★607.《ネタバレ》 自分の中でこれは面白さがハンパない。 スティーブンキングで刑務所が舞台のものでは だいぶ前にショーシャンクの空にという映画を1回だけ見たけど個人的にはそれよりも面白かった。
布に包まれたコーンブレッドが忘れられない。
僕がスティーブンキングの映画を好きになったきっかけの一つ。 スティーブンキングの世界にある神秘的なものを最も見事に映像化している作品の一つ。 余談だが二人の少女というとシャイニングを思い出す。
デビッドリンチもそうだけどスティーブンキングは日常にある霊的なものをとらえて それを物語にしているような気がする。 だからファンタジーでも人の心の奥にあるもののような気がする。
パーシー役は凄い!よくもここまで憎ったらしい役を演じられるものだ。 ぶっちゃけパーシーはこの拳でぶっ殺してやりたい。 それに比べるとビリーザキッドの入れ墨の男の方は問題児だけど陽気で全然憎ったらしくない。 やったことの酷さを抜きにすると彼にはユーモアさえ感じる。
個人的に、一期一会もそうだけどトムハンクスの役は吹き替えで見たほうが魅力が増す。 彼のブロッコリーのようなキャラと吹き替えが見事に合っているからだ。 本人が喋った英語のほうが深いけど、思ったよりも暗い印象だったから。
・・・ネズミがいい!今まで見てきた映画に出てくる動物の中で断トツに可愛過ぎる。
ジョンコーフィーの不思議さがまた良い。 無実どころか最も心の優しいコーフィーを救うことのできなかったことに心の痛さを感じる。 おぞましいシーンや憎ったらしいシーンもあるけれど、 人の心の痛みや優しさを教えてくれるこの映画は最高のヒューマン映画であり、 いってしまえばスピリチュアル映画だ。
これは余談だがコーヒーとコーラって飲み物の名前の人が二人も出てきた。 それから変な話、この作品でオシッコがキーワードの一つみたいだ。 登場人物のうち3人がオシッコ漏らす(これは正確な言い方ではないが)という確率の高さ。 この飲み物と尿の関係は何かありそうだ(ないか)。
子供のころ3回くらい見て強い印象が残っていたが、 映画をたくさん観賞するようになってからは初めて観た。 今「好きな映画は?」と聞かれれば間違いなくこの作品を挙げる。 それくらい自分の中では断トツな映画だ。 【ゴシックヘッド】さん [DVD(吹替)] 10点(2013-06-16 14:02:59) |
606.《ネタバレ》 (自分の買い方が悪いにせよ)馬券が当たったのに、儲けがマイナスだった・・・みたいな感じで、納得いかずスッキリしない映画でした。 【ぐうたらパパ】さん [DVD(字幕)] 3点(2013-06-02 03:17:55) |
605.《ネタバレ》 よくできたヒューマンファンタジーで、大人のおとぎ話として魅せてくれる。原作がストーリーテラーのスティーヴン・キングだけのことはある。マッドで生粋の犯罪者と姑息で卑劣なクズ看守の極悪ぶりにストレスが溜まるが、二人にはともに天罰が下るので溜飲は下がる。悪人がステレオタイプといえばそうかもしれないが、この辺りは同監督の『ショーシャンクの空に』にも通じる脚本のうまさを感じる。巨漢の黒人が神のごとき慈愛と超能力を持つ存在で、その命を救えなかった主人公の無力感がラストからも伝わってくる。 しばらく後に再鑑賞。色あせずに感動できる。愛する者たちを見送って一人残され生き続けなければならない孤独な辛さが余韻となって残る。フランク・タラボン監督&スティーヴン・キング原作は「ショーシャンクの空に」でも感服したが相性がすごく良いようだ。 【飛鳥】さん [DVD(字幕)] 9点(2013-05-30 00:53:56) (良:1票) |
604.《ネタバレ》 年老いた看守が過去を振り返る長い物語だったけど、それがあっという間に終わるほど感動した映画だった。そしてタイトル「グリーンマイル」の意味を調べてわかったとき、さらに感動は大きくなった。13階段が死刑場への階段ならば、グリーンマイルは死刑場へ歩むカーペットの道らしい。 2mを超す巨体の持ち主ジョン・コーフィ、病や災いを吸い取ってしまう奇跡はまさにキリストのそれのようにも思える。善悪が入り交じる現実社会において、死こそがすべて与えられた平等であるかのように。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-06-10 09:51:10) |
603.けっこう泣けるお話。ショーシャンクのように作りこまれた感はないけど、しっかり観せてくれる。 【afoijw】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-01-12 02:31:27) |
602.《ネタバレ》 「ファンタジーを受け入れられるか?」でこの映画の評価はすごく左右されるよな、と思いつつ見てた。自分は平気なほうです。いやいやそんなことよりコーフィーが署長の奥さんにちゅーするシーンでおいおいNTR要素じゃねぇか!おれが署長ならぶん殴って止める!とかいらんことを考えた記憶が。真面目に感想書くとですね、「引き込まれる映画」ではあると思う。ただあのボンボンに課した罪は大きすぎな気もするし、なにより結局無実の罪で最期殺されちゃうのがキツい。もうこれに尽きる。主人公もいわば呪い状態ですしね。でも本当にこれはハッピーエンドなのか?違うよな、と思う割にはなぜか後味は悪くないんだよな…… あー、でもこれ書いてたらモヤモヤしてきた。 【まるにゃ~ん】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-09-29 03:22:21) |
【akila】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2011-08-27 15:25:16) |
600.作りが、「ショーシャンクの空」に似ているヒューマンドラマ。 トム・ハンクスはこの手の感動系ドラマでよく見かけるけど、 制作者側が彼の持つキャラに頼り過ぎているのか、シナリオの完成度が低いのものが多い。 この作品も、善悪、正義、死刑制度、宗教観、死生観など、いろいろなテーマが入り乱れ、 結局何を伝えたいのか、ラストになってもよくわからなかった。 劇中の鍵となる人物の非現実的な設定が、現実的なテーマと合わない印象を受けたのかも。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-07-30 02:41:31) |
599.《ネタバレ》 ショーシャンクの原作者と監督が造ったというので期待しましたが、オカルトやん。いらいらする。 【承太郎】さん [DVD(吹替)] 4点(2011-07-23 20:59:16) |
598.《ネタバレ》 死刑囚が収監される刑務所が舞台ですが暗くなり過ぎず、また主役も人間味のある人物で心理が伝わりやすく3時間という長さも感じず見れました。ただこの映画、冤罪というものに焦点を当てた場合ファンタジーを真実への理解の基礎としているので心を揺さぶるには至らず、死刑の人権について見た場合にはコフィーがパーシーをビルの射殺に導いたところに引っかかる思いが残る。タイトル通り死に向かう道程というテーマで考えてみると…難しい。作品の真意を捉えかねます。 【さわき】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-07-23 01:26:59) |
|
【馬】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-07-17 22:02:15) |
596.《ネタバレ》 年をとって残念だなあと思うのはこの手の甘さに心がすっと移入できないこと。 死刑囚の看守が揃いもそろってあんなにのどかで人の良い顔つきをしてるわけがないと思うし コフィーの無垢さを現しているであろう星空と蛍の移送シーンでも ライフル持つくらいなら手錠のひとつもしとけばいいのに、とかそんなことが気になって気になって。 【tottoko】さん [地上波(字幕)] 5点(2011-07-04 12:04:33) (良:1票) |
595.《ネタバレ》 登場人物の涙が印象的な本作でした。中でもパーシーが、最後に引き金を引く際に流した涙が辛い。どんなクズでも、あれだけないがしろにされれば、ちょっと抑制効かなくなりますよ。ましてや、相手が優等生のトム・ハンクスともなれば。 【なたね】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-03 11:10:49) (良:1票) |
594.面白く見ましたが、つらいつらい作品ですね。 【ジャッカルの目】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-04-04 00:04:52) |
593.《ネタバレ》 唐突にリアリティがなくなってしまうからビックリしました。そこで一気に取り残された気がする。そうじゃなくても、やっぱ無実の人間が死刑に…みたいな展開はどんな理由があっても嫌です。 【なこちん】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-20 11:27:37) |
592.全てが誇張か謙抑に過ぎない。そして何よりも長すぎる。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-10-19 00:53:07) |
591.《ネタバレ》 長すぎる。これでもかというぐらいイヤ~なやつが 制裁されるのはザマーミロと思えて良い。 【虎王】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2010-09-10 14:55:06) |
【TAKI】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-08-23 22:57:09) |
【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-06-16 22:37:02) |
588.《ネタバレ》 「ショーシャンク」と一緒に観ました。むー、こっちはいまいち…。なんかビーム出すし。悲惨なシーンがショーシャンクと比べて多すぎて浮いてしまっているような気も…。 【bolody】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-03-13 20:43:59) |