Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。37ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
>> カレンダー表示
>> 通常表示
721.  ナイルの宝石
作品として悪いと言う訳でもないんですが、個人的にはやはり“所詮続編かな”と。中年と言うことを意識しながら展開するラブロマンスとアクションシーンに、なんか中だるみするシーンも多かったような気がします。それとこの作品の“さが”なんでしょうが、どうしても“インディシリーズ”と比較してしまうと、“たかが宝石のために展開する冒険”は、スケールの大きな作品に成り得ない気がして、どうも感情移入できずに観てしまいました。
6点(2001-03-31 18:41:31)
722.  メジャーリーグ
コメディがあまり好きでないからでしょうか。笑いも少なく、個人的にはあまり好きになれるタイプの映画ではありませんでした。あれだけ老けた面々を集めると、コメディとは言いつつ余りにも説得力に欠けます。メジャーを舞台にしたらヒットしないと言うジンクスを覆したことで、当時日本TVのコメンティターが“ポリスアカデミーのノリで!勢いで!”って言ってたのを覚えいます。ホント、勢いだけでそれ以外には何も無かったですが。☆一方、チャーリー・シーンのピッチングフォームは実に良かったです。それにしても、その前を投げてた先発ピッチングのあのフォームは一体何だったんでしょうか?
6点(2001-03-30 21:37:43)
723.  マネキン2
やはり1作目は越えていないと思うけど、「スーパーガール」のヘレン・スレーターが出ていると言うだけで、一応及第点にしました。
6点(2001-03-24 15:32:02)
724.  ポリスアカデミー
おバカ映画としては良く出来た作品だと思います。下品なのはご愛嬌ですが、個人的には「メリーに首ったけ」や「オースティンパワーズ」と違いキャスティングに華が無いのがマイナスでした。
6点(2001-03-24 15:25:07)
725.  バッドボーイズ(1995)
ウィル・スミスの出世作と言うのも頷けます。確かに走るシーンは括弧良いし、敵役にフランス人のチャッキー・カリョを使うのも面白いです。でも個人的には黒人俳優を起用しただけで、いつもの刑事ものって気もしないではないですが・・・・・って、これってマイケル・ベイ監督の作品だったんですね。なんか作風が違うなって気がしました。やはり金の掛け方が違うからでしょうか?
6点(2001-03-24 15:21:56)
726.  ダルク家の三姉妹
魅力ある3姉妹を見れただけで満足だった。しかしストーリーとしては、結局結ばれないカップルと、それを慰めた一番上のお姉さん。これで良いの?って終わり方だった。
6点(2001-03-24 15:17:30)
727.  大逆転(1983)
株式の話はちょっと説得力がないかなと言う感じがしましたが、コメディとしては結構楽しめました。キャスティングにも見られるように、米社会の差別的要素を含んだ作品に仕上げたかったのでしょう。
6点(2001-03-24 15:16:29)
728.  ターミナル・ベロシティ
車ごと落ちて、空中で格闘をして・・・。「007」か「ハートブルー」のワンシーンを思い出しますけど、実際にはもっと薄っぺらいものを感じました。チャーリー・シーンの映画って何故か、コメディにするのかシリアスにするのか、ちょっと中途半端に感じることがあるんですが・・・
6点(2001-03-19 17:46:26)
729.  キャノンボール
「救急車でレースに出たら勝てるのでは?」って発想は好きでした。今思えば単純過ぎますが・・・。オールキャストって雰囲気なんですが、何と言っても主演がバート・レイノルズなんで安っぽく感じてしまいました。勿論、このシリーズはその後も薄っぺらい内容の映画なんですけど。個人的にはジャッキーの扱いが納得いきませんでした。
6点(2001-03-19 17:44:34)
730.  ボーン・コレクター
<ネタバレアリマス>前半、列車を止めて使い捨てカメラで現場の写真を撮るシーンからこの映画只者ではないと思っていた。ところが最後になって、な~んだ、やっぱり“裏窓”やんか。大体、設定からしてこう言うオチは読んでいた。こちらとしてはアンジェリーナ・ジョリーを怖がらせることを期待していたのに。身体の不自由になった主人公に代わって、ヒロインは危険な捜査を強いられる。しかし彼女は被害者の手の切断を強制させられることを除けば、全く危険な目に会うことは無く物語は終わってしまう。で、結局観終わって、やっぱり裏窓は超えられないのかなって思ったのが感想だった。
6点(2001-03-19 17:41:42)
731.  プリティ・ウーマン
娼婦を題材にしているだけで、普通の恋愛ものって感じが。この作品でジュリア・ロバーツってアカデミー賞にノミネートされてるんですね。毎年、話題作りに一人は人気者を選んでおく傾向がありますが、演技自体はそれほどでもなかったような。しかしその明るさと健気さは確かに惹かれるものがありました。
6点(2001-03-19 12:42:49)
732.  スーパーガール
この“スーパー~”シリーズはいつもオールキャスト。今回もピーター・オトュールにフェイ・ダナウェイ、ミア・ファローなんてのも登場しています。子供の頃、好きで何回も観たんですが、今観るとちょっときついですね。まさに従兄妹版スーパーマンってだけでした。
6点(2001-03-16 17:06:02)
733.  L.A.コンフィデンシャル
500件を越えてもなかなか本作を投稿しなかったのは、あることが気になっていたから。そのためにこの作品を心から楽しめなかったんだけど、そのことを最近、後輩に会って漸く確認することが出来た。☆「出演していた俳優の2人(ラッセル・クロウとケビン・スペイシー)ってそっくりで、どうして主人公が物語の途中で殺されて、どうしてその後、復活したのか理解できなかった」と話したら、「そう、俺も最初見分けつかへんかったわあ。(因みに大阪の奴)」やっと理解できる友を得ることが出来たことで肩の荷が下りました・・・って。えっ、Reviewですか?そのことがずっと気になっていて、映画どころではありませんでした。
6点(2001-03-16 17:05:26)
734.  スペースボール
メル・ブルックスらしいと言えばそれまでですが、何せ笑いが冷めてるって感じがするんですよね。映画として観ずに休憩が多く散漫な日本のTVバラエティ番組を観る気分で観賞すれば楽しめるのかも。派手なアクションをした姫、凄いな~って思ったら実は替え玉だったとか、“処女警報”が鳴ったりとか、ベタだけど洒落で逃げるギャグとは違い結構受けるところもあると思います。
6点(2001-03-16 13:08:47)
735.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲
シュワちゃんが悪役って聞いて、こんな感じに仕上がることは予想していた。ユマ・サーマンにしてもなんか悪役を演じるってことより、自分の個性を売り込んでいるような気もしないでは・・・。それと(↓)“☆”さんも言ってるけど、オプションが増え過ぎ。キャラクターもバッドガールが追加されて、そんなヴァリエーションで逃げてる気もしないでは・・・。ファンとしてはもうちょっとアリシアをいじって欲しかったと言う点でも物足りなかった。
6点(2001-03-16 13:04:53)
736.  ドラゴン/ブルース・リー物語
「燃えよ!ドラゴン」が日本で公開されたとき、既にこの世にはいなかったリー。その謎の死とカンフーの達人としての英雄伝が観れると期待していたのですが・・・。この作品ではあくまで家族愛にテーマが置かれ、映画界での活躍(活躍と言うほど映画出演していませんが)は重要ではなかったよう。淡々と展開する物語に、何だか2時間版「知ってるつもり」を見ているような気がしました。この手の映画がお好きな方にはお勧めします・・・?
6点(2001-03-10 17:04:21)
737.  Emma/エマ(1996)
原作を知ってたんだけど・・・まあ映画にするとこんなもんでしょ。綺麗な英国の風景と、上品なグウィネスが見れただけで満足です。
6点(2001-02-19 19:46:02)
738.  ナインハーフ3
“あまぬま”さん(「ナイン・ハーフ2」参照)と違い、3作目から2、1と見た自分はどうなるんだろうか? ☆前作とはストーリーもキャスティングも全く別だし、タイトルの“9週と1/2”なんてどこにも出てこなかった。しかもラストはデビッド・フィンチャーの「ゲーム」なんだから。1作目とは違ってストーリーがあった分、まあいっかって感じかな
6点(2001-02-19 16:59:16)
739.  ショート・サーキット
単に「E.T」をロボットにした安易な作品だけど、子供ながらに楽しみました。
6点(2001-02-19 16:48:08)
740.  グッドモーニング,ベトナム
予想したほど感動するような映画では無かったですね。そこは勿論、コメディと言うことでヨシとして、あんな幼い美少女を誘惑するロビン・ウィリアムズを見ていると、なんか青少年健全育成条例で捕まってしまいそうな危うさがありました。その背景には、米軍駐屯地先での相手国に対するマナーやトラブルとも重ねて映り、表現の自由を訴える本テーマと同じ社会性を浮き彫りにしているのかもしれません。☆でも・・・(↓)フルーツはいかん!フルーツは!コメディなのに笑うに笑えなかったぜ!
6点(2001-02-19 16:43:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS