Menu
 > レビュワー
 > きなこ餅 さんの口コミ一覧
きなこ餅さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 100
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ボウリング・フォー・コロンバイン 《ネタバレ》 
長い。過激。熱い。熱いなあ。カナダに住みたい、と思った、こんな軟弱な有権者(自分)が多いから、この国(NIPPON)は、良く、ならないんだ!と反省。アメリカの「悪事」をとんとんと紹介した後に9.11が映し出されていた。監督の中の一つの結論でしょうか。 学校で上映すればいいのに。私が先生だったらするなあ。
10点(2003-11-02 18:17:14)
2.  ジーザス・クライスト・スーパースター 《ネタバレ》 
学生時代、リバイバル上映を、繰り返し、繰り返し・・・。京都の祇園会館でした。まだあるかな? 私の中でミュージカルのきんじとう。朝日に向かってキリストが歌う、訴えるシーンに、卒倒しそうでした。くらくらして。 大阪の新世界で上映があるって言うから、見に行ったらエゴンシーレと同時上映。館内には酒ビン片手の観客。音楽に合わせて手を打ってたりして、なみださしぐみかえりきぬ、でした。
10点(2003-10-20 22:53:10)
3.  タクシードライバー(1976)
まいべすとむーびー。幼いころテレビの洋画劇場で見ました。何を感じたのかなあ?孤独かなあ?ひとり、鏡に向かう主人公に、何かを重ねて見てしまっていた。独りよがりで、孤独な狂人が夜の街に溶けていった・・・・。なんつって。
10点(2003-10-20 22:45:37)
4.  エイリアン
えー、もう、面白くない人っているの?て言うくらい、面白いですよ。絶対。
9点(2003-11-06 23:52:20)
5.  イギリスから来た男
テレンス・スタンプの細い肩に反比例するハードなアクション?が素敵です。かっこいい・・・。監督のデビュー作の次に好きな作品です。ギトギトしてないところが素敵です。やっぱり紅茶の国の人だから。
9点(2003-11-06 23:36:21)
6.  ミュージックボックス 《ネタバレ》 
タイトルの意味がわかった一瞬、ぞぞぉ、としました。お父さんは「シャイン」のお父さんですよね。高圧的な父親役が多いのだろうか。
9点(2003-11-04 16:43:39)
7.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 
ポパイ警部、じゃなくて、神父様、涙、涙。自己犠牲の尊さを学びました。
9点(2003-11-02 19:19:20)
8.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 
お邪魔します。  何に対してか分からないのですが、腹が立って泣けました。怒りが悲しみを受け入れられないときの感情ということなら、とにかく悲しいのだと思うのですが。スマイルペコさんと電灯さんのご意見に一票、です。自分の幸福の基準を貫いて死んだのがセルマなら、彼女のつるされた姿をカーテンコールもなしに映し出した監督の意図はなんだったのでしょうか? ビョークの歌声は、なんというか、やわらかい刃物みたいに、観る私の内側をなぞって、何か、戦慄みたいなものを残しました。美しい映画や。ヨークが出てるって、ホント・・・?まき戻してみる勇気が無い。素晴らしすぎ。デンマーク映画ってすごい。
9点(2003-10-19 22:43:48)
9.  真夜中のパーティー
オーストラリアだと「プリシラ」でアメリカだとこういう風になるのだ・・・。時代の違いもあるのでしょうが。切ない映画でした。
8点(2003-11-07 00:45:36)
10.  ブギーナイツ
そうか、こうなっているのか。勉強になった。面白半分で観ていたら、かなりはまりこみました。そして、泣けた。この監督は好きです。
8点(2003-11-07 00:33:25)
11.  私がウォシャウスキー 《ネタバレ》 
情緒不安のヒステリックな、面白い女性だな、と。脱いだ服を臭うシーンが、一番ありそうで好きです。
8点(2003-11-07 00:07:06)
12.  グロリア(1980) 《ネタバレ》 
かっこいいオバサン素敵ですね。あんなちいちゃな坊やも男扱いする、女の部分も素敵ですね。なんでリメイク作ったんかね。
8点(2003-11-07 00:05:03)
13.  L.A.コンフィデンシャル
ラッセル・クロウじゃなく、なんでガイ・ピアースが好きなんでしょう。しかし誰に注目してもこの映画は面白いですよ。キム・ベイシンガーって、すごい。
8点(2003-11-06 23:43:23)
14.  セックスと嘘とビデオテープ
ずっとこの監督は女性だと思い込んでいました。ジェームズ・スペイダーが繊細な美青年で、二重丸。
8点(2003-11-06 23:28:49)
15.  遊星からの物体X
だーい好きなSF?ホラー? 試験勉強をしながら、鉛筆を握り締めながらテレビにかじりついて観ました。あのひげの人がカート・ラッセル?
8点(2003-11-06 23:20:13)
16.  ミッシング(1982)
スティングの「ダンスアローン」とゆう歌の意味がこの映画観るとわかる。別の監督の「戒厳令下チリ潜入記」とゆう映画もすごかったです。本はもっとすごかったです。
8点(2003-11-06 23:10:52)
17.  蜘蛛女のキス 《ネタバレ》 
幻想的でところどころ良く分からないのに、面白い!と感じてしまう。時代背景を考えるととても政治的なメッセージがあるんです・・・よね?
8点(2003-11-06 23:08:49)
18.  ブロークン・アロー 《ネタバレ》 
ステインアライブのダンサーが、人の良いタクシードライバーが、あんなに太って悪いやつになってしまった。タバコ捨てるのと、人を殺すのと同じ感覚でやるんじゃない!放射能をなめるな!などと劇場で突っ込みを入れつつ、堪能しました。珍しくちょっとエロティック?なシーンもあって、ますます素敵。
8点(2003-11-06 11:19:39)
19.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 
さすがです。ウー先生。なんで鳩が飛ぶんや?骨格が違うやん!そんなん無視無視。最高、大好き、楽しめました。
8点(2003-11-06 11:15:38)
20.  M:I-2 《ネタバレ》 
スパイ大作戦、大好き世代で、スタローン似のマッチョな彼がお気に入りでした。Ⅰはぜ~んぜん面白くなかった。さすが!ウー先生。多用するスローモーションとかアジアンヒロインとか、私好みのお話!この荒唐無稽さが好き!
8点(2003-11-06 11:12:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS