Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アメリカン・スプレンダー 《ネタバレ》 
オタクや一風変わった人たちばかり出てくる映画ですがコミックがうまくブレンドされていて洒落ています。音楽もコルトレーンやガレスピー、ふたりがあっさり結ばれたあとはルパルト・ホルムス、とてもかっこよく決まっています。変人ばかりにかこまれて、本人もいつもしかめっ面の変人ハービー・ピーカーが、少し羨ましかったです。ハービーの友人で迷い無くマイペースの男性を見て音夢たんのお兄さんを思い出しました。おかしな人たちのおかしな映画好きです。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2008-05-25 00:55:30)
2.  あなただけ今晩は
この映画でいっぺんにワイルダー、ジャック・レモン、マックレーンのファンになってしまいました。こんな世の中だったらいいなあと見た当時は思ったものです。
9点(2003-06-17 04:24:45)
3.  アナと雪の女王
何で世界中でこんなに大ヒットしたのは不思議でした。 「レリゴー」もあまり流れ過ぎていたので、聴きたくないしメロディもありきたりなのにと思っていたけど、映画で流れるシーンで不覚にも感動してしまった自分にびっくりしました。 映画が終わって鼻水が流れてる自分にまたびっくり。 ベロニカ・マーズのクリスティン・ベル、はまり役です。 遅ればせながらでも見て良かったです。
[DVD(字幕)] 8点(2017-01-09 15:08:52)
4.  アマデウス
サントラを買ってしまいました。オスカーをとったフランク・マリー・エイブラハムも痛々しくて良かったけど、トム・ハルスのアマデウスも秀逸です。音楽と映像の相乗効果で汗をかくくらいでした。
8点(2003-07-20 02:40:26)
5.  アメリカン・グラフィティ
こんなに遊び疲れた朝の匂いがするラストは他に知らない。ビートルズを排除した63年のイメージのオールディーズ、アメリカが無邪気だった最後の年。途中にさりげなくボストン「モア・ザン・ア・フィーリング」のイントロが流れるお遊び。キャンディー・クラークもいい味出してます。プレムのせつなさはアメリカの明るい一面ですね。暗い一面は「キャリー」ですね。
8点(2003-06-17 02:14:52)(良:1票)
6.  明日に向って撃て!
バカラックの音楽。西部劇に自転車。「俺泳げないんだ」と川に飛び込むレッドフォード、モノクロのオープニング。酔えます。
8点(2003-06-17 02:09:25)
7.  アパートの鍵貸します
ジャック・レモンの真似をしてテニスラケットでスパゲティーを水揚げしたいと思ったのは、はるか昔。公園のベンチでコートにくるまるジャック・レモンの画がわびしくてかっこよすぎ。音楽も決まりすぎ。
8点(2003-06-17 02:07:02)
8.  アリスの恋
暗めの子供とはねてる母親。いい関係です。この時期のバーンステインはいいなあ。「ダイアナ・ロスのお帰りよ」と言うセリフ決まってます。映画館で吹き出してしまいました。
8点(2003-06-03 02:55:36)
9.  アラクノフォビア
焼津の半次なみに蜘蛛が苦手なのですが、蜘蛛の映画だと知らずに、この映画を見ることになりました。何度も止めようとしたのですが、止められない状況だったので最後まで見ました。途中で友人が面白がってビデオに取っているのも知らずに、何十年かぶりに両手を握りしめて叫びながら映画を見ました。あとで、涙を浮かべて怖がっているビデオを見せられてYou Tubeに流すと脅されています。「ロード・オブ・ザ・リング王の帰還」は蜘蛛のシーンは少しですが、この映画は蜘蛛だらけで、後半は体中が気持ち悪くなります。蜘蛛嫌いな人は止めた方がいいです。友人が「それだけ、わめきながら蜘蛛を怖がったのは、映画を楽しんでいる証拠だから」というので、そうかもしれないと思って得点は高めです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-12-01 07:49:50)(笑:1票)
10.  穴/HOLES 《ネタバレ》 
面白かったです。いじめや嫌がらせがあってもディズニーらしく適度で、みんな精神的に汚れていない感じなのもディズニーならではだなあと思いました。過去の話をからませてラストに結びつけるところも分かりやすくて良かったです。清楚な教師が復讐のためにいきなり人殺しの強盗になってしまうのもかっこいい展開だと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-01-07 23:49:08)
11.  アバウト・ア・ボーイ
どうもヒュー・グラントが苦手で「ラブ・アクチュアリー」があまりにつまらなかったので、今回も期待せずに見たのですが、予想に反して面白かったです。主役の少年と母親とのからみ、人生についてつぶやくシーン、ヒュー・グラントもなかなか良い俳優じゃないかと認識を新たにしました。
7点(2004-07-24 12:40:15)
12.  アンネの日記(1959)
きれいなシルエットが印象的です。最初は北島洋子のマンガで読みました。そして映画を見ました。悲しくやさしい話です。
7点(2003-08-06 02:21:41)
13.  アラジン(1992)
アラジンとムーランは、最近のディズニーの中でも特に面白かったです。脇役が生きているせいでしょうね。
7点(2003-08-06 01:58:08)
14.  アメリカ物語
「サンホエア・アウト・ゼア」に酔ってしまいました。かわいくてロマンチックなアニメです。
7点(2003-08-06 01:47:57)
15.  アダムス・ファミリー2
また見てしまいました。得点1あげます。メンバーみんながキュート(赤ちゃんと手が特に)音楽も◎です。 こんなに愛されたらたまらないです。
7点(2003-08-06 01:27:19)
16.  或る夜の出来事
古き良き時代の可愛く楽しい映画です。こういう映画を観ていると、この時代が本当に楽しいことばかりだったような錯覚に陥ってしまいます。それくらい楽しい映画でした。
7点(2003-07-27 04:12:48)
17.  アイアン・ジャイアント
ありがちなんだけど、好きな映画です。ラストもうまく収まっていて好きです。
7点(2003-06-17 19:26:39)
18.  愛と追憶の日々
デブラ・ウィンガーの死ぬ間際に子供に言う言葉だけでも感動してしまいます。深く重く強くやさしい言葉だと思います。
7点(2003-06-17 19:18:56)
19.  アダムス・ファミリー(1991)
楽しかった。音楽も好きです。アンジェリカ&クリスティーナの親子ってすごい!
7点(2003-06-17 02:04:22)
20.  アバター(2009)
大きい画面で見たら映像酔いしてしまいそうな気がして、ずっと見ていませんでした。 評判通りにCG映像は厚みのあって重厚。森の中の精霊が漂うシーンなど、ナウシカはどこにいるのって思ってしまったくらい良かったです。 ストーリーは白人はなんでインディアンを虐殺したのか、ブッシュは核兵器を隠しているとこじ付けてイラクを責めてフセインを殺したのか、あげくはイランコントラまで思い出して、史実にファンタジーを加味しましたという感じ。  見終わって思ったのはストーリーがありきたりなので、どんなに映像が良くても感動はしないなあということ。 ミッシェル・ロドリゲス良かったです。いい役柄に恵まれました。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-07-21 08:28:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS