599.特別は悪くもないんだけど・・・なんか途中でダルくなってしまった。 【にじばぶ】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-09-22 08:52:53) |
598.《ネタバレ》 公開時に見たときは、エンターテイメント映画としてはストーリーが破綻している 事もあり、感嘆しつつもどこか理解できない部分もあったのだが、 自分が子供を持ってから見なおすと、とても胸にせまるせつない映画だった。 特にうちは男の子のせいか、ハーレイ君演じるロボットの絶望的な「母への 絶対的な愛」のインプットが胸に迫る。うちの子も、私なんてたいした母親じゃないのに、「ママ~~ぁママ~~LOVE」を毎日叫んでいます(小さいうちだけでしょうが)。小さい子供の親に対する愛情というのは、まるで、どこかのセンターでインプットされてきちゃったの??というくらい絶対的なものなのです。でも、ハーレイ君の 旅路はあまりにも過酷で悲しくて美しくて・・・・・。 スピルバーグ監督は、この映画で誰かを感動させたり、夢や希望をよびおこそうという ことはまるで狙っていないように思えます。監督自身の絶望感をキューブリックの原案に映し出したかのような、なにもかもが、幻想的で、悲しいおとぎ話。子供の頃、 スピルバーク監督の映画から夢や冒険心をたくさんもらった私ですが、この映画に 漂う絶望感も好きなのです。子供ロボットと、くまさんロボット(かわユス!) と宇宙人しか出てこないラスト。人間なんて本当は嫌いなんでしょう?? 【やわらか戦車】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-08-21 22:27:38) |
597.劇場で観たきり再見すらしていない。何か印象が薄かった?5点献上したいが厳しく4点。 【SITH LORD】さん [映画館(字幕)] 4点(2007-08-15 22:47:34) |
596.基本的に映画を娯楽として、社会問題を扱った作品はかなりレベルが高くない限り興味が薄れる。だから、私にとっては4点。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-07-23 17:54:42) |
595.《ネタバレ》 実写版ピノキオという感じですが、ピノキオと比較するとどうもテーマ性が薄い。デイビッドの母親の愛をもらうために「人間」になりたいという夢が遙か未来、もはや「人間」が絶滅してしまった未来で叶うという皮肉。未来のA.I.が求めて止まない「人間」像は、「人間」ではなく旧式のA.I.の中にあったという皮肉。皮肉尽くしな辺りがテーマなのかな、よく分かりませんでした。終わり方は好きなんですけどね。 【kinou】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-05-06 21:19:27) |
594.所々に違和感をおぼえるシーンがあり、視点が定まらないまま無駄に長く撮ってしまった感じですね。スピルバーグは作品の当たりはずれが激しいな、と再認識しました。 【長毛】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-03-28 00:38:49) |
593.この映画は出来が良い悪いの次元ではなく、恐ろしいまでに異常で理解ができないという評価が適切ではないかと思います。クリス・ロックロボが笑いながら破壊され、とんちんかんな命乞いをするフリークロボが容赦なく溶かされるという残酷ショーのあからさまな異常性だけではありません。デビッドが家族を心を通わせるという、本来は暖かくあるべきシーンからしてすでにおかしいのです。終始無機質な笑顔を浮かべ、気がつけば音もなしに背後に立っているデビッドは文句なしに怖いですよ。あのうざい言動と言い、こいつには一秒たりとも家にいて欲しくないと思える稀有な主人公です。一方、彼と母の愛情を争うこととなる実の子のキャラクターもムチャクチャで、終始意地悪なことか卑怯なことしかしないという、どこぞの安い少女マンガよりもレベルの低い憎まれ役です。そんな彼らが見せるドラマは、かつて子役を使わせると天下一品と言われたスピルバーグのやることとは到底思えないほど稚拙であり、登場人物に感情移入させないようわざと仕向けているのではないかとすら思えます。そもそも本作は天才スピルバーグが誰よりも得意としてきたジャンルであり、普通に撮っていればそれなりにレベルの高い感動作にできたはずです。なのになぜ、あえて自分の得意技を封印してまでこのような出来にしたのか?売れ線から外れてまで一体何がしたかったのか?その見当がまったくつかない、作り手の意図が何も見えないというあたりが何とも怖いですね。キューブリックの真似事をしようとして失敗したのか?自身の残虐性をもはやコントロールできなくなっているのか?家族向けの感動大作を装いながらこれほど残酷で不気味な話を見せてくること自体が、スピルバーグにとって何かの挑戦だったのか?まぁ一から十まで理解不能な映画ですが、これを額面通り感動作と勘違いし、世界で唯一大ヒットさせた日本の観客も理解不能。なんとなくいいものを見た気にさせる見事なラストを除いて、本作に感動できる場面はないように思うのですが、にも関わらず感動作だとありがたがった日本人…。「アルマゲドン」でも思ったのですが、テレビCMで感動作だと言われれば何でも感動作だと思ってしまうほど映画を見る力がないのかなと、最後に何となく感動できれば2時間半の長丁場を耐えてしまえるのかなと、学力低下の影響はこんなところにも出ているのかなと。 【ザ・チャンバラ】さん [映画館(字幕)] 2点(2007-03-26 23:08:14) (笑:1票) |
★592.《ネタバレ》 正直評価が非常に難しいし、人間の築き上げた文明で避けて通れないのがロボット。そして「ロボットと人間」、「ロボットの心」このテーマは重い。 あのラストの続きを想像するのは怖い。 それから、ジュード・ロウのS○Xマシーンは本当に報われたのだろうか? 【湘爆特攻隊長】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-02-09 00:53:04) |
591.雰囲気は悪くないんだけど、なんてことはないオチで期待はずれだった。 【Keicy】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-01-23 01:23:47) |
590.長い。ハーレイの悲しげな表情と、神秘的なジュードロウの顔ばかりが頭に残る。 【Michael.K】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-20 03:58:23) |
|
589.《ネタバレ》 「面白い、つまらない」ではなく「何度みたい、もうおなかいっぱいで1度でいい」という括りになると思う。つまり、見ていて楽しい映画でもないし、めちゃくちゃ感動する映画でもないし(すっきりする涙が出る訳でもないし)そんな映画にしては、なんか心の中にいやーな思いを残す映画です。ほうれん草を食べて顔が崩れる所がみどころなのかなあ。 【匡人】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-19 23:25:17) |
588.《ネタバレ》 ストーリーが単調で起伏に乏しい、最後のラストもとってつけたかのような終わり方。 とにかく大味な大作風味な映画でしたとしか言えない。 【寺 梅斗】さん [映画館(字幕)] 3点(2007-01-14 13:05:04) |
【マミゴスチン】さん [映画館(字幕)] 3点(2007-01-13 12:06:09) |
586.DVDで見ました。テディがおまけで付いてきました。 内容の感想は最後がカワイソウ・・・ということです。 【甘口おすぎ】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-07 18:40:45) |
585.少々長いのが無駄な感じを与えている気がします。あとはキューブリックが撮っていたらどんな作品になっていただろうと考えると、大作チック、というかスピルバーグ色の滲んだ作品になってしまっているのはやはり残念です。かといって丁寧に作ったであろうスピルバーグを責める気にもなりませんが(映像を見るとスピルバーグのスキルが生かされているような気もしますし)。純朴なロボットが愛を求めて素直に進むストレートなA.I.も悪くはなかったですが、シニカルな表現たっぷりに描かれた逆説だらけのキューブリック版A.I.も見たかったような気がします。 【Thankyou】さん [映画館(字幕)] 3点(2007-01-06 00:18:24) |
584.これ見た人で「面白かった」って人が周りに1人もいなかったんで、まったく期待しないで見ましたが、それが良かったのかな?結構面白かったです。ちょっと長いけど。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-03 17:55:16) |
583.《ネタバレ》 最近子供産みましたけど、この話はダメでした。前半はまだよかったけど、結局、親子間の愛情って?インプットされて慕われたってねえ。もともとが実子の代わりだったってことですよね、この場合。私だったら、いっそのことロボットの電池を抜いてもらいます。今までありがとう、あなたの役目はもう終わりよ、お疲れ様ってことで。かわいそう過ぎるでしょう、あんな風に捨てたら。ロボットのスイッチを入れる時って、どんな時にスイッチを切るかってちゃんと決まってないんですかね。全員最後は必ずスクラップショー行きってこと?まさかねえ。 後半は終わりそうでなかなか終わらないし、まだ続くの~と思いながら観ました。 【なお】さん [地上波(字幕)] 2点(2006-12-30 11:53:30) |
582.《ネタバレ》 改めてこの映画を見直したら、素晴らしいストーリーだと思う。特にラスト・シークエンス。よくよく考えてみると、この部分には生きている人間が一人として登場していないのだ。いるのはロボットとクローンだけ。一人として人類がいないのに、そこでは人類にとって最も原初的で本能的な感情、つまり母親に対する幼児の想いが成就される様を描いている。そういった意味では「市民ケーン」を連想した。またその願いが実現される助けをするのが人間でなく、人間が造った熊のロボットだというのが皮肉だ。つまり現実の世界では、その欲求は叶えられることはないという意味なのか? 【元】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-10-07 02:13:19) |
581.《ネタバレ》 まずこの世界が理解できなかった。どういう世界なのかが断片的過ぎて全然つかめない。近未来の設定なのに中途半端に現代的だったりして、イマイチ乗れなかった。無駄に長いのも×。エンディングもひどかった。まず、いきなり何万年後って言われてもって感じで…そして、いくらロボットだからって幻想見させてハッピーエンドって言うのも白けてしまった。 【TOSHI】さん [地上波(吹替)] 2点(2006-08-31 15:48:21) |
580.正直、詰め込みすぎかな?とは思う。スピなのに、結局ピノキオかよ、とも思った・・・。まっ、いいんだけどさ・・・。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-26 22:55:25) |