Menu
 > レビュワー
 > マーク・ハント さんの口コミ一覧
マーク・ハントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1191
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ウェス・クレイヴン’s カースド 《ネタバレ》 
「ソーシャル・ネットワーク」で知名度が上がりました、ジェシー・アイゼンバーグの主演作品。私はジェシーと共に主演のクリスティーナ・リッチのファンなので、十分楽しめました。ウェス・クレイヴンの監督作だけあって、ホラーの基本は全て抑えていて、安心して見れます。B級映画はCGやメイクの甘さが目立ちますが、本作は違和感あまり感じなかったですね。それに狼女って予想外で、特にジュディ・グリアの狼女はなかなかリアルで怖かったです。ホラーの基本を押さえながらもハッピーエンドで幕を閉じているところが、後味が良くて私には嬉しいところです。評価はいまいちの」ようですが、個人的にはオススメ作品☆
[地上波(吹替)] 9点(2011-03-21 22:39:17)(良:1票)
2.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
期待以上に楽しませてもらいました。家族愛とかはどうでも良かったんですが、トライポッドの恐怖感や全体的な緊迫感は評価できます。終盤の人の血で真っ赤に染まった地形がすごく印象に残ってますね。あそこまで宇宙人と地球人との格の違いを見せ付けた後に綺麗にオチをまとめたところが素晴らしい。
[DVD(字幕)] 9点(2007-06-08 03:07:53)
3.  ヴァン・ヘルシング 《ネタバレ》 
色物対決なんで、こんなもんでしょうね。ケイト・ベッキンセールは、ちょっと苦手な女優さんで好みではないですね。リチャード・ロクスバーグは存在感が薄かったです。CGだらけの作品ですけども、女ドラキュラ達はリアルで良かったです。「ブレイド」のように、武器をあまり活かしきれていなかったように思えます。もっと、ぐしゃぐしゃと爽快感のある仕上がりにすれば面白かったかも知れないです。それか、本来の地味な設定で製作するしかないですね。暇潰しにはなります。 
[地上波(吹替)] 7点(2010-07-10 19:09:09)
4.  ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 
アンジェリーナ・ジョリーがルーシ-・リューじゃなくて本当に良かったです。Sのシーンが入ると彼女の出現が多いので・・・。「リベリオン」のガン=カタを真似たアクションは綺麗ですが、少々やり過ぎた感があります。なんといってもキャラのパラメーターのバランスが壊れていて、主人公が突入するときの圧倒的な強さとアンジーの回転撃ちして幹部をいっせいに撃ち殺すシーンには違和感があります。それでもアンジーが死んだのには意外性があって良かった。アンジーのバックヌードの美しさと実際には映されていないがカーチェイスでの主人公から見たアングルは堪らないね。ラストのモーガン・フリーマンの”だっふんだっ”には思わず吹き出ました。
[DVD(字幕)] 7点(2009-05-29 20:14:38)(笑:1票)
5.  ウェズリー・スナイプス ザ・シューター 《ネタバレ》 
同時期にリリースされた「ザ・シューター/極大射程」の方が面白いのは確実ですね。序盤の暗殺以外はシューターと言うより単なるアクション映画。子供とのやり取りなどの人間関係をあまり取り入れずに製作して欲しかったです。気になったのが同じ服を着たままずっと行動していたことです・・・さすがにあれはNGでしょう!!最後はコリンズを倒してお決まりのハッピーエンドですが、馬って野生に帰しても生きていけるのか心配ですね。
[DVD(字幕)] 7点(2008-02-24 12:55:50)
6.  ウォーターワールド 《ネタバレ》 
ケビン・コスナーは結構役柄があっていたと思う。全体的に面白く気軽に楽しめます。しかし、始まってすぐに自分の尿を飲むシーンだったので気持ち悪くなった・・・。ラストに陸地を発見した時に緑の島だったのには驚いた!予想では砂だけの砂漠地帯と思っていたので(笑)続編を作らないのならマリナーが海に帰らずに島に残った方が良かったと思う。
[ビデオ(字幕)] 7点(2004-05-08 03:48:49)
7.  裏切りのサーカス 《ネタバレ》 
2度の鑑賞でなんとかストーリーを理解しました。「007」シリーズのファンである私には少々、渋すぎではあるが雰囲気は好きです。ただ、1度目の鑑賞時はあまりの説明不足で付いていけませんでした。小説を事前に読んだ方が良いタイプの映画かも知れないですね。非常に巧みで面白い映画ですが、ゲイリーのファンだからという理由で鑑賞等、一見さんにはお勧めしません。
[DVD(字幕)] 5点(2013-04-28 17:43:35)
8.  裏窓(1954) 《ネタバレ》 
自分が生まれる何十年も前の作品であり、骨董品的な作品でしかなく、完成度の高さは感じられなかったですね。密室劇のような作品で、もっと緊迫感があり、楽しめる作品は平成にも多くあります。この作品は当時としては貴重な実力作なんだろうけど、現代では通用しないでしょう。この作品はストーリーよりもグレース・ケリーの美しさを映像に残したことの方に意味があります。彼女の美しさは時代が変わっても廃れることはないでしょう。で、この作品のオチはよく解りませんが、「過剰な妄想や行動は新たなサスペンスを生み出す」ってことで、自分は納得しています。確かにそうであり、平和に暮らすには、他人の行動には、気にせずかかわらないことですね。余談ですが、あまりにも人の目を気にしない裏窓の住人達にも違和感があります。舞台を見せられている感覚で、それは映画としてはどうなのかなと思いましたね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-02 03:37:23)(良:1票)
9.  ヴェノム 毒蛇男の恐怖 《ネタバレ》 
「アメリカン・ピーチパイ」のローラ・ラムジー目当てで見ました。個人的にはビジュー・フィリップスも出演していて嬉しいところ。さてさて内容の方ですが、普通のB級ホラーです。レイの造形やイーデン1人になってからの緊迫感は良かったです。ただ、レイの沼地でのありえないスピード等、突っ込みどころもあります。B級ホラー好きには手堅い作りで、面白いのかも??
[DVD(字幕)] 5点(2009-12-14 03:27:55)
10.  海辺の家 《ネタバレ》 
時間が無駄に長いのとSEX等の不要な描写が大きなマイナス。ヘイデン・クリステンセンのロッカーなメイクはコメディですね。ジェナ・マローンのむっちりな体も悪くなかったです。無難なストーリーで批判は少なそうですが、私には物足りませんでした。なんと言っても、父に恵まれていないので、この手の映画は基本的に感情移入できない。家を建てる場所は本当に素敵ですね。交通の便さえ良ければ、あんな場所に住めるのは最高に幸せでしょう。子供が落下しないか心配ですが・・・。    
[地上波(吹替)] 5点(2009-07-17 00:55:43)
11.  ウェルカム・バクスター 《ネタバレ》 
ぽっちゃりリッチに注目!!今では胸を小さくする手術をしたらしいが、この時は巨乳です!!ジャガイモの大砲やミカン野球等のシーンは楽しそうでしたが、カラカラの大地に人の気配のなさは不気味。ビリーとピートの使い分けも出来ていなく、把握しにくいです。こういう人口の少ない村では近くにいるもの同士で付き合ったりしていくんだろうなと考えてしまいます。男女の取り合いなんかが起こりそうな環境ですね。クリスティーナ・リッチのファンなら見ても損はしないです。
[DVD(字幕)] 5点(2009-06-25 18:03:39)
12.  Vフォー・ヴェンデッタ 《ネタバレ》 
ウォシャウスキー兄弟ということでアクションを期待していたため肩透かしをくらいました。テンポも悪いと感じましたし、ラストはイヴィーも一緒に突撃するべきでしたね。個人的に政治的な話は肌に合わないです。
[DVD(字幕)] 5点(2006-10-03 08:05:24)
13.  ヴァンパイア/最期の聖戦 《ネタバレ》 
ジェームズ・ウッズがすごくカッコイイ☆ヴァンパイアが日光にあたるとすぐに燃え尽きるシーンが爽快でした。ラストは逃げたヴァンパイアを殺しに行くところで終わりましたが続きが見たいです。リメイクが製作されることを願います。
[地上波(字幕)] 5点(2004-08-21 15:36:35)
14.  ヴァンパイア(2011) 《ネタバレ》 
いや~こういうヴァンパイア映画は斬新ですよ。ただ、それだけです。2時間に渡るゆったりした映像と音楽は、退屈としか言いようがない。生々しい映像も繰り返されると飽きてしまいます。そもそも「モールス」のような少年少女の恋愛映画と勝手に想像していたので、まったく作品に入り込めません。しいて言うならアデレイド・クレメンスとの絡みは良かったかな。綺麗な女優さんですし、今後にも期待。蒼井優は当初、浮いているんだろうなと思っていましたが、意外と馴染んでいます。しかしながら、物語に深くかかわる人物でもなく、動きませんので居てもいなくても作品になんら影響はないですね。パッケージで借りてしまった感がありますが、お勧めはしないです。
[DVD(字幕)] 4点(2013-04-20 12:27:27)
15.  ウォッチメン 《ネタバレ》 
登場人物の多さの割りには鑑賞の時点でカーラ・グギノくらいしか知っている人居なかったです。さて内容ですが、予備知識なしで見るには若干、自殺行為に思えます。非常に難解で重たく、長い。人物描写なんかも描いているとは思うが、ほんま真剣に見ないと全然、理解できないでしょう。個人的にもっと解りやすく作れたと思うのにと感じました。ラストのオチは以外でしたが、そこにたどり着くまでが長く、この手の映画で2時間半はしんどい!!もっとアクションに力を入れたら、楽しめる方が増えそう。
[DVD(字幕)] 4点(2009-11-10 02:56:34)
16.  ヴィンセント 《ネタバレ》 
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」のDVDに監督の初期作品として収録されてたので見ました。ティム・バートン監督の考えていることは分かるのだが一般市民の自分には共感できませんでした。あんな子供は大嫌いなので・・・しかし、イライラする前に見終わる程度の短編作品なので助かった。結局、何を伝えたかったのかが意味不明です。  
[DVD(字幕)] 4点(2005-03-21 19:04:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS