Menu
 > レビュワー
 > ムーンナイトロンリー さんの口コミ一覧。4ページ目
ムーンナイトロンリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 94
性別 女性
年齢 38歳
自己紹介 親イスラエルのタランティーノとスピルバーグにはガッカリした (20231213)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ミステリー・トレイン
いつものブシェミにホッとした。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-10-05 16:02:27)
62.  ミラグロ/奇跡の地
今時ではこんなストーリーでおもしろいなんて思えませんな。採りあげる題材が土地開発って、時代遅れもいいとこ、古い映画だからしょうがないですが。古い映画でも現代の若者に訴えるものがある、っていう感覚もなかったし。  署名集めてた女は私の嫌いなタイプだし、弁護士はサヨクだって言っちゃってるし、研究に来た大学生は、若いから何をやってくれるのかと思ったらお祈りしとった。砂漠の町の不思議なじいさんは、ショーンペンの「Uターン」を思い出してしまった。  権力側は、私がウォーケンびいきだから悪役に見えなかった等等。それにしてもあんまりやる気ない感じだったし。でも実際の公共事業とかも、あんな感じで適当に進められてたりするのかな。  冒頭などに出てきたキレイな朝焼け(夕焼け?)を背景に天使のジイさんがスキップしてる映像はとってもファンタジック。 でも実際の内容は田舎の土地開発に反対する正義の村民たち、でした。くそおもしろくもない
3点(2004-11-18 12:21:39)
63.  ルームメイト(1992)
あんまり意味も無くこういうエロいのやるのって昼ドラとかなんだとか、そういう類かな。ちょっと古いかしら。2時間サスペンスかなぁ。映画にする必要あったのかな。
3点(2004-08-11 17:05:09)
64.  ビリー・バスゲイト
あの、こんな女を中心に話をすすめるなよと、思いました。主役の顔が最後まで気に入らなかった。やってることもうざかった。ダメ。つまらーん
3点(2004-04-05 15:31:34)
65.  トゥリーズ・ラウンジ
全体的に物足りない。何が言いたいのかわからない。スカッ!て空振りでした。残念だ。
3点(2004-03-05 16:12:07)
66.  デンバーに死す時
1番感動したのはクリストファーロイドがお箸使って食べてたとこ!なんか違和感が‥と思ってたらびっくり。ていうかミスター・シーって名前がもうB級だよね。前説にはわくわくしたのに殺し方普通でした。
3点(2003-12-22 17:07:47)
67.  理由(1995)
エドハリスちょっと気持ち悪かった。んー1回おっきくだまされるだけで他つまんね。
3点(2003-12-22 16:49:38)
68.  バーチュオシティ
最後で筋がわかんなくなっちゃった。けどもっかい観る気はしない。 B級なら笑いを入れろと思うのだが(バカなことをまじめにやる)つまらんことをまじめにやってどうする。フィクナーが出てるので借りたのですが んーエリート悪役やるときの声はイイなぁ(*--*) それのみ。
[DVD(字幕)] 2点(2005-04-18 16:32:33)
69.  エスケープ・フロム・L.A.
冒頭のナレーションからあっけにとられました。はぁ~ん安ッッっぽい!!!小学生のころならこれで大喜びだったかもしんないけど‥。この映画ってそういう見方をしちゃいけないのかもしんない。安っぽさが楽しい映画なの?なんだろあのホロカム?とか言ってたかな??なんじゃあれは。昔のアニメみたい。リモコンもおいおい。キッチンタイマーみたいじゃんか。そういうことで怒ってちゃいかん映画?これ、ある意味すっごい大人向け映画だと。
2点(2004-01-08 14:09:13)(笑:1票)
70.  アポロ13
うーん他人事。どうでも良かったでした。エドハリスつまんない役‥けど服もらって喜んでたのはかわいかった。なんじゃそりゃ。
1点(2004-08-25 13:54:40)
71.  妹の恋人
妹がヤだ。アニキもなんか嫌い。パントマイムも物足りなかったし。どうでもよかった感じ。
1点(2004-02-09 15:00:26)
72.  アルマゲドン(1998)
カヤの外で見てる気分。宇宙に行ってからは、一体なにが起こってるのかぽか~んて感じでした。やたらリヴタイラーのアップもムカついたし。元夫をセールスマンって子どもに言った女もテレビで見たとたん「あなたのお父さんよ」って。キーッ!感動しない!世界中(っていってもアジアっぽい所とかそんなとこばっか?)でアメリカの放送聞かして、地球は救われましたワ~イってやらせんの、むかつく!それから何かあるごとにNASA職員みんなでヤッターもウザい。んーウザい。長いし。親父の自己犠牲も全然感動しなかった。心は乾ききった。
1点(2004-01-13 16:47:39)(笑:1票) (良:1票)
73.  ニューヨーク・ストーリー
はっきり言ってこういうセンス嫌いです。なんつーか、皮肉だね、シャレたギャグだね、こういうのいいよな みたいなこの感じ。うえ、アメリカ人嫌いだ。コンプレックスなんかふっとんじゃう。  はっきりわからないけどバブル時代っぽい。そういう匂いがする。89年か、今はこんなのとっくに卒業してるよな。アメリカ人さんよ。こんなの感性に憧れる日本人も、いたとしたらバカだったと思うよ。  PSこんなブシェミも嫌いです。
0点(2004-11-18 12:37:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS