Menu
 > レビュワー
 > Olias さんの口コミ一覧。2ページ目
Oliasさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4682
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  噂のモーガン夫妻
筋立てはまったくありきたり、ヒュー・グラントの演技はさらにやる気なし、サラ・ジェシカ・パーカーは常に冷静沈着に見えてしまって、この種のドタバタ・コメディには合っていない。したがって、見所がないのです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-06-03 01:52:54)
22.  ウーマン・オン・トップ
ペネロペ主演のラブロマンスっていうから期待したのに・・・これほどペネロペの魅力を引き出せていない作品って、結構珍しいんじゃない?
[DVD(字幕)] 4点(2012-02-05 00:23:22)
23.  ウォーリー
いきなり荒廃しきったゴミの山で、しかも台詞も何もなしで開始したときは期待を持ったのですが、いつの間にか、ありがちドタバタ劇になってしまいました。アニメでしかもロボットとはいえ、主人公の孤独感や荒涼感は、その後の展開の中でももう少し表現のしようはあったのでは?やたら細かく各キャラが動くのも目障りでした。
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2011-07-03 01:19:23)
24.  ウェス・クレイヴン’s カースド 《ネタバレ》 
前半はそれなりに楽しめましたが、後半は結局銃撃戦&肉弾戦になってしまいました。クリスティーナ・リッチの意外な可愛さに+1点。今までほかの作品ではそう思ったことはなかったのですが。
[DVD(字幕)] 3点(2011-03-19 00:51:46)
25.  裏窓(1954) 《ネタバレ》 
もっと怖くてどきどきする作品かと思っていたのですが、これは思いっ切りコメディではないですか。保釈金の額をどうこう言っている会話なんて、ほとんど吉本のノリです。ラストも真相の意外性で落とすのではなく、ギャグで落としています。そんなわけで、全然予想と違っていました。というか、あんなそのまんまな結末だなんて思わないよ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-12-08 02:12:52)
26.  ウィル・ペニー
主人公が格好良いわけでもなければ適役に特に引き立つ人物がいるわけでもない。その上に最後までさしたる見せ場もなく、さら~と終わってしまいました。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-02-18 23:54:09)
27.  美しすぎる母 《ネタバレ》 
ジュリアン・ムーアがこれほど不細工に映っている作品って、彼女のキャリアの中でも初めてなんじゃないだろうか。その時点で、この作品は何をやってもまったく説得力がありません。その点を措いたとしても、脚本も何が言いたいのか分からないんですけどね。日常生活内での圧迫やフラストレーションの描写がないので、ラストのナレーションを聞いても「えっそう?」となってしまいます。
[DVD(字幕)] 3点(2009-12-28 00:27:49)
28.  ウェディング・クラッシャーズ 《ネタバレ》 
設定自体がいかにも設定のための設定という感じだし、ラブコメの部分に目を向けても、特段新鮮味や面白みが見当たらない。ただし、この作品の価値は、ジェーン・シーモアの現在の動く姿が見られること。不朽の名作「ある日どこかで」の麗しのお姿から25年、その美貌は面影にとどめつつも、いきなり今度はぶっとんだ母親役で、しかも半裸で若い男を誘惑する・・・何をやってるんですかお嬢様・・・。この複雑な感情に3点。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-12-23 12:19:53)
29.  ウエディング宣言
ジェーン・フォンダを久々に復活させておいてこんな作品とは・・・。中身は実に凡庸で新鮮味もなければ工夫もない。もともと嫁姑の対立という陰湿なネチネチした設定なんだから、そのまんま進められても何も笑えないのです。ジェニファー・ロペスの演技は変に重たくて、そもそも楽しく演技しているように見えない。画面が変に暗いのもマイナス。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-09-10 21:45:23)
30.  ウエスタン
これだけ延々と引っ張りながら、終始緊張感を維持しっぱなしなのが凄い。例えば一瞬表れる全景シーンで、贅沢にエキストラや大道具を使いまくっていたりするのだが、それを調子に乗って全開したりはしない。大半のシーンでは、そのテンションを役者の内面にじわっと封じ込めている。つまり、それだけとてつもない表現意欲があるということ。
[映画館(字幕)] 8点(2009-08-11 02:06:11)
31.  麗しのサブリナ
明るく楽しくちょっとドタバタな内容と、主演がオードリーというキャスティングが合っていません。オードリーの場合、表情がいちいち真剣すぎて、こういう話には合ってないんじゃないかな。ハンフリー・ボガートとウィリアム・ホールデンの豪華対決というのも、それ自体は見所があるんだけど、ちょっと重たくて雰囲気を阻害している気がする。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-06-08 02:03:04)(良:1票)
32.  海辺の家
あらすじからほとんど予想できる内容だし、終盤へ向けての展開も実に予定調和的。しかし、最大の問題は、家建築のディテールをほとんど省いているところだと思う。この作品全体を象徴しているのはいうまでもなく家なのだが、その家自体がさしたる挫折も曲折もなく順当にあっという間にできてしまっているから、ますます物語そのものまでが予定調和に見えてしまうのです。
[DVD(字幕)] 5点(2009-05-30 04:35:23)(良:1票)
33.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
スピルバーグ作品とは思えないくらい、変に安っぽくて暗い感じの映像にびっくり。ダコタ・ファニングのブ○○クな成長ぶりにもびっくり。これではパニックの先に何も生み出しません、ということが予想できてしまうわけですが、とにかく描写として目新しい部分が何もなく、怖がることも感動することもなく終わってしまいました。車が群衆に囲まれるシーンで、あれだけのネタであそこまで引っ張る根性には感心したので、そこに3点。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-04-14 03:07:56)
34.  失われた週末 《ネタバレ》 
このネタ一発だけで作品を一本作ってやろうという初期衝動性が凄い。ただし、過剰な演出に走ることなく、主人公のちょっとした行動や台詞、ちょっとだけ出てくる幻覚などで、作品に現実性を持たせ、地に足のついた恐怖を見る側に与える手法は、現在でも参考になります。ただ、ラストは今の作品だったら主人公が拳銃自殺してエンドなんだろうし、そっちの方がインパクトがあったと思う。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-16 12:44:02)
35.  ウィズ 《ネタバレ》 
オリジナル・ストーリーの素朴な世界観やミュージカルとしての細かい手法など無視して、ブラック・ミュージックのパワー炸裂!!という欲望をこれでもかと詰め込みまくっているのが良い。途中はちょっとだれちゃうんですけどね。最後、女神が暑苦しく歌うだけ歌ってあっさり終わるのも面白い。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-09-18 14:53:48)
36.  ウォルター少年と、夏の休日 《ネタバレ》 
爺さん2人がやたらアグレッシブなのを除けば、ほとんど設定から想像できるとおりの内容で、新鮮味は何もない。オスメント君も、中途半端な変声と中途半端な体型で、人とのやりとりで何かを学ぶべき「少年」には見えなかった。一度特定のイメージがついてしまうと、子役はその後大変だね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-09-02 03:36:21)
37.  ウォーターワールド
どう見てもB級アホ作品の設定なのに、こんなにごてごてとデコレーション(だけ)で塗り立ててどうするの。このセンスのなさがすべてです。俳優陣に揃いも揃ってここまでやる気が感じられない作品も珍しい。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-08-21 04:07:24)
38.  ヴィレッジ(2004) 《ネタバレ》 
何となく鬱蒼とした、幸福感の感じられない村の映像と、凝っているように見えて作り物っぽさも漂っている衣装・美術関係、そしていかにもなそれっぽい音楽。これらすべてがオチのためのミスリードだというオタク魂が何とも心地よい。謎の設定が大風呂敷を広げすぎという気もするが、この作品では末節の問題です。また、それとは別に、村ができあがった理由についても、過剰な犯罪被害者保護の傾向への皮肉めいたものが感じられて興味深い。
[DVD(字幕)] 6点(2008-06-02 02:17:08)
39.  ヴェロニカ・ゲリン 《ネタバレ》 
このような強靱な意志と前向きな目的のある主人公をケイト・ブランシェットに演じさせれば、それだけでつまらなくなるわけがありません。警察や勤務先で何か言われたときにさっと切り返すときの表情もいいし、撃たれたり殴られたりしたときの弱気オーラの表現も見事です。ただ、93分はいかにも短すぎですね。特に序盤の進行がえらく速く感じます。ケイトももっといろいろ演技したかったのではないでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-05-03 02:22:20)
40.  噂の二人 《ネタバレ》 
出だしの感じと邦題からは、明るく賑やかな学校ものを想像していて、風評被害が発生したときも、そのうちうまく誤解が解けて最後は全員笑顔でハッピーさ!みたいに予想していたので、あまりの暗さと陰湿ぶりにびっくりしました。いつまでたってもハッピーな雰囲気にならない(どころか、悪い方向にばかり進んでいる)ので、一体どうやってオチをつけるのかと思っていたら、まさにそのまんまの話でした。ラスト、オードリーの散歩の時間をゆっくりととって、観客にもこの「時間的空白」を体感させる演出が面白かったので+1点。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-01-16 02:57:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS