Menu
 > レビュワー
 > hiko さんの口コミ一覧。2ページ目
hikoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 45
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  地球爆破作戦 《ネタバレ》 
気になってた映画でDVDを借りて見ました。 高性能コンピュータの反乱と核の脅威ということで「2001宇宙の旅」「ターミネーター」とかが脳裏をよぎるけど、この映画はストーリーが進むほどに絶望感が強まる。 ただ研究所や装置などがレトロチックに感じ、今見るには少し違和感があり、またああいうラストで締めくくり、鑑賞者に今後の展開を想像させるのは手法の一つだけど、結果的に映画の最後に向けて抑揚がないままクロージングさせた形で何か物足りない印象は拭えなかった。この映画、骨格がしっかりしているからリメイクしたらきっと面白い仕上がりになるだろうとは思った。
[DVD(吹替)] 6点(2009-07-31 23:01:12)
22.  地球が静止する日 《ネタバレ》 
緊張感あるれる序盤に始まり滑り出しは上々。その後、クラトゥの逃走劇から一大スペクタクルのクライマックスへ!的な流れかと思えばかなり平板な展開に終始してます。つまらない映画ではないけれど少し裏切られた感が残ります。 子役は必要だったのかな~。ゴートが人型である必然性もないでしょコレ。ただ最大の?は中国人型エージェントとのやりとりでは毅然とした態度を示すクラトゥを変心させるエピソードが弱すぎること。作品が持つメッセージはしっかり観る者に伝わっているのだから、変心を決定づける出来事をはっきりとストーリーに盛り込んでいれば、クライマックスでクラトゥの命をかけた行動に共感できたはず。ところどころのビジュアルは目を見張るものがありますよ。
[DVD(字幕)] 6点(2009-05-03 23:07:04)
23.  ナイトホークス 《ネタバレ》 
製作が1981年の映画ですけど、オープニングのクレジットと音楽からして70年代の匂いプンプンのポリス・アクション。地下鉄とロープウェイを使い、緊迫感の演出は上々だが、派手に盛り上がりそうなのにあと一歩という感じ。自分的にはあり!のラストですが、これで見た人の評価が決まるかも。B級アクション好きには納得の一本でしょう。
[DVD(字幕)] 6点(2009-01-22 22:25:36)
24.  オーバー・ザ・トップ 《ネタバレ》 
スタローンには珍しいロード・ムービーの快作。 前半は離れ離れになった父子の和解に焦点を絞り子役の達者ぶりもあり上々の出来。 ただ、子供と離れた理由や母親の具合などにあまり詳しく触れていないので、脚本的には消化不良感は否めません。しかしこれが一転、後半はアームレスリング大会を舞台に強敵を相手に奮闘する肉体派スタローンの見せ場てんこ盛り!前半は体力見せ場がほとんどなく、どこかもどかしかった展開から、まるで耐えた最後に白刃を抜く高倉健の映画のように「待ってましたッ!」状態でした。ブレないストーリーと外さない結果は安直なのではなく、これがスタローン映画の王道だと理解すればこそ楽しめる1本でした。
[DVD(吹替)] 6点(2008-12-06 08:36:37)
25.  フューリー(1978) 《ネタバレ》 
カーク・ダグラスの秘密諜報部員役を新聞記者役などのシンプルな役にし、 序盤の追跡劇をカットすれば前半はもっとテンポよくなるのでは。 中盤からの透視、サイコキネシスがデパルマ・タッチで描かれ始めてから一気に映画は活力を帯びて、終盤はホラーの面持ち。 エイミー・アーヴィングとアンドリュー・スティーブンスの演技が悲しくて怖くて凄い。
[DVD(字幕)] 6点(2008-11-17 19:05:56)
26.  ミスト 《ネタバレ》 
形をかえた「クローバーフィールド」と言えるんじゃないでしょうか。 霧に潜む何かはそんな時間をかけずに姿を現します。しかしこの映画の 見所はスーパーに閉じ込められた集団の狂気!そしてそこから続くラスト! 6点つけましたが、もっと点を上げてもいいような下げてもいいような。 もう少し時間を削れるはずだから、この点数でいいでしょう。人の感想が これほど気になる映画は最近ではありませんでした。
[DVD(吹替)] 6点(2008-09-22 20:58:27)
27.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 
アイデア、VFX、臨場感は見事だけど、それだけ。 最もその「それだけ」を楽しむ」映画なんでしょうね。 ストーリーなんて全然無いし。また酔うことはなかったけど とにかく目が疲れた。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-05 21:15:27)
28.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 《ネタバレ》 
地球の滅亡まであとわずか。あらすじはいいんじゃないですか。 クライマックスも緊張しました。作者側として、ターゲットを子供か大人かハッキリ絞ればかなり毛色の違う映画になったでしょうね。シルバーサーファーのデザインはペプシマンそのものでしょ。ありゃダメです。 
[DVD(吹替)] 6点(2008-02-03 16:38:42)
29.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
タイムトラベル物によくある現在と過去を行き来するのでストーリーを掴み難いですが、その流れを掴めれば最後まで楽しめます。DVDについた別エンディングと比較して公開版に一票でしょうか。ただストーリーとエンヂングはどこかで見たような気が・・・。そんな鑑賞感こそバタフライ・エフェクトだったりして。
[DVD(字幕)] 6点(2007-07-14 23:16:38)
30.  ファイナル・カウントダウン 《ネタバレ》 
タイム・トラベル物としては普通。最近では劇画でも扱われているネタですが、ストーリーは膨らませにくかったかな。率直に言うと平板ですが、映画中盤でヨットの上院議員たちを助けるシーンは、カッコイイ音楽も手伝い迫力があっただけに、クライマックスでは少しぐらいアクション・サービスあってもいいんじゃないかと思った。どのみちフィクションなのだから。F14の迫力とラスト(昔テレビで見て知ってたけど)、そしてテーマ曲にこの点数です。
[DVD(字幕)] 6点(2006-06-11 17:07:15)
31.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 
DVDで見ました。CGの表現力は現代映画で最高水準の出来。しかし映画としては期待以上でもなかった。コング登場までは(映画全体もですね)やたら長いのに、島からニューヨークへの移動は割愛。これは無いでしょう。怪獣映画として見れば凄いけど、コングとナオミの心の交流には無理が感じられた。 これらの点ではギラーミン版のほうが丁寧だった(特撮に関しては言わずもがな)。僕的には本筋とはちょっとズレタところでの昆虫軍団との対決が一番印象深かいものでした。劇場で見たのなら迫力に圧倒されて感想が違うんでしょうけど、自宅鑑賞ということで、この点数。
[DVD(字幕)] 6点(2006-06-03 23:22:47)(良:1票)
32.  シューテム・アップ 《ネタバレ》 
一本調子で進むストーリーは起伏が無く、全編が平板でサビばかりの歌のようです。ガン・アクションを楽しむ人には吉と出る作品です。
[DVD(吹替)] 5点(2008-10-10 21:36:02)
33.  ミスター・ノーボディ 《ネタバレ》 
ん~、昔テレビで見た時は面白かったんだけど、今回DVDで見たら今ひとつ乗り切れませんでした。ただオープニングからメインタイトルまでのタメは秀抜!いつまでも耳に残るメインテーマ曲もいい感じでいかにもテレンス・ヒルのイメージにバッチリでした!
[ビデオ(吹替)] 4点(2009-07-06 11:07:33)
34.  インクレディブル・ハルク(2008)
ハルクというキャラを使ったまったくのオリジナル・ストーリーだったらよかったのに。 基本的なプロット。つまり放射線を浴びた主人公が、追っ手から逃れつつ恋人と・・・ を変えないと、もはやCGに慣れた昨今では変身と軍隊やモンスターとの戦いに目新しさが感じられない分、アン・リー版と大差が無いように思えた。
[DVD(吹替)] 4点(2009-02-27 13:49:16)
35.  スターシップ・トゥルーパーズ3 《ネタバレ》 
どうしても1作目との比較になってしまいます。脚本が駄目~。いったい主人公が誰なのか?焦点がボケボケ~。キャスパーがハウザー将軍役のボリス・コドジョーと並ぶと、めっちゃ背が低く見えておかしかった。 お金をもっとかけたら良い映画になってただろうとは感じられない映画でした。 
[DVD(吹替)] 4点(2008-12-04 15:50:49)
36.  デス・プルーフ in グラインドハウス 《ネタバレ》 
タランティーノにしては珍しくストーリーが細切れでない。というより話が無いと いって過言じゃない。とにかく退屈な前半を我慢すれば褒美としてラストのカーア クションを見ることができます。いやサーチで飛ばして最後のアクションだけ見ても いいんじゃないでしょうか、この映画。
[DVD(字幕)] 4点(2008-02-23 21:50:59)
37.  1941 《ネタバレ》 
初めて見てから何十年の歳月を経て、いまならどんな感想になるのだろうとDVD観賞しました。・・・ダメだこりゃ!スピの黒歴史じゃないんですか。唯一ベルーシが出てきた時だけ雰囲気が変わり面白そうになりますが、それだけでした。
[DVD(字幕)] 3点(2009-07-27 19:39:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS