Menu
 > レビュワー
 > センブリーヌ さんの口コミ一覧。30ページ目
センブリーヌさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1072
性別
自己紹介 昔見て記憶のあいまいな映画、TV放映などでカットされた版を見たときは、レビューしません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
>> カレンダー表示
>> 通常表示
581.  英雄の条件 《ネタバレ》 
法廷スリラーなのに、衝撃の新事実とか、どんでん返しとかがなくなんとも薄っぺらい感じです。
[DVD(字幕)] 5点(2005-04-03 23:13:35)
582.  サルバドル/遥かなる日々
オリバーストーン監督には、もっとこういう映画を作ってほしいです。
7点(2005-03-27 23:54:04)
583.  ミッション・トゥ・マーズ 《ネタバレ》 
手を抜かないハードSFとした点は好みですが、そうすると当然テンポは悪くなります。火星の謎をフィーチャーしつつも、謎とは関係ないところで船長が死んだりするのは、映画の演出としてはよくないと思います。また、謎自体も真新しいものではなく、今更?という感があります。でも、おもしろいと思ってしまうのは、SF好きだからですかね。
6点(2005-03-27 16:16:46)
584.  ゾンゲリア
看護婦の子、かわいい顔してやるね。
5点(2005-03-25 21:47:15)
585.  エクスカリバー(1981)
幻想的なシーンの(不可解な)連続は、日本人には賛否の分かれるところでしょう。この映画を初めてみた後に、アーサー王の伝説について調べてみたところ、この映画の画作り・ストーリー・人物描写は概ね成功しているとの結論に達しました。伝説を題材にする映画には、多少訳分からんチックなところがあってもよいということでしょう。
7点(2005-03-25 13:13:32)
586.  トレーニング デイ
デンゼル・ワシントンの演技は、賞に値するすばらしいものでした。この映画に感じるしつこさや凄まじさは、すべて彼がつくりだしたものです。この演技を見るためにレンタルしましたが、期待通りでした。このような偉大な演技者のベストアクトに直面しつつ、まったく動じることなく自己を全うしたイーサン・ホークもすばらしい俳優だと思います。
7点(2005-03-23 14:23:06)
587.  デス・レース2000年
なかなかのブラックコメディですが、途中退屈してしまったので1点減点です。「リメイクの監督にパーホーベン」賛成。
5点(2005-03-22 16:47:33)
588.  ゴシカ
サスペンスなのでホラーを期待してはいけません。いろんな矛盾に目をつぶって気づかないフリをしていれば、楽しめます。楽しい方が良いに決まっているので、目をつぶりましょう。
6点(2005-03-18 00:40:59)
589.  フルメタル・ジャケット
ベトナムの市街地での戦闘シーンにしびれました。プラトーンとよく比べられますが、娯楽性という点ではあっちの方が上ではないでしょうか。今度、ハンバーガーヒルも見直しておこう。 → ハンバーガーヒル、イマイチ
7点(2005-03-15 11:05:47)
590.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
ジョージルーカスは自分でも言っていますが演出がヘタです。もっとおもしろくできるはずなのに。
6点(2005-03-03 13:07:25)
591.  マッドマックス サンダードーム
マッドマックス1,2は、「悪役のテンプレート」を作り出した名作ですが、3の悪役はイマイチ。マックスのマッドっぷりもイマイチ。
5点(2005-02-23 11:27:38)
592.  トゥームレイダー
A・ジョリーに、「どこ見てんのよ!!」って言われちゃいました。
5点(2005-02-23 11:21:44)(笑:1票)
593.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
劇場で見たときは、期待しすぎたせいか5点でしたが、レンタルで見直したところ7点にアップしました。いろいろ言われてますが、やっぱり面白いですよ。
7点(2005-02-12 22:19:15)
594.  死霊のえじき
中学生当時は、あまりに過酷な世界観に絶望したものでした。しかし、今見るとB級感が強く漂ってますね。それにしても、ロメロのゾンビ映画は人間の方が怖いですね。「ゾンビ」映画として模造・乱造された作品が足元に及ぶわけがありません。
7点(2005-02-03 11:58:42)
595.  ランボー
正統な社会派映画ですな。この映画で「ベトナム帰り」を知りました。ランボーがトラウトマン大佐に泣きを入れるシーンは、スタローンの俳優人生のピークだと思います。逆にトラウトマンを演じたリチャード・クレンナは、役者が足りずとてもランボーの上司には見えません。ブライアン・デネヒーはなかなか熱い演技をみせてくれました。しかし、一番の名演技は、にせリチャード・ドレイファス役のジャック・スターレットさんでしょう。
7点(2005-01-26 22:57:54)
596.  ポーラー・エクスプレス
夢のある話で、おもしろかったです。「北極」「サンタの手伝いをするたくさんの妖精」「毎年準備が大変」という3つのキーワードは、アメリカの子供向けクリスマス映画に共通ですね。3歳の息子を連れて映画館で見たのですが、スクリーンを見ながら立ち上がったり絶叫したりで大変なことになってました。他の子供たちも同様で、楽しくにぎやかな映画鑑賞でした。
6点(2005-01-06 05:11:00)
597.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 
宇宙人侵略モノとしてみれば、おもしろいじゃないですか。
6点(2004-12-24 05:32:34)(笑:1票)
598.  怪物の花嫁
内容的には2点くらいの映画ですが、やはりここは御大に敬意を表して0点でしょう。この後、「グレンとグレンダ」を観てから「エド・ウッド」へと流れる予定です。
0点(2004-11-15 16:11:36)
599.  バッドボーイズ2バッド
お下品なトークとアクションてんこ盛りで、お腹いっぱいです。太陽を背にしてヘリが飛ぶシーンは、BGMが一瞬だけブラックホークダウンでした。ブラッカイマーのシャレですかね。
6点(2004-11-01 02:37:07)
600.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生 《ネタバレ》 
明らかにゾンビ映画なのに、ゾンビにやられる人よりも、人間同士の殺し合いやドジ踏んでで死んだ人のほうが多いです。ゾンビの攻勢を受けていうるときに、銃を取り合い殺し合う人間の姿にリアリティがありとても怖いです。ロメロの映画が愛される所以ですね。
7点(2004-11-01 02:05:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS