Menu
 > レビュワー
 > さら さんの口コミ一覧
さらさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アメリカ,家族のいる風景
アメリカなのに懐かしくて自分がソコで育ったような錯覚をおぼえる不思議な映像でした。どの画面をとってもポストカードになりそう・・・。始めの方にハワードとハワードのお母さんのアップばかりだし、ジェシカ・ラングの首と手の皺を見たら、もう皺の波に酔いそうだったけど、そのうちその皺が「なによ!私は私の人生を自信をもって生きてきたのよ、ふん」って主張してることに気づきました。ジェシカ・ラングは本当にすばらしい女優さんになりましたね。サラ・ポーリーもアメリカでは珍しく透明感のある女優さんだし、出演してる人全員がよかった。 邦題はヒドイなぁって思ってましたけど、見終わってこの題名にしたくなった気持ちもわかる気がしました。
[映画館(字幕)] 8点(2006-05-25 13:33:23)
2.  アメリカン・ヒストリーX
エドワード・ノートンが生々しかった。上手すぎ。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-12 16:50:02)
3.  あなたが寝てる間に・・・
終わった後知らない間に微笑んでしまった。観て後悔はしないと思うなぁ~
8点(2005-03-15 11:32:39)
4.  アンジェラの灰
すごく悲惨で環境も違うのに、親近感が持てた。家族の為にあんな叔父さんと・・・なのにエミリー・ワトソンの笑顔と子供たちの無邪気さで救われたような気がする。もう少し理解したいと思って原作を読んだけど、2P位で降参でした。
7点(2005-03-17 15:37:07)
5.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 
なんか見終わった後、ホッとした部分とせつなさが残る映画でした。タダのまぬけなゾンビかなって思ってましたが、段々頭が良くなって怖い。ところで、あの親子はもっと壮絶な戦いをしただろうに、家に押し入られたら全然戦力にならないどころか、足手まといになったのにはびっくりしました。主人公も家族が本当に死んでしまったのかどうか確認しないで、あの結末。悔いが残らないのかな?
[DVD(字幕)] 6点(2008-07-30 15:53:54)
6.  アダム -神の使い 悪魔の子- 《ネタバレ》 
うーん。邦題から失敗じゃない?映画はそんなに嫌いじゃないけど、結局デニーロ演じる医師は、そうまでして息子を再生しなきゃならないという根拠が、わかりにくかった。だって、死ぬまで、その医師の家庭は母子家庭みたいなものだったんじゃないの?つまり、そんなに家族を愛してない医師だったみたいだし・・・。あと、勝手に姿をくらましちゃってあの家庭は今後どうなるのかと思ったら、ぞっとして後味悪かった。
[DVD(字幕)] 6点(2008-03-24 10:36:35)
7.  アドレナリン(2006)
ジェットコースターに乗ったみたいな映画でした。「アドレナリンを出し続けないと・・・」とか本人はわからないハズなのに最初っから、ぶっ飛んでて・・・。ストーリーやその他の事を細かく考えないで、楽しみゃいいんですね♪
[DVD(字幕)] 6点(2008-03-11 11:02:54)
8.  unknown アンノウン(2006) 《ネタバレ》 
この映画、オープニングで損してると思います。「あれ?どっかで見たことある・・・」っていうシチュエーション。ちょっと見る気を失くしましたが、ココのコメントを読んで、我慢して先を続けて見ました。そうすると、予想外の展開に・・・。私は最後の展開も好きです。始めの方を余りにも我慢してみていたので-1にさせてください。
[DVD(字幕)] 6点(2007-11-19 11:39:43)
9.  アルフィー(2004) 《ネタバレ》 
軽いオシャレ映画だと思って借りたんですが・・・ リメイクだったんですね。でも、ジュード・ロウ本当にぴったり♪照明がとっても綺麗でした。最後一人っきりになるアルフィー。あんなに美しいジュードの顔に老醜が漂って見えるように映してるとこなんざ素晴らしいです。
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-31 15:39:12)
10.  アビエイター 《ネタバレ》 
「ギャングオブ・・・・」に失望したので、なかなか見る気にならなかったけど、相変わらずディカプリオは良いな~。「彼のことを愛しているのか?」「彼は私の命」ココのところ、堪らなかった。せつないハワードと本当に愛しいと思っているケイト。二人の対照的な演技がすごく生かされていた。ただ、長い。非常に長い。それし、やっぱディカプリオは画面に映ると童顔です。そこがチョッと・・・。 ディカプリオ今度は大作ではなくて低予算の名作映画に出演して欲しい。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-05 14:24:50)
11.  “アイデンティティー”
ジョン・キューザックがコメディ映画以外に出演してるってだけで、見ちゃった。犯人は頂けませんね~。
[DVD(字幕)] 6点(2005-04-12 16:33:23)
12.  アンブレイカブル
どうしても「シックスセンス」と比べてしまうから、騙されたと思ってみんな腹立つのかなぁ。当時もみんなキレてましたよね。最後もコジツケでも、この映画、余韻は十分楽しめました。
[映画館(字幕)] 6点(2005-04-04 15:00:32)
13.  愛は霧のかなたに
これ字幕なしで見た最初の映画なのですが、すごくわかりやすかった。話がストレートだからかな?実話を元にしてるからか、最後やっぱり実話通りだったので哀しかった。
6点(2005-03-25 11:55:42)
14.  アザーズ
最初字幕無しで見たので、最後の微妙なニュアンス他が解らなかった。だが、ニコールの白さとか幽霊っぽくて、恐くてどうしても見直すことはできなかった。最近吹き替え版TV放送で観る機会があったので、内容すべて理解できたが、全体の不気味さが欠けて、普通の映画とそんなに変わらなくなったのが、残念。
6点(2005-03-18 13:34:17)
15.  ある貴婦人の肖像
個人的にはそんなに嫌いな話ではないけど、画面が全体的に暗いので見にくい。あと、民族的に内容が解りづらいかも?
6点(2005-03-15 11:21:17)
16.  アメリカン・ラプソディ
なんで映画化したのか全然わからないし、理解できない。
[DVD(字幕)] 5点(2008-04-17 09:55:46)
17.  ALI アリ
あのモハメッド・アリの映画と期待しすぎたからか、そんなに思ったほどでもなかった。後から雨のシーンでスミスが「俺様に水道水をかける気かぁ」と言って、あの水を全部エビアンにさせたって聞いて、なんか後味悪い。でも、やっぱスミスの俺様映画って感じは拭えないよね。
[DVD(字幕)] 5点(2005-08-25 15:46:33)
18.  アイ,ロボット
想像以上でも以下でもなし。時間潰しにはもってこいの作品。それにしてもW・スミスって耳ちっちぇ~。きっと顔もちっちゃいのでしょうね。
[DVD(字幕)] 5点(2005-05-30 14:20:20)
19.  アット・ファースト・サイト/あなたが見えなくても
バルのマッサージ師としての役作りがイマイチ。実話なんだからもうちょっとリアリティをだして、演技して欲しかった。
5点(2005-03-18 16:49:01)
20.  アイズ ワイド シャット
なんか性ってことをシツコイくらい追求してくるんだけど、凡人にはそのしつこさが辛い。もちろん画像とかすごい色が奇麗ですが、芸術映画は本当に好きじゃないと理解できない。途中気のせいかトムとニコールがもうへとへとって感じがしてちょっと可笑しかった。
5点(2005-03-18 14:01:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS