Menu
 > レビュワー
 > たくわん さんの口コミ一覧。17ページ目
たくわんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 861
性別
自己紹介 喰わず嫌い無し! ジャンルを問わず何でも観ます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
>> カレンダー表示
>> 通常表示
321.  ファンボーイズ
スターウォーズのファンなら鑑賞しても損はしません。 他レビュアー諸氏の書かれている通り、決して偏愛では無い、普遍的なスターウォーズへの愛が感じられる良い青春映画だと思います。 それにしても、こういう作品を作る事が出来るアメリカ映画界の懐の深さは本当に侮れない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-08-30 13:20:12)
322.  コラテラル 《ネタバレ》 
何故か私の周り(特に女性陣)にはT・クルーズ嫌いの人が多い。 理由は色々有る様だが、演技が大して上手くないのに演技派ぶってる所が気に入らないそうだ。 そんな人に私は本作の鑑賞をお薦めしており、結果としては殆どの場合、T・クルーズの評判を少し高める事に貢献(?)出来ている。 本作は有る意味「レベルの高い命懸けの掛け合い漫才」を観ている様で、相方のJ・フォックスが居なければ作品自体成立しないのは明白だが、それでも白髪の冷徹な殺し屋を嬉々として演じているT・クルーズは充分見応えが有った。 自論だが、私は「トロピック・サンダー」しかり、初のセルフパロディとも言える「ナイト・アンド・デイ(未見)」しかり、T・クルーズはデビュー当時のアイドル的イメージの払拭含め、貪欲に自分の可能性に挑戦し続けている稀有な俳優だと思うのだが、皆さんは如何思われるだろうか?
[DVD(字幕)] 7点(2010-07-27 13:00:40)(良:2票)
323.  マイレージ、マイライフ 《ネタバレ》 
ある意味身勝手な中年男をジョージ・クルーニーが好演。 自分の理想に基きスマートに生きてきた筈が、実際は孤独な老後に向けて否応なく突き進んでいる事に気が付いて大慌てで人生の修正を試みるが、現実はそんなに簡単じゃない・・・ と言ったお話。 自らが否定している「結婚」を土壇場でためらう義弟を説得し、姉から初めて「お帰り」と言われる場面は寓話として非常に興味深かった。 又、一見すると無味乾燥・孤立無援な人生を送ってきたかに思える主人公が、実はこれまでの仕事の中で着実に人間関係を築いていた事が判るシーンをラストに挿入しているのは本作の良心と言える部分だろう。 最後に、本筋とは異なるがアメリカ映画界に於ける俳優層の「厚さ」を再認識させられた。ジョージ・クルーニー以外、知っている俳優さんは皆無ながら、皆いい演技をしていた。 本作に限らず、こういったヒューマン・ドラマを着実に作り続けられる土壌があり、それに出演できる層の厚い俳優たちを抱えたアメリカ映画界は何だかんだ言ってもやっぱり凄いと思う。
[映画館(字幕)] 7点(2010-04-28 13:23:52)(良:1票)
324.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 
自分の知らない悲劇が今も世界の何処かで起こっている事を、エンターテイメント作品の形を借りて再認識させてくれる良作。 本作ではダイヤモンドが題材だが、こうしている今も世界中で題材を産廃物や希少金属に変えて同じ事が繰り返されている筈。 問題の根が深いだけに映画化は難しいのかも知れないが、下手なドキュメンタリー作品よりも世の中に知られる確率が高いだけに、もっとこの手の作品が増えてもいいと感じた。(実際、「ドキュメンタリー」というだけで観ない人は多い) ディカプリオは年齢を重ねてチャラチャラした所がぐっと減り良い役者になってきた。今後も期待したい。
[DVD(字幕)] 7点(2010-03-23 17:42:40)(良:1票)
325.  インビクタス/負けざる者たち 《ネタバレ》 
私は映画作りに関する専門家では無いので、一本の映画がどの様な製作過程を経て世に出るのか詳しくは知らないのだが、本作を観ながら「これは映画作りの教則本・教材の様な作品なのでは?」という事を強く感じた。 とにかく、全てのシーン・構図・カット割り・場面と場面の繋ぎ方 等々に於いて『淀み』が無い。 上手く例えられずもどかしいのだが、撮影に入る前の段階から監督の頭の中には全シーンが完璧に組み立てられており、且つ それをどうすれば思い通りの映像に出来るか具体的な方法まで把握仕切っているかの様な印象を強く受けた。 物語自体はスポーツを題材とした作品にしては淡々と進みすぎる感は有るが、実際に数十年間も人種差別の標的となり収監されていた人の人生がバックボーンとなっているので大変重みが有る。 数十年も監獄の中で理性を失わず高い意識を持ち、最終的には自分をその様な状態に陥れた人々をも赦す度量の有る人物が発する「私は私の人生の支配者」という言葉は胸に迫る。 アカデミー賞に相応しいか否かは議論出来る立場に無いが、見て損はしない良作と言えよう。
[映画館(字幕)] 7点(2010-03-23 17:27:13)(良:1票)
326.  愛を読むひと 《ネタバレ》 
終盤、刑務所で面会する時に二人は手を握る事さえしない、むしろ「触れ合う」行為を恐れている様にも思える。  せめてこの時、手を添えてあげていれば違う結末が迎えられたのではないか・・・ と思ってしまう。多分、甘すぎる感想なのだろう。 でも、私は二人があの部屋で寄り添い慎ましやかに暮らすシーンが見たかった。  彼女が暮らす筈だった部屋が寂しすぎる。せつない。 
[DVD(字幕)] 7点(2010-02-16 22:47:44)
327.  トワイライト~初恋~ 《ネタバレ》 
馬鹿にするつもりで観たがツボにハマった。素直に「面白かった」と言える。 少女漫画そのものの世界観、歯の浮く台詞の応酬等 木っ恥ずかしい場面の連続だが、知らない俳優ばかりだったので違和感無く鑑賞出来た。 安易にヒロインを仲間にしない所が良い。 バンパイア一家の野球には笑わせてもらった。 劇場まで行く気はしないが、次回作もDVD等で観る事になるだろう。 何気に渋い演技をしていたヒロインのお父さんに+1点。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-11-30 13:18:45)
328.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 
テレビ放送版ばかり見ていたのでDVD初見時は驚いた。 余計なシーンなのかも知れないが、こんなに沢山削られたシーンが有るなんて・・・ レイ・チャールズのシーンが一番好きです。
[DVD(字幕)] 7点(2009-11-27 16:28:55)
329.  ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT 《ネタバレ》 
もの凄くマニアック。「直線番長ファイト一発!!」至上主義のアメリカで作られた映画とは思えない。 ラストのドリフトバトル、あれがCGじゃ無いとしたら(真相は知らない)、スタントマンに経緯を表したい。 真木よう子がチラッと出てるけど、鑑賞当時は誰だか知らなかったので「何かもの凄い美人だな」という鮮烈な印象を受け、今ではファンです。
[DVD(字幕)] 7点(2009-11-04 18:10:50)
330.  スペース・カウボーイ 《ネタバレ》 
冷静に考えると、今もあの様な過激な軍事衛星が実際に飛んでいそうで怖い。 映画自体は御大クリント・イーストウッド監督作とは思えない程緩い展開で気楽に鑑賞出来る。 それにしても、主役4人の若い頃を演じた役者さん、皆そっくりでしたね。
[映画館(字幕)] 7点(2009-10-26 11:11:27)
331.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 
主演のジェイク・ギレンホール、アメリカでは「好青年の代表」的存在で人気絶大と聞くが、本作を観るとそれも納得かな・・・ と思えてしまう。内容は学校の教材にも出来そうな直球の良心的超健全映画。悪い人が基本的に一人も出てこないベタな展開だが、観終わった後で清清しい気分になれ、悪い気はしない。 個人的には主人公を好く女生徒(バレンタインさん)とのエピソードをもっと観たかった って、一番不健全なのは私でした。
[DVD(字幕)] 7点(2009-10-19 13:14:10)
332.  SFソードキル
ちょうど本作が公開された頃、藤岡弘本人と偶然会い握手して頂いた事が有る。こちらが恐縮する程の低姿勢な方で、いい人なのだと実感した。 映画は正直イマイチだったが、単身外国に乗り込み撮影に臨まれた心意気と、輝かしい功績(特に仮面ライダー)を称えて7点。
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-07-17 10:52:18)
333.  故郷への長い道/スター・トレック4 《ネタバレ》 
レビュー少ないですね。 映画版スタートレックでは本作が一番面白いと思います。 主要人物の個性が活かされた脚本が光ってますね。 終幕近く、女性の捕鯨学者が今まさに転送されようとしているカーク船長に抱きつくシーンはロマンチックで大好きです。
[映画館(字幕)] 7点(2009-05-22 18:24:46)(良:1票)
334.  ファイヤーフォックス 《ネタバレ》 
長い。飛行機に乗ってからが淡々とし過ぎており少々不満。 乗り込むまでの緊迫感を後半も継続して欲しかった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-22 18:17:35)
335.  魔法にかけられて 《ネタバレ》 
チャーミングなエイミー・アダムスの顔ばかり見ていた気がする。 あんな純粋な女性が居たら男なら誰でも惚れますよ、そりゃあ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-11 18:38:28)
336.  ブロブ/宇宙からの不明物体 《ネタバレ》 
パワーで押し切る快作。強大化した「奴」の触手が逃げ惑う人々を次々と襲うシーンはトラウマ級。終わり方もシュール。
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-04-21 13:14:59)
337.  ブレインストーム 《ネタバレ》 
良作。 SF映画好きなら観て損はしない作品。 最後の台詞(確か『星を見ろ・・・』だった)、微笑みながら向かい合う主人公夫婦が星になり、それが宇宙に輝くの無数の星の一つになる・・・ というラストの描写に妙に感動したのを覚えている。
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-04-20 18:57:55)
338.  デュース・ビガロウ、激安ジゴロ!? 《ネタバレ》 
差別ネタ炸裂!! 絶対に日本では作れない映画。 盲目の女性の最後の台詞は・・・ 呆れて何も言えんが最高に笑えた。そんなの有り得ね~って!!! (あの熱帯魚屋に私も行ってみたい)
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-04-07 20:11:40)
339.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
T4公開を控えDVDを購入し再鑑賞。他レビュアー諸氏の評価厳しく正直ビックリ。T4公開と新TVシリーズの放送に伴い、残念ながら本作は格下げとなり正当派の続編という扱いから外れてしまった様ですが、T-1000の正常進化とも言えるTXの存在、ジョンを未来で殺したT-800がジョンの奥さんの手により再度過去へ送られるという設定等、悪くないと思います。 TX役のクリスターナ・ローケンは目も眩む程の美人では無いですが、単純に私の好みのタイプと言う事も有り+1点。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-03 19:01:39)
340.  アイアンマン 《ネタバレ》 
「スパイダーマン」以降、CG等の最新映像技術を用いてMARVEL作品が勢力的に映画化されているが個人的にはNo.1の作品。ロバート・ダウニーJrは正に適役であり彼以外での実写化は有り得ないとも思える程。但し今後には一抹の不安有り。他MARVEL作品との精力的なコラボレーションが企画されているそうだが、他作品の出来如何で本作の評価も変わってしまう。 何の作品をいつ・どの様に実写化するのかは判らないが、質の高い作品を期待するばかりである。
[映画館(字幕)] 7点(2008-10-27 18:50:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS