Menu
 > レビュワー
 > ooo-oooo-o さんの口コミ一覧。3ページ目
ooo-oooo-oさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 281
性別
自己紹介 Wolfgang Amadeus Mozart
Richard Strauss
Witold Lutosławski

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ダイ・ハード3
ブルース・ウィリスとサミュエル・ジャクソンのコンビ、なかなかお似合いです。
4点(2004-07-21 18:49:59)
42.  スピード(1994)
題名通りスピード感があって良い。
4点(2004-07-21 18:47:46)
43.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 
コンピュータ・グラフィック映像の綺麗さは素晴らしい!過去を変えられない理由は良く考えれば分かることなのでは…。実際最後まで鑑賞しなくとも気付いていた人もいるのでは…。そのために、80万年後に来るなんて…。しかも、残るなんて…。
2点(2004-07-20 21:38:09)
44.  フレッシュ・ゴードン/SPACE WARS
これを映画化しようとしたこと、実際に映画化してしまったことに敬意を払いたい。あんたら偉いよ!
1点(2004-07-20 21:29:19)
45.  未来世紀ブラジル
タトルのキャラ良過ぎ!
[映画館(字幕)] 9点(2004-07-20 21:27:20)
46.  12モンキーズ
これほど感動的なラストがあるだろうか。泣けた。音楽と映像が融合して、悲哀、期待、復讐、正義、犠牲、歓喜、無常などあらゆる感情が短い時間の間に見事に表現されている。
6点(2004-07-20 21:26:10)
47.  アナライズ・ユー
いまいち。下ネタが多すぎでは…。
1点(2004-07-18 16:30:39)
48.  アイス・ステーション
ただ場所が南極というだけ。
1点(2004-07-18 15:38:07)
49.  ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM>
ジョリーのおっぱいが見たくてどうしようもない方は是非ともご覧になって下さい。
1点(2004-07-18 14:52:13)
50.  見知らぬ乗客
テニスシーンと回転木馬シーンは不自然だが、それが逆に心地よかった。任天堂の名機ファミコンには通称”バグ”と言われるコンピュータが正常に作動しなくなる状態があったが、それが裏技などを生み出し、とてもいい味を出していた。そんな感覚をあの不自然なシーンから感じた。「変だけど、ないかいいなぁ」って。バグの面白さになかなかありつくことができない現代では貴重なものなのでは…。 ロバート・ウォーカーは完璧だった。
6点(2004-07-18 14:38:40)
51.  悪いことしましョ!(2000) 《ネタバレ》 
まず、オープニングの映像センスはなかなか良かったです。色使いが現代的でスマートな印象を受ける映画です。そして、エリザベス・ハーレーの美貌に魅了される映画でもあります。まあ、これも美的センスの一部ですかね。自分がエリオットだったら、永遠の若さをハーレー悪魔と一緒に手に入れ二人でずっと幸せに暮らしていきたいと願うのになあと見ていてずっと思っていました。それだけ、ハーレー悪魔は魅力的です。ハーレー悪魔は仕事のつらさをもらしたり、エリオットの慰めで泣いたり、エリオットの良くなることを心から望んだり、エリオットに好きよと言ったり、悪魔的な部分以外にかなりかわいい部分を持っていて、ほんとかわいい悪魔さんでした。ああ、ハーレー悪魔と幸せになりたい…、あっ、すいません、下らないことばかり言って(汁)。黒人の神様が言っていた、”自分の心を開いて妙なこだわりを捨てれば何とかなる”というお言葉は、世の煩悩を持つすべての人々に伝えたい、大変素晴らしい一言だと思いました。自分というものに囚われすぎず、周りの世界を素直に受け入れていくことの大切さを伝えた言葉で、色気のあるコメディーを期待していた不届き者の私には不意打ちでありまして、別に不意打ちだからというわけではないのですが、なるほどと感心させられてしまいました。ハーレー悪魔の言った”善と悪は背中合わせ”という一言も先の言葉の裏返しですね。自分の考え方次第で人生は如何様にもなるってことか…。予想外に充実した内容で、本当に良い映画でした。
2点(2004-06-26 16:49:43)
52.  ペンタグラム/悪魔の烙印
ホラー映画とは、怖さを売り物にした娯楽エンターテイメントと考え、ジェットコースターやお化け屋敷と同類の人類共通の娯楽だと思っています。映画になると、その怖がらせ方に芸術性が結びつき、面白いものになったりする、と考えています。なので、私はホラー映画を”キャーキャー”騒ぎながら見ることや本気で怖がることは、ないに等しかったです。”ああ、こんな怖がらせ方ね、いやいや、感心するな”とか”この不気味な世界観は独特で面白いな”といったものがホラー映画を見たときの私の感想でした。しかし、この作品は、本気でドキッとすることが多かったホラー作品でした。間の取り方がうますぎるし、音楽も不気味だし、ストーリーも怖いし、悪魔が神出鬼没で強すぎるし…。俳優陣も素晴らしかったです。ルー・ダイアモンド・フィリップスの真剣な演技で映画の世界に引き込まれるわ、トレイシー・グリフィスは美人だわ、ジェフ・コバーは怖すぎるわ、とまあ凄過ぎ。ホラーブーム以降の現代ホラーの金字塔ではないかと思います。この映画は、ホラーでありながら、アクションもあり、ちょっとした笑いもあり、いろいろな要素がうまく融合しているような印象も受けました。ストーリーもうまくできていて、納得でした。個人的にかなりいい作品だと思っています。
7点(2004-04-10 16:32:05)
53.  エンティティー 霊体
マイナーかも知れないけど、面白かったです。見終わった後に「えっ、実話なの!?」と思うこと間違いなし!最後に被害者本人のその後が簡単にクレジットされ、それが本当っぽくて、妙に印象に残る映画でした。
7点(2004-04-08 18:40:51)
54.  フィアレス
墜落する飛行機の中での主人公の行動を描写した場面で流れる現代音楽作曲家グレツキの交響曲第三番第一楽章の弦楽の響きに圧倒されました。最近この曲のCDを手に入れ聴いてみたんですが、第一楽章後半の弦楽器が一斉に響きだす部分で感動し涙してしまいました。久々に音楽だけで涙しました。バーバーのアダージョなんて吹っ飛んでしまう重厚さと深みです。白い光しかない空間で心を浄化されるような感覚。全ての感情が同時に発露しているような響き。それは、まるで天国の恍惚さを表現したかのような素晴らしい音楽でした。音楽好きとしては、こんないい曲を知る機会を与えてくれたこの映画に大感謝!
3点(2004-03-31 13:38:50)
55.  氷の微笑
勝手な予測ですが、”男って映画見ていて美人が出てくると、裸になれと祈っているはずだ”という着想の基にその欲求を満たしてあげようと作られた映画なのではないでしょうか。低俗中の低俗です。とはいっても、まあ、見事にこの映画の罠にはまってしまった自分でありました。では、失礼します。
1点(2004-02-20 14:50:32)
56.  ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ
是非とも吹き替え版で見て欲しい一作。テレビ東京の昼のやつを録画しておいて見たんですが、かなり面白すぎ。騙されたと分かった時のスティーブ・マーティンの表情最高!それに、マイケル・ケインも、実際にこの人こういう人柄なんじゃないの、と思わせるくらいの名演振りです。ペテン師・詐欺師の豪華な暮らしぶりを見てちょっぴり豪華な気分になりつつ、安定感ありありのコメディーでゆったりとしたひとときを過ごしたい人にオススメの一本!
8点(2004-02-05 16:38:25)(良:1票)
57.  第七天国(1927)
現在では絶対製作されないであろう、本当にいい話の映画。ただ感動の一言である。お守りをシコーにあげる時に神父が言った「ばかにしてはいけない、いつか役に立つ」という言葉が印象的。道徳性のある映画で、みていて気持ちが良かった。無声ではあるが泣けてしまったのは、話の良さも然ることながら、俳優たちの演技が実にすばらしく、心を揺さぶってきたからである。私の中では、”大脱走” ”エボリ”に並ぶ、人生最高の映画のひとつである。
10点(2004-01-14 21:48:09)(良:1票)
58.  欲望という名の電車(1951)
とかくプライドの高き女性というのがこれほど怖いものかと、つくづく思わされる映画。プライド高き女性を描いた映画としては名作「サンセット大通り」に少なからずとも匹敵すると思われる。まあ、世の女性たちに言いたいのは、「老化はどうしようもないものなんだから、美貌はもう諦めて下さい」ということ。化粧の厚塗りなんて、いいと思っているのは本人だけ。ありのままの自分を受け入れて下さい。
1点(2004-01-06 21:45:18)
59.  新・刑事コロンボ/だまされたコロンボ<TVM>
何回見てもおもしろいのは凄い。キャラいいね、コロンボは。ストーリーも満更じゃない。
4点(2004-01-06 21:01:53)
60.  刑事コロンボ/構想の死角<TVM>
吹き替えコロンボはいいですね。癒し系?切れ者コロンボはいつ見てもカッコいいです。
2点(2004-01-06 20:58:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS