619.《ネタバレ》 結構評価低いんですね。確かにスト-リーは微妙で、最後に感動!となれた人は少ないんじゃないかな、と思います。それに、母への愛をインプットされた子供のロボットが主役、人間になりたくてピノキオに出てくる青い妖精を探しにいく、そういう一見ファンタジーなストーリーなのに、この毒→寂しさは何事かと。私も子供に見せるかどうかって考えると躊躇しますね。あの「破壊フェア」は相当残酷だし、性的描写はほとんど無いけど「Lover Robot」も説明しがたいし、最後の物悲しさで感動できるかは微妙だし。でも映画としての完成度は高いと思います。ストーリーは(中身は微妙でも)破綻なく完結してるし、世界観(未来・超未来)がきっちり作り上げられてるし、やっぱりオスメント君の演技は流石です。捨てられるシーンで泣き叫ぶとこなんか、思わずもらい泣きしそうになりました。ジュード・ロウの絶妙なロボットっぽさもいいですね。彫刻的なイケメンがよくいきてました。人の絶滅したさらに未来…2000年後?え?と思う設定でしたが、あの世界観はひたすら寂しかったです。あの世界の住人である超未来ロボットの造形もなんか見てて悲しくなるし、彼らが人の再生を試みても1日しかもたないなんて語るのも、物悲しい。「最高に幸せな1日」の描写もとことん寂しかった。それも感動できる寂しさ、悲しさでないので、あまり↓な時には観たくない感じの映画です。点はオスメント君、ジュード、テディに免じて甘め。 【あっかっか】さん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 7点(2009-04-15 13:46:50) (良:1票) |
618.《ネタバレ》 無茶苦茶な話です。スティーブン・スピルバーグには、ちょっと高度すぎた題材だったかもしれません。かといって、スティーブン・スピルバーグ以外に監督が担える人はいないような気もします・・・。スティーブン・スピルバーグも言っていますが、もしスタンリー・キューブリックが監督をしていたら、そのバージョンも見てみたいです。人間のエゴを非難している話ですが、私は人間にエゴがあって何が悪い!と思ってしまいます。我儘で欲深く、計画性に貧しく・・・その他諸々、ダメな部分があってこそ魅力的なのが人間ですから。逆にロボットに欲があると、気持ち悪く感じてしまいます(まぁこれが人間のエゴ的考えなのだろうけどw)。人間に生まれ変わって母に愛されたいと願い冒険するデイビッドを見てて、あまり感情移入できませんでした。文明が発達して、人間にとって都合の良い環境が次々と出来上がっていくのは至極当然で、その試行錯誤の途中段階で、愛を持つロボット、デイビッドのようなロボットが作られたのでしょう。ただ、スティーブン・スピルバーグ監督作品には、未来はこんな風になっているかもっていう想像の世界が見られるのが面白いです。2000年後の未来の様子が描かれていましたが、あれだけでも十分刺激的です。 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-04-10 18:59:07) |
617.《ネタバレ》 自分の中ではバンザイ10点。 人が人を愛するのは、必ずしも「こうしてくれたから」とか、口で説明できるような立派さを備えているからではないですよね。私がこの映画を愛してやまないのも、そういうことです。ワケがわからないけど心魅かれ、いつまでも印象に残る作品。でも!自分にとってツボだからってここで10点をつけるわけには....確かに、映画としてかなりのとっつきづらさ・のみこみにくさがあると思うので。 目を引く高評価なポイント。美術というか、プロダクションデザイン。 未来のクルマ、衣服、住居、インテリア…SFなので、一から作らなければならないものがどれだけあったろうと思いますが、全体感が保たれていて、見ごたえがありました。SF映画では、一部を除いて結局しょぼい感じ・ちゃちい感じになっちゃったということがありがちですから…登場した宇宙人も、ちょっとトンデモになりがちなギリなデザインなのに器用にまとめていて、感心しました。 AIのロゴひとつを見ても、この作品をつくるのにいかに多くの労力と時間がつぎ込まれたか、いかにこの作品が監督にとって特別であるかということを感じます。まさに、ディヴィッドを創った博士の情熱そのもの。 故・キューブリック監督が温めていた膨大なスケッチやアイディアを忠実に映像化しただけでなく、監督自らの実験精神を最大に発揮しようとした、そんな印象があります。盛り込みすぎの感もありますが、めったに見られない世界を見ることができてかなり満足です。オマケが多すぎて、何が本体なのかわからない現象が起きてますが。そこら辺の凝り過ぎ感は私好みかな。基本のストーリーは「ママ&ママの愛を求めて」それだけですよね。 ちなみに、カワイイ♪ぐらいしか評価されていないテディですが、この映画での助演男優賞はテディでしょう。「人間になりたい」と言い続けるディヴィッドに何も言わず、どこまでもつきそい、できることをして助ける。ディヴィッドよりチャチなロボットのはずなのに、インプットされている以上のことをやっていたテディが泣けます。 最後に大きな奇跡を呼んだ、テディの小さな、愛らしい行為。観る人が観ればわざとらしいのでしょうが、私はあのシーンの詩的さが好きです。 【hatomix】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-03-10 01:46:36) |
616.結局何がしたいの…この監督の描く未来ってどれも適当。 【デフォルトモード】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2009-01-23 20:59:33) |
615.ロッボットなのに、だんだん「いったい人間とどこがちゃうねん?」という感じになってきて、そして後半からは「母をたずねて三千里」のようになり、最後は「フランダースの犬」となった。ロボット処分祭りのシーンはとても残酷で、これはスピルバーグの真骨頂。 【メロメロ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-12-20 19:26:36) |
614.《ネタバレ》 前半は説明的なシーンが多い上に、こじつけに近い設定が感じられ、駄作の雰囲気があった。なにしろ冒頭から子供が不治の病を理由に「身代わり」が“最適だ”と言ってしまう設定は、いかにも現実離れしている。どう考えても不妊あるいは妊娠許可のない夫婦を選ぶべきだろう。それじゃ映画にならなかったのかもしれないけれど。食べ物を詰まらせるシーンもあんな設計するとは思えないとか、終盤にさしかかっても、あんな水没した地域で人が働いていたり、“商品”が置かれているというところに興ざめしてしまっていた。そして、この話をどうまとめていくんだろうと思っていたその先の展開が、意外によかった。ご都合主義な展開ではあるのだけれど、親を慕う子供の夢をかなえたという、悲しいハッピーエンドで救われた映画だと思う。 【mohno】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-11-04 00:53:36) |
613.《ネタバレ》 好きでも嫌いでもないのですが、処刑ショーみたいなシーンが嫌で印象に残ってます。 【にう】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-18 06:56:55) |
612.《ネタバレ》 タイトルの通り様々なタイプの人工知能が、それぞれの癖をだしていろいろなドラマを織りなしていくのが印象的でした。 最終的に、高度なルーチンで増殖し生活をしているAIはもはや生命かどうかという垣根を越えてしまっています。 必然定期に旧式の人工知能を搭載した主人公は、その人工知性体との対比で人間的にすら見えるというプロットが秀逸。 それまでの主人公は人間的な行為をプログラムされた人工知能で、母親としてインプットされた対象を寂しがるという行動が基盤になっているようなのですが、それが知性からではないことが気になって仕方がないのは彼が製品として生まれ存在しているからでしょう。 見せ方が上手い。 このせいでどうしても愛情や知性に感じられない、リアルな仕草との対比もとてもやりきれなくて良いですね。 終末的な雰囲気が公開当時、なぜか懐かしく感じられたのが思い出されます。 21世紀という時代が始まってまもなく、20世紀末を覆っていた終末感が実は作られた物だったんだ、ということにこの作品で気づきました。 ハリウッドはこういう文芸調のテーマにゴツンとお金をかけて作り上げてしまうのが凄い。 それだけに描写が細かくいろいろな感情が生まれるのでその時々で満足感が違う映画です。 【黒猫クック】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-08-28 23:13:03) (良:2票) |
611.《ネタバレ》 ジュード・ロウとテディベアはグッジョブ。この二人には泣かされた。しかしすごく残酷な物語ですねこれ。中盤のロボットを破壊するイベントのシーンを見ててもう滅入りそうでした。あまり絶望的な映画では好みではないので…私の好みの問題なのかもしれません。 【CEDF】さん [ビデオ(吹替)] 3点(2008-08-28 20:02:51) |
610.《ネタバレ》 まず宣伝が良くなかった。ETと比較したような映画の宣伝がTVで行われていたせいか、子供連れの客も居た。しかし、画面に出てくるのはグロテスクな場面やセックスロボット・・・・。主人公の不気味な演技は秀逸。ジュードロウもすごくうまい。熊もいい。主人公に感情移入できるかどうかがポイントだろう。私は出来なかった。ロボットは所詮プログラム。悲しいという表現もプログラムがさせているに過ぎない・・・。「アンドリュー」を見たときは感情移入できたんだけどね・・・。A.I.は主人公視点ではなく感情移入できにくい演出だった。ラストシーンはなんでしょうね。結局彼には本当の感情のようなものが芽生えていたと言いたいのでしょうか?とにかく、作品としての意図も方向性も見失って迷走していた映画でした。ターゲットの観客層(年齢・性別)も想定出来ていないとおもう。 【まめ】さん [映画館(字幕)] 2点(2008-05-04 21:41:58) |
|
【アスモデウス】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-04-24 23:44:18) |
608.つまらなくはないんだけど、途中でだれました。おしい作品。 【eureka】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-03-29 14:29:36) |
607.途中からダラダラダラ。。退屈!後味もなんか悪かった!そりゃ、あの少年ロボはかわいそうだけど全然感動できなかった。 【くーちゃん】さん [地上波(吹替)] 1点(2008-03-14 22:48:55) |
606.感動してくれという演出が多いけど、感情移入ができないのでこれっぽちもなくことができない。途中で捨てられてからはめちゃくちゃでただ長いだけ。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 2点(2008-03-14 22:28:06) |
605.《ネタバレ》 妻投稿。 母親に「いらない」宣告されたロボット少年が、その悲しい思い出から深い優しさを手にいれ、それを使って新しい愛を作り出す・・・という内容かと思いきや・・・。このラストはすごい「僕はどのようにして生まれてきたの」「愛されて生まれてきたんだよ」の「愛」がいかにはかないかをドカンと打ち出した内容になっている。宇宙人もどきがその「愛」をありがたがる様子は、まさに現代社会の「愛」という概念に対するスピルバーグの最高の皮肉だろう。やられました。8点。 【はち-ご=】さん [地上波(吹替)] 8点(2008-03-06 21:59:38) (良:1票) |
604.当時、映画館で観たが、終盤は全くと言っていいほど、 覚えていない。 ジュード・ロウが画面から出なくなってからの 記憶がなく、本当に駄作を観た。。。 ただジュード・ロウは良い役者であることを 再確認できた。 【ナラタージュ】さん [映画館(字幕)] 1点(2008-01-28 16:45:35) |
【ジダン】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-10-26 20:45:09) |
★602.《ネタバレ》 ロボたちかわいそうロボたちかわいそう ノд`)こういうの弱いんだよなあ…憂鬱だ…。ラストで物凄い時間が経ってて吹きました。いったい地上ではどんな進化があったんだ!! 【えむぁっ。】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-10-25 04:29:09) |
601.《ネタバレ》 スピルバーグが頑張ろうとしているのは良く伝わったのですが、やはり「手ぬるい」「中途半端」というイメージを抱いてしまいました。やはりキューブリック自身が監督したA.I.を観てみたかったという気持ちは拭えません。 |
【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 1点(2007-10-10 22:19:44) |