Menu
 > レビュワー
 > The Grey Heron さんの口コミ一覧。2ページ目
The Grey Heronさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2691
性別 女性
年齢 61歳
自己紹介 映画は生きる糧のひとつであり、心の拠り所のひとつ。

さらに、
笑わされ、叱咤され、癒され、
映画は掛け替えのない友でもあります。

当サイトに於いて21年目を迎えさせていただきました。
管理人様のご尽力、作品とレビュー多くの出会いに只々感謝です。

今後ともお付き合いの程、宜しくお願い致します。



                                    

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ディナーラッシュ 《ネタバレ》 
落ち着けないレストランで食事をしたいとは思わない。ストーリーもゴチャゴチャしてイライラする。自分の大切な店を復讐の場所に選ぶ神経が不快。尺が短いのが救いだった。
[DVD(字幕)] 4点(2016-07-06 23:38:47)
22.  Dearダニー 君へのうた 《ネタバレ》 
巨万の富を築きながらも自堕落な暮らしぶりのロックスターに人生のやり直しを決意させた43年前に書かれたジョン・レノンからの手紙。息子一家とのエピソードはとってつけた感が否めない。宝物の手紙の上のクスリを吸引する姿に変わるのは簡単ではなく一進一退なのだと思わされる。落ちそうで落ちなかったアネット・ベニングの魅力が際立っていた。パチーノの人生とダブるところがあるのだろうかと思うと共に健在ぶりに大満足の作品。
[DVD(字幕)] 7点(2016-05-02 22:50:29)
23.  テナント/恐怖を借りた男 《ネタバレ》 
イザベル・アジャーニが狂気に引きずり込まれるのだろうと思いきや、狂気に陥ったのはポランスキー自らだった。ジワリジワリ感は「反撥」「ローズマリーの赤ちゃん」と同様。演じたい願望が叶った喜びがあったのか、病的さ加減は二作を上回る。このような作品を自作自演する奇才・ポランスキーを堪能させてもらえました。
[DVD(字幕)] 7点(2015-08-18 03:16:46)
24.  ディア・ハンター 《ネタバレ》 
ロシア系移民の街に暮らす男女の群像劇としては見応え十分。晴れやかで華やかで人情味溢れる披露宴の模様と嗚咽しながらスクランブルエッグを作る姿を重ね合わせると、胸が詰まってしまいます。しかし、反戦劇としてはあまりにも安直でした。戦地でのロシアンルーレットが、捕虜拷問では飽き足らず賭け事の対象である事はまさに悪趣味の極み。破滅へと追いやられたニックの胸中は示されず、戦争の狂気を示すものがスプラッターホラー如きなのはお粗末です。そして復員したマイケルが始終軍服姿である事に監督のわが軍は正義なりという本心が見えて白けてしまいました。
[DVD(字幕)] 2点(2011-08-12 21:31:40)
25.  デストラップ/死の罠
マイケル・ケインの目力を改めて実感します。何となく想像した通りであったラストにがっかりしましたが、二転三転する中での登場人物の絡みは見応えがありました。
[DVD(字幕)] 6点(2011-07-01 19:34:20)
26.  ディアボロス/悪魔の扉
パチーノの一人舞台場面ありきの作品。何度観たか分からないこのシーンのはじけっぷり、イカレっぷりはパチーノ名場面集のひとつでサイコーです。マネキンに見えてしまうキアヌ・リーブスも忘れられません。その他はあらかた忘れてしまいましたが・・・
[ビデオ(字幕)] 7点(2010-04-10 23:08:12)
27.  デビル(1997)
決着のつけ方のお粗末さに二大スター競演の弊害を見ました。何時もの天下無敵の活躍と毛色の違うハリソン・フォードに対するブラッド・ピットのデビルぶりをもっと際立たせないといけません。
[DVD(字幕)] 5点(2009-10-27 04:52:02)
28.  テルミン
理不尽な国家権力によって翻弄された生涯には、ご自身は一言も語られませんが数知れない苦悩や葛藤があった事が想像出来ます。それでも生き抜かれたところに感銘を受けます。音程が外れる、外れないが紙一重の危うさを感じるテルミンの音色に生を授かった者が生きてゆく姿が重なりました。映画に関して、テルミンという楽器に関しての知識が皆無の状況で出会えた本作。この喜びがあるので映画鑑賞はやめられません。
[DVD(字幕)] 8点(2009-08-09 17:49:56)(良:1票)
29.  ディパーテッド
本作の予備知識はニコルソンが出演していると言う事だけでした。ボス対司直もので双方共に相手方に内通者を送り込むという仕掛けは見応えたっぷりのはず。ところが評価できる点は、薬の力に縋るギリギリの精神状態がよく表れていた、整った顔立ちだけが売りという私のイメージが覆されたディカプリオの演技のみでした。目に余る下品さで老醜を振りまくフランクのボスとしてのお粗末さ。女医の薄っぺらさ。やっつけ仕事丸出しの結末。何の余韻も残らない作品でした。こちらを先に観られたら、お口直しにオリジナル作品を観られる事をお薦めします。
[DVD(字幕)] 3点(2009-01-30 01:28:54)
30.  ディック・トレイシー
初めて観ました。パチーノが最初に登場したとき顔では判断できませんでしたが声で分かりました。激昂する、説教する、小悪党を思う存分演じていて「おっ、やってるやってる、今日も快調」と声をかけたくなります。もう一人のお目当てホフマンの役柄と登場シーンの少なさは残念でした。原色の街は美しく幻想的で、うまくまとまっているストーリーも良くなかなか楽しい作品でした。
7点(2005-02-01 21:11:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS