Menu
 > レビュワー
 > tantan さんの口コミ一覧。21ページ目
tantanさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 983
性別 男性
自己紹介 レビュー更新は冬眠中w
おかげでその間観たものが収拾つかないwww

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
>> カレンダー表示
>> 通常表示
401.  アイズ ワイド シャット
R-18ですか。たしかにノーカットで映っています。こちらを楽しみたい方はどうぞ。ストーリーですが性がテーマになっています。ただ性に関する感性は、日本とアメリカで大分違いますので、日本人には馴染みにくい部分もあります。私としてはその辺よりは怪しい秘密パーティーからサスペンスっぽくなることを期待したんですが、秘密は秘密のまま終わってしまいました。不完全燃焼ですね。
5点(2003-11-24 12:41:17)
402.  奴らを高く吊るせ!
出だしは雰囲気あって良かったんですが。途中からは、オムニバスを見ているような感じになっていました。終わり方もスカットしないんですよね。
5点(2003-11-23 23:03:08)
403.  IT/イット〈TVM〉 《ネタバレ》 
.....こいつただの怪物映画です。途中まではピエロが不気味で良さそうな感じだったんですが...。非常に長ったらしいのと、オチが怪物だったというのがマイナスです。プラスはあのフォーチューンクッキーかな。これ商品化したらウケると思うんですけど。食い物屋じゃ出せなくなるけどね。
4点(2003-11-22 16:42:01)
404.  バグズ・ライフ
ピクサーはキャラ作りが旨いね。昆虫をここまで可愛く、しかも個性豊かにしてしまうんですから。脱帽です。お話もハラハラドキドキの中にお笑い有り、友情有りと盛りだくさん。それに子供でもわかりやすいのが良いですね。NGシーンは作り物のCGが、本物の役者になったようで大好きです。子供もゲラゲラ笑っていました。
8点(2003-11-22 06:42:15)
405.  トイ・ストーリー2
1を最後まで見れなかった娘も、2は笑いながら最後まで見れました。前作からの絡みネタは通じませんでしたけどね。映画では兎角続編はと言われますが、これは数少ない続編が良くなったパターンだと思います。CGを見慣れた分、前作ほどのインパクトは感じられませんが。これはしかたないことでしょう。
8点(2003-11-21 20:39:51)
406.  トイ・ストーリー
今さながら子供と一緒に見ていました。が、途中で泣き出し子供は最後まで見れませんでした。片目がない人形など、子供にはちょっとキツイキャラクターが登場するのが難点ですね。大人はCGによる新しい技術で判断してしまいましたが、正直な子供は本質を見抜いてしまったようですね。
6点(2003-11-21 20:16:53)
407.  交渉人(1998)
面白い。見ごたえある映画です。最初から最後まで緊迫感が途切れず引き込まれました。私は単細胞なので、すっかり騙されてしまいました。やっぱ映画は役者だね。
8点(2003-11-19 23:24:12)
408.  ザ・グリード
B級らしからぬB級映画。いやいや、ここまで見せてくれたらB級の傑作の部類でしょう。CGで描かれたクリーチャーも迫力あるし、襲われた人々の描写も良い。なにより見ていてドキドキするのは、パニック物として良くできています。せっかくの雰囲気を、最後のオチでギャグにしてしまっているのが個人的には不満が残ります。
7点(2003-11-19 09:59:28)
409.  トータル・リコール(1990)
改めて見てみると不条理なところもあるけど、近未来設定は良く出来ていると感じます。鼻から発信機を取り出すシーンや、顔が割れてシュワ州知事が出てくるシーン、真空時での顔変形シーンに、各種の愛らしいミュータント達。それぞれ良いアイデアを素に、当時の特撮技術を駆使して表現しているのを見るのも楽しいです。本当におこりえそうな気がするのは私だけではないと思うのですが。この映画ではシャロンストーンは脱いでいませんが、脱いでたらもっと早くブレイクしていたのかかなあ。                                                 ちなみに自分の人生の中で一番数多く見た映画です。なぜかって? それはアメリカでは月2~3回テレビ放映されていて、その都度見ていたからです。語学力そこそこの私でも、映画は唯一楽しめみでした。
7点(2003-11-19 07:40:06)
410.  マーシャル・ロー(1998)
でだしはちょっと期待していました。でも話が進むにつれ怪しくなっていき...。で、終わり方はめちゃくちゃ。テロ物なら徹底的にテロ物アクションに徹した方が良かったのでは? 豪華キャストを使った中途半端なドラマですね。
5点(2003-11-18 23:27:25)
411.  ティン・カップ
あまりにもケビン演じるマカヴォイがバカすぎるので、思わずひいてしまいます。おかげで最後スーパーショットをきめても感動に結びつきません。しらけます。
4点(2003-11-18 00:11:09)
412.  フィオナが恋していた頃
結末が悲しい。けどその分、心を打たれました。1枚の写真からあらわになってくる母親の純愛。それを許さぬ閉鎖的なアイルランドの田舎町。両親の出会いから出生の秘密までこの町でおこった出来事を、語べを通して体験していく。そして自分が体験した経験を教壇から生徒に語っていく。感動的なシーンの中にも、人生についての奥深さを考えさせられます。
8点(2003-11-18 00:06:44)
413.  ファインディング・ニモ
親が子を思う心情と、子供が親離れしたい心情を暖かく描いています。また絶妙なバランスで笑わせてくれるのがニクイです。私もゲラゲラ笑ってきました。この映画は、是非お父さんがお子さんと一緒に見に行くことをオススメします。鑑賞後、12時間ぐらいは、父親への高感度がアップすると思いますので。                                         以下、タナボタラッキーで参加したLA、エルキャピタンシアターでのプレミアレポートです。普段ならレッドカーペットがひかれるハリウッドブルーバードも、この日はニモに合わせたマリンブルーのカーペット。私も緊張しまくり、右手&右足を同時に出しながら歩いてきました。このカーペットの上をスターが通るたびにものすごいカメラフラッシュと、TVインタビューのマイク攻勢。でも悲しいことに私には誰が誰だかわかりません。一応写真は撮っておいたけど。日本からもお笑いタレントが取材に来てましたけど、芸能界に疎い私には誰だかわかりましぇーん。地元アメリカの他にも韓国など国外からも取材に来ていましたが、バカをやっているのは日本人だけ。異国で恥ずかしい思いをしました。ちなみにこの豪華な入場セレモニーですが、TVなんかで見ると短く感じますが、実際には2時間以上かかっています。一番喝采が集まったのはニモの入場シーンです。電動式のニモがマリンブルーの上を走ると大歓声に包まれていました。上映までに長いこと待たされましたが、一生に一度の貴重な体験でした。ケビンに感謝。                      
9点(2003-11-17 00:49:27)
414.  グッバイ・ラバー
なにこれ。裸体こそないが、ポルノかってぐらいSEXシーンばっかし。話の途中の印象がまったく残らない素晴らしい作りにも脱帽。ここまですごけりゃ拍手もんだね。うんざりしながら見ていました。こりゃ拷問だな。
2点(2003-11-17 00:05:54)
415.  アイス・エイジ
モンスターズインクみたいな派手さはないけど、温まる心の交流を描いた良い映画です。涙腺が弱い私にはちょっとウルウルきちゃいます。子供が理解できるようになったら一緒に見たいです。
6点(2003-11-16 23:55:05)
416.  聖なる嘘つき/その名はジェイコブ 《ネタバレ》 
ナチスの大罪、ゲットー(ユダヤ人居住区)を扱った映画です。本作ではジェイコブ(ロビンウィリアムズ)がゲットーで悲壮に暮れる人々に夢と希望を与えていく様が描かれています。確かに感動作ではあるのですが、その過程に人為的なエゴが絡んでいるのが納得いきません。こんな状況下でバカやるなよミーシャ(リーヴシュレイバー)。おかげで泣けませんでしたので、点数は控えめにしています。ゲットー物で涙を流したい方は「ライフ・イズ・ビューティフル」か、「マイ・リトルガーデン」をオススメします。
7点(2003-11-16 00:35:53)
417.  ノーエスケープ(1999)
後味悪い映画ですね。バカでキレタな弟に、オッパイしか取柄のない彼女のバカップル。しかも親も筋金入りの犯罪者。こんなんが身近にいる環境で、まじめに更正しろったって無理でしょ。そのへんの人間模様がメインになっているんですが、葛藤ではなく、必然って感じでズルズルはまっていくだけなのが残念。アクションにも派手さはありません。ま、予算の関係ってやつですかねえ。
4点(2003-11-15 18:07:13)
418.  フォーン・ブース
今までになかった一風変わった映画。設定としては地味なんだけど、これが予想外に面白い。ただ電話BOXのみと変化に乏しいので、81分と短いのに中だるみも感じてしまう。でも泣きのファレルは迫力十分。設定上、共演者は霞んでしまっているのが悲しいですけど。正直なところ劇場で見なくても、レンタルビデオでOKって感じです。ちなみに日本人ならこうはならないね。公衆電話なんかが鳴っても取らないだろうから。
6点(2003-11-15 00:08:55)
419.  コブラ
恥ずかしながらこの場をかりて告白します。この映画の公開時、グラサンしたスタローンのポスターを見てかっこいいと憧れていました。俺もと思い、同じグラサンを買ってどこに行くときも掛けてたものです。どうだ、俺ってかっこいいだろうと、有頂天になっていました。映画も観ずに・・・。                                          で、月日は走馬灯のように流れ、今日初めて映画を見ました。そこで知りました。我が人生の汚点を。俺はこんなもんにあこがれていたのか・・・。ピヨリ状態からスーパーコンボを叩き込まれ、ダウンしたところに更に追い討ちをかけられた心境です。神様、この罪多き子羊にお慈悲を。                                                           教訓:映画は公開時に観ないと後悔するぞ!                                                              P.S.このレビューを後ろで見ていた妻が、「あんたのどこが子羊なんだ。」とツッコまれてしまいました。訂正します。子羊ではなく、大豚でした。
3点(2003-11-14 22:54:13)(笑:1票)
420.  シティ・オブ・エンジェル
このレビューを見るとニコラスケイジは不評だね。私はあの常に困ったような表情が好きなんですけどね。きっと「また額が広くなっちゃったよ」とか気にしているんじゃないかと勝手に妄想して笑ってます。ストーリーですが、あの終わり方は、あまりにも切ないですね。余韻から急激に現実世界に押し戻された感じです。
6点(2003-11-13 14:15:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS