19.《ネタバレ》 原作未読なのですが、かなり面白かったです。面白すぎて原作シリーズの2作目買いました。ゾンビに囲まれた異常な状況下での殺人事件とゆうのが、最近はやりのマダミスみたい。主役やと思っていた明智君の退場にも驚かされたけど、その時、すでに犯人を当てていたってのも面白いなー。予想外の展開。浜辺美波の剣崎比留子のトンチキな可愛さも観てて飽きません。あと、ゾンビを殺す時のあの演出は意外と好きかも。なんかこの映画にはグロは似合わない感じやから。 【なにわ君】さん [インターネット(邦画)] 10点(2024-02-28 10:10:46) |
18.原作を読んだ人の評価は低いのね。原作未読、めっちゃ怖くて、めっちゃ可愛くて、めっちゃ面白かった。あの状況で個室に離ればなれにはならんだろうとは思ったけど。 【センブリーヌ】さん [インターネット(邦画)] 7点(2021-07-01 10:02:38) |
17.《ネタバレ》 原作既読です。読んでからだいぶ時間が経ってるんですが、この度prime videoで配信されてるのを見つけて鑑賞に至った次第です。 で感想ですが、原作ってこんなにコメディータッチな話でしたっけ?と戸惑うことがしばしば。確かに小説のほうでも明智さんとか剣崎比留子のキャラは浮世離れしていていわゆる「変人」として描かれていましたが、それは人に笑われたり態度がふざけている「変人」ではなかった。どちらかと言うと学者然として普通の人がしないようなことにのめり込むようなタイプの変人で、だから物語のキャラクターとして魅力があったのだと思います。映画ではこの二人が完全にネタキャラとなってしまっていて、これはもう『屍人荘の殺人』としては楽しめなくなってしまいました。じゃあ他のキャラは大丈夫だったのかと言うとそんなこともなく、全体的にコミカルにふざけた雰囲気で描かれてしまっているため、原作を読んで映画を観た人で満足する人はおそらくいないのではないかと。 と言うわけで、原作基準で評価すると0点。原作を一旦忘れて映画単体で評価するとしたら4or3点ってところですかね。 個人的に、小説の明智さんは本当に魅力的で逞しい変人というイメージだったので、映画でここまでふざけたなよっとしたキャラで使い潰されたことにただただショックです。 残念の一言。 【TANTO】さん [インターネット(邦画)] 3点(2021-06-12 18:36:46) |
16.日本ミステリー史上に残るインパクトでミステリ4冠を達成した素晴らしい原作を、よくもここまで改悪してくだらない映画にしてくれたもんだ、と怒りを覚える映画。 21世紀に入って書かれたミステリー小説の中でも屈指の傑作だった原作ですから、それをうまく映画化できればこんな面白い映画はなかったはずなのですが、映像化される際に製作スタッフに恵まれなければこんな惨状になるわけですね。 映画化するにあたって変更された多くの点のすべてがすべってるし間違ってるしひっかかるし…いやこれ原作者の許可ってどの段階まで取ってたんでしょうか?私が原作者ならキレますが…なんだあの雲竜型??どういう設定だよ。面白ければまだいいよ?すべってるじゃん! 何よりひどいのは先にこの映画を観ちゃった人は「基本的な部分がネタばれしちゃってる」からあとから原作小説を読んでももう楽しめないんですよ。 まぁこのくだらない映画を観てからわざわざ原作を読もうなんて人もいないでしょうが、でも原作は本当に傑作なんです。 それを読む楽しみを永遠に奪うなんて、本当に罪深い映画です。 でもまぁ原作知らずにこの映画だけ観た人はなんか変な映画だな、でそれなりに楽しめるんじゃないでしょうか?わかんないけど。 【あばれて万歳】さん [インターネット(邦画)] 3点(2021-06-12 12:43:05) |
15.《ネタバレ》 オーマイガー! 最低の出来じゃないですか!? よくも、こんな駄作作りましたねえ。 全ては脚本のせいとも言えるけど・・ 駄目な物に気付かず製作してしまった関係者全員には、黒歴史でしょう。おめでとうゴザイマス。 まあ、浜辺美波ちゃんと山田杏奈ちゃんが可愛いので、損した気分は薄くなりましたが・・ 伏線かと思った部分は、のきなみ「ただの偶然」としてしまい、犯人の行動の根拠が弱くなっても 気にもせずに、フィナーレが来ます。 なんと、問題のゾンビテロリストが誰かは忘却したままで、 中村倫也がゾンビになって凱旋したら抹殺されてエンドロール。 わーお なんて素敵な不快感。 一緒にレンタルして来たミッドサマーが、名作のように感じる程の後遺症が残りました。 日本の映画界は、ちっとも進歩してないと言う事を、証明した貴重な迷作の誕生でした。 是非、皆さんもご鑑賞下さい。 【グルコサミンS】さん [DVD(邦画)] 3点(2021-03-04 22:53:55) |
14.コメディ娯楽作として観れば、まぁ。 脈絡の無いゾンビ映画感が謎すぎた。 原作ではどう扱ってたのは逆に気になる程。 不思議ちゃん役の浜辺美波が可愛かった。 それに尽きる映画でした。 3人主役かと思ったら中村倫也が完全に咬ませ犬。 【愛野弾丸】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2020-11-18 10:59:26) |
13.《ネタバレ》 ゾンビミステリーという新しいジャンルでしょうか。意欲作ではあると思いますが、どちらも中途半端になっています。特にゾンビウィルスについてなんの解決もなされないのはいただけない。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2020-11-02 23:37:18) |
12.《ネタバレ》 『吹雪の山小屋』や『絶海の孤島』といったミステリー常套の『日常遮断』状況を、『ゾンビ』を用いて成立させたアイデアは『いちご大福』なみに斬新で、さらに『ゾンビ』の特性を密室殺人のトリックのタネ仕込んだり、徹底してグロテスク描写を排除したりと、ミステリーとしてもゾンビ映画としても、意欲作であるのは間違いないでしょう。まず注目したいのが『ゾンビ』の定義。一般的には以下の条件を満たすものが『ゾンビ』と考えられます。①死人であること②人を食らうこと③知能減退と感情喪失④ゾンビに噛まれるとゾンビに変わること⑤頭が急所であること⑥もう人間には戻れないこと。細かな条件はもっとあるでしょうが、大まかこんな感じ。さて本作の感染者たちは『ゾンビ』と言えるでしょうか。答えは『わからない』。③④の条件は満たしていますが、②⑤は微妙(食らうというより噛んでいるだけ。ゾンビじゃなくても頭を破壊されれば死ぬでしょう)、①⑥は未検証です。にも関わらず館に立て籠った人たちは早々に『襲ってくる顔色の悪い人』を『ゾンビ』と認定しました。これをもって『短絡的』とか『あり得ない』と非難する気はありません。トイレに落ちてた『かりんとう』は、もう『アレ』にしか見えないのと同じ。それより、イチホラー映画の架空の設定が、常識化している事実に感動します。ホント『ゾンビ』は偉大な発明です。さて、次の焦点は『ゾンビ対処法』。人々が取った作戦は専守防衛でした。これは当然の選択です。救助が来るのは時間の問題ですから。彼らは『正当防衛』でしかゾンビを殺していません。ただし『殺人(殺ゾンビ)』の倫理ハードルは常識より遥かに低く設定されています。これは『武器』を手にした効果と考えます。映画『トレマーズ』のガンマニア夫婦同様、『武器』があるなら使いたいのが人情というもの。死が隣り合わせにあり、武器を手にし、倫理ハードルが異様に低い状況で『復讐』は決行されました。もちろん犯人には『覚悟』がありましたが、土壇場で踏み留まる可能性も十分にあったでしょう。また犯人は『ゾンビにすれば2度殺せる』と憎しみの感情を吐露していますが、『一度ゾンビにしてから殺せば心が痛まない』理由もありそうです。いずれにしても『環境』が『復讐』を後押ししたのは確か。『場の空気』とはかくも恐ろしいものです。そういう意味で、比瑠子ちゃんが明智ゾンビを殺した件も『場の空気』に違いませんが、彼女の場合は積極的に利用したのです。そもそも比瑠子ちゃんが明智と葉村くんを合宿に誘ったのは、ワトソンを明智から奪い取りたかったから。優秀な人間は千載一遇の好機を逃しません。迷探偵から名探偵へ『ワトソン君の移譲』が本作の裏テーマでありました。本作は、いわば新探偵コンビ結成エピソード。そうだとしても、明智恭介という愛すべき超優良キャラクターを葬った罪は重大であります。責任を取って比瑠子ちゃん&葉村君コンビが活躍する続編をつくって頂きたいと思います。できればコメディ強めで。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2020-10-25 08:26:33) (良:1票) |
11.《ネタバレ》 原作読んでません。 映画を観終わった後にみなさんのレビューを拝見して、少しだけ納得。 たぶん悪気はないんでしょう。 作りてはもちろん原作を把握してるでしょうし、だから映画化してるんでしょう。 ただわたしみたいな映画でしか作品に触れない人間には、この作り方はキビシイ。 割愛するところはかならずでてきます。 そんな制約の中で、映画として面白い、意味があるものをつくってもらわないと。 『わかるよね?』でこられてもわかりません。 中村倫也さんの扱いが、本当に不気味である意味ゾンビより怖かったです。 サスペンスなのか、ホラーなのか、コメディなのか、なんなのか。 どう見ていいのか、どう見てほしいのか、それこそまさに絶妙に『謎』でした。 そんな風に迷子になったわたしとしては、浜辺美波さん、山田杏奈さんを愛でるという楽しみ方しか残されていないのでした。。。 そこは十分楽しめましたが(笑) 【ろにまさ】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2020-10-20 03:52:53) |
|
10.《ネタバレ》 なんの予備知識もなく、タイトルから推理サスペンスものだなと思って観てみたら 序盤から人が次々ゾンビ化していくので面食らいました。え、まさかのザンビもの!? そしてゾンビに囲まれた洋館の中で普通に推理が行われていくシュールさに驚きました。 なかなかこういうのはなかったですねぇ。 タッチとしてはコメディ的なんだけど、だからといってそんな笑えるわけでもなく、 犯人さんの動機とかみてると意外と重かったり。 ゾンビ物としてハラハラできるわけでもなく、推理で強いカタルシスを感じるわけでなく、 とにかくいろんな要素を詰め込みながらも全ての要素が中途半端に感じました。 浜辺美波さんは美人ですが、滑舌が少々気になりました。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(邦画)] 5点(2020-09-06 08:17:57) |
9.久しぶりにつまらない邦画を観たなって印象。 劇中の雰囲気も役者の演技も統一感がないし、ミステリーなのに緊迫感が全くない。 それらは意図してなのかは分からないけど、監督の力量不足は否めない。 昨今の邦画産業は作家性の薄いものばっかで、ほんとつまらなくなったなぁ。。 【シネマブルク】さん [DVD(邦画)] 2点(2020-08-30 12:47:28) |
8.《ネタバレ》 うーむ、ゾンビが存在する世界での本格推理なんて、成立するんか? 私はほとんどホラーを観ないので、ゾンビというもののお約束が良くわからない。だから、ゾンビがものすごい能力で壁を登ったり窓・ドアを破ったりできないとか、頭(脳?)を損傷すると死ぬ(!?)なんてことが、共通認識として成立しているなんて理解できなかった。 そんな世界で密室なんて言われても、壁から出てきたりできないのか?なんて思う始末だ。まぁ、原作は北村薫先生が評価しているんだから、アリなんだろうけどワタシ的には釈然としない。 途中から、「わかった、これはいわゆる登場人物を環境に閉じ込める『豪雪』なんかと同じなんだな」と、無理矢理に理解した。理解じゃなくて納得か。 それにしても物語の中でゾンビが迫ってきていたりして、時間的に切羽詰まっているので、トリックの意味などが分かりにくいのが難点か。 ところで名探偵の名として「明智」といえば明智小五郎からだろうが、下の名が恭介というのはおそらく神津恭介からだろうと思うと、ちょっと嬉しい。私の思う日本一・二の名探偵だからだ。神津先生は映像作品ではほとんどお目にかかれ無いのが寂しい。 それほどの名を与えた探偵をデビュー作で終わらせちゃうのは、もったいない気がする。というか、内容的には噛ませ犬的な人物で、むしろそんな人にこの名を?ということか。 でも、浜辺美波さん、超美少女だったので1点おまけ。 【Tolbie】さん [DVD(邦画)] 6点(2020-08-11 12:55:55) |
★7.《ネタバレ》 原作既読。原作は間違いなく面白い。でも映画の方は残念。肝心のゾンビの迫力がない。エキストラの演技がいいかげん。数も少なすぎる。謎解きはそれなりに面白いのだが建物を取り囲んでいるはずのゾンビたちがショボいので恐怖感にリアリティーが伴わないのが致命的。浜辺美波が可愛いのでプラス2点、山田杏奈が可愛いのでプラス1点。浜辺美波は持って生まれた癖のない美人顔で、シリアスからコメディーまで何でもできる大女優として邦画を引っ張って行ってもらいたい。 【ブッキングパパ】さん [インターネット(邦画)] 3点(2020-08-03 17:36:28) |
6.《ネタバレ》 原作未読。予告編以外の情報なしで見たので、ま、タイトルに書いてあるとはいえ、意外な展開にビックリ! 原作が「バカミス」と呼ばれているのかどうかは知りませんが、本作は立派なバカミス映画だと感じました。(褒めてます) 『センセイ君主』で花開いた浜辺美波の才能に磨きがかかった作品と言えるのではないでしょうか。 余談ですが、去年の正月映画は悪霊払いの宗教フェス作品、今年の正月はミステリーといいつつ×××映画。東宝のネジ、イイ感じで外れかかってるんではないでしょうか。 【こんさん99】さん [映画館(字幕)] 8点(2019-12-30 10:40:45) |
5.原作既読。ただあらすじは殆ど忘れている状態。 もっとホラー寄りの作りにも出来ただろうに、コメディテイスト強め。神木君と浜辺さんのやり取りは楽しく見させてもらいました。 恐らく2作目もあるでしょう。今度は原作見ずに待つか。。。 【tonao】さん [映画館(邦画)] 6点(2019-12-29 23:36:38) |
4.《ネタバレ》 ※以下、盛大にネタバレしてます 今回は映画と小説どっちからにするか少し迷ったが、小説は文句無しに高評価の嵐なので小説を先に読んだ。原作は、そこそこ本格ミステリーwithゾンビ、という(映画ファン的に)キャッチーなコンセプトにせよ、程よくコンパクトなボリュームにせよ、そして主役の探偵が美少女という設定にせよ、映画化には持って来いな内容にも思える(むしろ狙って書いたかのような)。ただ、原作をちゃんと読んで最も素晴らしいと思ったのは、ゾンビという劇薬注入をクローズドサークルの舞台設定のみならず、メイントリックにも巧みに絡めることに成功したミステリとしての出来の部分だ、とは感じていた。 その上で映画の方だが、結論から言うとかなり巧妙に映画化した成功例だと感じている。映画にするならば、最初と最後にゾンビな場面を(ある程度の尺)挿入しなければならないのは明白で、ここで尺が取られる分、舞台設定・導入部分と事件発生の部分を思い切って思いっ切り省略したのは、最善ではないにしろ限りなく正解に近いと思う。一方でその分、謎解きと種明かしには比較的時間を割いてしっかりつくっており、トリックの明快さを損なわずに原作のミステリとしての面白さはかなり再現できていると思うし、加えてゾンビパニックシーンもそこそこしっかり出来ているので、映像化した意味は十分にあると思う。 ただ、私は原作を読んでいるから良いのであって、初見の人にはかなり辛い映画だと思われるのも事実である。前述どおりの序盤の駆け足ぶりで物語に入り込めないということも多々あるだろうし、あれだけバリバリにキャラがキマッてる明智が開始40分でフェードアウトするのは、宣伝を受けて観にきた原作未読者にはハッキリ言って意味不明だと為りかねない(そもそも明智の出来が非常に良かったのでこれは単純に勿体無いし、居なくなるならあんなに熱演する意味すら感じない、というのが正直なトコロ)。あと、ゾンビを含めた事件全体の空気が相当に陰惨であるのに、全体の雰囲気がかなりコメディ寄りに仕上げられている点については、これもそもそも「笑えねーよ」となる人も多いのではないか(ただ、個人的にはこれについては、比較的単調な中盤の謎解きシーンでのテンションを維持するためにも、あと、これもガンギマリな比留子のキャラを生かし切るためにも、コメディ寄りな演出方針自体は決して悪くない工夫だ、とは感じている)。 重ねての結論、2時間という尺に嵌め込まれてしまった中での今作の全体の構成と種々の工夫は、これを鑑みるに決して悪くない仕事だとは言えるのではないか。続編があるかと思うので、更なる向上を期待したい。個人的には、ある程度は満足。 【Yuki2Invy】さん [映画館(邦画)] 7点(2019-12-28 23:22:41) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 浜辺美波が可愛い以外の感想が出てこないわ。原作知らないけど、つまんない映画。 ここからはネタバレ注意ね。 まず、予告編やCMから受ける情報と実際の映画とは大きな違いが2つあって、もはや詐欺みたいなモノね。 1つは3人の探偵&助手がペンションで起こる殺人事件に立ち向かうって印象だけど、実際には1人は早々に退場しちゃうわ。なんていうの、『エグゼクティブ・デシジョン』のセガールっていうか『ディープブルー』のサミュエルみたいなモンね。 もう1つはゾンビものだってこと。ゾンビが跋扈する世界での閉ざされた空間での殺人ミステリーなのよね。ゾンビと何かをブレンドしてみたのはいけれど大して面白くない、って『アナと世界の終わり』みたいね。 で、ゾンビ化してしまうのは誰かが野外フェス会場でウィルスを注射しまくるテロによるものなのだけれど、そこは具体的な説明をしないのよね。犯人の目的とか動機とか一切描写ナシ。解決すらしてないの。つまりゾンビが存在する理由付けのためだけの設定なの。ならば人の手によってゾンビが生まれました、なんて説明も要らないんじゃない? ハンパね。 コメディタッチでワリと寒めなお笑い描写が頻出するのだけれど、根は陰惨だったり悲劇的だったりして、それをお笑いが緩和するというよりもアンバランスな印象を与えてるわ。ラストシーンからエンドロールへ至る部分なんか、お客さんみんな呆然ってカンジよ。なんかそこに救いがあるのかと思ったら、そんな終わり方?みたいな。 ミステリーとしてはそれ成立するの?ってレベルで(何しろゾンビものなので)、なるほど!みたいな推理が見られるワケでもなくて。ハンパに金田一耕助モノのパロディ入れたりするのも意味不明ね。 極端に短いカットの連続やここが見せ場ですよ的なスローモーションも煩わしいばかりで、なんだかしょーもないモノを見せられてる、って口あんぐり。 それでも浜辺美波は可愛かったわ。それだけ。 【あにやん🌈】さん [映画館(邦画)] 3点(2019-12-24 21:31:05) |
2.原作は読みました。 映画化に当たっての多少のアレンジは仕方ないとしても、原作の持つ雰囲気や空気感みたいなものが希薄で、コメディ寄りの演出もそこまで面白くなく、ただただ浜辺美波がかわいいだけでした。 そうか、これはアイドル映画なんだ。 シリーズ化するなら、方向性見直してほしい。 【おとばん】さん [映画館(邦画)] 5点(2019-12-15 10:07:31) |
1.原作の大ファン。 最初に原作を読んだ時からこれは実写化向きの作品だなと思っていたので、制作が発表されてから心待ちにしていた。 なので、かなり期待値を上げすぎたのかもしれない。 多少の設定の変更は気になるものの大事な所は概ね原作と同じだし、キャストもとても魅力的だ。 ただ、もっとサスペンスというか緊張感が足りないと思った。 だいぶゆるく、コメディよりだったな。 あと、原作読んでない人には建物内の間取りが少々分かりにくい気が。 それからやっぱり一番の残念ポイントは、主人公の葉村讓だ。 原作では過去に背負っているものがありながら、しっかりと信念に基づいて行動するキャラクターであったのに対し、映画では邦画によくある女の先輩の言うことに追従する薄っぺらいステレオタイプなキャラクターに成り下がっていた。 【ヴレア】さん [映画館(邦画)] 6点(2019-12-13 20:03:31) (良:1票) |