Menu
 > レビュワー
 > ProPace さんの口コミ一覧
ProPaceさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1429
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  カイロの紫のバラ 《ネタバレ》 
映画の中の虚像世界も世俗的だけど、たかがファンタジーをここまで作り込むのは流石。登場人物の気のきいたセリフが皮肉っぽくてとても可笑しい。ヒロインの幸せのハードルが低いので、現実世界に飛び出した虚像俳優同様思わず手を差し伸べたくなるけど、結局実在の人物の虚ろな愛の方を選んでしまう。絵にかいたような薄幸ヒロインが大好きな映画を見ながら笑顔になっていく前向きなラストに切なさを感じてしまう。
[CS・衛星(吹替)] 9点(2016-11-23 23:33:33)
2.  カサブランカ
ロマンスをこんな風に渋く戦意高揚に絡めるのは全体主義国家ではまず無理でしょう。久々でしたが相変わらずダンディな映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-03-16 00:34:17)
3.  風と共に去りぬ
長時間の映画で内容的には殆ど主人公に共感できませんが、ストーリーは期待した以上に面白い映画でした。当時としては画期的な大作だったことを考えると世界的なヒットも肯けます。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-08-28 21:29:47)
4.  華麗なるヒコーキ野郎
走る列車の屋根を動き回るシーンは見慣れていますが、翼の上ですか。えっヒロインが・・・。ストーリーより迫真の映像と意外な展開に引き込まれます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-11-01 20:34:49)
5.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
寓話のようなストーリーだが登場人物が魅力的に描かれていてなかなか面白かった。四銃士の渋さが何ともいえない。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-09-03 22:55:19)
6.  ガタカ 《ネタバレ》 
発想が面白く、世の中急速に遺伝子情報万能社会へと進みつつあるので一層身近に感じられます。表現したいことは伝わってきますが、DNA適正者でない私にももう少し心に響くようなシナリオを望みたいです。サスペンスも適度にあって障害者である本物のジェロームが腕の力だけで階段を上がっていくシーンは見るからに辛そうです。近未来なんだから自宅にもエレベーターくらいつけとけよと言いたくなります。 
[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-03-01 23:17:59)
7.  カレンダー・ガールズ
面白いお話でした。実話ですか。良いですね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-11 20:03:27)
8.  怪物はささやく
脚本(原作?)の「気取り」がちょっと気になりますが、意外性のない回りくどい展開にしては少年の演技にすんなり感情移入できます。
[地上波(字幕)] 6点(2020-11-13 22:01:37)
9.  カリートの道
ショーン・ペンの演技の方に目がいってしまいますが、どう見ても本気で足を洗おうとしているようにはみえない主人公。先が読めないのかアバウトなのか、どんどん冒頭のシーンに向かって突き進んでいきます。裏切と死が隣り合わせの世界は当事者でなくても見ているだけで疲れます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-10-20 11:29:28)
10.  眼下の敵 《ネタバレ》 
まるで相手の動きを予測しながら行う対戦ゲームのような爆雷と魚雷の攻防、英語を話すドイツ軍としょぼい特撮に目を瞑れば、張りつめた心理戦と実写シーンの迫力に引き込まれます。絵にかいたような敬愛精神のラストですが、戦争に騎士道が通用するのはこの頃までですか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-03-17 22:16:30)
11.  ガンズ・アンド・ストレンジャー
麻薬密売が蔓延る町でドゥテルテばりの主人公が悪党どもをバタバタ撃ち殺していく痛快さを伝えたかったのか、ガンアクションだけは見応えがある。ストーリーはいたってシンプルだけどデフォルメされているのか歪んで見える。「犯罪者の人権」などと綺麗事を言っていられるような環境にない人たちの気持ちも分からないでもないが。
[地上波(吹替)] 6点(2016-09-29 17:40:41)
12.  カウボーイ
生活感漂うカウボーイの姿が印象深い。ジャック・レモン演じるフランク・ハリスが原作者なわけね。彼の行動原理は分からなくもないけどいまいちピンとこない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-12-05 21:44:29)
13.  顔のないスパイ
CIAやFBIを絡めた描写に現実感が乏しいため緊迫感が削がれます。オチもちゃんとあって面白いストーリーなので、表現の仕方が効果的ならもっと盛り上がると思います。 
[地上波(吹替)] 6点(2015-03-19 23:16:39)
14.  華麗なる賭け
マックィーンの富豪役にちょっと違和感を抱きながら見てましたが終わってみればそれも消えていました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-25 19:44:18)
15.  ガス燈(1944)
イングリッド・バーグマンのガス燈っサスペンスなんですね、ラブストーリーかと思っていました。そこそこに面白い作品でした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-05 19:47:28)
16.  カプリコン・1
アポロ11号月面着陸捏造説をみているような映画ですが、O・Jはどうみても世紀のプロジェクトに選ばれるような宇宙飛行士には見えないし、話が進むにつれてどうしちゃったのかなというくらいアラが目立ってきます。ちょっと残念でした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-22 22:10:02)
17.  カンバセーション・・・盗聴・・・
出だしからいい感じで中盤以降も結構引っ張られるけど、終わってみれば主人公の感性の異様さだけが際立つ。コッポラの感性を押しつけられたような気がしてならない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-03-12 21:03:51)
18.  がんばれ!ベアーズ
オーソドックスではないストーリーは味わい深いけど、粗いシナリオと中途半端な演出で大人も子供もキャラクターの魅力が伝わってこない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-07-26 00:02:10)
19.  狩人の夜
映像やストーリーが何とも幻想的で、いろいろ伝わってくるものはありますが、あまり響かない映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-05-21 21:31:15)
20.  悲しみよこんにちは
原作未読です。セシルカットのルーツですか、知りませんでした。セシル、アンヌ、レイモン、それぞれの気持ちは分からないでもないですが、富裕層じゃないのでなかなか実感まで行き着きません。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-04-10 22:12:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS