ダ・ヴィンチ・コードのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > ダ・ヴィンチ・コードの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ダ・ヴィンチ・コード

[ダヴィンチコード]
The Da Vinci Code
2006年上映時間:150分
平均点:5.06 / 10(Review 254人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-05-20)
ドラマサスペンスシリーズものミステリー小説の映画化
新規登録(2005-06-08)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2023-06-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロン・ハワード
助監督ウィリアム・M・コナー
トッド・ハロウェル[製作総指揮](第二班監督)
キャストトム・ハンクス(男優)ロバート・ラングドン
オドレイ・トトゥ(女優)ソフィー・ヌヴー
イアン・マッケラン(男優)サー・リー・ティービング
アルフレッド・モリーナ(男優)アリンガローサ司教
ジャン・レノ(男優)ベズ・ファーシュ警部
ポール・ベタニー(男優)シラス
ユルゲン・プロフノウ(男優)アンドレ・ヴェルネ
ジャン=ピエール・マリエール(男優)ジャック・ソニエール
ジャ=イヴ・ベルトルート(男優)レミー
江原正士ロバート・ラングドン(日本語吹き替え版【DVD/BD/フジテレビ】)
安藤麻吹ソフィー・ヌヴー(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
坂口芳貞サー・リー・ティー・ビーグ(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
菅生隆之ベズ・ファーシュ警部(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
原康義アリンガローサ司教(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
藤本譲ジャック・ソニエール館長(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
京田尚子サンクレール夫人(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
てらそままさきレミー(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
加瀬康之シラス(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
星野貴紀(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
石住昭彦(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
志村知幸(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
甲斐田裕子ソフィー・ヌヴー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武サー・リー・ティー・ビーグ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石塚運昇ベズ・ファーシュ警部(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤原啓治シラス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
金尾哲夫アンドレ・ヴェルネ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠レミー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塚田正昭バチカン長官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷育子サンクレール夫人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
桐本琢也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青山穣(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
浦山迅(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
真堂圭(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ダン・ブラウン〔原作〕
脚本アキヴァ・ゴールズマン
音楽ハンス・ジマー
ジェームズ・ドゥーリー(追加音楽〔ノンクレジット〕)
リチャード・ハーヴェイ(追加音楽〔ノンクレジット〕)
ニック・グレニー・スミス(追加音楽〔ノンクレジット〕)
ブレイク・ニーリー(追加音楽〔ノンクレジット〕)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕(ノンクレジット)
撮影サルヴァトーレ・トチノ
製作ジョン・コーリー〔製作〕
コロムビア・ピクチャーズ
ブライアン・グレイザー
キャスリーン・マッギル(製作補)
製作総指揮トッド・ハロウェル[製作総指揮]
ダン・ブラウン〔原作〕
制作ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
東北新社(日本語吹き替え版【DVD/BD/フジテレビ】)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮エリック・J・ロバートソン(視覚効果監修)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
美術アラン・キャメロン(プロダクション・デザイン)
衣装ダニエル・オーランディ
編集ダニエル・P・ハンレイ
マイク・ヒル[編集]
録音アイヴァン・シャーロック
オムニバス・ジャパン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【DVD/BD/フジテレビ】)
その他リチャード・ハーヴェイ(指揮)
キャスリーン・マッギル(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ニック・グレニー・スミス(指揮)
あらすじ
夜のルーブル美術館。謎の修道士によって館長が銃撃される。彼は自らダヴィンチのデッサンの如き姿となり息絶える。不可解な暗号を残して。フランス警察の捜査線上には、館長と面会を約束していたハーバード大のラングドン教授が浮かび上がるが、館長の孫娘ソフィーによって彼は逃亡する。そして、彼らの逃避行はキリスト教の謎に迫る旅へと続いていくのだった。名匠ロン・ハワードがダン・ブラウンのベストセラーを映像化!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
54.《ネタバレ》 全13話の連続ドラマの総集編、って感じ。山場ばかりが次々とやってきて、ついていくのが精一杯。一つの驚きが次のシーンでドンデン返されたり、感動する暇もない。テーマは壮大で製作者も頑張っていたとは思いますが、2時間半の映画にすること自体無理があったのでしょう。1本の独立した映画としては評価が出来ず、キリストの子孫がうんぬん云うところに無関心という点を差し引いてもこの程度の点でしょう。原作を読んでみようかなぁという気にはなりましたけど。
ふじもさん [映画館(字幕)] 5点(2006-06-03 12:16:24)
53.《ネタバレ》 ラングドンの暗号解読能力は神ですね。暗号捜査官になれます。
きっと幼少の頃からお祖父さんに叩き込まれたのでしょう(笑)。

シラス、先天的な体質のために親からも社会からも見捨てられ
虐げられ続け、唯一救ってくれたのがアリンガローサ・・・って
映画を見ただけで理解できるかなあ。

トム・ハンクスよりジャン・レノ目当てでこの映画を見に行ったんだ
けれど、ファーシュ警部印象薄かった。警官がオプスディのバッジ
つけるかね。

テンポの無謀なまでの速さに敬意を表して7点。(テンポ速いのが好きなもので)
ジャクリーンさん [映画館(字幕)] 7点(2006-06-02 15:06:46)
52.NHKの夜の7時のニュースで「きょう話題の映画『ダ・ヴィンチ・コード』の公開が始まりました」って取り上げられてた。NHKの夜の7時のニュースというのは、簡単に言うと、その日の日本で最も「話題にすべき」トピックを伝えているものだと思う。それでそのニュースの中で、NHKが決してしてはならない「広告放送」ともとられかねない放送をして(実際私はこのNHKのこのニュースを見て、この映画を知って、それでこの映画を観に行きました)、今イチバン世界で話題になってる映画なんですゾ、っ感じの『世界的大事件』的な扱いをしていた。実際、この映画は大変面白い映画だった。けど、日本人の僕にはそこまで。これ以上この映画で色々と感じるには、もっともっと『キリスト教』が身近である必要があると思う。そう、そういう映画だった。だから日本人の私には下で【sayzin】さんが書かれておられるように、ニコラス・ケージが主演した「ナショナル・トレジャー」と極めて良く似た面白さをもった、謎解き、サスペンス、の映画だった。 さて、NHKがトップニュースにしたのは何故?
メロメロさん [映画館(字幕)] 8点(2006-06-02 02:26:04)
51.(長々とお邪魔します) 原作はあっという間に読んでしまいましたが、それは犯人探しのミステリーや逃走劇のサスペンスが優れていたからでは決してなく、偏に、豊富な薀蓄で肉付けされた「説」が異様に面白かったから。つまり、この物語から「豊富な薀蓄で肉付けされた説」を除いてしまえば、意外性も何もないB級ミステリーしか残らないのです(特に二つ目のクリプテックスのパスワードと「地図」が示した聖杯の場所は、「コード」を読んだ途端に察しがつくほど単純)。で、肝心の映画版ですが、「説」は描かれてても、もちろん豊富な薀蓄で肉付けする余裕など残されてはいないので、案の定、超駆け足のB級ミステリーになってました。幸い私は原作を読んでいたので、原作読者なりに楽しむことも出来ましたけど(少し「ハリポタ」ファンの気持ちが解った様な気がする)、映画としては「ナショナル・トレジャー」の方がずっとマシです。また、私も今回「4K PURE CINEMA」というデジタル配信上映を体験してきましたが、大元がフィルムだった為か、「エピソード2」のDLP上映程のクォリティは感じませんでした(クレジットも含めた字幕は際立って明瞭でしたが…)。そんなことで、唯一人原作のイメージ通りだったポール・ベタニーと、最も原作からかけ離れてたオドレイ・トトゥに、5点献上。
sayzinさん [映画館(字幕)] 5点(2006-06-02 00:04:08)(良:1票)
50.《ネタバレ》 原作の内容、話題性などを考えなければよく出来たサスペンスとして見れる。
もっとダ・ヴィンチの作品ひとつひとつの奥深いところを検証するような
ドキュメンタリーだったら面白かった。でも、そんなのだったらNHKさんに任せておけばよいか。
ぷー太。さん [映画館(字幕)] 5点(2006-06-01 23:02:08)
49.《ネタバレ》 最後のオチはなんとも余計な感じがしたけどそれ以外はそれなりに見れました。
でもまあこのテーマ(キリストは神ではなく人間でありその人間は神にもなりえる)
だとそらキリスト教信者はおこりますわな。彼らにとってキリストは絶対的存在で
あるのにそれが普通の人間と同じく恋をして結婚して子供まで作ったとなると自分たちの
信念いや生きる価値を否定されたもんだろうしね。話に関してはトンデモと聞いて
いましたがそこそこ納得できる内容。あってもおかしくないねレベル。宇宙人が実は・・・。
みたいなチープな作りじゃないしいいと思うけどなぁ。
とまさん [映画館(字幕)] 7点(2006-06-01 22:20:17)
48.一緒に映画館を出た後の彼氏の言葉は「途中で『別にどうでもいいやろ?』と思ってしまって話にのめり込めんかった」「それに話が全然わからん」「そもそもじいさんの話が長くて途中で寝た」原作未読でキリスト教にも興味がなくて映画に挑んだ我々のような人たちは同じ思いなのではないでしょうか。そうなの。『別にどうでもいいやろ?』なんです。キリストに子供がいるってのがどれだけの衝撃なのかわかんない。宗教組織の名前が出てきてもわかんない。おまけにトム・ハンクスの額は後退してる。しかし皆さんのレビューを読むと、消化できなかった理由は我々の無知によるものではなくて映画が未完成だからなのかと思い少し安心。これから映画を見に行く人はじいさんの話で寝てはだめです。私は起きててもわかんなかったけど。
キュウリと蜂蜜さん [映画館(字幕)] 5点(2006-06-01 20:46:21)
47.《ネタバレ》 書こうか、書くまいか。悩んでる内に50近くの書き込みが.....非常に悩む映画ですね。この映画のおかげでルーブルの地下には、キリストの妻のなきがらが眠っているとかん違いする人がいるでしょうね。原作を忠実に描けるはずも無く、いっそ全く原作とは違うアプローチで脚本を作り上げる人材を金を掛けて登用すれば良かったのに。映画は基本的に嫌いなものは無いはずですが、これだけのキャスト、監督で途中眠気が来たのは初めてでした。ロンハワードといえば我々には、忘れもしないアメグラのスティーブ役、爽やかな驚きを感じさせてくれたビューティフルマインドの監督としてもっとも期待される一人だと思います。だけどねー...これはちょっと...何しろ展開が早すぎる。直ぐ難問を問いちゃうんだもの!半ば過ぎで、ソフィーがキリストの子孫であることは楽に解りますよ。ソニエールおじさんは撃たれた後,服を脱ぎ。体を切りつけてペイントをして床にサークルを書き、そこに横たわる。どう考えても無理ですね。誰かが書いてたが、原作の解説ムービーならうなずけるのですがね。
としべいさん [映画館(字幕)] 5点(2006-06-01 12:59:26)
46.《ネタバレ》 つ、つまんねー。これは映画じゃないよ。原作小説を紹介するための金のかかった“特番”ってレベル。もっと原作を咀嚼して大胆にストーリーを変えるべきだったね。案の定、ハンクスは魅力に欠けるし、トトゥもソフィーには合ってなかった。ついでに言えば監督もロン・ハワードみたいな安全牌じゃなくて、もっとシリアスなタイプにすべきだったね。ベストセラーが原作なんだから、スターを揃える必要なんて無かったし、その金を脚本家に回すべきだった。これはソニー・ピクチャーズのお偉方の失敗だね。金に目がくらんで創造性を忘れたら、こんなモンが出来てもしょうがないね。
トマシーノさん [映画館(字幕)] 0点(2006-06-01 10:53:42)
45.《ネタバレ》 マッケラン爺ちゃんとハンクスが居るので全然駄目にはならないという感じですが、期待は裏切られる分が不満として残るんだと思います。なんか何度も観ないと判らないとか、予備知識入れてかないとみたいな宣伝してますが、もう映画化が遅すぎて目新しく感じない。火曜サスペンスのりで無理やり殺人事件に仕立てている感あり!今にも撃たれそうな時に、背を向けて安心はしてられないでしょう。薬莢を車の扉の枠に挟むってくらいじゃあ安心してられないし、随分落ち着きすぎじゃーないでしょうかね。宗教にスキャンダルが無いなんて例は無いでしょう。それが必死に守って殺人事件になり得るならダ・ヴィンチのヒントが無くともその事を知っている人間が子孫をもっと早く抹殺してるのではないですかねー。そんな事よりも純粋にダ・ヴィンチの隠れた反骨精神の方に興味があります。
森のpoohさんさん [映画館(字幕)] 5点(2006-06-01 00:55:22)
44.これだけ長い上映時間のわりに、内容は凄く駆け足でスピーディ。本は読んでなくても、それだけで原作の内容の濃さが想像できます。ラストの展開につぐ展開が、とても良かった。酷評も多いようだけど、映画として良くできていると思います。それにしても、私には内容がとっつきにくかったので、良かったけど見終わったあと一気に疲れました。。。(自爆)
civiさん [映画館(字幕)] 6点(2006-05-28 23:53:06)
43.《ネタバレ》 本を、めちゃくちゃのめりこんで読んだので、かなり物足りなかった!!!

なんと言っても謎解き短すぎ!!!

クリプテックスカットは都合上分かるとしても、もーちょっとラングドン悩めよ!!

反転文字見た瞬間「これは鏡がいるな」って。。。

しかも弟から兄に変えた必然性分からんし、死んだ事になってるし、挙句のはてにソニエール見ず知らずの他人ですか!?

確かにあれだけの小説まとめるのは難しいけど、ハリーポッターでも3時間なんだからせめて2時間半よりもっと延ばしたほうがよかったのでは??

てか根本的にモナリザあんま関係ないよね 笑
ERINAさん [映画館(字幕)] 5点(2006-05-28 22:49:52)(良:1票)(笑:2票)
42.《ネタバレ》 まず一言。長い! 長過ぎ。エンドロールまで入れて2時間30分は、ハッキリ言って途中で退屈します。
内容は……、かなり駆け足ではあるが、良くも悪くも小説に忠実な映画だった。そもそも小説自体、ここの採点基準で点数を付ければ3点程度の小説だが、まあそれを考えればよく出来てンじゃないの? ってな感じで大甘の4点。
まず小説で気になった、謎のほとんどがラングドンの“ひらめき”と“大して専門的でもない知識”そして“偶然”で解けるということ。コレは映画の中にも見事そのまま継承されてます。謎や暗号解読モノというのは、データを集めてそれを分析した結果から読み解くというのが、本来在るべき姿であり、それを楽しむもんじゃないの? 小説の中でそれが行われたのはロンドンの図書館でのシーンくらい。しかし! 映画の中ではその唯一のシーンすらカット。バスの中で男の子の携帯電話で調べが着いちゃう。ロンドンの王立図書館は、携帯電話と大差無いのであった……。orz
そしてそれ以外の「謎」は、もはや謎でも何でも無い。ラングドンがス~ラスラ解いちゃうからね。むしろ、今まで誰も解けなかったってのは、そこまで人類はバカぞろいなのか? と悲しくなってくるくらい。
原作では入れ子細工になってたはずのクリプテックスも、一つはあっさりカット。まあコレは同じ細工を2度見せてもしょうがないということで、映画的には納得するにしても……。
また、小説では、だまされて動かされていたオプス・デイは、映画では私利私欲のために動いていたように感じられてしまう。アレンガローサは金に目が眩んだ自己チュウなオッサンだし、シラスの悲しみや信仰ゆえの葛藤も一切無し。ただの殺人鬼。あれじゃオプス・デイ信徒は怒るって。
しかもラストで、ソフィが弟や祖母と再会する設定はあっさり却下。それどころかソニエールまでもが実は他人だと判明。……んん~、まあこの程度の改竄は、大筋に影響無いのでよしとしよう。
でもねえ、なんか端折り過ぎてて(後半は特に!)、一つのお話が終わった気がしないのよ。2時間半も付き合わされたわりには、「あ、そ」ってな軽~い印象しか受けない。
ま、世界的な話題作だから一度観る分には良いかもしれないけれど、ビデオで一回観れば充分、そんな感じだな。
TERRAさん [映画館(字幕)] 4点(2006-05-28 18:38:04)(良:2票)
41.《ネタバレ》 本を読まずに観ました。なので、ん?ん?の連続で飽きることはなかったです。とはいえ、最後まで微妙な味付けで内容はいいのか悪いのか自分でも判断の難しいところです。まぁ、久々に観た映画だったので個人的には十分楽しめましたけど、この映画にまつわるダヴィンチ関連TV番組の方が数倍面白いし、お勉強になります。笑。
レンジさん [映画館(字幕)] 6点(2006-05-28 11:06:26)
40.原作は夢中になって読んだ。その謎は僕らのイマジネーションを刺激するのに充分衝撃的だったし、尚且つそれなりのリアリティがあった。しかし、ミステリーとしては一流だけど、サスペンスとしては三流だったかもしれない。スリリングなオープニングの展開がサスペンスとして持続していないのは、やはり拍子抜けの感が否めない。それは著者がサスペンスよりも歴史ミステリーを優先させたからなのか、単なるプロットとストーリテリングの能力の問題なのかよくわからないけど、なかなかこの2つを兼ね備えた作品というのはないようである。だけど単純に言えば、僕はこの作品が好きである。それは、この作品のミステリー部分が僕の歴史的記憶にとてもマッチしたからだ。

映画にしろ、小説にしろ、音楽にしろ、作品とはそれ自体がイマジネーションであると同時にそれは僕らのイマジネーションを補完するものである。作品の技術的な良し悪しがあるのと共に、作品が僕個人のイマジネーションに共振し、僕個人の物語を補完する。それがどのように僕を掴み、震わすのか?そういった評価軸は絶対個人的にのみ存在し、それこそが作品に対する絶対的評価になり得る。(評価とはそもそも絶対的でしかありえない) だから敢えて言うけど、この『ダ・ヴィンチ・コード』という映画は、『ダ・ヴィンチ・コード』という小説世界を映像として補足しているだけのものであるにもかかわらず(というかだからこそ)、小説を読んだものにとって、この映画は小説の映像的な補完として違和感なく受け入れられる。『2001年宇宙の旅』が映画とノベライゼーションでワンセットの作品であった、、、のとは意味合いがちょっと違うかもしれないけど、映画がその映画だけで評価されなければならないという決まりは全くないのである。
つまり、僕の映画『ダ・ヴィンチ・コード』の評価は、映画単独での評価というよりも作品として小説とワンセットとなっていることが前提なのである。

あと、、、実在するオプスデイやバチカンをあからさまに非難する姿勢はなかなかすごい。オチのつけられなさはこの作品の性質上自明であるとも言えるが、そこに明確な思想というかイデオロギーが全くないところも現代的でこれまたすごい。なんというか、如何にもアメリカ的な「能天気な合理的過激さ」とでも言うべきものがある。。。
onomichiさん [映画館(字幕)] 8点(2006-05-28 03:22:26)
39.たまたま平日に時間が空いて、4Kピュアっていう新しいデジタル上映を試してみたくて行った。
土日の貴重な休みを使って混雑してた映画館で観ていたら、多分大激怒だったろう。
ダヴィンチのコードですよね。暗号ですよね?なんだ、あの暗号解読シーンの軽さは???
観客に読み解く時間も伏線も与えずに、トム・ハンクスがサクサク解いていっちゃう。あれじゃ、なんのための映画なんだよ???
暗号解読の面白さを取っちゃったら、単なるトンデモ話なわけでしょ、これって。とにかく話を追う事に必死になってどのシーンも透けて見えるようなペラペラっぷり。デジタル高解像度で観る必要性ナシ。アメリちゃんが可愛かったことくらいか、よかったのは。
ダブルエイチさん [映画館(字幕)] 4点(2006-05-27 23:17:44)
38.《ネタバレ》 キリストが結婚してて子供もいてその子孫が現在も生きている・・キリスト教でもなんでもない自分としてはだから何?って感じですね・・最後の晩餐の解説も前にテレビで見ちゃってたので大した衝撃もなくあんなラストなら行方不明でよかった気がします。
amさん [映画館(字幕)] 5点(2006-05-27 21:33:02)
37.《ネタバレ》 みんなの酷評が理解できない。よくできたサスペンス映画と思います。原作は未読ですがサクサク内容についていけました。ついていけなくはないと思うよ。ストーリーの整合性も保たれているし、安易に主人公とヒロインが恋仲にならずに終わったのも好印象です(原作では恋仲になるみたいだけど)。正直、多分上映時にこれほどの社会的ブームになってなければみんな好評価だったと思います。ほら、結構マニアの人ってブームになってると批判したがるじゃない?(まあ、原作ファンが納得いかないという意見については未読なのでなんともいえませんが)それか過度に期待しすぎていたから酷評なのかな。確かに歴史に残るほどの名画とは思わないけど、サスペンス映画として普通に楽しめたよ。
PNツインさん [映画館(字幕)] 8点(2006-05-27 19:03:55)(良:1票)
36.世界・ふしぎ発見!ザ・ムービー?(原作未読,無宗教)
マー君さん [映画館(字幕)] 5点(2006-05-27 08:15:28)(笑:4票)
35.サクっと進んでしまって、小説のような緊迫感がなかったなぁ。映画館でフランス、イギリスの名所観光はできたんだけど。
アルテマ温泉さん [映画館(字幕)] 5点(2006-05-27 01:36:03)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 254人
平均点数 5.06点
010.39%
172.76%
2103.94%
3249.45%
43212.60%
57730.31%
66023.62%
73112.20%
8124.72%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.51点 Review27人
2 ストーリー評価 5.05点 Review34人
3 鑑賞後の後味 4.81点 Review32人
4 音楽評価 5.58点 Review24人
5 感泣評価 2.66点 Review15人
chart

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2006年 27回
最低監督賞ロン・ハワード候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
作曲賞ハンス・ジマー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS