Menu
 > レビュワー
 > のはら さんの口コミ一覧
のはらさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 606
性別 女性
ホームページ http://blog.goo.ne.jp/nohara-gogo/
年齢 53歳
自己紹介  映画とこのサイトには本当にお世話になっています。
 読み返すと稚拙で恥ずかしいレビューもありますが
 どうぞご容赦下さい 。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  落下の王国 《ネタバレ》 
父は殺され家は焼かれ、貧しい移民として必死に異国の言葉を覚え、健気にオレンジ畑で働いたがために閉塞的な病院で過ごしているのが主人公の少女だ。彼女が極彩色の世界で胸を躍らす姿を見て涙がボタボタと…。失恋でやけっぱちな男とは段違いの生命力。監督ががスクリーンに描いたダイナミックな画は、あんなに小さくて弱いものの胸の内から広がった翼なのだ。まさに「夢」を描いた映画。アレクサンドラの愛らしさと、彼女への監督の優しい目線に心が潤った。
[映画館(字幕)] 10点(2012-04-20 23:54:51)(良:1票)
2.  ラースと、その彼女
この映画、好き嫌いはあるかもしれないけれど、一度見て感じてみることをお勧めしたい。ほとんどの人が兄と義姉の立場で考え、リンクしながら、彼自身さえもどう温めたら良いのか解らないラースの心に少しずつ近づいていけると思う。まさかァ…でもありそう、ちょっと滑稽…でも決して笑えない、そんな気持でラースを見続け、自ら決着を付ける彼の姿と牧師さんの言葉に出会うことになる。私は大いに泣いた。少ないセリフと薄暗い景色の中で、人の表情を上手に表現しているのも良かった。
[DVD(字幕)] 8点(2009-09-18 00:29:07)(良:1票)
3.  ラストキング・オブ・スコットランド
フォレスト・ウィテカーの登場シーン、あの動物の雄叫びのようなバイタリティいっぱいの叫びを聞いて何かが吹っ飛んだ。恐ろしくパワーのある映画で、ラストまで全力疾走で駆け抜ける。実在の権力者アミンの恐ろしさもさることながら、本来の主役である軽薄な青年医師が、煽られ図に乗り転がり落ちていく様子に更に肝が冷えた。ラストの空港シーンの会話は、どんな立場にいる人でも耳を傾け、心に留める価値があると思う。
[DVD(字幕)] 9点(2008-01-07 01:27:49)
4.  ラスト・ショー 《ネタバレ》 
始めから終わりまでとことん切ない話だ。廃墟が連なったような町並みのなかで、ガサついた気持ちを抱える人々が織りなす日常の日々。しかし、抑えた演出や無駄が無く時折ハッとするようなセリフで、登場人物達の心の底に置かれた瑞々しく光るものを見せてくれる。青春の切なさ以上に、人間としての営み重さを漂わせている。そして、人間が愛しい存在だということに改めて気付かせてくれる。いつまで経っても、行きつ戻りつしながら生きているのは自分だけじゃない、一筋縄じゃ行かないから人生も面白い…いろんな気持ちを再確認できた。「アメリカン・ビューティー」や「ギルバート・グレイプ」よりも遥かに前に、こんなに素敵なヒューマンドラマが存在していたんですね。出会えて良かった。
[DVD(字幕)] 9点(2005-04-11 00:14:25)(良:3票)
5.  ライジング・サン(1993)
最初からすごかった。朝日(?)をバックにデーンと「日昇」(つまり、ライジング・サンよ…)の筆文字が出てスタートだったと思う。アメリカ制作の作品だから、正確な日本の描写を、なんて言いはしない。でもこんなに笑える描写にしなくてもいいじゃんという感じでした。ストーリーの中、犯罪が起こる様や途中の推理も全然よくわからなかった。覚えているのは観ていて退屈だったこと。覚えていなかったのはブシェミが出ていたこと。そして、大概がビデオ鑑賞の私が、映画館まで行って観たこともさっき思い出した。
3点(2004-02-29 18:59:44)
6.  ラスト・オブ・モヒカン
映画の内容としては・・・・。歴史モノなんだか恋愛モノなんだかアクションなんだか、軸がぶれちゃってて・・・。見所シーンはたくさんあるんだけどなあ。がしかし、7点をつけた。インディアンたちカッコよすぎなのです。ダニエル・デイはともかく、私はウンカス君に釘付けになってしまった。アメリカのサイトまで見つけて喜ぶほどの狂い様。いい男の逞しい姿が見たいならこれオススメです。流血シーン多いけど。でも一応史実に基づいてるらしいし、あ、ほらぶれてるよ・・・。
7点(2003-12-27 20:00:29)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS