世界大戦争のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。 > english page

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 セ行
 > 世界大戦争の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

世界大戦争

[セカイダイセンソウ]
1961年上映時間:110分
平均点:7.42 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
公開開始日(1961-10-08)
ドラマSFラブストーリー戦争もの特撮もの
新規登録(2004-06-13)【光りやまねこ】さん
タイトル情報更新(2023-07-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督松林宗恵
助監督田実泰良
キャストフランキー堺(男優)田村茂吉
乙羽信子(女優)お由
宝田明(男優)高野
星由里子(女優)田村冴子
笠智衆(男優)江原
東野英治郎(男優)笠置丸船長
山村聡(男優)首相
上原謙(男優)外相
河津清三郎(男優)防衛庁長官
高田稔(男優)司令官
中村伸郎(男優)官房長官
ジェリー伊藤(男優)ワトキンス
野村浩三(男優)石橋
白川由美(女優)早苗
織田政雄(男優)芋やのじいさん
佐田豊(男優)記者
桐野洋雄(男優)東京防衛司令部将校
草川直也(男優)ヘリの乗組員
石田茂樹(男優)有村
中北千枝子(女優)おはる
ハロルド・S・コンウェイ(男優)連邦軍発射司令
岡豊(男優)東京防衛司令部計算員
オスマン・ユセフ(男優)同盟軍通信員
大前亘(男優)笠置丸通信士
中島春雄(男優)警官
坂部尚子(女優)鈴江
三田照子(女優)伊本
古谷敏(男優)
池谷三郎(男優)アナウンサー
勝本圭一郎(男優)
宇野晃司(男優)
千葉一郎(男優)
二瓶正也(男優)
吉頂寺晃(男優)
脚本八住利雄
木村武
音楽團伊玖磨
撮影西垣六郎
製作田中友幸
藤本真澄
配給東宝
特撮円谷英二(特技監督)
有川貞昌(特殊技術 撮影)
向山宏(特殊技術 合成)
渡辺明(特殊技術 美術)
井上泰幸(特殊技術 美術助手)
岸田九一郎(特殊技術 照明)
美術北猛夫
安部輝明
編集岩下広一
録音下永尚(整音)
矢野口文雄
照明森弘充
その他IMAGICA(現像)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
31.《ネタバレ》 近未来と過去の歴史という違いがあるにせよ、市井と核を含む戦争のお話(大雑把すぎる?)としては、「TOMORROW 明日(1988)」、「この世界の片隅で(2016)」が今日を生きる私たちにはあるわけです。円谷プロの、第三次世界大戦を現出させてみせるという強い熱意は伝わってきますが、いかんせん数多の終末映画を見てきたものとしては、模型を壊しているようにしか見えない。そういうのが好きっていう好事家の方が一定数いらっしゃるのも理解していますが、この映画はそういった方のためのものとしか思えない。古いけどいい、古いからいい映画があることはこのサイトで教えてもらいましたが、本作はもうその役割を終えているでしょう。
なたねさん [DVD(邦画)] 3点(2018-04-15 05:56:21)
30.《ネタバレ》 相互軍事陣営核ミサイル同時攻撃という第三次世界大戦勃発による人類滅亡の恐怖と惨劇を東京に住む一家族の日常の姿を通じて描いた作品。平凡な日常生活を送る市民が核爆発によって一瞬にして抹殺される様子を淡々と描けば、戦争の悲惨さは伝わると思うが、登場人物が自分たちの将来を知っているかの如く、いちいち平和の尊さや生きる素晴らしさなど、寓意や誡め、教訓めいたことを述べるので傾倒できない。平和の尊さ、生きる素晴らしさ、戦争の悲惨さなどはわかりきったことであって、説明する必要はない。最後の主人公一家揃っての食事場面が一入感動的なのは、そういった教訓臭が無いからだ。男が、幸福に生きている人間を抹殺する権利なんて誰にもない筈だと、怒りの感情を激白する。「原爆でも水爆でも来てみろ、俺達の幸せに指一本ささせないぞ」の心意気。学校を早引した子供が驚く両親に、「あら、何も知らないの?戦争が始まるんだって」と屈託無く言う場面も心に残る。これだけで十分で教訓や説明は不要。奇妙なことに、誰もが愚かしいと悟っている戦争に至る経緯に関してはほとんど描かれていない。軍事境界線地域での侵入や偶発的な小規模戦闘が拡大したものと理解できるが、それが局地的軍事行動に終わらず、どうして全面的核戦争に展開するのかという肝腎な部分が欠落している。関係各国首脳、国連なども登場しない。日本国に至っては国家首脳陣が「平和のために最大限の努力をしている」と会議室で熱弁するだけで、どんな努力をしているのかさっぱりわからない。又、どうして日本が攻撃されるのかも示されない。ただ軍事同盟に参加しているからでは理由が弱い。首相が病に冒されているなどの悲愴さを盛り上げる設定などはどうでもよろしい。戦争に至る具体的な経緯を描かないで、第三次世界大戦突入の不安と恐怖を描くことができない。一方で市民の日常的な生活を見せつつ、一方で彼等の預かり知らぬところでの政治的な駆け引きを見せることにより、我知らず戦争に巻き込まれてゆく無辜の市民の哀憫さが表現できるのではないだろうか。
主人公家族は歳の差のある姉弟にせず、三世代家族にすれば理解しやすかった。「小さな子がいる神経痛の老いた母親」は分りづらい。「人間は素晴らしいものだがなあ。一人もいなくなるんですか、地球上に……」は大袈裟すぎる。円熟期にあった円谷“和製特撮”は独創性に富み、高評価できる。
よしのぶさん [地上波(邦画)] 6点(2014-08-29 14:15:54)
29.私の子どもの頃は米ソのみならず、イギリス、フランスなど各国が競争して核実験を行っていた。日本がそのたびいくら抗議しても変化なし。おまけに東西冷戦の緊張は日毎に増していた。ひとたび第3次世界大戦になれば、核戦争となり地球が破滅すると盛んに言われていた時代、そういう時代に作られた映画だから、映画自体は完璧ではなくても十分にそのメッセージは伝わってきた。ただ映画としては星由里子が年齢以上に大人びて見えるため、父親役のフランキー堺ととても父娘には見えないことが不満。
ESPERANZAさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2012-11-17 10:33:26)
28.《ネタバレ》 ■「明るく楽しい」「不偏不党」がモットーである東宝が、SFとは言えよくぞここまでデスパレートな映画を製作したものだと感心します。あの当時は汚い核兵器である水爆の威力がほぼ頂点に達していた時期なので、あれだけ盛大にICBMを撃ちまくったらそりゃ死の灰が降り注いで全人類が滅亡するでしょう。ハリウッド映画ではよく“核戦争後の世界”というテーマがありますが、そう言えば邦画では皆無ですね。島国日本では水爆2~3発おとされたらもう逃げ場がないですし、放射能の恐ろしさを世界一に理解している国民ですから、当然です。■僧籍を持つ松林宗恵が監督ですから、根底には仏教的な無常観が感じられます。世界情勢の激変に巻き込まれてゆくフランキー堺親子という徹底的に庶民目線の作劇は、東宝特撮映画には珍しく乙羽信子が出演してることもあり、まるで新藤兼人が脚本を手掛けた様な印象です。二階で泣き叫ぶフランキー堺のシーンはあまりにも有名ですが、宝田明と星由里子が無線で「コウフクダッタネ」と交信するシーンでは観るたびに自分は不覚にも泣いちゃいます。流れ星みたいにミサイルが国会議事堂の上に飛んできてからの地獄絵図は、緻密なカット割りも功を奏して未だに強烈なトラウマとなっています。■この映画と言うか東宝という会社の限界は、「戦争は政治の継続である」と言われているのに、政治がまったく描かれていないところでしょう。ワルシャワ条約陣営を「同盟国」NATO陣営を「連邦国」と言い換えて国籍マークや軍服まで架空のものを使い、何をそこまで遠慮しなければならないの?と言いたいぐらいです。航空機や潜水艦などは当時の両陣営の実物をけっこう正確に摸しているのに、“ミグ”を“モク”と言い換えることまでしています。もちろん、アメリカやソ連と言った言葉はまったく出てこないので、なんで第三次世界大戦が勃発したのか理解不能です。登場する政治家は日本政府だけで、山村聡はじめ貫禄ある顔ぶれですけど、まるでバチカンかダライ・ラマみたいなご託宣を発するだけでどう見ても単なる傍観者でしかない。戦後の日本と言う国の国際的な位置づけからすると、この描き方もある意味リアルということでしょうか。■この映画が当時の観客にあまりに強い衝撃を与えたので、東宝は翌年に超能天気な『妖星ゴラス』を製作したんじゃないかと個人的に思っています。
S&Sさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-11-07 23:46:18)(良:1票)
27.駅前シリーズのようなキャストで東宝とくれば安全パイだと思うよね、普通。それなのに衝撃のラストなんだもの、トラウマになりそう。
ソフィーの洗濯物さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-11-02 19:47:07)
26.《ネタバレ》 公開は1961年だが、劇中の新聞の日付によれば第三次世界大戦が起こったのは1962年の秋以降(正月前?)のことらしい。この年には実際にキューバ危機が起きており、非常にタイムリーな企画だったとはいえる。
ただ劇中でやたらにミサイル基地のトラブルが続発するとか、前線の戦闘機や戦車がよくわからない理由で交戦を始めた上に、軽々しく核兵器を使用するといったことが短い時間に繰り返されるのは都合が良すぎである。また閣僚が会議しているのを聞いていても、国際情勢が具体的にどのように動いているのかがわからず、偶発性を言い訳にして現実世界を描写する努力を怠っているように感じられた。所詮は特撮映画だからこの程度でいいということなのか。

また主人公が最後まで逃げず、家にいることにこだわる理由がわからない。核攻撃を受けるのが都心部だと思えば、周辺住民と同じく徒歩でも埼玉方面へ逃げるなりして、最後の最後まで生き延びようとあがくのが正しい庶民のあり方だろう。特に父親の立場なら、せめて子どもだけでも助けたいと願うはずではないか。主人公が庶民のヒーローぶって物干し台で泣かせる台詞を言うために、家族全員が残らせられたようなのは理不尽だ。
もちろん、主人公が言っていたことの意味そのものはよくわかる。また劇中描かれる庶民の暮らしには微笑ましい場面も多々あり、この映画の全てを否定し去ることはできない。しかし、要はいつもの和製特撮で世界を破滅させる娯楽映画というのが本質で(そもそも題名がそうなっている)、そこに庶民の哀歓で味付けし、最後に型通りのメッセージを付けただけのようにも解されるため、自分としてはどうしても高く評価する気にならない。

なお、昔の映画に出る政治家は、自分の身を犠牲にしても国民を救うという使命感があって真面目だと思うが、今になってみるとそんなところにもリアリティが感じられないのが悲しい。
かっぱ堰さん [DVD(邦画)] 3点(2012-06-23 21:27:46)(良:1票)
25.幼い頃、土曜の昼間にテレビで見て、無性に怖くトラウマとなった作品を40年振りくらいにDVDにて再見。台詞回しや、ミニチュアの特撮に時代を感じるものの、ドラマとしてしっかり腰を据えて作りこまれている。東宝映画スタッフの良心に敬意を表したい。
再見後、改めて思った事。それは、終末戦争の危機感と並行して、世の矛盾をあらゆる角度から見せつけている作品であるという事。
軍人や政治家を含め、世界の誰もが核戦争なんて望んでいる訳ではないのに、明らかにその愚行に進んでいくシナリオを書き治せない各国首脳。戦争の悲惨さを敗戦を通じて十分に理解しながらも軍需産業の株価に一喜一憂する一般庶民。
ラストの笠智衆の船上での「人間は素晴らしいもんだがなあ。一人もいなくなるんですか、地球上に」という発言こそ、まさに言い得て妙である。
この矛盾の打破(もちろん善意の方向に)をしない限りは、常に終末への不安は消え去らないという事を改めて考えさせられた。
主人公フランキー堺の夕陽に向かっての絶叫は確かに感動する。但し、そこに自己批判もあって欲しかった。終末は政治家や軍人が勝手に起こしているだけではない。本当に戦争を望まないという庶民の意識にも変化が必要だという事を。
こたさん [DVD(邦画)] 7点(2012-05-23 08:38:27)
24.黒澤明の『生きものの記録』(1955)といい、『ゴジラ』(1959)といい、これ(1961)といい、当時拡大し続ける超大国の原水爆競争に、いかに人々が恐怖を抱いて暮らしていたかが、よく伝わってくる。それに今と違って、当時の日本人はまだずいぶん真面目に生きていたということ。この映画は、想像のフィクションとはいえ、そうしたことの時代の良い証言だ。そういう意味で、これは抜きん出た一作といえると思う。それになにより、これを見終わると、今自分が平穏無事に生きていること、それだけでも贅沢なことなんだと、あらためて感じさせてくれるところ。逆説的ながら、ここが素晴らしい。
goroさん [DVD(邦画)] 9点(2012-02-02 02:05:32)(良:1票)
23.《ネタバレ》 七五三のシーン、乙羽信子のお祖母さんにフランキー堺のお父さん、その子たちの三代かと一瞬思ったが、会話から、あれは夫婦なんだろうな、乙羽さんまだお祖母さんは気の毒だ、などと思い返していると家に帰り、すると星由里子が出てくる。え、この人誰? こっちがフランキーの若妻か、するとやっぱり乙羽は気の毒でもお祖母さんか、それとも星はフランキーの妹なのか、などと混乱していると、星が「お父さん」と呼びかけている。え、じゃあの子どもたちはずいぶん歳が離れてるようだが星の妹弟なのか。ここまでに分かったことを整理すると、つまり大正生まれの乙羽と昭和生まれのフランキーがアネサン女房の夫婦で、フランキーが14歳ぐらいのときに長女の星が生まれ、それから戦後の混乱期十年間は子どもを作れなかったが落ち着いてきてあと二人作った家族、ってことなんだな。別にどうでもいいんだけど、この映画のヘンさがそんなところから始まっていた。これ、近景と遠景しかなく、中景はパニックになる群衆だけで、たしかに核時代の怖さってのは遠景が突如近景に覆いかぶさってくるところにあるのかも知れないけど、近景がいま言ったように輪郭が曖昧。会話もひどく、ホームドラマ用のセリフの間に強ばったメッセージがこなれないまま挟まっている。一方遠景がこれまた、大事な回路が簡単に故障したり軍人のオッサンがチャッチャッと起爆装置外せたり、ほとんどコントをやっており、核時代の軍隊はもうコントなんだという『博士の異常な愛情』的な批評の目でやってるんなら分かるが、どうもそうは見えない。マジでやってる。典型的なプラカード映画で、けっきょく戦後日本が核兵器廃絶に関して何にも出来なかったのは、プラカードを掲げるだけで満足していたこの想像力皆無のだらしなさに尽きるだろう(この国のプラカード主義は根強く健在で、たとえば拉致問題。交渉をしようとせず内輪での講演会やポスター貼ってるだけ、しかも交渉の扉を閉ざしたバカな政治家の人気が当時は上がった)。というわけでこの映画、建設中のビルが見える日比谷公園など時代の風景だけ味わえました。
なんのかんのさん [DVD(邦画)] 4点(2011-12-16 10:19:03)(良:1票)
22.《ネタバレ》 フランキー堺がいい。それを際立たせるまわりも名演なんだと思う。高度経済成長期の、明日を夢みる日本の家庭も、核を抑止力とする世界情勢の前にとても虚しく映りました。原子爆弾よりもさらに強力な水素爆弾は、東京を一瞬で消してしまった。しかも、それが機械のミスや他国の軍事衝突でおきてしまった。本編中に何度も発せられるメッセージ性の高いセリフがとても虚しく映ります。と、よいところはたくさんあるんですが・・・何かちょっと微妙で、インパクト不足。
ようすけさん [DVD(邦画)] 5点(2011-07-29 08:18:44)
21.《ネタバレ》 「大戦争シリーズ」として、見てみたが、これは「宇宙」や「惑星」と違って、SFではないシリアスなドラマ。兵器技術がどんどん進歩して、ボタンひとつで、世界を何度も破滅させるだけの核ミサイルが発射できる、という事に気付いた人々が、恐怖を覚え製作された映画。DVDに収録された資料などを見ると、この映画のメッセージ、本気で世界に発信したいと思っていたのが判る。立派な映画人たちだと思う。
 その手法は、まさかのバッドエンド。全編通して登場する人物を、最後たっぷり感情移入させといて、吹き飛ばしてしまう、その無情感。その恐怖。そこんところを、得意の特撮でたっぷり描こうというわけだろう。その部分の「爆裂的」な破壊シーン以外は、いいセン行ってると思う。相変わらず模型の戦車やミサイルはチャチだけど。

 高野さんが言った「日本人は世界ではじめて火薬兵器にやられ、次に原爆、ビキニ環礁での水爆、常に悲劇を味わってきた。だから我々日本人こそが、再び人類の上に不幸を招いてはいけないと言い続けるべき」という、ちょっとこじつけっぽい言葉も、すごくよくわかる。今現在では、「最初」でこそないが、それに原発事故の放射線汚染が、加わっている。
 この映画は、核戦争の危機の話だが、冷戦の去った現在でも核の恐怖は続いていることを、我々はイヤというほど思い知った。しかも、今回のは正面きってみんなが反対というほど、単純な話ではなく、相手も軍じゃない。今の相手は、利権と慢心。手強い相手だ。
 また、ミサイルに逃げない一家のバックに流れるラジオの声、「冷静になれ」というのが、イマドキの「直ちに影響はない」を思い起こさせ、ちょっと恐ろしくなる。
Tolbieさん [DVD(邦画)] 7点(2011-07-28 11:12:41)
20.経済的要請から、他社に先駆けて早々と軍部と結託し
数多くの軍事教育映画・戦意高揚映画を作り上げ、
多大な利益を挙げてきた東宝撮影所。

まさに戦争とはまずもって経済行為。
局地紛争勃発の報道に際して、主人公が戦争関連株の取引に躍起になるように、
戦争とは理性的な金儲けの道具に他ならない事をこの映画はしっかりと露呈させる。

自分の身にふりかかる全面的核兵器戦はイヤだが、
自分の利益になるどこか遠くの通常兵器戦は大歓迎という、
条件付の浅ましいご都合主義的反戦論である。

61年という時代設定からして紛れもなく戦中世代であるはずの主人公の、
戦争に対する無反省と「東宝」的日和見主義。

他国の戦争を踏み台にした特需に対する認識も疚しさも一切無く、
「国民が働いたから」と自賛する欺瞞的な平和と繁栄の図。

ゆえに、大仰な伴奏音楽で露骨なまでに強調される彼の悲憤慷慨も
何一つ共感・同情を呼ばない。

ナイーブでエモーショナルな、つまりは反理性的な反戦メッセージは
退行でしかない上、随所に挿入し過ぎの戦闘描写はそれ自体、
製作側の意図に関わらずいくらでも「反・反戦」的ニュアンスを含み得てしまうことへの無自覚が明白である。

戦争自体が多義的かつ多面的ゆえ、その映像は悲惨のみならず、
悲壮美や魅惑的スペクタクル、爽快なアクション性をも併せ持つ宿命だが、
この映画の円谷特撮場面の数々がまさにそうだ。

東宝特撮技術もまた第二次大戦の中で培われてきた映像技術、
つまり戦争の恩恵なのであり、だからこそこの映画は安易な反戦には落ち着かせない。

無線交信場面のあまりに直截的で無粋なショット、字幕のタイミング、
編集、音楽処理は全くダメだと思う。

ユーカラさん [DVD(邦画)] 4点(2009-08-08 20:50:10)
19.《ネタバレ》 世界戦争になっていく状況を、一般市民の生活にスポットしながら描いた作品。
ただ、この映画のメッセージは勿論反戦なんだろうが、この映画では結局「日本政府は武力によらないでひたすら平和のためのメッセージを発し続けるが、それは意味がなかった」わけで、だとすると、軍事的背景のない口先で唱えているだけの平和にはなんの意味もないともいえよう。実際、状況を何も見ずに日本政府の発した「ともかく戦争をやめてください」みたいなメッセージは相当空虚に感じた。最後のテロップも、具体的方向性なくただ「平和を」では話にならない。戦争はみな「平和のため」と称して起こすのだから。
ただ、そうした点を除いても、描写それ自体のリアルさなどは迫ってくるものがあったので高い点をつける。

最後に。この映画がツタヤの「特撮」コーナーにおかれるのは、理解はするにせよ、やはり普通のドラマのところに置いてほしい
θさん [DVD(邦画)] 8点(2009-04-12 18:44:15)
18.核戦争に対する反戦映画としては良くできている。
だが、どうも核戦争の脅威を煽ることに懸命になりすぎて、どこか地に足が着いてない内容になってしまっている気がする。

核戦争の脅威と悲惨さをうったえる為に、ここぞとばかりにベタな人間ドラマが展開される。
この部分に関して言えば、ベタながらも、さすがは東宝!という感じ。
実にソツがない。
これだけでも結構楽しめてしまった。

それに大して特撮の部分。
これはNG。
実際の部分と特撮の部分とが完全に分離していて、どのシーンが特撮か全て分かってしまうのがネック。
もちろん、時代を考えれば良くできているし、ヘタなCGより断然マシなのだが。

それと、出てくる人物達が、核戦争を目前にして、とにかく嘆くのが共感できない。
もちろん、明るい未来を核戦争によって突然奪われると知ったら、さぞかし悲しいだろうが、もう少しカラっとした人がいてもいい気がする。
ラストの船上のシーンでは、それが少し垣間見れたので良かったが。
にじばぶさん [映画館(邦画)] 6点(2009-02-15 16:54:02)
17.《ネタバレ》 事前の勝手な予想で、途中で大規模な戦争が起こり、その後はそれに対する人々の変化や行動が表されるものと思っていました。なので、なかなか何も起こらず、ひたすら実生活を追い続ける構成に面食らってしまいました。しかし、最後の執拗な破滅の映像がもたらすインパクトはやはり強烈です。今だったら誰も考えつかないようなストレートな字幕のメッセージもさらに強烈。
Oliasさん [DVD(邦画)] 6点(2008-12-01 02:49:31)
16.《ネタバレ》 小学生の頃に読んでいた東宝特撮映画を紹介した本の中で紹介されていたのでタイトルだけはその頃から知っていたが、実際に見るのは今回が初めて。見る前は軽い娯楽作という印象が強かったのに大シリアスな映画だったのは驚き。フランキー堺は喜劇映画以外ではあまり馴染みがなかったが、喜劇とは違うとてもいい演技を見せていて素晴らしい。前半の人々の慎ましい日常生活の描写が丁寧である分、主人公が物干しで夕日に向かって家族の未来を思いながら叫ぶシーン、星由里子と宝田明の「コウフクダッタネ」「アリガトウ」の無線でのやりとり、パニックの中、娘の所に駆けつけようとする母親(中北千枝子)の姿、町中のみんなが逃げ去った後、ささやかに食卓を囲む主人公一家の姿など後半は涙が止まらないシーンばかりで今これを書いていても思わず泣きそうだ。子供たちが歌うお正月の歌も物悲しい歌として見終わったあといつまでも耳に残る。(たぶんしばらくは聴く度にこの映画思い出すだろうなあ。)ラストの笠智衆のセリフも言っているのが笠智衆なだけに説得力があり、よけいに胸をうってまた泣けてくる。21世紀の今見るとラストのテロップに異様なリアリティーを感じずにはいられない。この映画は一応はSFという形をとってはいるが、これ以上の反戦・反核映画は今後出ないのではではないかと思う。もちろん文句なしの満点をつけたい。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 10点(2008-09-18 17:37:20)(良:1票)
15.《ネタバレ》 意外に日本政府が健闘してました。核兵器だけは使用しないでくれ。その通りです。それ使ったら、人類の歴史はお終いです。現場で、核弾頭ミサイル発射寸前で中止したシーンは、リアルでした。リアクションが、両陣営とも同じで…(そんな危ねえもん作るなよ!)現在でも、核を持てば自分たちの国が強くなったと勘違いするアンポンタンがいますが、そんな奴らにこそ、この映画をみせてやりたいです。
Yoshiさん [DVD(邦画)] 6点(2008-06-03 18:24:33)
14.おそらく核戦争のよる人類滅亡を描いた世界初の映画では? 本作の3年後にキューブリックが『博士の異常な愛情』で、人類滅亡をコメディという形で描きましたが、これはまさに対局。思い切り真剣。しかも戦争をする側ではなく、何の抵抗もできないまま巻き込まれていく一般市民の側から描いているからなおさら怖い。観賞後しばらく、夕日を見るたびにフランキー堺のあの絶叫シーンが脳裏をよぎって困ったものです。でもそれぐらいあのシーンは衝撃的だったし、ヘタな反戦メッセージなどよりよっぽど説得力があったと思います。未見の方はぜひ、お正月にご鑑賞ください。間違いなく休みボケが木っ端微塵に吹き飛びます(?)。
とかげ12号さん [DVD(邦画)] 9点(2008-03-08 22:51:18)
13.《ネタバレ》 ・・・申し訳ありません。本当に不謹慎ながら、私はこの映画途中までずっと、「一体、いつ戦争始まるんだろう~?」といとも呑気に構えて観てました・・・。二度の未遂、あとタイトルの漠然とした軽やかさ?からか、もっと荒唐無稽な「地球防衛軍」みたいな内容か、夢オチになると踏んでたんです。ところが、まさかまさかの終盤、世界終末無常観満載のこんな絶望的なクライマックスが控えていようとは夢にも思わず・・・。何となくその前年に公開されたアメリカ映画の「渚にて」に触発され、当時のニッポン映画特撮技術陣の粋を集め大いに意気込んで製作されたフシがありますね。無論、核兵器唯一の被爆国として当時の世界情勢を黙って見てはいられないっていう怒りも画面から受け取れる。「兄弟たちよ!まだ時間はある・・・」「渚にて」の最後のメッセージは、この映画にこそよりふさわしかったように思います。点数が低めなのは、考えていた内容とのあまりのギャップに驚愕した、浅はかな自分の不徳を戒めるが故とお考え下さい。東宝さん、これ今リメイクしたら如何すか?あ、でも相応しい役者がいないか・・・。
放浪紳士チャーリーさん [DVD(邦画)] 6点(2008-02-24 13:40:08)
12.《ネタバレ》 家族のドラマと、政治ドラマ、戦争が起こる背景描写、それぞれが互いに繋がる事なく、断絶した状態で描かれてゆきますが、その断絶こそが恐ろしさ、無情さを明確にしています。平凡で平和な家庭が、ある時点でぷっつりと消えてしまう事の、その悲惨さが胸を打ちます。キューバ危機が起こるのは、この映画が製作された1年後。歴史的な事実を言えば、米ソが全面戦争に突入したとしても、日本が、そして世界が滅びるところまでは到底行かない程度の当時の核兵器の量ではあったようです。しかし、この映画のようになってしまうという危機感はみんな抱いていたのですね。被爆国として、まだ広島・長崎から16年しか経過していなかった訳ですから、それがもたらす恐怖と悲劇はこの国に色濃く染み付いていたことでしょう。今はソ連が崩壊し、内戦やテロを中心とした局地での戦いの世界、全面核戦争の恐怖からは程遠い状態になっているように思えます。だけど、この映画が製作された当時と違って今は、本当に、世界を簡単に滅ぼしてしまえる程の核兵器が、現実に、あるのですね。この映画の前半で描かれる、ちょっとした過ちから危機を招くエピソード、それは、ただ持っている、ただ存在しているというだけでも生じる恐ろしさを示唆しています。だけど、この国はそろそろ被爆の恐ろしさを忘れ始めたようですね・・・。
あにやん‍🌈さん [DVD(邦画)] 9点(2008-02-17 00:57:48)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 7.42点
000.00%
100.00%
200.00%
326.45%
426.45%
513.23%
6825.81%
739.68%
826.45%
9412.90%
10929.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review2人
4 音楽評価 8.50点 Review2人
5 感泣評価 9.50点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS