Menu
 > レビュワー
 > PINGU さんの口コミ一覧。2ページ目
PINGUさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 107
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  一日の行楽 《ネタバレ》 
汚いのがダメなので船のシーンはちょっと・・・でしたが、タールで身動きがとれないシーンは面白かったです。
[ビデオ(字幕)] 6点(2008-02-05 03:08:44)
22.  チャップリンのゴルフ狂時代 《ネタバレ》 
放浪者役のチャップリンのボールの打ち方が面白い。口から出てきたボールを打つのは凄いと思った。寂しい夫と放浪者とで、かける音楽を変えているのも良い。寂しい夫が鎧を着ることでチャップリンvsチャップリンになるところも面白い。
[ビデオ(字幕)] 7点(2008-02-04 06:18:12)
23.  キッド(1921) 《ネタバレ》 
温かくて優しい作品でした。夢の中には天使と悪魔がいて悪魔の悪巧みから空を飛んで逃げようとしても結局落ちてしまって夢から覚める、というのが子どもを連れて行かれた主人公の精神状態を表していて、そういう描写が面白いなと思いました。
[ビデオ(字幕)] 8点(2008-02-01 19:54:21)
24.  街の灯(1931)
純粋だなぁ・・・。
[DVD(字幕)] 8点(2008-01-26 01:25:32)
25.  チャップリンの黄金狂時代
面白かったです。笑いました。チャップリンはやっぱり魅力的だなと思いました。それとジム役のマック・スウェインの表情が凄く良い。
[DVD(字幕)] 8点(2008-01-25 04:17:45)
26.  チャップリンの殺人狂時代
年をとって経験を積んだり知識を得て価値観や考え方などが変わった時にまた観てみたいです。何度も観てみたいです。
[DVD(字幕)] 9点(2008-01-24 12:50:04)
27.  チャップリンの独裁者 《ネタバレ》 
コメントするの難しいな・・・。ハンガリー舞曲に合わせて髭剃りする場面は本当面白い。ヒトラーを笑いものにしたい気持ちで・・・というのは分かるけど戦争をコミカルに描くっていうのは(全部が全部じゃないが)複雑な感情になってしまって。でも最後のハンナの表情からは色んなものが読み取れた・・・だからかなり泣いた。戦争の体験もなくこの時代のことは書物でしか知らない私だから、当時に観ていたのなら評価は違うと思うし、正しい評価をするのは(そもそも正しい評価なんて存在するのか分からないが)難しい。でも凄いと思う、破産する危険も顧みず、弾圧や追放も恐れずに制作したチャップリンって・・・。
[DVD(字幕)] 8点(2008-01-23 23:29:54)
28.  ソウ3 《ネタバレ》 
グロい。ただグロいとしか言いようがない。手術の場面は普通に観られたが、歯車シーンは観るに耐えない。1の頃の作風は何処へやら?疲れてて観たから余計かもしれないけど、かと言ってもう一度観る気はない。
[DVD(字幕)] 3点(2007-09-04 00:36:37)
29.  ソウ2 《ネタバレ》 
ラストで「なるほど~そういうことだったかぁ、と、いうことはアレがこうであーで」と一気に繋がって前作同様に終わり良ければ全て良し的な感じがしましたが(まぁ前作は途中も結構どうなるのか気になって飽きませんでしたが)、いかんせん内容がつまらない・・・。観ていて飽きたし、前作では評価できたテーマとか殺人の動機とかが段々ヘンテコになって薄くなって言い訳がましくなって・・・1だけで良かったと思います。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-26 01:00:14)
30.  ソウ 《ネタバレ》 
ただ怖いとか気持ち悪いだけじゃなくて、ラストは素直に驚いたし感心した。連続殺人を行う動機にも注目したい。無差別殺人とか、無差別じゃなくても人を殺すのは感心できないが、本作のテーマはちょっと普通のサスペンスとは違うセンスを感じた。
[DVD(字幕)] 7点(2007-08-26 00:49:58)
31.  エミリー・ローズ
エミリー役のジェニファー・カーペンターの演技は迫力があった。実話ということだが私にはやはり悪魔が実在するとは思えず、どこか冷めた目で観てしまった。でも普通のホラー映画よりも全然怖かった。演技力に+1点。
[DVD(字幕)] 7点(2006-12-24 18:21:21)
32.  クリスティーナの好きなコト
キャメロン・ディアスは可愛い。賑やかで楽しい雰囲気は良いけど、結構低俗な内容だった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-23 23:27:57)
33.  アニマルマン
初め「この冴えない男が主人公なの?どんな映画?」と思って観ていたら面白いのなんの・・・この映画がきっかけで他の映画も観るようになったので思い出深い。ロブ・シュナイダーの映画はどれも胸がキュンとなる。ただラストが微妙だったので、ちょっと残念。
[地上波(字幕)] 7点(2006-12-21 05:34:27)
34.  ホット・チック
本当に何度観ても面白い。それしか感想が浮かばない。あまり、ああだこうだと言いたくない。
[DVD(字幕)] 8点(2006-12-21 05:22:25)
35.  デュース・ビガロウ、激安ジゴロ!?
何回観たか覚えてないくらい観た。大好き。腹の底から笑えるし。デュース・ビガロウが私の理想のタイプ。ロブ・シュナイダー大好き。
[DVD(字幕)] 8点(2006-12-21 05:15:26)(良:1票)
36.  ロスト・イン・トランスレーション
お洒落というかセンスを感じる作品だった。雰囲気を大切にしている監督だと思う。生け花教室の先生が「はい、OKです」と言うシーンは何となく可笑しかった。日本人は普通に使うが和服を着たコテコテの日本人が言うのを外人の視点からとらえると何かおかしい。 
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-21 03:14:03)
37.  キリング・ミー・ソフトリー 《ネタバレ》 
期待はずれだった。結局山男と平地の女は結ばれない、という終わり方は上手くも何ともない。
[DVD(字幕)] 3点(2006-12-21 02:53:40)
38.  オーシャンズ11
普通に楽しめた。俳優も皆、魅力的で格好良い。
[DVD(字幕)] 7点(2006-12-21 02:39:06)
39.  エイプリルの七面鳥
初めは観づらくて受け入れられない部類かと思ったが結局終わってみれば味のある良い作品だった。最後まで観ないと分からない。歪な愛の物語。
[DVD(字幕)] 7点(2006-12-21 02:26:07)
40.  ミスティック・リバー
内容を把握するまでに時間がかかった。中盤から終盤にかけての劇的な展開が良い。ラストはどう終わるのか凄く気になった。ただこの作品で伝えたかったのは何だったのかいまいち分からなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-21 02:17:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS