Menu
 > レビュワー
 > noji さんの口コミ一覧
nojiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1490
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ふしぎの国のアリス(1951)
これほど狂った、イカれた映画は無いでしょう。大人の方が楽しめるのではないかな。あと女王の吹き替えは秀逸です。「首をお撥ねー!」は強烈。
[DVD(字幕)] 10点(2011-05-07 11:44:01)
2.  プリティ・ウーマン
今となってはストーリーはたいしたことないかもしれませんが、この後トップスターへとなっていくジュリア・ロバーツのキラキラ感は凄かった。
[DVD(字幕)] 9点(2011-10-30 19:52:53)
3.  プリティ・イン・ピンク/恋人たちの街角
80年代アメリカ恋愛映画の代表作。プロムってアメリカの高校生には最高の舞台なんですねー。誰も不幸にならないのが良いです。
[DVD(字幕)] 8点(2010-08-02 18:11:23)
4.  プラダを着た悪魔
自分も新卒の頃、理不尽な上司の下でキツい仕事をしてプライベートのない日々を送っていたのを思い出しました。大嫌いだったのに辞める時には申し訳ない気持ちでいっぱいで。もっと面白く出来そうな感じはありますが、ファッション業界と恋愛をそつなくまとめてます。ミランダと目が合うラスト、さみしくも晴れ晴れとした雰囲気は、映画ではあまり見かけないシーンのような気がします。
[地上波(吹替)] 8点(2010-01-16 01:01:04)
5.  フォエバー・フレンズ
ベット・ミドラーはもちろんですが、娘のヴィクトリアの演技が素晴らしいです。映画全般にわたって、ちょっとした心境の変化の描写がうまい。階段のラストシーンはセリフとともにセンスが感じられます。
[地上波(字幕)] 8点(2009-12-24 23:20:18)
6.  ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ
あの笑顔。目が笑ってないんだよなあ。マクドナルドに出会ったことで、彼の中の執念や様々な欲求があふれ出てきたんだね。彼を取り巻く人達も含め、みんなチャンスを掴もうとする姿がえげつない。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-01-23 23:07:28)
7.  ブレードランナー/ファイナル・カット
劇場公開版でも本作でも、特に違いは気にならず。良いものは良いです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-07-07 22:12:45)
8.  プリズナーズ
色々と伏線を張り過ぎて、わからないところやツッコミどころがあるけど、映画全体の雰囲気は「セブン」にも似て、とても良かった。ラストの片方の娘が見つかってからの展開がやや都合良過ぎか。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2017-02-26 20:01:05)
9.  ブレックファスト・クラブ
80年代アメリカ青春映画の代表作の一つ。まあ、今となってはこっぱずかしい雰囲気ではあるんだけど、今でいうスクールカーストの異なる階層のぶつかり合いが結構真剣で見入った記憶がある。
[ビデオ(字幕)] 7点(2015-02-09 19:53:58)
10.  ファイト・クラブ
これはなかなか良かった。街のお兄ちゃんに「本当にやりたいことをやれ」と言うシーンが印象的。 
[DVD(字幕)] 7点(2013-06-20 00:32:53)
11.  プラトーン
とても印象に残っている映画。この映画以降、ウィレム・デフォーが好きになった。
[映画館(字幕)] 7点(2013-05-25 19:35:27)
12.  ブルース・リー/死亡遊戯
とにかくジャバーとの戦いとトラックスーツが印象的。惜しい人物でした。
[ビデオ(字幕)] 7点(2013-05-04 11:07:17)
13.  ファーゴ
計画が破綻していく様はとても痛々しい。人生思い通りにいかないね。
[DVD(字幕)] 7点(2013-05-04 10:26:51)
14.  普通の人々
ラストの母親と息子の抱擁からの父親の告白や、母親が出て行ったあとの父親と息子の会話が、まとめを急いだ感じでちょっと違和感あり。でも似たようなテーマの映画が多い中、これは良作。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-21 02:15:04)
15.  ブラック・スワン
女の世界で主役を張るプレッシャーって相当なものなんだろうなあ。ナタリー・ポートマンの演技、バレエは素晴らしいし、怒涛のラストはひたすらスクリーンに釘付けになる。 最後の「perfect」に凄みを感じる。
[映画館(字幕)] 7点(2011-11-27 09:22:28)
16.  ブルーバレンタイン
「フォロー・ミー」や「エターナル・サンシャイン」なんかと一緒で、恋愛や結婚について考えさせられる。ラストからエンドクレジットでの美しさ、残酷さ、切なさはちょっと凄い。いつもアメリカ映画観て思うけど、あれだけお互いの話を聞けなかったら無理だよなあ。
[映画館(字幕)] 7点(2011-09-24 20:22:21)
17.  ブレードランナー
これは何といってもルトガー・ハウアーの魅力につきます。めちゃくちゃ怖いし、死ぬシーンは美しい。
[ビデオ(字幕)] 7点(2011-09-10 11:19:47)
18.  ブラック・スネーク・モーン
相当思い切った展開だけど、途中まではグイグイ引き込まれた。ただ後半の母親との絡みや彼氏との絡みでちょっとトーンダウン。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-04-20 22:50:39)
19.  ファースト・マン
宇宙船内の様子や、音・振動によるスリル感は素晴らしく、観ている方も息が詰まる。内容はなかなか硬派というか淡々と進む。ラスト、なぜあそこで娘なのか、理解が及ばず消化不良。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-12-25 22:28:16)
20.  ブルー・リベンジ (2013)
「ノーカントリー」ほどではないけど、こういう物語の背景や前置きをすっ飛ばした映画は、やはり海外は上手い。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-09-09 23:27:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS