ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ハ行
>
ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝の口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝
[ハムナプトラスリーノロワレタコウテイノヒホウ]
The Mummy: Tomb of the Dragon Emperor
2008年
【
米
・
独
・
中
・
カナダ
】
上映時間:112分
平均点:
4.68
/
10
点
(Review 65人)
(点数分布表示)
公開開始日(2008-08-16)
公開終了日(2008-12-19)
(
アクション
・
ホラー
・
サスペンス
・
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
シリーズもの
)
新規登録(2008-05-21)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ロブ・コーエン
助監督
ヴィク・アームストロング
(アクション班監督)
演出
ヴィク・アームストロング
(アクション・コーディネーター)
鍛治谷功
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャスト
ブレンダン・フレイザー
(男優)
リック・オコーネル
マリア・ベロ
(女優)
イヴリン・オコーネル
ルーク・フォード〔男優〕
(男優)
アレックス・オコーネル
イザベラ・リョン
(女優)
リン
ジョン・ハナー
(男優)
ジョナサン・カーナハン
ミシェル・ヨー
(女優)
ツイ・ユアン
ジェット・リー
(男優)
皇帝
アンソニー・ウォン〔1961年生〕
(男優)
ヤン将軍
リーアム・カニンガム
(男優)
マグワイア
デヴィッド・コールダー
(男優)
ロジャー・ウィルソン教授
ウー・ジン
(男優)
刺客
ヴィク・アームストロング
(男優)
ナイトクラブのダンサー(ノンクレジット)
声
森川智之
リック・オコーネル(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕
エヴリン・オコーネル(日本語吹き替え版【ソフト】)
上地雄輔
アレックス・オコーネル(日本語吹き替え版【ソフト】)
甲斐田裕子
リン(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノ
ジョナサン・カーナハン(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩田朋子
ツイ・ユアン(日本語吹き替え版【ソフト】)
中村秀利
ヤン将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕
マグワイア(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道
ロジャー・ウィルソン教授(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄
リック・オコーネル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
玉川砂記子
エヴリン・オコーネル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加瀬康之
アレックス・オコーネル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高橋理恵子
リン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士
ジョナサン・カーナハン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
唐沢潤
ツイ・ユアン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田秀一
皇帝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
壤晴彦
ヤン将軍(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小杉十郎太
ミン・グオ将軍(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安原義人
マグワイア(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫
ロジャー・ウィルソン教授(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
東條加那子
チョイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本
アルフレッド・ガフ
マイルズ・ミラー
スティーヴン・ソマーズ
(2001年版)(ノンクレジット)
音楽
ランディ・エデルマン
編曲
ランディ・エデルマン
ジェフ・アトマジアン
ブラッド・デクター
ニック・イングマン
撮影
サイモン・ダガン
ジョナサン・テイラー〔撮影〕
(第二班撮影監督)
製作
ショーン・ダニエル
ボブ・ダクセイ
ジェームズ・ジャックス
スティーヴン・ソマーズ
ユニバーサル・ピクチャーズ
配給
東宝東和
特殊メイク
エイドリアン・モロ
特撮
リズム&ヒューズ・スタジオ
(視覚効果)
デジタル・ドメイン社
(視覚効果)
カフェFX社
(視覚効果)
美術
ナイジェル・フェルプス
(プロダクション・デザイン)
イザベル・グアイ
(美術監督スーパーバイザー)
衣装
サーニャ・ミルコヴィック・ヘイズ
編集
ジョエル・ネグロン
録音
スコット・ミラン
字幕翻訳
戸田奈津子
その他
ランディ・エデルマン
(指揮)
あらすじ
シリーズ第3弾は舞台をアジアに移し、お馴染みオコンネル夫妻に一人息子のアレックスが参加。巨大なダイヤ「シャングリラの目」の争奪戦を切欠に、蘇った皇帝のミイラとその軍団を相手に、壮絶な戦いが繰り広げられる。
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2009-07-04)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【クチコミ・感想】
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
3
4
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
5.
《ネタバレ》
家族みんなで楽しめる笑いあり、ロマンスあり、冒険ありの無難かつ爽快なつくりのアドヴェンチャー映画に仕上がっている。世界観の構築や映像世界が面白く、中国、兵馬俑、イエティなどの要素をうまく「ハムナプトラシリーズ」に盛り込んでいる。ただ、「もの凄く興奮した!」とまでは行かないのが残念なところか。ロブ・コーエンのような二流、三流以下の監督よりソマーズに監督して欲しかった!
余談ですが舞台をエジプトから中国へと大きく移して、ほんとにシリーズの共通点はタイトルでもある「MUMMY」だけ。そろそろ「ハムナプトラ」という邦題をつけた人も引くに引けずアセってんじゃないのかな?どうでもいいか。「マミー3」の方がヤバイ気もするし。そういえば反皇帝ミイラはミシェル・ヨーの英語の語りかけで蘇る程、インターナショナルなマミーだったな。どうでもいいか。気持ちが大事ってことか。
【
サムサッカー・サム
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2008-08-16 21:44:42)
4.
ハムナプトラシリーズ好きなので期待して行きました。
ブレンダン・フレイザーさん暫くぶりに見られるし、楽しみ。
このシリーズはハズレないだろうな~と予想したのですが・・・
ブレンダンさんをはじめジェット・リーさんもミッシェル・ヨーさんも、俳優さんたちの演技はとても良かったのです。
しかしなぜか?面白いと思えるところが少なくて、とても残念でした。
スティーブン・ソマーズさんの持ち味が好きなので、制作よりもむしろ監督して欲しかったと思いました。
【
たんぽぽ
】
さん
[映画館(字幕)]
3点
(2008-08-16 21:15:43)
3.
《ネタバレ》
元々このシリーズって私にとっては微妙なシロモノでしたし、今回はレイチェル・ワイズも降板ということで、まるで期待薄でした。見ていて、前半のウダウダして見せ場が全然ない展開とか(カーチェイスシーンでやっとこさ映画が弾みだすカンジ)、イエティ登場でいよいよファンタジー化しちゃった状態に「やっぱり二流シリーズだよね」って。それでもリー・リンチェイとミシェール・キングの対決シーン!なんてのを見せられればそれなりにトキメいちゃったりもして。前作のザ・ロック様同様、リーはあんまり生身が出てこなくて、ガチャガチャCGキャラになっちゃったり、アップでカメラ振り回しまくりで見づらいことこの上もなく、せっかくのアクション台無しだったりしますけど、それでも全編に溢れるオリエンタル趣味が、聖林映画・ミーツ・中国映画みたいで楽しく。合戦シーンのスケール感やケレン味もなかなか。これで、もう少し呪われた皇帝と愛する者を奪われた妖術師の対決のドラマをこってりと見せてくれたら良かったのですが。ここが淡白過ぎてしまったので(オコネル一家のドラマとバランスを取って薄くしたのでしょうが)、食い足らない感じが残ってしまいました。まあ、中国映画じゃないのだから、これが限界ってところですか。
【
あにやん🌈
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2008-08-16 17:28:35)
2.
《ネタバレ》
先行上映にて鑑賞。無念を抱いて散った歴史上の偉人が墓荒らしの手によって超常の力もつミイラとして現世に甦り、己の野望のために悪事を尽くそうとする、という筋書きは前作からのまま。北京オリンピックを意識したのか、今回は話の舞台を中国に移している。前作までと同様、お気楽な娯楽映画として深く考えずに見れば、アクションはCGを駆使した戦闘シーンを含めて楽しめるし、マヌケなお兄ちゃんは相変わらずいい味出しているし、テンポ良く進むため飽きずに見られる出来なのだが、いかんせん話を広げすぎで説明不足で意味不明な点が多く、かなり消化不良な展開が多い。テンポを重視するあまりに話のディテールがおざなり過ぎてご都合主義な展開が気になった。なぜかイエティに助けられ、不老不死となり現世に登場する霊媒師の女や、途中から急にでてきたシャングリラの都合良すぎる点とか、何故か変身するのかとか、それがキングギドラなのかとか、あの美人仕官の顔になぜ傷があるのかとか、彼女が殉死するほど上官と深い仲だったという設定は必要なのとか…。もっとあるのだが、それとは別にとても残念なのが時々妙に老けて見える息子役。若さや存在感がなく、息子に見えない上にキャラが立っていないように感じた。次回作、インカとかマヤで作るのか?この配役で。
【
J.K.
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2008-08-11 01:35:32)
★
1.
《ネタバレ》
第二次大戦後の時代。<シャングリラの目>と呼ばれるブルーダイヤ返還のため上海へ向かうオコンネル夫妻。そして息子らが発掘した遺跡からは土にされていた始皇帝が蘇り・・という話。
言わずと知れたシリーズ3弾。1作目から9年も経ってますが、1作目も「ミイラ再生(1932)」のリメイクなので、"The Mummy"シリーズとすればもっと遡って4作目ですw
監督は、スティーヴン・ソマーズから代わって、「ワイルド・スピード」「トリプルX」のロブ・コーエン。なのでアドベンチャーよりアクション要素が強まってます。加えてなんだかインディシリーズに被って類似しているところも多々ありますねw
配役は、ストーリー舞台設定から、ジェット・リーとミシェル・ヨー。そして、シリーズ主役のブレンダン・フレイザーは当然なのですが、アカデミーも取った演技派女優が今更・・という思いなのか、レイチェル・ワイズが何と降板。代役がなかなか決まらず、最終的にマリア・ベロ・40歳。ブレンダンは39歳で息子役・ルーク・フォードは26歳なので、まー年齢的には微妙というかちょっと無理目な設定な感じですがw ジェット・リーもアクション卒業宣言した割にはハリウッドから求められる役はジャッキー同様にアクションになっちゃうのでしょうね・・。
恐らくはシリーズ続編を考えると、エジプトミイラは一応終わっちゃったので、新たに注目著しい中国を、そして兵馬俑や始皇帝に着目したのかも。モブシーンは最近のCGじゃ御手のもので、ミイラVSミイラの大合戦も卒なく出来ています。何故か何気にイエティとかも出てきますがw
それにしても火や氷を自在に使えて、キングギドラとかにもなっちゃうってゆーのに、人間モードでタイマン求められたからって言って、短剣程度でやられちゃうってゆー設定は、もうちょっとヒネリの欲しいところではあるんですけどね^^;
まー、シリーズ劣化することなく楽しめましたし、続編も期待でw
【
尻軽娘♪
】
さん
[試写会(字幕)]
7点
(2008-08-02 00:10:29)
(良:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
3
4
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
65人
平均点数
4.68点
0
0
0.00%
1
1
1.54%
2
4
6.15%
3
9
13.85%
4
16
24.62%
5
14
21.54%
6
14
21.54%
7
6
9.23%
8
1
1.54%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
3.40点
Review5人
2
ストーリー評価
4.77点
Review9人
3
鑑賞後の後味
5.75点
Review8人
4
音楽評価
4.66点
Review6人
5
感泣評価
3.33点
Review6人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲