Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。38ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
>> カレンダー表示
>> 通常表示
741.  ダイ・ハード2
大雑把な映画。どう見ても1作目の方が良かったと思うけど。アクションは派手だと言うが、それほど印象に残ったシーンは無い。実は敵は味方にあって猿芝居だったって。これでオチを付けてしまったら、それまでのストーリーは一体何だったのだろう。1作目が良かっただけにどうも監督の力量に不満が残ったが・・・
7点(2001-02-06 12:41:18)
742.  マトリックス
この映画難しいと言う人いるけど、そうかなあ?超難解な「攻殻機動隊」を見てしまったんで、尚更そう思うのかもしれない。それ以上にこの映画、10回くらい見てるからね!見るたびに新しい発見が出来て楽しい!
10点(2001-02-06 12:40:03)
743.  天使にラブ・ソングを2
個人的には1作目より2作目の方が良いと思う。ただ「ビバリーヒルズ高校白書」のようなノリでわざとらしい感じも・・・
6点(2001-02-05 12:28:24)
744.  シャドー(1994)
ただコミックを映画化しただけ。アメリカンコミックってワンパターンで、こう言うのも何だか飽きてきた気が・・・
5点(2001-02-05 12:26:54)
745.  スリー・リバーズ
「ハドソン・ホーク」でも感じた臭い演技。どうもブルース・ウィリスは作品によって落差が大きい気がするが・・・
4点(2001-02-05 12:25:48)
746.  ウォール街
オリバー・ストーンの中では、最もストーンらしくて、最も面白くないと思う作品。言いたいこと、やりたいことは良く分かるけど、あまりにドロドロし過ぎて・・・
6点(2001-02-05 12:25:06)
747.  ティン・カップ
いつものパターンをゴルフヴァージョンにしただけって感じは確かに拭えない。しかしあれだけ引っ張って、最後の12打には感動しました・・・良かった。良かったんだから、あれで終れば良いのに・・・
8点(2001-02-05 12:24:20)
748.  ジャッジ・ドレッド(1995)
スタローンも試行錯誤してんだな~って。どうも時代の流れについて行けないと言うより、時代から求められていないって言うのが正解なのかもしれない。出したタイミングの問題もあるのだろうが、スタローン主演ってだけでも安っぽく感じる御時世に、SFXに頼るだけの映画ってもっと安っぽく感じてしまったんだけど。
5点(2001-02-05 12:22:46)
749.  ブレイブハート
スコットランドに行って、ウォレス像を見に行きたくなった!
10点(2001-02-05 12:21:12)
750.  2010年
傑作と言われる前作とは違って、かなり分かり易く作られている気がするが、一方何故か淋しい気もする。意味不明なところがまた良かったんだが。謎が多かった前作を引き継いでいるものの、大作と言う雰囲気は消されてしまっている。今回はラスト、一応の解決を出してはいるが、原作ではまだ続きがある訳で、また解答を出したことでむしろ安っぽくなった気もしたけど。むしろ本作は単独の作品だと思って見る方が楽しめるのではと思う。
7点(2001-02-05 12:19:39)
751.  ブロークン・アロー
<びでおや>さんの殴り合いって言うのは納得。あれだけ盛り上げといて最後殴り合いで良いんだろうか?そこはジョン・ウーならではってとこかな?
8点(2001-02-05 12:18:20)
752.  ペーパー・ムーン
小さな主人公、ティタム・オニールの怪演(?)には舌を巻く。流石に最年少アカデミー賞記録を作っただけのことはある。昨年「シックス・センス」のオスメント君が受賞できなかったことが話題になったが、この少女ほど上手くは無かったような。しかしハリウッドのジンクス「子役は大成せず」って言うのは、ティタムを差していることも事実。そのことがより以上に哀愁を感じさせた。
9点(2001-02-05 12:16:38)
753.  バットマン(1989)
ティム・バートン監督の作品ってあまりに独特で取っ付きにくい感じがするけど、だからこそ後世に残る作品になる気もする。ジャックの口なんて放送禁止じゃないかって?個人的には別の監督が作った続編群や「スーパーマン」のような明るい作品よりも、暗く表現した本作の方が好き。しかしなあ・・・幾ら敵であっても手を離すなよ!
8点(2001-02-05 12:13:36)(良:1票)
754.  タイタニック(1997)
個人的には楽しめたけど・・・確かに“感動”って言うのからは程遠かったですね。でも自分はブームに乗ってしまった方だから誰を責めることも出来ません。
10点(2001-02-05 12:12:31)
755.  ラストマン・スタンディング
撃ち合うことに重点を置いてる。「用心棒」のリメイクなんでストーリーはばればれなんだが、ウォルター・ヒルの作品としては良かったんじゃないだろうか? ただ「荒野の用心棒」を見ている者としては3本目と言う印象が強く、あっと驚くアイデアも無かった所為か、ありきたりの映画に思えてしまった。
5点(2001-02-05 12:11:39)
756.  スラップ・ショット
<ネタバレアリマス>アイスホッケーを知らない人でも結構楽しめるのでは? しかしラストの脱いで終り(?)はないよなあ~って。まあ所詮コメディか!
8点(2001-02-05 12:09:48)
757.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
(↓)はっきり言って、エリック・ストルツだったら間違いなくこけてたんじゃ・・・?☆西部のシーンを描くのにどこまで忠実なのかは疑問だが、そこはコメディ。逆手にとって、史実に描かれて来なかった従来の西部劇を、パロディにしてしまうところはお見事。
10点(2001-02-05 12:09:08)
758.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
(↓)確かに難解さゆえのヒット。でも、その勢いで“PART3”にも未来のシーンが登場して欲しかった。現在のCG全盛の時代にもう一回この題材で製作し直したら、簡単に作れたかもしれないが、それを思うと逆に貴重でもある一品。
10点(2001-02-05 12:08:16)
759.  アビス(1989)
(↓)確かに“豊島園”は当たってるような?☆個人的には純粋に楽しめました。海底ものでは一番です!
10点(2001-02-05 08:10:59)
760.  ステラ
親子の愛を描いた作品ではもっとも感動した。
8点(2001-02-05 08:10:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS