Menu
 > レビュワー
 > チェックメイト・キングII さんの口コミ一覧。2ページ目
チェックメイト・キングIIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 55
性別 男性
年齢 59歳
自己紹介 現実性から、いかにかけ離れているか、いかに忠実かが、自分にとってその映画が楽しめるかどうかの分岐点になっている気がする。なので、シリアスっぽいくせに、原因・結果の辺が甘く作られてる話は評価できない。それ以外は、中庸を旨とし評価をしている。つもり。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  エイリアン/ディレクターズ・カット 《ネタバレ》 
通常版を観て以来、20ン年ぶりの鑑賞となりましたが、やはりよく出来ている映画だと関心しました。心に残る場面が、当時と変わっていないように思えるのは、自身の進歩のなさか、young at heartか。で、当時も思ったのが、最後に宇宙に放出される奴ですが、やっぱり不味いですね。作品を通じて、チラ見せチラ見せで、徐々に、且つ深々と刻み込まれていった、奴への恐怖心が一挙にスポイルされるっていう感じですかね?絶大・完全な禍々しき存在の最期があれっていうのは納得できないですね。アメリカ人の感覚だと、「最後には全部見ておかないと納得できない」みたいなのがあるのでしょうか???
[DVD(吹替)] 8点(2009-09-23 22:05:59)
22.  ターミネーター4
いやぁ~面白かった。一作目を観て以来1/4世紀!!変わらず魅了し続ける「ターミネーター」の世界観。素晴らしいですね。当然、鑑賞前のハードルもむちゃくちゃ高かったので、カックンとならないかなぁと大いに恐れていたのですが、心配無用でした。中だるみ等も無く、よく引き締まった、スーパーな娯楽作品でした。
[映画館(字幕)] 9点(2009-06-06 01:24:29)
23.  グラン・トリノ
泣けた。。。。クリント・イーストウッドかっこよすぎ。ツッコミ所はそこくらいかな。
[映画館(字幕)] 10点(2009-05-17 15:28:17)
24.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 《ネタバレ》 
見事に期待を裏切られました。。。赤壁の戦い...をいかに面白くみせるかは、史実ではろくに活躍しなかった劉備陣営をフィクションの世界でどんな風に活躍させるかが製作者の(劇画、小説、映画を問わず)腕の見せ所の一つだと思うのですが、全く面白み無し。では、その代りに孫権・曹操陣営のこいつを際立たせるのかぁ!?という意外な展開があるのかというとそれも無し。超意外で納得できなかったのは、あの老将の見せ場をサラッと潰して話をつまらなくしてる点。一方、頑張っちゃうのは女性陣。別にそれもアリなのですが、私のツボにはまるエピソードにはなり得なかった。結局、小喬の美しさだけが目立つ作品かな、と。
[映画館(吹替)] 4点(2009-04-12 10:21:33)
25.  デス・プルーフ in グラインドハウス 《ネタバレ》 
なんか勢いで買ってしまったDVDでしたが、後悔ないですねぇ。超面白かった。映画の前半のだらだらした所を指摘される方が多くいらっしゃいますが、そこからの急展開のいいタメになっていると思いました。エンディングは読めなかったですね。でも好きです。
[DVD(字幕)] 9点(2009-03-15 22:18:54)
26.  チェンジリング(2008) 《ネタバレ》 
主人公がサラ・コナーばりに強く・たくましく・正義感の強い女性であることはわかったけど、なんともやるせなく、なんのカタルシスも得られない真実の厳しさについていけない感じがしました。
[映画館(字幕)] 5点(2009-03-08 01:44:19)
27.  マンマ・ミーア!
ミュージカルの方は観たことがありませんでしたが、本当に上手くアバの曲を取り込んで一つの話を作り上げているなぁと関心しました。長年のアバのファンですが、心から楽しめました。
[映画館(字幕)] 8点(2009-02-01 21:02:16)
28.  ザ・ローリング・ストーンズ/シャイン・ア・ライト
カッコよすぎとしか言えない。マーティン・スコセッシ監督に感謝です!!
[映画館(字幕)] 10点(2009-02-01 00:01:54)
29.  チェ 28歳の革命
チェ・ゲバラを題材にしてこの程度の映画しかできなかったのかと正直思いました。ゲバラを含めた誰の人間像も深く描かれておらず、当時のキューバ社会がえぐられている訳でもなく。。。。チェの映画に5点しかつけられないのは実に無念。
[映画館(字幕)] 5点(2009-01-31 23:57:21)
30.  レッドクリフ Part I
横山光輝版、及びシミュレーションゲーム版(光栄)、の三国志大ファンとして、十分楽しめた映画でした。趙雲、、、、、強ぇ~、かっこいい。イメージピッタリ。しかし、曹操サイド、ちょっと手抜きじゃないか ? どーせ長い映画なんだから、どっかのサブストーリーでかっこいい所見せてほしかったな。PartIIが楽しみ。ところで、張飛が蛇矛を使っていなかったような ??? PartIとPartIIが成功したら、赤壁の前と後の話も映画化して欲しいと思った。
[映画館(字幕)] 8点(2008-11-01 21:39:49)
31.  最高の人生の見つけ方(2007)
予想に反して、サラッと薄味な味付けでした。個人的にはガッツリ心に迫る・・・みたいなコテコテなの期待してしまっていたので、ちょっと残念。でも、両主役の演技は月並みですがシブくて良かったな。
[映画館(吹替)] 7点(2008-05-25 08:12:50)
32.  ジャック・フロスト/パパは雪だるま
微笑ましく、可笑しく、ジーンと来るいい映画でした。いいですねこういう単純なお話も。
[DVD(吹替)] 9点(2007-12-08 18:11:03)
33.  ティム・バートンのコープスブライド
「ティム・バートンらしくもあり、らしさがいまいちでもあり」と感じました。監督特有のグロかわいい感じは映画全体に溢れ、らしさが感じられたのですが、その後のひねりとかがなく、「んんっ? これだけ」と思ってしまったのも確か。まぁ、ほどよくいいねって所ですか。
[DVD(吹替)] 7点(2007-11-18 23:48:15)
34.  ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM> 《ネタバレ》 
社会的にどれだけの成功を得ても、そこに愛がなければすべては空しいってことか。最後まで、ジーアのことを見捨てない人が残っていたのには救われた。映画としても、まぁまぁの伝記映画になってると思いました。
[DVD(吹替)] 7点(2007-11-03 20:43:33)
35.  ハッピー フィート 《ネタバレ》 
まずは、リアルなペンギンのCGは可愛らしくなく、ちょっとがっかり。それとミュージカル仕立てという訳ではないが台詞として歌が使われるのですが、好きな曲が多かったにも係わらず、特に面白さをアップする要素にはなりませんでした。そもそもペンギンが歌を歌えて、歌えない主人公は...という強引な「みにくいアヒルの子」的設定に感情移入が端から阻害されてしまったのが最大の問題でしょうか。そして、話の後半は漁業資源問題???? かなり無理な所が多い映画だと思いました。
[DVD(吹替)] 4点(2007-10-27 17:32:46)
36.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
DVDで鑑賞して評価するのは申し訳ないですね。ちゃんと映画館に行って観るべき映画の一つだと思います。たぶん、作品の持つ豪奢な雰囲気をもっと楽しめたと思います。いい男といい女が登場して、話が二転、三転。ディズニーらしいエンターテイメントです。
[DVD(吹替)] 6点(2007-10-21 14:03:05)
37.  キル・ビル Vol.1(日本版)
長らく友人に貸していたDVDが戻ってきて、二度目の鑑賞。やっぱり面白いですね。理性とか常識とかをどっかに置いておいて、単純に非日常的なエンターテイメントを楽しむには、絶好の作品だと思います。(もちろん、一部の感性が合う人にとって。)テンポがいいし、殺陣がかっこいいし、登場するキャラはそれぞれどぎつく際立ってるし、使われる音楽も最高です。それと、途中のアニメね。実写でやることも可能だったろうに、あえてアニメを使う。いいセンスをしてると思いました。
[DVD(吹替)] 9点(2007-10-14 18:28:08)
38.  サルバドル/遥かなる日々
戦争の悲惨さ、アメリカの愚かさが良くわかる映画。基になっている実話が良かったのだと思うが、骨太であり、かつストーリーの起伏、テンポもよく最後まで緊張感をもって鑑賞できた。
[DVD(字幕)] 8点(2007-10-07 19:03:20)
39.  3人の逃亡者
ほのぼのとした笑いと、ちょっと涙をそそららる場面と、癒し系ですね。ガッツリ系エンターテイメントを期待して観るとダメだろうな。ラストも自分の趣味には合ってました。
[DVD(吹替)] 7点(2007-09-15 21:47:04)
40.  フェーム 《ネタバレ》 
ロードショーで観て以来、20年以上経って観た作品ですが、私の心の凸凹にピターッと合う感じは変わっていませんでした。よくある青春群像物の一つと言ってしまえばそうなのかもしれませんが、個々の生徒の個性がよく表されていて、入学試験のシーンから始まって、卒業式のシーンまで心に残るシーン・楽曲も少なくありません。
[DVD(吹替)] 10点(2007-09-15 17:47:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS