マイ・バック・ページのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マイ・バック・ページの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

マイ・バック・ページ

[マイバックページ]
2011年上映時間:141分
平均点:6.18 / 10(Review 39人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-05-28)
ドラマ青春もの小説の映画化
新規登録(2011-05-08)【8bit】さん
タイトル情報更新(2024-08-17)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督山下敦弘
キャスト妻夫木聡(男優)沢田雅巳
松山ケンイチ(男優)梅山(片桐優)
忽那汐里(女優)倉田眞子
石橋杏奈(女優)安宅重子
韓英恵(女優)浅井七恵
中村蒼(男優)柴山洋
山崎一(男優)徳山健三(週刊東都デスク)
中村育二(男優)島木武夫(週刊東都編集長)
菅原大吉(男優)小林(東都ジャーナル編集長)
山内圭哉(男優)前園勇
近藤公園(男優)
並樹史朗(男優)
あがた森魚(男優)飯島(東都ジャーナルデスク)
山本浩司(俳優)(男優)佐伯仁
岸井ゆきの(女優)
熊切和嘉(男優)
宇治田隆史(男優)
本田隆一(男優)
仁後亜由美(女優)
小寺智子(女優)
ノゾエ征爾(男優)
早織(女優)キネマ旬報編集者
水崎綾女(女優)タモツの妻
赤堀雅秋(男優)私服刑事
松浦祐也(男優)タモツ
青木崇高(男優)キリスト
古舘寛治(男優)中平武弘(週刊東都記者)
長塚圭史(男優)唐谷義朗(東大全共闘議長)
三浦友和(男優)白石(東都新聞社社会部部長)
康すおん(男優)高峰(刑事)
足立智充(男優)
脚本向井康介
作詞ボブ・ディラン「My Back Pages」
作曲ボブ・ディラン「My Back Pages」
主題歌真心ブラザーズ「My Back Pages」
奥田民生「My Back Pages」
撮影近藤龍人
製作バンダイビジュアル「マイ・バック・ページ」製作委員会
WOWOW「マイ・バック・ページ」製作委員会
アスミック・エース「マイ・バック・ページ」製作委員会
日活「マイ・バック・ページ」製作委員会
制作ビターズ・エンド(制作協力)
配給アスミック・エース
特撮オダイッセイ(VFXスーパーバイザー)
美術安宅紀史
衣装伊賀大介(スタイリスト)
録音小川武
あらすじ
「週刊東都」の記者沢田(妻夫木)は、学生運動に共感しながらも、ジャーナリストとしての立場もあり、身の置き場の無い日々を送っていた。ある日、活動家を名乗る梅山(松山)という男と知り合う。「京西安保」の幹部であり、武装決起を起こすなどと打ち明けられるが、なぜか沢田は親近感を覚えていく。やがて梅山は学生仲間と「赤邦軍」という組織を作り、自衛隊を襲撃して武器を奪うという計画を立てる。それを明かされた沢田は独占取材を申し出、やがて事件に巻き込まれていく。評論家川本三郎の回想録が原作。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
39.《ネタバレ》 当時の雰囲気を再現した映像は抜群によかった。東大安田講堂事件など、実際の事件をできる限り再現してくれたことはとても興味深いことだ。 ただ、目に見える出来事ばかり心に突き刺さってはくるけど、全体的に答えが見えないというか、、。 梅山をそこまで駆り立てたものは何だったのか? 沢田の原動力は野心だったのか、好奇心だったのか、ジャーナリズムの精神がそうさせたのか? そのジャーナリズムとは? そして、、全共闘運動とはいったい何だったのか? 妻夫木に泣かせて、これは若かりし日の過ちだった、でうまく着地はさせてるけど、色々とわからないままで終わってしまった感じ。 「なんか、嫌な感じがする」 結局のところ、彼女 (忽那汐里) が最後に言ったこの言葉こそ、この映画全体をうまく包括している気がする。そう、なんか、嫌な感じがするんだ。早い話が、確固たる思想を持ち合わせていない若者たちが、まるでブームのように運動に便乗して、過激派のモノマネをして、ある者はそれを煽り立て、結果として、それが時代に (建設的な) 大きな変化をもたらしたかと言えば、そうでもなかった。人が死んでいるのに。 だから率直な感想を言わせていただくと、これは嫌な感じがする映画だった、それ以上でもそれ以下でもない。
タケノコさん [DVD(邦画)] 6点(2021-03-28 18:00:31)
38.《ネタバレ》 山下監督だからという理由で、前知識なく見たのが大失敗。
苦手な学生運動をテーマにした映画だとすぐに気付いたが、なんとか最後まで見た。
劇中に「洲崎パラダイス 赤信号」が出てきたのでプラス1点。
にじばぶさん [インターネット(邦画)] 3点(2020-11-18 19:40:06)
37.けっこう評判はいいようですが、個人的にはひたすら退屈でした。特に前半、役者もスタッフもアクビを噛み殺しながら撮影していたんじゃないかと心配になるほど。
観客をグイグイ引き込むような展開があるわけではなく、登場人物も青臭いだけで魅力がなく、とにかくナイーブな会話が続くだけ。ずっと「お察しください」と言われているような感じでした。主役の2人をはじめとして、人物造形が中途半端な印象です。Wikiなどで調べると史実としてはけっこう面白い話だったようなので、残念。
で、中盤からようやく話が動き始めるわけですが、やはり「若気の至り」とはいえサヨク系新聞の記者の神経はよくわかりません。「思想犯」なら犯罪幇助も辞さずという発想のようでしたが、これがもし「赤邦軍」ではなく「赤報隊」で、矛先が自分たちに向かっていると事前に察知していても、あるいは事後に接触したとしても、同じ行動をとったんですかね。
眉山さん [CS・衛星(邦画)] 2点(2019-07-19 01:17:26)
36.過剰な音楽もなく、トーンの暗さも好感は持てました。
しかしよくこの原作を映画化したなあ。
時代の雰囲気は伝わってきてきましたが、当時の思想運動ブームが現代から見ると余りにも現実感が感じられないので、
なんでこの人達は命かけてるんだ?という感覚が残ってしまう。
終盤の元モデルの娘のセリフや妻夫木の泣きは、多くの一般人や成長して冷静になった当時の運動の渦中にいた人々の感情を代弁してるんでしょう。
クリプトポネさん [DVD(邦画)] 5点(2018-11-18 00:25:57)
35.これは随分とマイルドな仕上がりの作品ですね。
当時の活動家を本物の思想犯ではなくて、偽物として描いてるのが印象的でした。
一連の事件を肯定的に描くような作品だったなら衝撃的だったろうけど、現代の価値観に準拠したまともな作品に感じました。
映像的には当時の雰囲気がよく再現されていて、哀愁の漂うラストシーンも良かったです。
忽那汐里の必要性がまったく感じられなかったのがちょっと残念でしたけどね。
もとやさん [DVD(邦画)] 6点(2016-01-22 15:46:04)
34.《ネタバレ》 話自体はまあまあ面白いのですが、作品の核となるテーマが掴みづらいので長尺で抑揚の余り無い本作は、話が展開していっても客観的にしか見られないので少々ダレ気味になってしまう箇所も有ります。

作品を俯瞰的に見ている観客には梅山も前園も『本物』でない事は簡単に看破できます。
目的は自己顕示で、思想は空っぽで、行動はノリです。
過激な思想家というより打算的な夢想家という感じに描かれています。
その時代を代表する様な連合赤軍の実録本等を読み彼等の内情を理解すると、革マル派等とうそぶいていた左翼を平均化した人間が、梅山という中身の無い無駄に言論武装したキャラクターの様に感じます。
東都出版の先輩記者達が梅山を『偽物』と見抜くのに対して、CCRの曲を一緒に歌う事で共通のアイデンティティを見出し、その程度で沢田が梅山にシンパシーを感じてしまう表現等は大人と子供の間にある壁や、沢田の幼さを上手く描いていると思います。
しかし、沢田も徐々に梅山の人間性に疑問を抱く様になり「君は誰なんだ」と問い詰めます。
結局、梅山にとって沢田は都合の良い道具でしか無く、騙され、利用され、裏切られ、それが原因で沢田の青春の1ページであったマスコミでの仕事も辞める羽目になれば、沢田の悔しさは計り知れないものだったと思います。

月日が流れて沢田は居酒屋のカウンターを挟んで偶然タモツと再開し、彼と過ごした日々を思い出しながら語り合い、そして気付いたのではないでしょうか。
潜入取材という利己的な目的で自分の素性を偽りタモツに近づき彼を利用して、罪悪感を感じつつも記事を書いた事を。
ウサギを真剣に売っているタモツの横で彼のしている事とその状況を笑いながら傍観していた事や、ウサギを死なせてしまった事をお金で解決しようとした事を。
結果こそ違うが自分がタモツに対してとっていた行動は、マスコミという世界と真剣に向き合っていた青春の1ページの中で、梅山という身勝手な人間が青臭い自分に対してとった侮辱にも値する行動と同じだったのではないか、という事を。
そして今までその事に気付かなかった自分の浅はかさを。
勿論そんな事を当時も今も知らないタモツが、キリストにあげたスーツを本当は沢田にあげようと思っていたと言われれば彼が泣いてしまうのは当然だと思います。
大人の男が泣く事の伏線をもう少しぼかして気付くか気付かないか、このシーンを見て思い出す程度に上手く張って貰えれば私も一緒に泣く事が出来たであろうし、泣きたかったので残念です。
重要なシーンへの伏線を明確にさせ過ぎると逆に冷めてしまいます。

私自身も今まで気付かぬままに、『青春』や『若さ』という未熟な思い込みの特権で、『我武者羅だったから』とか『周りが見えていなかったから』等の言い訳にもならない様な理由で、他人の世界を踏み荒らしたり、その人自身を傷つけたりして来たのではないかと、鋭く問い質される様なラストのシークエンスは泣き崩れる主人公に自分を重ねずにはいられませんでしたし、作品的にも瞬間的に引き締まったものにして切ない余韻を残しつつ上手に纏め上げられていると思います。
しってるねこのちさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2015-06-12 19:06:38)
33.《ネタバレ》 学生運動、あったんですよね、こんな時代が。
今で言うデモとテロの間ぐらいなのかなぁ。

そこに思想があるのかないのか?
たとえあったとしても『殺すべからず』ですよ。
どんなに偉そうな事を言っても、殺してしまったらいけません。

ジャーナリストと活動家の絡みで時代感を真摯に表していたところは素晴らしかったですね。

最後の妻夫木さんの『泣き』良かったです。
ろにまささん [CS・衛星(邦画)] 6点(2015-05-31 18:57:51)
32.《ネタバレ》 編集部のさりげない1シーンなんかでも表れている、小道具や衣装やエキストラの動きの、すみずみまでのこだわり。さらに、ロー・キーを多用した照明と長回しを効果的に使うカメラによって、見事に昭和40年代の空気感が蘇生している。ものすごく丁寧な、かつ気合の入った制作態度が窺えます。●考えてみたら、梅山については、初対面の場面で、それまでに学生運動を深く知っていたであろう中平によって、即座に「あれはニセモノだ」と断定されている。しかも、1万円をめぐるくだりで、梅山が「口から先に平然と嘘をつける」人物であることも宣言されている。しかし、その後のもっともらしい展開と、そして松山ケンイチの正確な演技によって、見る側も沢田同様、「怪しいんだけど、本当はいい奴だったりして・・・」と思わされる仕掛けになっている。巧妙な演出、そして構造。●数回しか登場しないのですが、関西弁をずしりと決める前園が、中盤の引き締めに貢献していると思います。
Oliasさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-05-10 04:12:33)
31.学生運動というとても微妙な時代の中途半端な映画。
aimihcimuimさん [DVD(邦画)] 5点(2014-08-28 00:02:33)
30.♪若さゆえー、苦しみー♪的な。自分の会社の会長がリアルにああいう話し方をするんですが、皆がああして話してると、なんか、、、胡散臭いですねw でも当時はそれが文化だったんだろうなぁ。
movie海馬さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-02-14 17:36:25)
29.《ネタバレ》 テーマがテーマなので分かりにくい映画かなーと思っていましたが、親切にストーリーや心情が描かれており、問題なく楽しめました。松山ケンイチ、妻夫木聡両人ともキャラクターが魅力的でした。ラストの泣きシーンも良かったです。共感ポイントが少ないからでしょうか、それほど心躍るシーンが少なくこの点数です。
なこちんさん [DVD(邦画)] 6点(2014-02-09 23:24:33)
28.連合赤軍とか、その時代の主役的な立場の人間ではなく、梅山というザコに焦点を当てた話で、なんだかよくわかりませんでした。あの時代、一部の人間を除き、活動に参加していた学生のほとんどは、今こうして俯瞰的に見ると、サークル感覚や趣味感覚で革命ごっこに熱中、その象徴が梅山ってことでしょうか。でも映画の雰囲気は、時代のニオイがプンプンと匂ってきそうな、まるでその当時に作られたのかと思えるほどのクオリティで、とても最近制作されたとは思えない空気感でした。内容についてもう少し詳しく解説してくれる人がいたら、もっと楽しめたかと思います。
ramoさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-05-11 00:45:46)
27.《ネタバレ》 僕はノンポリが多い世代であるせいか、感情移入はできなかった。なんのために、なにと闘っているのかよくわからないというのが正直なところだった。しかし、当時の雰囲気が伝わってきたし、何よりドラマとしてとても興味深かった。
lalalaさん [DVD(字幕)] 6点(2013-05-06 22:22:22)
26.たぶん本筋は、時代に参加できない傍観者の役割りを担ったジャーナリスト妻夫木君の苦衷と思うけど(安田砦の攻防を安全地帯から黙って見てただけだったのがトラウマになってる)、人物として興味湧くのは、変なヒロイズムに酔ってるケンイチ君の方だ。けっきょくこっちも時代に参加したくて、というかそれだけしかなくて、ただの犯罪者になってしまう。彼が「記事が出れば本物になれるんだ」と、それだけにすがるところがけっこう迫った。ジャーナリズム=世間に規定してもらって、やっと偽者でならなくなれる、と信じている。彼の愚かさは、この時代だけのものではないだろう。かえって今のほうが強くなっているかもしれない。引っかかったのは途中の粛清シーンで、あれが浮いてて、あとにフォローもない(なんか見落としてたのかなあ)。あれで自衛官殺しにつなげたかったのかとも思えたが、逆に全体のリズムを損なった。自衛官殺しは、まるでサークル活動だった組織が本物たらんと妄想を空回りさせた果ての「必然の事故」として起こったのでは。
なんのかんのさん [DVD(邦画)] 6点(2013-02-04 10:01:48)
25.学生運動ってのを知らない世代なので
観てても全くピンとこないんですよね。
何やってんのかよくわかんない。
東京弁(標準語?)もなんか気持ち悪い。
虎王さん [DVD(邦画)] 5点(2012-12-04 01:54:02)
24.《ネタバレ》 私は安田講堂事件や三島事件があった頃は中学生だった。当時、この作品の主人公達の世代であるお兄さん達がやっていた学生運動や一部の過激な活動家が起こす事件は連日ニュースで放映されていた。私達の世代は、それらを半分憧れ、半分冷めた目で見ていた。世の中を変えるんだという情熱は伝わってきたが、テロまがいの行為まで賛同はできないという雰囲気だった。今考えると、高度経済成長の真っ只中で、人々は確実に豊かさを感じるようになっていたのかもしれない。ここで描かれている当人たちの本心も、有名ロックバンドに憧れるような「本物になりたい」というものだ。革命を語っても、所詮、有名になるための手段としか考えていない。たぶん、そうだったのかもしれない。既に、豊かになりつつある大衆の支持など得られる訳が無かったのだ。でも、映画を観ながら思った。こうした批判は、結局は、第三者が語る結果論なんだと。彼らの当時の心は彼らにしかわからない。自分のバックページでもある、あの時代を振り返るときの高揚感や懐かしさは、忘れることがないだろう。
パセリセージさん [DVD(邦画)] 7点(2012-04-11 23:02:25)
23.組織の中核連中には低能すぎて相手にされないはみ出し者の劣等性が、馬鹿を扇動して犯罪を正当化するテロ組織を起こし、更に馬鹿を利用して金を集めて私服を肥やすというどっかのなんとかシェパードのワトソン君の自伝のような話。実話なのか何なのかしらんが個人的には茶番に付き合わされた印象だ。
Arufuさん [DVD(邦画)] 5点(2012-03-07 04:06:01)
22.《ネタバレ》 当時の学生運動について無知なせいもあると思いますが、心情的に理解できないシーンが多すぎた。まず、騙されたかられ利用された澤田(=妻夫木さん)がそれでも梅山(=松山ケンイチさん)と共に行動しようとするのかがさっぱりわからない。澤田は単に梅山のことを信じたかったからと言われればそれまでなのですが、個人的感情に振り回されすぎるジャーナリストに辟易。あんなブレやすい人に記事を書いてほしくない。「事実だけ書いてればいいんだよ!」という出版社のえらいさんの言葉はある意味正しい。彼は出版社辞めて正解だ。
一方梅山の方も理解に苦しむ。あそこまで汚く生きられる人間をむしろ理解しろって方が無理がある。自分の周りの人間を道具としか見ていない。己の目的のために簡単に人を利用し裏切る彼の不遜な態度にはもうがっかり。思想犯でもなんでもない。ただの私利私欲の塊にしか見えなかった。中途半端に頭が良いことが余計に彼を傲慢に見せている。

以上のようにメインキャストの二人に魅力が感じられなかったために評価はちょっと・・・。妻夫木さんは童顔過ぎて、何しても幼稚な行動・考えをしてるように見えるのはもったいないですね。
TANTOさん [DVD(邦画)] 4点(2012-02-08 16:19:03)(良:1票)
21.《ネタバレ》 これはなかなかいい映画だったと思います。1960年代後半から70年代前半の世界が、衣装や小道具、そしてフィルムの古めかしい質感などによって見事なまでに再現されている。その当時の空気感や匂いまで伝わってきそうなリアルさに思わず惹き込まれました。学生運動にいては、知識としては知っていても、私が生まれる前の出来事なので、実態としていまいちピンとこないというか、理解出来ないところがあったのですが、そんな自分にとってはとても興味深く、面白く鑑賞出来ました。結局のところ、「若かった」の一言に尽きますね。全共闘世代は人数も多く高度成長の時代であったし、当時の世界情勢と相まってあの運動が繰り広げられていたのでしょう。梅山の行動の一つ一つが、大いなる理想以前に、ただ単に幼いだけでしかなかったことを端的に表現している。熱中の対象として、音楽の後にたまたま転がっていた学生運動に乗っかっただけ、みたいな。そんな彼の軽いノリと、実際に自衛隊員を生々しく殺してしまうその落差が恐ろしい。共産主義は結局のところ、現実より観念を優先したが故に崩壊したわけだが、この自称活動家もやはり現実をしかと捉えるにはまだ若過ぎたのだろうか。そしてまた記者の沢田も若さ故の過ちを犯してしまう。ジャーナリストは事実を伝えるのが仕事だが、彼は梅山を「信じたかった」。その心自体に罪はなく、ピュアであるが故に尚の事ラストの涙は切ないのである。
あろえりーなさん [DVD(邦画)] 8点(2012-01-29 19:28:17)(良:1票)
20.普通だった。あと、なぜこんなにも映像にクリアさがないのだろう?
のははすひさん [DVD(邦画)] 5点(2012-01-24 00:16:07)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 39人
平均点数 6.18点
000.00%
100.00%
212.56%
325.13%
412.56%
51025.64%
6820.51%
7615.38%
81025.64%
912.56%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 10.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review1人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS