Menu
 > レビュワー
 > HAMEO さんの口コミ一覧
HAMEOさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 327
性別 男性
年齢 55歳
自己紹介 ここは本当に映画のことが好きな人が集まる場所だと思ってます。
ウェブ上のどこよりも正確な評価がされていると思います。

だからこそ、自分も真摯にレビューをつけていきます。
目標は人生で観たすべての映画を記録すること!

自分の映画評価のポイントは、感情が揺さぶられるかどうか。ここです。
5点周辺に行くほど何の感情も湧かないと言うことです。
そして自分にとっての9点と10点は、ただ素晴らしいだけではなく
かなりの思い入れがある映画に限っています。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  猿の惑星 《ネタバレ》 
もう何度観たかわからないくらい観ていますが、やっぱり名作。ラストシーンの衝撃は言うに及ばず、自分は猿達が人間らしく、テイラー達が猿に見えてしまうような演出がとても素晴らしいと思います。
[地上波(吹替)] 7点(2011-10-16 23:59:38)
2.  猿の惑星:創世記(ジェネシス)
いや~シリーズとのつじつま合わせも、CGIも、そして猿側に感情移入させるような演出も、すごくよく出来てると思います。でも、そつがなさすぎて心まで届かなかった。  とにかく一つの惑星に知的生命体は1種族じゃないとだめだということが実感できたのはよかった。いや、むしろこの宇宙の理として、1種族だけが高度な知能を持てるような仕組みになっているんだと思う。だからこの地球に人類がいる以上、チンパンジーやイルカの知能が今より向上することはないだろうし、それが彼ら、ひいては全生物にとって幸せなんだな。たとえチンパンジーが実験動物として虐待めいた扱いをうけていたり、イルカが食用として残酷な方法で殺されているとしても…。
[映画館(字幕)] 6点(2011-10-16 23:53:28)
3.  サイレント・ランニング
このとてつもない孤独感…!!!!! 都会で一人暮らしをした経験のある人にはより染み入る映画だと思います。
[ビデオ(字幕)] 6点(2011-06-30 15:34:24)(良:1票)
4.  ザ・コア
発想は夢があって好きなんだけど、科学的な考証が弱すぎるのに加えて、あまりにもステレオタイプの展開。そして仲間が死んでもさっさと忘れるあの感じ…。ヒラリー・スワンクの小銭稼ぎにはあまりにも代償が大きすぎたような気が…。
[地上波(吹替)] 3点(2010-08-04 16:20:36)
5.  サイダーハウス・ルール
いい映画かもしれないけど、誰にも共感とかできなかったです。絆とかもピンとこない…
[映画館(字幕)] 4点(2010-06-25 14:54:50)
6.  ザ・フライ
今観ると結構ざっくりとした作りだと思うけど、当時はとにかく感情を揺さぶられました。見てくれがいかに醜くても人はあそこまで感情移入できちゃったりするんですね。ラストシーンはあまりにも切ない。
[映画館(字幕)] 7点(2010-02-09 19:05:19)
7.  殺人魚フライングキラー
B級ならではの面白さで、生き物パニック系では結構好きです。
[ビデオ(字幕)] 5点(2010-02-04 19:00:52)
8.  サイレントヒル
ゲームの世界観を再現させただけ。美術が最高なのが逆に災いして、ストーリーとか演出が余計に陳腐に見える。そして最も許せないのは不必要な残虐シーン。火あぶりのシーンとかまじでむかついた。まじくそ映画
[DVD(字幕)] 1点(2009-08-28 16:53:24)(良:1票)
9.  ザ・セル 《ネタバレ》 
薄汚い現実と妖しく美しい非現実世界のコントラストがすごく好きです。ジェニロペの出演してる作品中、唯一人に好きな作品と言っても恥ずかしくない映画。
[DVD(字幕)] 7点(2009-05-14 15:58:26)
10.  サウンド・オブ・ミュージック
あぁ、、、何度観ても感動して泣いちゃいます。特に「ドレミの歌」で超号泣。。。(笑) 歌の持つ力を子供達にも観客にも伝えてくれたジュリー・アンドリュースに心から拍手を送ります。  自分にもまだ素直で純真な心が残っているかどうかを確かめる時に観る映画です。
[DVD(字幕)] 8点(2007-11-08 15:16:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS