Menu
 > レビュワー
 > 黒めがね さんの口コミ一覧。2ページ目
黒めがねさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 118
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 好きなジャンルはヒューマンドラマと戦争もの!
でも幅広く鑑賞していきたいですね☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  トランスフォーマー
ロボットはやっぱりロマンがありますねえ。はじめから最後までわくわくでした。こういう映画はストーリーとか役者の演技力とかは二の次ですね。できればスクリーンで鑑賞したかった。
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-15 14:50:22)
22.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 《ネタバレ》 
マトリックスの2作目やロードオブザリングの2作目など、シリーズモノの2作目って個人的にはどうしても印象が薄くなってしまうんですが、今作では、アナキンが愛情や憎しみを表に出して、ダークサイドへと堕ちていく描写が印象的でした。ヘイデン・クリステンセンがハマり役で、他の映画でもジェダイの騎士に見えてきます。
[DVD(字幕)] 7点(2008-05-05 20:51:44)
23.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 
世間の評判の悪さを聞いて、あまり期待せずに見に行ったところ、これが大正解。ただのホラー映画としてみればかなりいけるじゃないっすか。ワンちゃんを亡くすシーンや、ラストもそれなりに感動する。ゾンビが初めて映像に出てくるシーンは鳥肌もんだし、製作者側の嫌というほどしつこいビックリシーンにもいちいち驚いて、完全に術中にはまりました。こういう映画はゾンビの集団における行動特性が…とかいう理屈は抜きにして、あれこれ考えずに見るのがいいかもしれないですね。
[映画館(字幕)] 7点(2008-01-06 20:13:25)
24.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 
いきなり前回のヒロインが殺されるというインパクトあるスタートが印象的。あと前回もそうだけど、格闘シーンは必見。同じ組織の殺し屋とのシーンはバックサウンドがなく、ひたすら殴り合い。リアルだし、速く、見入ってしまう。でもルックスはマット・デイモンよりライバルの殺し屋の方がよくてカッコイイんだよね。終盤のカーチェイスも圧巻だったけど、私はダイハード4のトンネルカーチェイスの方が好きだな。 風のように現れ風のように去る。「レオン」で使われた形容ですが、ジェイソン・ボーンに関してもこの言葉がぴったりですね。
[地上波(吹替)] 7点(2007-11-10 18:19:52)
25.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 
近未来の映像デザインは、本当に近い将来こうなるんではないかという期待が持てるのですきです。空飛ぶバイクもかっこよかった。 ただこんな未来でも、家に入ってきた泥棒に対してはゴルフクラブを振り回して追い払おうとするんですね。
[DVD(字幕)] 7点(2007-08-15 09:56:09)
26.  ダニー・ザ・ドッグ
ジェット・リーのメリハリのきいた演技がよかったです。「モーガン・フリーマンが出てるから見た」っていう人多いですが、私もそのくちでした。でも実際見てみるとモーガン・フリーマンは完全にジェット・リーの影に隠れてしまい、良い脇役に徹していました。それと、物語の随所に見られるカンフーも見事でした。余談ですが、こういう映画見た後って、自分にもあんなパンチできるんじゃないかって思って、シャドーパンチとかしちゃうんですよね。もちろんできませんけど。
[地上波(吹替)] 7点(2007-07-13 21:32:50)
27.  ダイ・ハード
一作目が一番おもしろいってよく聞きますが、その通りかもしれません。テレビの吹替えで見たのですが、ウィリスの声の人がバカっぽくてまたいい。
[地上波(吹替)] 7点(2007-07-01 21:58:11)
28.  GOAL! ゴール! 《ネタバレ》 
ベッカム、ジダン、ラウルらが出演しており、シアラーに関しては実際にプレーしてる!もうこれだけでサッカーファンの僕としては満足です。2、3もみてみたいですね。
[地上波(吹替)] 7点(2007-05-21 21:12:51)
29.  ラスト サムライ
映画「SAYURI」にも言える事なんですけど、やはり日本人と外国人の会話に違和感を感じずにはいられません。それが頭から離れない限り、これらの作品を楽しんで見ることはできません。しかしながら、私の好きな侍モノということで、多少ひいき目で得点しました。なにより真田広之さんがかっこいい!真田さんだけに限らず他の侍たちも、その無骨さなんかがよくあらわれていて良かったです。
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-07 20:48:25)
30.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 
ジム・キャリーがシリアスな演技をすると、なにか伝わってくるものが強いんですよね。時間軸をテーマにした作品は複雑なものが多いですが、この作品はすんなり受け入れることができました。ただ、どなたかの意見と同じく、私もクレメンタインに魅力を感じなかったことが残念でした。でもクレメンタインが「衝動的」な女の子ではなく、普通のおとなしい女の子だったら、普通の恋愛映画で終わっていただろうな。
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-03 16:55:13)
31.  トロイ(2004)
長いけど壮大なスケールで描かれていて、楽しめました。ヘクトルやアキレスが数々の猛者たちに挑んでいく様子は男として惚れ惚れしましたねえ。
[DVD(字幕)] 7点(2007-04-30 16:21:35)
32.  ベイブ
見ていてほのぼのしますね。ジェームス・クロムウェルはL.Aコンフィデンシャルなどでの悪役っぷりも良かったですが、こういう和み系の役どころもハマっています。子どものころに見た作品ですが、大人になった今見ても楽しめる作品でした。
[地上波(吹替)] 7点(2007-04-15 17:25:14)
33.  雨に唄えば
幼いころ一度観たのですが、一緒に観ていた母に「なんでこの人一人で踊ってんの?」ときき、「なんでだろうねぇ」と答えられてからこの映画は敬遠していました。ミュージカルの意味がわからなかったからです。それから10年以上たち、いざ観てみると、確かに歌とダンスのシーンは見ている私たちのほうもテンションが上がり、なんだか楽しくなってくるのですが、「いつまで続くんだろ…」という思いも少なからずありました。この作品を見終わった後もミュージカル映画の良さはあまりわかりませんが、物語の根底には喜劇があり、それだけでも楽しめました。
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-27 18:22:44)
34.  街の灯(1931)
チャップリンにボクシンググローブを付けてリングに上がらせればおもしろいに決まってるんですが、それがわかっててもおもしろい。ストーリーはすごくシンプルではあると思いますが、ところどころにチャップリン独特のユーモアや人間の優しさがちりばめられ、心暖まる作品でした。
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-27 14:38:24)
35.  ジョー・ブラックをよろしく 《ネタバレ》 
かっこいいブラピが車に衝突されるシーンから一気に引き込まれました。でもいかんせん長い。ブラピと恋愛映画が好きな人意外はうんざりかも。
[DVD(字幕)] 7点(2007-02-07 22:44:38)
36.  ライムライト 《ネタバレ》 
まず、チャップリンの普通のオッサン具合に驚きました。「誰がチャップリンなんだ??」って、始まって15分くらい不思議でした。 前半はダラダラとした印象で物語が進んでいきますが、やはりチャップリン、後半部分、特にラストシーンは良かったです。バスター・キートンが出てたのも驚きでしたし、なにより無声。バイオリン演奏の余韻がエンドロールまで続きました。そしてサクラではないあの歓声の余韻に浸りながら最後を迎える…。近い将来の自分自身を演じたようなメッセージが伝わってきました。 ただ、私はやっぱり無声映画が好きですけど。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-17 18:35:31)
37.  トータル・リコール(1990) 《ネタバレ》 
B級の王道みたいな映画ですよね。記憶移植のアイデアやラストのどんでん返しなどストーリー的にも見ごたえあるし、面白い。しかしスマートフォンや高機能カーナビが登場している現代にあって、人形乗っけただけのロボタクシーって!10年後にもう一度見たらさらにツッコミどころ増えてるんだろうな…。
[地上波(吹替)] 6点(2011-04-06 23:36:23)
38.  ターミネーター4 《ネタバレ》 
マーカス・ライトという存在がどうしても受け入れられなかった。これまでは人類vs機械という構図がはっきりしていたが、このマーカスの人間の心を持った機械って何なの!ターミネーターシリーズはもっとシンプルに楽しませてくれればそれでいいのに。
[映画館(字幕)] 6点(2009-06-21 02:24:22)
39.  魔法にかけられて
私も連れが見たいというので渋々見に行ったら、意外と見れました。もっと子どもっぽい仕上がりになっているかと思いました。オチも実写だからできる展開で、おもしろかったです。音楽がいいね。
[映画館(字幕)] 6点(2008-04-26 18:24:48)
40.  ディパーテッド 《ネタバレ》 
たしかにこの作品がオスカー受賞とは驚きですね。ネズミ同士の攻防まではダラダラとした展開で少しウンザリしました。ただ、ジャック・ニコルソンの怪演はやっぱり見ごたえがありました。マフィアのボスっていうより、「シャイニング」の異常犯罪者みたいでしたけど。あと希望としては、最近こういうアクション映画への出演が多いマット・デイモンに、「グット・ウィル・ハンティング」のようなヒューマンドラマに出演してほしいですね。
[DVD(字幕)] 6点(2008-01-02 17:43:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS