へ大量の兵を送り、枯葉剤を撒き、現地住民と自国の兵隊まで後遺症を残し、結局負けたと。今、イラクでは石油の利権を得る為にアメリカの若者は死んでくれている。アメリカの国民は感謝して当たり前ですな。話が脱線しまして失礼!この映画にはデビッド・カルーソも出てたんですな。カルト映画「悪魔の追跡」の監督ジャック・スターレットも憎い役で出てますな。州兵の一人にブルース・グリーンウッドがいましたな。スタローンも若いし、痩せてるね。テッド・コッチェフで思い浮かぶのはコレと「地獄の七人」しか無いなぁ。(多分ホントにそれだけなんだろう)しかしマグレだろうとこの映画を監督したことにより名前が残りますな。 【和魂洋才】さん 8点(2004-11-19 12:44:47) |
109.脚本がスタローンだと言うことを初めて知りました。時代と言い、戦いといい、子供心に大きな衝撃を受けた作品。 |
108.おそらく生まれて初めて聞いた映画のタイトルじゃなかったかな(グーニーズも候補に挙がるけど、こっちはファミコンソフトとしてだから。未見だし)。そんなわけで少なからず思い入れがあるんだけど、未だに名作としては受け入れていないですね。なんでだろう、動機と行動がアンバランスだからかな。帰還兵として世間の風当たりが強いとか、一般社会に馴染めないとか、その程度(って言っちゃ失礼かもしれないけど)のテーマであんなに大暴れしてもいいんですかね?ま、「国家の作戦」や「家族の復讐」で敵を皆殺しにしちゃうハリウッド映画も、やりすぎって点じゃ同じか。でも、後味悪いですよね、この作品。せめて娯楽作品としての爽快感はあって欲しかったな。 【ガーデンノーム】さん 6点(2004-07-30 04:53:29) (良:1票) |
107.これはまだ、原作があるから。ちゃんとした映画です。 【マックロウ】さん 6点(2004-07-23 14:56:39) |
|
106.戦場で最も有能を誇った男が、帰国したら冷たくのけ者される。国家としては敗北したベトナム戦争で、生き延びた兵士たちの多くが経験したであろう悲劇。その中で一人ランボーは不条理に苦しむだけでは終わらず、国家に対し怒りを露わにした。密林で、夜の街で、猛威を振るう彼にも、どこか哀愁が漂っている。終盤の、涙を流しながら救いを求めるシーンが特に印象的。ランボーはシリーズ化せず、この一作目だけで十分だった。 【次郎丸三郎】さん [DVD(字幕)] 10点(2004-07-20 23:56:05) |
105.ラストで哀愁の涙が出てしまいました。孤独のヒーロー”ランボー”文句なしにかっこいい・・・。 【tetsu78】さん 8点(2004-07-11 11:58:53) |
104.面白いのになぜ日本で公開されなかったのでしょう?ベトナム帰還兵の苦悩みたいなテーマは置いといて,密林に一人で籠城して,何百人を相手に優勢に戦う元特殊部隊員みたいな設定って男ならいくつになってもあこがれるのでは. 【マー君】さん 6点(2004-06-27 10:06:23) |
【ゲソ】さん 7点(2004-06-22 01:49:49) |
102.《ネタバレ》 ランボーがラストで泣きながら自分の、ベトナム帰還兵の不満をブチ撒けるシーンはかなり心を打たれます。1に限って言えば、ただのアクション映画とは違います。メッセージ性がきちんと込められています。それにしてもランボーの怒りは誰にも止められないって勢いで町を破壊してます。 |
101.メチャクチャやってくれますよねぇ、後半街を壊すシーンは観てて気持ちよくなってしまいます。内容としては大したこと無いんだけどね。 【くうふく】さん 6点(2004-06-12 00:12:27) |
100.《ネタバレ》 シリアスなんだけどどうしても笑ってしまう。スタローンのキレっぷりに笑わせてもらった。 好きなシーンは警察署から脱走するときに警官に凄い遅いスライディングキックをふぁっ!とか 言いながら蹴るところとドーベルマン3匹が勢い良くスタローンに襲いかかるが返り討ちにあってくぅーんって言った時のそのドーベルマンの飼い主のショックの顔。 【ken】さん 8点(2004-06-11 23:43:35) (笑:1票) |
99.ただのアクション映画ではなく、色々なメッセージがこめられた映画。ただ、スタローンということで世間的な評価が低いと思う。先入観を捨てて観ると、なかなか良く出来た映画。 【ポンクー】さん 6点(2004-06-01 19:01:56) |
★98.ランボーシリーズの中では一番好き。ゲリラ戦での圧倒的な強さは気分爽快にさせてくれる。そしてベトナム帰還兵からのメッセージが込められており単なるアクション映画ではない。 【ぺん】さん 8点(2004-05-03 01:10:02) |
97.前半で引っ張り過ぎ。この作品から何で二作目が出来たのか疑問? 【ボバン】さん 7点(2004-04-28 00:44:50) |