29.《ネタバレ》 花火大会を見に行くと、たまにドラ◯もんやミ◯キーの柄で上がる花火を見かけることがある。たまたまそれがこちらの正面を向いて上がれば綺麗な柄として眺められるのだが、横を向いているとなんの絵柄だかさっぱりわからない。つまり、花火は平べったいはずだ。でも、通常の円形の花火では角度によってそんなことになるのは見たことがない。平べったいのは絵柄花火限定かな。そんなことを思いながら映画を見ていた。 映画でも、花火の形が実際どうであるかなんて大した問題ではない。でもそういう日常の一コマを切り取って一つのテーマやきっかけとするやり方が、ひどく魅力的に思えた。繰り返しのタイムリープの結果、彼らがどんな形に落ち着いたのかは分からないが、少なくとも典道やなずなや、祐介たちも打ち上げ花火を見るたびにこの時のことを思い出すんじゃないだろうか。思い出す時期にもよるが、仮に失恋の記憶だったとしても、この時のことは不思議で澄んだ青春の記憶として残ると思う。 何か一つ掛け違えただけで全く流れが変わってしまうことがある。なずなが好きなはずの祐介が、展開次第で全く逆の結論を出してしまったり、また違う未来では典道の抜け駆けに逆上して典道を殴ったり。 現実にはあの球は無い。願い事を言って投げれば願いを叶えてくれるあの球は。でも、いくつかに分かれた未来のうちの一つの形に過ぎないとしても、自分と駆け落ちしようとしたなずなは現実で、それを糧に生きていけるなら幸せだなと思う。 失礼な言い方かもしれないが、映画を楽しんだ、と言うよりかそこから考えたことや自分の振り返りに時間を使えて有意義だった、という感じがする。『時をかける少女』以降タイムリープの物語なんて珍しくもないかもしれない。けど花火の形なんて、日常のなんでもない話題から始まるストーリーというのも良いなと思った。良かったです。 【TANTO】さん [インターネット(邦画)] 7点(2022-08-13 13:03:24) |
28.《ネタバレ》 リメイクとは知らずに視聴。映像はかなりきれいでした。登場アイテムは、もしも玉? 例のあのひみつ道具の超小型化に成功した模様です。握ったまま死んでる人がいたから、あぶないアイテムなのかも。 【クレイバード】さん [地上波(邦画)] 5点(2020-09-06 16:59:59) |
27.企画自体は『君の名は』以前からあったとは言え、セカイ系を言い訳にして全体的に描き込み不足で、タイムリープものとしても新機軸を打ち立てられないところが致命的。ヒロインの不必要な性的表現が世界観の密着をさらに遠ざける。『君の名は』好きのカップル層と萌えアニメ好きのオタク層の両方を取り入れようとした結果、どっちつかずのまま中途半端に終わった感じだった。明らかな宣伝ミスだとしてもまるで救えていない。 |
26.オリジナルのドラマが印象的でしたし、私もビッグネームに期待して観たクチです。 映像はキレイ。でもね、、、 キャラクター描写の中途半端な萌え(死語?)具合に吐き気。 そしてストーリー展開が80年代のアイドル映画のような感じ。 視聴者はおいてけぼり。そういった面ではアート作品に近いのかな。 『時をかける少女』は個人的にオリジナルよりもアニメの方が好みだったので 同じ様な期待していたのか、ただただ残念。 【movie海馬】さん [地上波(邦画)] 2点(2020-08-11 18:10:42) |
25.《ネタバレ》 「時かけ」でしょ?これ。かけているのが少年か少女かわからんけど。(少年の方か、やっぱり)。それにしてもこの主人公たちが、物語途中で中学生だとわかったときには驚いた。「16歳に見えるでしょ?」じゃねえよ。その中学生の女の子のスク水姿や、ミニスカ制服に絶対領域を見せつける映像や時に妖艶にさえ見える描写を見ていると、若干嫌悪感も抱く。彼ら少年少女じゃなくて、それを見世物にしている造り手たちにね。 だが、映像的には美しくて、夕日のシーンやガラス玉や水の描写など、我々「ヤマト世代」とは隔世の感があって、唸る。物語的には、尻切れ的な印象は否めない。少年と少女の思いが繋がって、それからどうなる?という所でお終い、では永久お預けな感じ。 まあ、内容的にはあまり意味がないのかもしれないけれど、まさか今どきの中学生って、打ち上げ花火が平たいものだとホンキで思っているわけでは無いんだろうなあ?馬鹿すぎるだろ。この問題がタイトルになってるってのは、意味あることなんだろうか? あと、広瀬すずちゃん、割と好きなんだけど、控えめに言っても随分とダメダメな感じのする場面がありましたねえ。アレ、演出的にワザとなんですかねえ?すぐ後のシーンでは悪くなかったりするからね。 【Tolbie】さん [地上波(邦画)] 7点(2020-08-09 13:22:59) |
24.《ネタバレ》 何というか・・・いろいろと浅過ぎます。 実写の、それもSFものをアニメでリメイクしたのであれば、いろいろと表現の幅が広がっていくらでも面白くなりそうなのに、映像もストーリーもテーマも薄っぺらく何も感じるところがありませんでした。 まあ、タイムスリップの表現が、時を戻しているわけではなくて選択肢によって世界が多層構造になっている、みたいなのは少しだけ面白いと思いましたが・・・今時のアニメじゃ今更なのかな?そういうの? この内容なら30分アニメで十分でしょう。一時間半でやるのなら全てに於いてもっともっと踏み込むべきではないでしょうか? 【J.J.フォーラム】さん [地上波(邦画)] 2点(2020-08-09 00:23:08) |
23.《ネタバレ》 低俗な趣味まるだしですね。私は男性ですが、女性目線で見るとまるで現実感がない。 真っ白いワンピース姿で松田聖子歌われてもね。ウンコネタとか、誰の趣味ですか? 他の人が書いてるけど、大人びた女子と、いつまでもガキな男子の対比が突き抜けてて、主人公ののりみちの魅力のないところが一番駄目。 アニメ版「時をかける少女」のヒットで、安易に古典のリメイクに走ろうと思ったのが運のつき。 二人でジャンプしちゃったときには、「いっけえぇぇ!」とか叫ぶのかと思った。 こんな駄作を映画館で観た方ご愁傷様でした、って言いたいところだけど、映像だけはやたら綺麗なので、大きなスクリーンで観たら「君の名は。」みたいにインパクト大なんだろうな。 【mhiro】さん [地上波(邦画)] 3点(2020-08-08 21:00:25) |
22.《ネタバレ》 岩井俊二の作品は観ていません。 誰が誰だか見分けのつかない同じ顔のキャラクター。過去の映画やアニメを剽窃したようなテーマ性の乏しさ。卑猥で低次元なロリコン趣味。さらには、離婚したシングルマザーが豪邸に住んでたり、一両編成のローカル列車が乗客をホームに置き去りにして出発したりするリアリティのなさ。if をもじった「茂下」とかいうダサい地名とか、平たい花火に見立てたような風力発電とかも、たんに幼稚な思いつきを散りばめてるだけに見える。 ただ、(これもきっと幼稚な思いつきに違いないのだけど!)広瀬すずの「瑠璃色の地球」の歌声には、はからずも胸がキュンとしてしまいました(笑)。 大根仁のコンセプトはよく知りませんが、これはきっと「花火」の映画じゃなくて「灯台」の映画なんじゃないですか? つまり、フレネルレンズの向きによって、一つの光源から別々の世界が映し出されるように、あるいはプリズムが乱反射するように、現実に絶望した少年少女の目の前に無数のパラレル世界が映し出されたのだろうと思います。最後に現れたのは、まるで『銀河鉄道の夜』みたいな幻想世界(あるいは死後の世界)だったわけでしょう。「瑠璃色の地球」が切なく感じられたのも、それが現世には決してありえないパラレル世界に思えたからです。もともと広瀬すずの声には、どこかしら《少年性》があって、それがカムパネルラ的なのです。 …他のみなさんが十分なほどボロクソに書いてくれていたので、わたしは出来るだけ好意的に書いてみましたが、映画の出来としては、前半が3~4点、後半だけを最大限に評価して6~7点ぐらいです。この物語が抱える本質的な落ち度として、祐介の位置づけ(ザネリなのかジョバンニなのかカムパネルラなのか)が不明瞭だという点もあるかと思います。 【まいか】さん [地上波(邦画)] 6点(2020-08-08 11:39:04) |
21.ふだんアニメは滅多に見ないのですが、それなりに名の通った〝業界人〟がゴロゴロ連なっていたので、試してみました。で、他の方が指摘されているとおリ、「くだらない」の一語に付きます。日本の映画界は大丈夫なんだろうか。 アニメのことはよくわかりませんが、背景は実写に迫るほどリアルできれい。しかし人物の絵は、これでいいんですかね。やたら目だけが大きくて、表情が乏しくて、そのへんの漫画好きの子なら誰でも描けそう、と言ったら失礼でしょうか。 そして何より、ストーリーに魅力がありません。別にSFでもオカルトでもいいのですが、例えば「スターウォーズ」にしろ「エクソシスト」にしろ、「そんなアホな」と思わせる反面、もしかしたら遠い将来や遠い過去、あるいは悪魔の棲む世界ならあり得るかも、と思わせるところがミソだと思います。つまりは、ギリギリ人間社会を舞台にしているわけです。 ところが本作の場合、変なボールを投げるだけで何度でも人生をやり直せるという、おそらく今後アインシュタインやホーキンスが100人くらい登場してもあり得ない世界を描いています。その時点で地に足がついていないわけで、もはや人間社会とは言えません。だから観客が興味を失うのは必然かなと。エラそうなことを言えば、アニメやSFやオカルトという表現の自由さを、「何をしてもいい」と履き違えているんじゃないかと気になりました。 しかし今後も性懲りなく、同じような〝ビッグネーム〟が名を連ねて同じような〝大作〟が作られ、大々的に宣伝されて、結果として観客を映画館から遠のかせることでしょう。 【眉山】さん [CS・衛星(邦画)] 2点(2019-08-17 05:48:18) (良:1票) |
20.おじさんが、二度と帰らない遠い昔を思い出して、必要以上に美化して妄想したらこんな映画になるのかと思うと、同じおじさんとして恥ずかしさしか感じられなくなるのはなぜだろう。他の映画だって、基本的には同じはずなのに? 【木村一号】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2019-08-16 21:49:49) |
|
19.《ネタバレ》 ヒロインのメインビジュアルが一枚絵の時点では化物語の戦場ヶ原ひたぎ、動いていると阿良々木火憐にしか見えない。 それはいいとして、前半はいいムードだったのに後半というか中盤以降、何度もやり直しする時点で萎え萎え。 なんだこの脚本、原作無視の駄作じゃないか!と思ってググったら岩井(テレビ版の監督)も脚本会議に参加していた。。。 もうこのシナリオは原作者完全公認です、岩井の才能のなさ、いや枯れに泣きましょう。 【にんじん】さん [DVD(邦画)] 3点(2019-08-09 19:42:13) (良:1票) |
18.絵作りにシャフトらしさは見受けられますが、いつものくどいシャフト演出は相当抑えられていて一般公開される映画として演出されてるな、というのを強く感じます。 というか前年の「君の名は」のヒットよもう一度的な東宝からの期待(というか要請)なんでしょうね「君の名は」と同じような空気感が画面からプンプンと漂ってくるのはこの映画的にプラスなんでしょうか?多分違うと思うんですよね。二番煎じ感がすごいです。 さて、名作と言われているオリジナル版は、タモリが語り部やってましたよね、確か。 それと奥菜恵が神がかった可愛さだったことくらいしか記憶になく、ストーリーはあらあらしか覚えてません。 ぶっちゃけ個人的にはオリジナルはたいして面白いものではなく、なぜそんなに後で評価されてるのか実は不思議でした。 で、そんなオリジナルがつまらなかった僕からすれば、このアニメリメイクも大差なく思えるわけで、なぜそんなに比較して酷評されるのかがよくわかりません。 オリジナルも5点程度ならこっちも同じくらいだと思うんですけどねぇ… まぁ結局面白くないという意味では酷評してる人達と一緒で何も褒めてないんですけどね笑 【あばれて万歳】さん [インターネット(邦画)] 5点(2019-05-22 00:35:01) |
17.オリジナルは未鑑賞。 序盤はSFっぽい感じがして、面白かったが、後半はグダグダの内容だった・・・ 主題歌が気に入っていただけに残念です。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 4点(2018-10-21 21:53:54) |
16.いや~皆さん厳しいネ 私は元ネタ(作品)を見ていないので、比較はしません しかし、悪くはない、むしろ好きな部類の作品でした シャフト、新房と来ればこの演出、斬新なアングルもいい感じ 人物と無機物や風景が頻繁に入れ替わる描写 実写では困難なカット割、カメラ位置など唸ってしまう ラスト前の水の上を走る電車の映像などは息を呑む美しさ 電車なのに架線が無いのはご愛嬌(美の演出) 不安定な中学生、男はガキで、女は大人びてはいるが決して大人ではない 夏休みの花火大会の日に見た完全無欠美少女の醜態に対し 少年は自分の無力さを知る つまり、2度目以降は彼の妄想、でどうでしょう 2度目花火は平面だったし、3度目は変な形 4度目は完全に異世界なのだから そして、無力な少年は夏休みが明けても学校には行きたくない 彼女のいない教室を受け入れたくなくて でも、そうやって大人になるんだよ。 完全に男側からの妄想ストーリー、この強引さ、悪くない。 【カーヴ】さん [DVD(邦画)] 6点(2018-09-10 17:20:19) |
15.《ネタバレ》 元々の実写版にはない電車以降は全く蛇足でしかない。「岩井俊二」、「大根仁」、「川村元気」、「広瀬すず」、「菅田将暉」、「松たか子」、「米津玄師」とこれほどの才能が集まり出来上がった映画がこれなのかと。「君の名は。」の二匹目のどじょうを狙ったのかもしれないが、結果は皆さまご存知の通り。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2018-08-30 02:43:34) |
14.《ネタバレ》 ヒロインが魅力的に描かれてるし、前半はSF要素のあるジュブナイル映画を期待してワクワクした。 しかし後半はグダグダと何したいのか分からないシーンが続き、ぼかしたようなラストで期待外れ。 ただそこまで酷い出来とは思えず。惜しい映画だと思う。 【Nig】さん [ブルーレイ(邦画)] 5点(2018-08-22 03:29:56) |
13.《ネタバレ》 評価の高い昔の実写作品(実際にはドラマ?)の、別の監督によるアニメ化! が話題、のコレ。 しかしながら元の実写作品は、自分にはサッパリでした・・ で、アニメ版はどうなのか・・ ありゃあ こっちも妄想ドランカー状態でした。昔の監督も関わってるから? 何がしたいのか判らない展開。元々が「どうしたらいいのか解決方法を持たない子供の行動」(妄想)なので 我慢してお付き合いしてエンディングまで耐えましたが・・ 何も残って無いぞ?何なんだよ!の心境 たまに見る映画での嫌いなパターン→「結末は、各自で想像してね?」がウザイ。 小学生から中学生へ設定変更したのに、花火の見え方で揉めるとこは一緒ですか・・? 変な時間跳躍のボール状アイテムの登場も、アニメにするならばファンタジーが必然のスタンスですか? 徹底的にハヤリの萌えキャラヒロインに、アイドル歌唱させてみたり、もうオジサンは置いてけぼりザンス。 とても同じ監督とは思えないが、どちらの作品も、響いて来ない・・ アニメ映像も安い3Dが目立つ。 まあ、最大原因は、思春期が遠くなり過ぎた自分の方なのかもと思いつつ、この点数でスミマセン。 【グルコサミンS】さん [ブルーレイ(邦画)] 5点(2018-08-14 15:59:44) |
12.小学生の物語を手直しせずにそのまま中学生に変更していたので違和感が凄かった。 妙にうんこネタが多いし、最初は小学生の設定で作っていたのが大人の事情で中学生に変更させられたのかもしれないけど。 絵柄もノスタルジックな作品には合うとは思えない。 原作ファンへのサービスであろう「Forever Friends」もこんなアニメで使われても白けるだけで、 森山直太朗の「うんこ」でも流してろよ…と思ってしまった。 【田中一夫】さん [ブルーレイ(邦画)] 2点(2018-06-11 02:49:05) |
★11.ミソクソ作品でした。このクソっぷり必見! 原作は小学生だったけど、リメイクでは中学生って設定なんですね。 それにしても、顔と声が全く合ってないと感じました。素人のバラエティのアフレコレベル。 物語は、最初は原作と同じほぼおんなじだったけど、途中からSFファンタジーになってしまってしまいます。 「原作」x「時をかける少女」x「涼宮ハルヒの憂鬱」って感じです。 鑑賞後、「・・・で、何の話だったけ?」ってなります。
しかし、“広瀬すず”映画にドラマと出演多いですね。 自分が“広瀬すず”ファンなんじゃないかと思うぐらい、最近みた作品に“広瀬すず”でてます。 【へまち】さん [DVD(邦画)] 3点(2018-05-06 16:15:13) |
10.《ネタバレ》 問題外・・・の領域。退屈な90分でした 中身がありそうで全編からっぽのラブストーリーかなのかSFなのか、でもどっちをとっても失格な、かなり低レベルな映画 TVアニメでも人を選ぶシャフト流演出全開だったけど、もう壊滅的な映画にはあまり意味がない。 後半からの周りの人たちのはちゃめちゃな言動にイライラ、同じシーンを一部書き換えただけの使いまわしをまざまざと見せられイライラ。見た目以外魅力ない主人公達にも到底感情移入できず。(正直、化物語シリーズの阿良々木、戦場ヶ原とキャラ被るし、あらゆる面で主人公二人は負けてるので、そっちを観てたほうがいい) 主題歌に釣られて観た感じだけど、大ヒットした打上花火という曲の評価も自然と大幅に下がりました 【ラスウェル】さん [ブルーレイ(邦画)] 1点(2018-04-29 20:02:52) |