Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんの口コミ一覧。3ページ目
えいざっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  フルメタル・ジャケット
観た後についつい口ずさむのが「ミッキーマウス・マーチ」なら問題はないが、私のように「ホーチーミーン イズ ア サナバビ~ッチ♪」だった場合は、周りの人と危ない揉め事になりかねないので気をつけよう。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-29 14:09:42)
42.  バッファロー'66
あの、小便を我慢してる辛さが、いざとなったら出ないあの辛さが痛いほど分かるので、なんていうか、もう見てられない。
[ビデオ(字幕)] 8点(2007-03-29 14:01:27)
43.  キューティ・ブロンド
冒頭の買物シーンで、もともとエル・ウッズは頭の出来が違うことをほのめかしていたり、細部にわたってよく作られている。無茶苦茶なようで無理のない展開、アメリカ得意のサクセスストーリー。思い立ったが吉日、やってみなきゃわかんねーよというパワーをもらえる良作。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-29 12:09:08)
44.  ミッドナイト・ラン
80年代色満載の、愉快痛快アドベンチャー。程よく笑え、程よくしんみり。鑑賞後にまるで旅行から帰ってきた時のような余韻がざわめくのがたまらん。この時代の映画はやっぱりいいなー。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-29 12:01:14)
45.  JAWS/ジョーズ
ジョーズ?何でこんな評価高いの?サメが出てくるだけの映画だろ?と思って長い間敬遠していた私。ふと思い立って観てみたが、おもしれえ。サメが出てくるだけなのにおもしれえ。物語なんてあるようでないのにおもしれえ。スピルバーグすげえ。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-29 11:53:24)
46.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
つなぎとなるため、踏ん切りがつかないまま終わる宿命にある3部作の2作目だが、嘘っぽくない生活感のある未来世界を描いている点は高く評価できる。タイムパラドックス云々の議論はおいといて、前作のシーンを織り交ぜながらの熾烈な攻防も見事。
[ビデオ(字幕)] 8点(2007-03-29 11:45:53)
47.  ホーンテッドマンション(2003)
もっと「Grim Grinning Ghost」を全編にわたって使用するべきだろ。それ聴きにきたんだから。そもそもコメディタッチにしたのが大間違い。既にアトラクションの確固たるイメージが出来てしまっているのだから、それに逆らわないほうが良かった。ホーンテッドマンションはもっと重厚で華麗であるべき。
[映画館(字幕)] 1点(2007-03-29 11:21:37)
48.  ユー・ガット・メール
ラブコメは好きじゃないし、トム・ハンクスも好きじゃないし、メグ・ライアンも好きじゃないけど、本作はすっきり爽やかなとてもいい話。展開もオチもこれ以上ないありがちな内容だがここまで気分良く観られるのは、ひとえにメグ・ライアンの可愛さのおかげではなかろうか。メグ好きにとってはたまらない作品であろう。
[地上波(吹替)] 7点(2007-03-29 11:13:39)
49.  PLANET OF THE APES/猿の惑星
ティム・ロスの鼻息に5点。
[映画館(字幕)] 5点(2007-03-29 10:58:30)
50.  ウエスト・サイド物語(1961)
ミュージカルは、「サウンド・オブ・ミュージック」のように底抜けに明るいのがいい。笑顔で唄って楽しく踊ってスカっとハッピーエンドってのがいい。世代が違うので、悪いけど本作は全く楽しめなかった。だせえチンピラが何やってんのっていう。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-03-29 10:46:18)(良:2票)
51.  陽のあたる教室
必死に生きようと思わせてくれる作品。強くも弱くもなく、等身大の人間像が描かれており好感が持てる。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-03-29 10:19:23)
52.  ローマの休日
セリフはいらない。これぞ映画。
[DVD(字幕)] 10点(2007-03-28 17:00:38)
53.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
たぶん子供の頃に一番多く観た映画。作品のテーマである「時間」を象徴する「時計」の大群から静かに導入する芸術的なオープニング、計算しつくされたシナリオ。「テンポの良さ」だけをとれば、本作を超える映画を私は観たことがない。痛快な笑い、ハラハラドキドキのアドベンチャー、そして何といっても音楽が最高。極上のエンタテイメント。
[ビデオ(吹替)] 10点(2007-03-28 16:47:04)
54.  アンタッチャブル
オマージュとはいえ、やっぱり階段が素晴らしい。映画史に残るワンシーン。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-27 17:21:29)
55.  リクルート
「ワイルドシングス」と一緒。どんでん返しを重ねに重ねまくった結果、どこがオチなんだかさっぱり分からなくなり、最後のオチになっても「まだ何かあんだろ」と勘ぐってしまい今ひとつ腑に落ちないまま終わる。何を信じればいいんだか分からない展開は面白いが、責任持って特上のオチを用意しておかないと本作のように収集がつかなくなるのでやめたほうがいい。
[DVD(字幕)] 2点(2007-03-27 16:36:28)
56.  奇跡の人(1962)
すげえデュエル。
[DVD(字幕)] 4点(2007-03-26 14:44:22)
57.  コールド マウンテン
ニコール・キッドマンを見るたび、この人いくつだったっけ?と気になる。
[DVD(字幕)] 2点(2007-03-26 14:02:42)
58.  ベン・ハー(1959)
これがスターウォーズ エピソード1の元ネタとは知りませんでした。すいませんでした。半分ネタで「風と共に去りぬ」と続けて観ましたが、やっぱり疲れました。でも有意義な1日でした。
[ビデオ(字幕)] 7点(2007-03-26 13:49:16)
59.  レインマン
男同士のダンスシーン。そこだけ見ると笑えるが、作品の最初から観ていると泣ける。
[DVD(字幕)] 6点(2007-03-26 13:39:25)
60.  モンスターズ・インク
トイ・ストーリーをはじめ、ピクサーのCGアニメはどうもカトゥーン色が強すぎて受けつけなかったが、食わず嫌いは良くないと、観てみたらびっくり。世界観の設定がうまい。あまりにも良く出来ていて物語の展開もテンポ良く自然な流れ、画的な見せ場もOK、良かった頃のディズニーのノリも健在。いやはや、参りました。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-26 12:22:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS