Menu
 > レビュワー
 > aksweet さんの口コミ一覧。2ページ目
aksweetさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1284
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  刑事コロンボ/権力の墓穴<TVM> 《ネタバレ》 
警察関係者、しかも上司が犯人という設定なのに、脚本が全然活きてないなぁ。
[DVD(吹替)] 4点(2011-07-10 00:15:55)
22.  刑事コロンボ/白鳥の歌<TVM> 《ネタバレ》 
「パイルD」と同じオチかよ!と思っていたら、半歩先に用意されていたトリックが憎たらしい。  個人的には退屈でベタベタしたカントリーミュージックが大嫌いな私ですが、今作の犯人には同情しちゃいますね。悪妻と若い娘さん。二人も無慈悲に殺されていますが、命懸けの犯行という事と、反省の色も濃いということで。情状酌量の余地アリ?   とりあえず、ラストの行は素晴らしかった。
[DVD(吹替)] 8点(2011-07-04 01:48:10)
23.  刑事コロンボ/愛情の計算<TVM> 《ネタバレ》 
犯人の犯行偽装がお粗末で、せいぜい時間稼ぎにしかなってない。完全犯罪とは程遠い。何よりロボットをアリバイ工作に使うとか、反則もいいところだろう。親の持つ「情」に訴えかけた解決シーンも、気持ちよくない。
[DVD(吹替)] 3点(2011-07-04 01:37:43)
24.  刑事コロンボ/第三の終章<TVM> 《ネタバレ》 
作品の感想はさておき、個人的にはイカレ爆弾魔が書いた「かんたん爆弾の手引書(うろ覚え)」を、超読んでみたかった。
[DVD(吹替)] 7点(2011-06-27 00:16:49)
25.  刑事コロンボ/意識の下の映像<TVM> 《ネタバレ》 
既述ですが、私も「いつまでも隠している物証」に疑問を覚えたクチですが、サブリミナル効果を逆手にとったコロンボの狡猾さが、実に気持ちよかった。
[DVD(吹替)] 6点(2011-06-27 00:08:25)
26.  刑事コロンボ/別れのワイン<TVM> 《ネタバレ》 
ミステリとしては隙のある脚本ですが、コロンボと犯人との関係や距離感がとてもいい。  ラスト、車内で二人がモンテ・フィアスコーネに舌鼓を打つシーンが素晴らしく、観た後にちょっと手頃なイタリアのデザートワインとか、買ってこようかな…とか思ってしまいました。  下戸で、特にワインが苦手の私ですが。
[DVD(吹替)] 8点(2011-06-11 00:32:52)
27.  刑事コロンボ/野望の果て<TVM> 《ネタバレ》 
既に線条痕検査まで済ましているコロンボに、技ありといったところか。しかし、爆竹はナシだなぁ。
[DVD(吹替)] 4点(2011-06-11 00:24:13)
28.  刑事コロンボ/毒のある花<TVM> 《ネタバレ》 
容疑者が短絡的過ぎて、ちょっと興が削がれたカンジなんですよねぇ。途中の被害者追加も余計だし、ラストのオチも今一つ。  コロンボシリーズでは「帯に短し襷に長し」的な印象。
[DVD(吹替)] 3点(2011-06-07 01:44:41)
29.  刑事コロンボ/二つの顔<TVM>
双子の容疑者、どっちが犯人だ…?と、終盤まで本気で悩んでいた。ミステリ歴、結構長いのになぁ。私。ボサッと観てたからかなぁ。(いいわけ) 
[DVD(吹替)] 7点(2011-06-07 01:40:16)
30.  刑事コロンボ/断たれた音<TVM>
オープニングの演出が、完全に浮いてる。あの悪夢のシーンの為だけに、巨大チェス盤を作ったの…?
[DVD(吹替)] 5点(2011-06-05 00:30:42)
31.  刑事コロンボ/溶ける糸<TVM> 《ネタバレ》 
レビューの「ネタバレ有無」で「ネタバレ無し」と選択しても、タイトルからしてある程度のネタバレは忌避できない。この「みんなのシネマレビュー」のシステムにケンカ売ってるとしか思えない邦題が、難点。面白かっただけに、惜しい。
[DVD(吹替)] 6点(2011-06-05 00:24:06)(笑:1票)
32.  刑事コロンボ/偶像のレクイエム<TVM>
アン・バクスターって、誰かに似てるんだけど、誰だっけかなぁ…     ディカプリオ?
[DVD(吹替)] 5点(2011-05-31 00:36:25)
33.  刑事コロンボ/ロンドンの傘<TVM> 《ネタバレ》 
私的には「コロンボ史上、最もいけ好かない犯人」だったので、そこそこ凡庸ながらも解決シーンはスカッとしました。
[DVD(吹替)] 6点(2011-05-31 00:30:22)
34.  刑事コロンボ/アリバイのダイヤル<TVM> 《ネタバレ》 
チャイムが鍵だと序盤早々に気付いてからは、楽しみは完全に削がれちゃったカンジでした。
[DVD(吹替)] 4点(2011-05-16 19:06:55)
35.  刑事コロンボ/悪の温室<TVM> 《ネタバレ》 
温室内の銃弾をいつまでも残しておく杜撰さを持った、そんな男の画策する狂言誘拐だけあって、ミステリとしては結構凡庸。  
[DVD(吹替)] 5点(2011-05-16 15:36:16)
36.  刑事コロンボ/黒のエチュード<TVM> 《ネタバレ》 
足りない物証を嫁の(女のと言うべき?)アイデンティティで補完するという、コロンボの見事さが、めっさ若いパット・モリタという出オチに食われたカンジ。
[DVD(吹替)] 6点(2011-05-09 07:03:48)(良:1票)
37.  刑事コロンボ/パイルD-3の壁<TVM> 《ネタバレ》 
ピーター・フォークに監督の才能があったとは、正直驚きました。  犯人のトリックが、最後の最後まで上手く効果していた点も、お見事でした。  蛇足ですが、ちなみに。コロンボが「ダニ」と評されたのが字幕版で、「クモ」と評されたのが日本語吹替版です。  日本語吹替と日本語字幕を同時に観ていた(極少数派な)ので、こんなどうでもイイ事に気づいた訳ですが。
[DVD(吹替)] 7点(2011-05-09 06:52:39)
38.  刑事コロンボ/もう一つの鍵<TVM> 《ネタバレ》 
「銃声と警報の順」という初歩的な前菜を食べていたつもりだったが、まさかコレがメインディッシュだとは。
[DVD(吹替)] 2点(2011-04-25 07:02:35)
39.  刑事コロンボ/死の方程式<TVM> 《ネタバレ》 
あの葉巻ケースを工場の敷地内で開けてりゃ、物語的にもミステリー的にも大惨事だったんじゃなかろうか…と思わせるような脚本上の隙が、致命的。  そこそこ面白かっただけに、惜しかった。
[DVD(吹替)] 6点(2011-04-25 06:49:18)
40.  刑事コロンボ/二枚のドガの絵<TVM> 《ネタバレ》 
謎解き要素は希薄ながらも、畳み掛けるような解決シーンの秀逸さに驚かされる。  シリーズ内では屈指と言えるほど犯人がヤな奴なので、達成感もひとしおと言ったところ。
[DVD(吹替)] 8点(2011-04-16 00:48:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS