Menu
 > レビュワー
 > 3Mouth さんの口コミ一覧。3ページ目
3Mouthさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 106
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  BROTHER
悪くない映画だった。加藤雅也が最高だった(笑)。が、あまりにものナルシスティックなラストには引いた。たけしさんはとても才能がある監督さんなので、もうこの路線はヤメましょう(笑)。
7点(2002-05-15 01:01:28)
42.  ユーズド・カー
現在、器用な監督と成り果ててしまった(笑)ロバート・ゼメキスより、この頃の彼にシンパシーを感じる。バカ(誉め言葉です)なカート・ラッセルも良い!
7点(2002-05-14 23:57:15)
43.  大いなる遺産(1998)
<<ミクロなネタバレありです>>デ・ニーロが好きなもんで・・。坊主頭と白髪のデ・ニーロが見れただけでも・・よかった(笑)。冗談はおいといて、綺麗だし、懐かしい感じの人情ものだし、悪くない映画だと思いました。
7点(2002-05-14 23:23:20)
44.  ロスト・ハイウェイ
パトリシア・アークエットのおっぱいが想像していた形と違っていたことだけがショックで(笑)、あとは「勝手にやってくれよ!」とでも言いたくなる、監督自身が楽しんでいる映画(笑)。
7点(2002-05-14 22:19:28)(笑:1票)
45.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》
かっこいいヒーローというより、困った顔で逃げまくる。という印象が強いインディ。そんな意味でハリソン・フォードは適役!
7点(2002-05-14 19:19:27)
46.  トロン
今観ると、もっと評価高くなるのかもしれないのだが、ガキの頃感じた手応えはこれくらいだった(笑)。なにやら名前は忘れたのだが、今ではカルト的人気を誇る映像家(?)が造り出した、ネオンの光りのように美しいコンピューター世界が印象深い。関係ないが、最近サントラを買った(笑)。※スコアは「時計じかけのオレンジ」のウェンディ・カルロス。必聴。
7点(2002-05-14 19:03:23)
47.  ミッドナイト・ラン
デ・ニーロファンの自分としては、「こんなにシャープな彼は久し振り!」と感動ものだったのだが、デ・ニーロがこういう(当時の)メジャーな感じの映画の主演を務めた、というのもビックリものだった。でも、けっこうハマってると思ったのも確か。
7点(2002-05-14 18:35:44)
48.  トワイライトゾーン/超次元の体験
もう、第4話に尽きる(笑)。他の監督がなにやら感傷的な演出に納まってしまっている中、オーストラリア出身ということもあってか(笑)、ミラー監督はオリジナルに敬意を表する以前に我が道を邁進しまくっている。これと「マッドマックス2」のたった2本だけで、ミラー監督は俺の心の中のヒーローとなった(笑)。
7点(2002-05-14 18:32:03)
49.  明日に処刑を・・・
LDで購入、鑑賞したのですが、スコセッシにもこんな時代があったんだ。と、ほのぼのした気持ちになりました(笑)。しかしながら映画の内容自体はギラギラでコッテコテの雰囲気です。凄く時代を感じます。ロジャー・コーマンがらみなので仕方なし、といったところでしょうか(笑)。
7点(2002-05-14 00:49:38)
50.  デューン/砂の惑星(1984)
映画館で観た当時は「つっまんねぇ~」と思ったものだが、今ではあのモンドな雰囲気がもしかしたら計算されつくしたものかもしれない、と思っている(笑)。でも、ナレーション頼りだったような記憶もあるし、やっぱりやっつけ作業だったのかな?(笑)
6点(2002-05-22 20:22:51)
51.  スーパーガール
見た目はスーパーマンの4倍好きです。今リメイクしたら、女優さんによってはかなりの大ブレイクが期待できるような気がする(笑)。
6点(2002-05-22 20:20:40)
52.  モンスター・パニック
TV放映で観たんだけど、画面が暗くてモンスターがどんなんだかよく判らなかった(笑)。βで録画保存してあるんで(笑)、再確認したいけどもうデッキがないんだよなぁ。
6点(2002-05-22 01:03:35)
53.  悪魔の毒々モンスター
盲目の女の子がいいよね。他はほんのりとトゥマッチな印象(笑)。
6点(2002-05-22 01:02:46)
54.  ヘルナイト
「エクソシスト」で世界中の人達をやたら怖がらせていたリンダ・ブレアが、少し太りつつ(笑)、今度は自分が殺人鬼に怖い思いをさせられまくる「逃げ場なし系」ホラー。昔はある意味こういう健康的なホラーが大量生産されていたけど、こういうの観ても「よ~し、俺も人殺ししてぇ」って絶対ならないもんなぁ。よい時代だった。今ではホントにヤバい映画とかも多いから怖い。
6点(2002-05-22 00:59:48)
55.  勝利への脱出
スタローン、マイケル・ケイン、マックス・フォンシドー、ペレ。よく考えたらめちゃくちゃだ(笑)。ペレのバイシクルシュート(オーバヘッドキック)が感動の嵐を呼ぶ!(?)小学生の時に、担任の先生と一緒に観に行った想い出の作品。
6点(2002-05-22 00:59:05)
56.  ポリエステル
凄い好きなんだけど、残念なことに臭いシートがなかったので面白さも半減(笑)。(LDにて鑑賞)
6点(2002-05-22 00:55:10)
57.  セブン・イヤーズ・イン・チベット
みんさんがおっしゃっておられるように、確かに印象が薄いと思った。せっかく悪くない内容なのだから、もっと印象に残る工夫も少しは必要だったのでは?
6点(2002-05-15 01:58:55)
58.  ピースメーカー
ネタはあんまりって気もしますが、まあ普通。しかしながらこんなのばっかり作っていたらイカンぜよアメリカ(笑)。
6点(2002-05-15 01:50:11)
59.  ミッション・トゥ・マーズ
観ている時はそれなりに楽しんだんだけど、今考えると少々ダマされたような気が(笑)。
6点(2002-05-15 01:05:51)
60.  エスケープ・フロム・L.A.
前作にくらべてごちゃ混ぜ感が増したようで、観たあとヘンな満腹感に襲われる(笑)。監督はバカ度をUPさせたかったのであろうが、前作のファンとしては少し残念。
6点(2002-05-14 22:39:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS