36.《ネタバレ》 もちろん泣きました。でもそれは死に直面してもひたすら前向きなヒロイン浜辺さんの可憐さと北村君の抑えた演技があってこそ。内心ではもっと号泣できるせりふ回しとか脚本や展開も期待してたし、作れそうな気もした。恭子と北村君のくだりはもっと伏線張れるような気もしたし。ふとみせる桜良の弱さの場面最後の共病文庫の場面は泣き所。ちょっとリアリティに欠けたように感じたのは北村君のルックスが男前過ぎたのかもしれない。あれを矢本悠馬にやらせていたらもっと感情移入できたかも。浜辺美波の可愛さや声に1点加点。 18/11/30 映画が良かったのでいまさらのあとから原作読破。すると、原作の一番いいところがカットされていて、しかも営業用に小栗北川が投入されていた!衝撃。原作のがもっと泣ける。原作もかったるいところもあったし伏線利かせすぎという面もあったけどそれを踏んでのラストの怒涛の仕上げは素晴らしかった。原作読めば浜辺の表現は大殊勲に相当するのは実感。北村君も難しい役どころ演じきった。二人に2点加点。脚本演出制作に1点減点以上の大喝。点数は変えないけど。小栗北川には罪はない。この作品に関しては映画先行原作後読みのがいいかも。原作読んでいるとき浜辺さん北村君をイメージして読むことができるから。 【タッチッチ】さん [DVD(邦画)] 7点(2018-10-12 13:54:43) |
35.原作未読。難病ものは、あまり得意ではないけど、それなりに面白かった。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 6点(2018-10-08 22:18:05) |
★34.《ネタバレ》 原作未読。リア充の学生向けかな? 日蔭者が人気者のヒロインに突然好かれる、ライトノベルのような世界観。難病ものにありがちな結末を外す展開は意外でも、全体的に手垢に塗れたラブストーリーで、それ以上のものはない。ヒロインの親友とその夫の件も、期間限定の恋愛で得た主人公の件も、予想できてしまい白けるばかり。好かれる理由がヒロインと適度に距離を置くからで顔も良かっただけの話。共病文庫を拾って読んだ人がお局なオバサンだったらどうするのだろう? どこか遠い目で見てしまった。 |
33.《ネタバレ》 佳作。ただし、原作から大きく改変されているせいで若干無理が生じているように見える。【ネタバレ注意】主なストーリー展開は高校で原作はその時代の話として描写されるのだが、実写映画では主人公が成長し教師になったところで過去を振り返る形で表現される。(小説やアニメと違って)実写というリアルさと心理描写を自然に表現するための工夫かもしれないが、そこで「教師が生徒に語る」という形をとっている。しかし、共病文庫にも書かず、(原作によれば)親にも話さなかったことを、そんな軽々しく生徒に話すかね、という印象がある。とくに最後の結婚式での展開は、かなり違和感があった。高校生の役者たちはみな適役だったと思うので、大人パートを作って小栗旬やら北川景子を入れたのは興行的な必要性だったのかと勘ぐってしまうくらい。 【mohno】さん [地上波(邦画)] 6点(2018-09-07 01:59:03) |
32.《ネタバレ》 これをもう少し若い頃に見たら多分「チマチマ、ウジウジしたペランぺランの妄想青春ラブストーリー」の感想で終わっていたと思うが、オッサンになった今は不覚にも目から涙があふれていた(苦笑)例えばホテルの一室で二人きりになったシーンなどは、今の自分だったら「神様ありがとー!朝までとことん楽しみまっせー」となるのだが、主人公は全く手を出すこともなく朝を迎える。そういえば昔の自分もクラスの可愛い女の子に話しかけてビビりまくってカミカミになったり、初デートではド緊張の余り固まってしまいなんともマヌケな情けない結末を迎えたこともあった(涙)この映画は世俗の垢にまみれて薄汚くなったオッサンが失った、かつて純粋で輝いていた清らかな心を思い起こさせてくれる。そのノスタルジーが涙を誘うのだろう。ただ通り魔に女の子が殺されたってのは感心しない。死期を早めるのなら膵臓が遠因のアクシデントによる死とかでいいだろう。通り魔なんて設定は単なる雑味でしかない。あと、主人公の今は小栗旬ではなくてますだおかだの岡田でも良かった。 【イサオマン】さん [地上波(邦画)] 6点(2018-08-26 09:55:52) |
31.《ネタバレ》 今時こんな映画が流行るのか?と驚くぐらいのベタなストーリーなのですが、所謂「他者論」的に考えると、それなりに見所はあるように思います。他人とは関わらずに、本読んだり、映画みたり、ネットやったりしている方が基本的に楽なわけです。傷つく事はないから。じゃあ、「それで生きてるの?」って言われて、「余計なお世話!」と思える人はそれで人生終わればいいし、「我思う故に我あり」に他者の存在を前提とするか否かで、人生は違ったものになるのだろうと思います。「他者とは何か?」というのは結構難問です。原作未読ですが、12年後の世界を描かずに「友達になってください」の台詞もないんじゃ、かなり味気ないんじゃないのかと。 |
30.《ネタバレ》 若い世代向けの映画です 多いに涙を流し、命について考え、ヒロインの可愛さに良いしびれてほしいと思います 一方で若い世代にこそ、良質のエンターテイメントの醍醐味を味わってもらいたいのできつめの点です ヒロインは「もし私が死んだら」というセリフを連発します 難病(結果通り魔)、高校生、親友、秘密……といったものに頼りすぎない邦画に期待です 【LOIS】さん [地上波(邦画)] 4点(2018-08-22 08:44:13) |
29.《ネタバレ》 12年後の「僕」ですか、原作にはなかったんですが、この二人の「僕」のキャスティング、特にツラが原作を読んだ時のイメージにイマイチ合いません。映像から受ける印象の方が勝ってしまうので、現実感の乏しさは原作以上でしたが、ヒロインの死期が迫っている切なさはしっかりと伝わってきます。「僕」が耐えに耐えてヒロインの母親の前で号泣するシーンには思わず涙ですが、最後の結婚式場でのヒロインの親友だった女性とのやり取りは随分野暮ったいものでした。 【ProPace】さん [地上波(邦画)] 7点(2018-08-21 23:32:21) |
28.始まってすぐに「世界の中心で、愛をさけぶ」を思い出す映画。 結果的には、あちらの方が感動したな...というのは年齢的な問題だろうか。感動しそうになるものの多少まどろっこしい作品。 【simple】さん [地上波(邦画)] 5点(2018-08-20 21:09:55) |
27.《ネタバレ》 原作既読です。 元々ラノベとして書かれた原作は「孤高を気取るただのコミュ障の僕」と「秘密を抱えたクラス一の人気物女子」が仲良くなるというラノベありがち定型フォーマットで書かれた凡庸な小説なんですが、「四月は君の嘘」あたりに通ずる(これもパターンの)「死んじゃうヒロインのお涙頂戴感」が一般にちょうどいいツボを突いた事で、予想外にヒットしたんだと思います。 という事でアニメ映画が先に進行していたところに、人気便乗で後から製作された実写版が先に完成し公開となったわけですが…この実写版は「大人パート」という原作に無い要素を入れた事が作劇的にかなり大きな影響を与えていて、原作を知っている身からすると「あぁこう処理したんだ」というある意味宝探しのような面白さがありました。 というところで主に原作との違いで気になったところを。 まず一番大きな違いは、こちらには大人パートがある事で「彼女は間違いなく死んでる」というのが観ている側にあからさまにわかってしまう点。 原作であれば「死ぬ死ぬ言いつつも実は違う展開もあるかも…」と読んでいる途中で先が読めない感があるんですが、この映画だと前半から死んでるのがあからさますぎますよね。 だからもう死んでるのを前提で映画を観るしかないっていう。 あと彼女が死ぬ直前の「今から全力で事故かなんかにあいますよ」的な撮り方もいかがなものかと…あそこはそれを匂わせないようにして撮らないとだめでしょ。 実際、ストーリーを全く知らない嫁があのシーンで「これ交通事故にあうの?」と言ってましたし。あれはあまりにもセンスがない撮り方だったと思います。 そもそも通り魔の伏線も原作より弱いので、あれそんな伏線あったっけ?くらいの感じになっちゃってますよね。 ラストのまとめ方も大人パートが存在しない原作とはだいぶかわってくるわけですが、映画オリジナルとしてわりとまとまってましたし、特に最後の「君の膵臓を食べたい」は綺麗にまとまっててよかったと思います。 総じてありがちなラノベ原作の雰囲気をそれほど壊さずよくまとまっていたと思います。 後追いのようでいて実は実写より先に製作に入っていて原作者がシナリオに参加しているというアニメ版がさてどうなるか…というところでしょう。 【あばれて万歳】さん [地上波(邦画)] 7点(2018-08-20 00:31:39) |
|
26.原作からして小星の好みではなかったので、映画もあまり好きではなかった。まず、北村さんイケメンすぎ浜辺さんあざとすぎ演出過剰すぎで、嫌いな部分をさらに際立たせていた気がした。死による喪失感で人が泣くことを、感動ものだと安易にうたわないで欲しい。誰かが死ねばかなしいよね。 それより小星は、矢本悠馬のガムが食べたい。 【小星】さん [地上波(邦画)] 4点(2018-08-19 23:49:28) |
25.《ネタバレ》 リアリティの皆無のヒロイン、ラノベや萌えアニメのようなキャラクターとストーリー、ご都合展開、ダメ脚本のお手本のような退屈な映画。泣けるどころか呆れてため息しか出ない。無駄な二時間を浪費して泣きたくなるレベル。主人公とヒロインの会話が違和感しかなく、とにかく気持ち悪い。陰キャの童貞男が、かわいい女の子とこんな会話したいな~あんなことしたいな~、あんなことしてくれたらいいな~、こんなこと言ってくれたらいいな~、こんなこと言ってやりたいな~、カースト上位のやつを見返してやりたいな~、こういう青春送りたいな~っていう妄想を延々見せられてる感じで耐えられない。セカチューを観たオタクが「俺だったらこうする」って書いた脚本って感じ。主人公、何回「えっ」って言ってんだよ。本ばっか読んでるわりに思慮が足りなすぎだろ。ラノベばっかり読んでたのかな。ヒロイン、とても死期が近い重病人とは思えねぇよ。で、結局通り魔ですか……もう、何でもありですな。とにかくヒロインが死にゃストーリーが成立するしね。なんか病気や死をなめ腐ってるような扱い方してるのも気に入らない。泣ける要素詰め込んで線で繋いだらこんなんできました~ってか。こんなのじゃ泣けません。共病文庫ね~……勘弁してください……。 似たような話の映画で、こちらは原作がラノベだが、池松壮亮と忽那汐里が演じた「半分の月がのぼる空」(2010)とは雲泥の差。 全部小栗旬の妄想でした、っていうオチだったら2点つけても良かったかな笑。 【eureka】さん [地上波(邦画)] 1点(2018-08-19 23:14:12) |
24.《ネタバレ》 始まってすぐ、「なんだ、ラノベ原作か。ちっ」って思った。 だって、男はなんの行動もせず、女子がなんでも提案してくれる(そしてそれは男の願望だったりする)話だから。 でもこれ、原作は実はラノベじゃないみたいだけど、でもお話はラノベそのものだ。 その後もラノベっぽい展開は続く。 そして親友にも言えない秘密を共有し、二人だけで行動するが、「恋愛関係ではない」と言い切る。 それってどうなの? 女子は明らかに恋愛関係になりたがっているのに、それは断固として否定し、でも二人だけの行動は続ける。 「ずいぶん卑怯な男だなあ」って思った。 そこまで「恋愛関係ではない」で通したんだから、日記なんか読もうとするなよ。甘えすぎだろ。 百歩譲って、それを「若き日の強がりによる過ち」だったとしよう。 大人になったとき、そのとき発した言葉や行動を後悔し続けないか? ましてヒロイン死んじゃってるんだぜ? 最後に「友達になってください」って、そうじゃないだろ。 そもそも、あんなに親切にしてくれたガム君とは友達にならなかったってことだよな? ただのクズじゃん。 とまあ、ケチョンケチョンに書いたけど、この映画のヒロインはとてもかわいい。 そこは非常に楽しい。 だから、クライマックスシーンでは、ちょっと泣けたし。 でもやっぱり、男がクズすぎるから、もう一度見たいとは思えないなあ。 【まかだ】さん [DVD(邦画)] 5点(2018-08-18 17:30:44) |
23.《ネタバレ》 あまーーーーーーーーーい! まぁいろいろ突っ込みたくなるところはありますが。 お任せしちゃいました、浜辺さんに。 よくぞ最後までやり通しました。 現実の人生ってのは『雑味』があるからあれだけど、映画はいいですね。 【ろにまさ】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2018-06-16 21:16:29) |
22.《ネタバレ》 この手の作品を何処か敬遠していたが、不覚にも泣いてしまった。 悲しすぎるが、最後は泣かされる。 【バッジョ】さん [DVD(邦画)] 8点(2018-06-11 23:21:12) |
21.<原作未読>興行収入30億円超のヒット作。これだけヒットした理由の一つにリピーターの多さが挙げられるらしいが、気持ちがわかった。桜良にもう一度会いたくなるね。わがままではあるけど、死と向き合いながら明るく健気に振る舞う彼女を見ていると、できうる限りのことをしてあげたくなる。恐らくこれは浜辺美波の好演によるところも大きい。「お涙頂戴もの」と言ってしまえばそれまでだが、山内桜良というキャラクターの勝利でガッツリこの映画に浸れた。最後に明らかになる“あの日、天が味方せず聞けなかったこと”、そして手紙… この二つで驚き等々があればさらに良かったと思う。 【リーム555】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2018-06-11 22:31:17) (良:1票) |
20.《ネタバレ》 知人から駄作っぷりを聞かされ、そのダメっぷりを共有するため鑑賞することに..なんと、不覚にも返り討ちに..泣かされてしまった..涙腺がゆるむ ツボ が、3箇所.. 1つ目は、中盤、本の整理をしている生徒に、先生になったきっかけを話していると 「今となっては..本当にこれで良かったのかな ってさ..」 生徒が 「やめないでね、先生」 驚いて 「えっ」 って聞き返すと 「..だって..さくらさんが 悲しむよ」 この台詞を聞いた瞬間、涙が.. 2つ目は、病院のベットの上で賭けをして負けたさくらに、「君にとって 生きるって どういうこと」 って聞くと、最初は笑っていたさくらが、まじめな顔になり、淡々と語りだす.. 再び涙腺がゆるみ、涙.. 3つ目は、さくらのお母さんから「共病文庫」を手渡され、それを読み終わり、お母さんに断ってから..「ごめんなさい、もう泣いてもいいですか」 堰を切ったように 号泣.. このシーンで、もらい泣き..(いや~まいった..) 本作の映画としての評価は、物語自体、なかなか良かったと思います、“死に向き合うことの何たるか” が、ちゃんと真摯に描かれています..深いイイ話です..ただ、前半のむずがゆくなるような演出、台詞のオンパレード、大人が観るにはちょっとキツかったかな..最後の結婚式当日 ってのもやり過ぎ(過剰演出)..このシナリオのまま 「リンダ リンダ リンダ」の山下敦弘監督とか、「フラガール」の李相日監督あたりが、創ってたら、レベルの高いもっといい作品になってたのかな~ って思ったりもします..う~ん もったいない、残念.. 最後に、この映画の “テーマ” と言える、さくらの台詞(お気に入りの台詞)を列挙します..「誰かと “心をかよわせること” かな..」 「誰かを 認める 好きになる 嫌いになる」 「誰かと 一緒にいて 手をつなぐ ハグをする すれ違う」 「それが 生きる」 「一人じゃ 生きるって わからない」 「そう 好きなのに 嫌い 楽しいのに うっとうしい そういう まどろっこしさが あたしが 生きてるって 証明だと思う..」 「だから こうしていられて良かった 君がくれた 日常が あたしにとって 宝物なんだぁ」..(涙) 【コナンが一番】さん [DVD(邦画)] 7点(2018-04-28 19:24:55) |
19.《ネタバレ》 悲しすぎる死に方に泣きました。どうせハッピーエンドにはならないんだから、そこで殺さないでください。 【アキラ】さん [ブルーレイ(邦画)] 8点(2018-04-20 00:33:36) |
18.浜辺美波ちゃんの可愛さで10点満点!それなのに3番目って、クラスの女子、レベル高すぎやろ! 【ケンジ】さん [ブルーレイ(邦画)] 10点(2018-04-06 22:47:30) |
17.《ネタバレ》 原作既読。原作も実写映画も、共にとても良かった。 人生のやるせなさや、人間は強くない、ということを静かに教えてくれる作品。終盤の畳み掛けるシークエンスでは、大粒の涙が止まらなかった。 配役、特に『咲良』という女の子が原作のイメージとぴったりだったのも腑に落ちた点の一つで、しっくりきた。若干のリメイクはあったものの、作風の印象を大きく損ねるものではなかった。 【カジノ愛】さん [インターネット(邦画)] 8点(2018-03-24 09:30:20) |