Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。2ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  12モンキーズ
”盛り上がりに欠ける”、”説得力に欠ける”、また”難解さ”から、とても当時レンタルビデオランキングで10週連続1位を獲得した作品とは思えなかった。ブラッドピットがこの作品でゴールデングローブ賞の助演男優賞を獲得しているが、それ程の演技だったのだろうか・・・?個人的には嫌いではないのだが、どちらにせよマニア向けの逸品であった。
7点(2001-01-25 12:34:18)
22.  ドラグネット・正義一直線
トム・ハンクスとダン・エイクロイドのコンビなんですが、予想以上にブッ飛ぶんでなく、正統派でしたね。トム・ハンクスがキャラ的に合ってるかは疑問でしたが、エイクロイドのカタブツは笑わしてもらいました。
6点(2002-07-05 20:36:49)
23.  トゥー・ムーン
「ナインハーフ」のスタッフとか、マリリン・モンロー、マドンナの再来とか、ビデオのパッケージには色々書いてあったけど・・・・・シェリリン・フェンは嫌いじゃないが、やっぱ黒髪だと思うし期待ほどでは・・・
6点(2001-11-26 20:22:42)
24.  ドラゴン/ブルース・リー物語
「燃えよ!ドラゴン」が日本で公開されたとき、既にこの世にはいなかったリー。その謎の死とカンフーの達人としての英雄伝が観れると期待していたのですが・・・。この作品ではあくまで家族愛にテーマが置かれ、映画界での活躍(活躍と言うほど映画出演していませんが)は重要ではなかったよう。淡々と展開する物語に、何だか2時間版「知ってるつもり」を見ているような気がしました。この手の映画がお好きな方にはお勧めします・・・?
6点(2001-03-10 17:04:21)
25.  鳥(1963)
ヒッチコック曰く、「これは私の作った最も恐ろしい映画です・・・」だそうだが、どこがやねん? 鳥がただ襲って来ただけ。スリラーの巨匠にしては物足りなさ過ぎる。実はヒッチコック自身、養鶏場で育ったため、鳥に対し特別な感情があるとか。でラスト、おいおい、主人公もただ逃げ出すだけかよ!
6点(2001-02-03 11:20:38)
26.  トゥームレイダー
ララ・クロフトってんですか~~~?あまりゲームに興味ないもんで、それ以上に全く興味は湧なかったです。何でもこの作品、ツッコミどころが多いことで有名なそう(?)ですが、少なくともアンジェリーナ・ジョリーが魅力的だと思う人にはそれなりの作品とか?じゃあ、そうじゃない人には・・・・・?
5点(2002-07-14 13:41:41)
27.  ドク・ハリウッド
マイケル・J・フォックスにありがちな作品。まず冒頭の裁判から怪しいって言うか、狙ってるし強引なんだけど、そのその先がバレバレなんだよね。そこはコメディだと思って気楽に観ました。シングルママとの恋愛も、なんだかマイケルらしくシリアスにならずに良かったです。でも個人的にはブリジット・フォンダの扱いが立腹レベルだったので、点数から引かせてもらいました。
5点(2001-04-24 12:11:08)
28.  永遠に美しく・・・
この作品の問題点は、“「不老不死」とは言わば「ゾンビ」のことだ”とあまりに誰でも思いつく題材に安易に飛び付いたところだろう。また宣伝でその見せ場のほとんどを公開してしまったために、折角のSFXにも驚きを感じなかった。
5点(2001-01-27 00:10:50)
29.  トゥルーマン・ショー
ピーター・ウィアーもジム・キャリーもファンだが、あまりにあっけなく終るラストシーンに唖然としてしまった。しかしラストで、駐車場の警備員2人が、「この番組は良かったな。さあ、次はどの番組にしようか?」と言う台詞を聞いて、この映画が何を言いたかったのかが良く理解できたような気がする。
5点(2001-01-25 12:35:05)
30.  トロン
当時はこの映像にビックリさせられましたが・・・CGシーンは今観ても良いです。特に90度直角に曲がるバイクみたいなのは「ジュダイの復讐」のスピーダーバイクを超えています。しかし内容はって言うと・・・
4点(2001-08-16 12:28:35)
31.  透明人間(1992)
個人的には胃の中を通る食べ物のアイデアは良かったんですが、ジョン・カーペンターにありがちな“ビジュアルだけ”って感じも。
4点(2001-04-25 12:09:04)
32.  トラウマ/鮮血の叫び
(↓)“☆”さん、こんなパッケージごときに騙される貴方が悪い・・・と言いたいところですが、そう私もです!
4点(2001-04-24 12:15:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS