Menu
 > レビュワー
 > すたーちゃいるど さんの口コミ一覧。5ページ目
すたーちゃいるどさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別 男性
ホームページ http://205108.jugem.jp/
年齢 42歳
自己紹介 「例え、どんなにつまらない映画があったとしても、批評するオレよりも映画のほうが上だ!
批評することは簡単だけど、創ることは難しいぜ!【江頭2:50】」

映画を見た日にレビューを書くよう心掛けております。

好きな監督:小津安二郎、David Lynch

8点以上 一見の価値有り
5~7点  飽きずに見れる
4点以下 う~ん・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ザ・プレイヤー
ブラック・ユーモアたっぷりで楽しめました。タンポンのところとか笑ったなあ。脅迫状を送っていたのは葬式で喋ってた奴?
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-27 16:29:13)
82.  幸せのルールはママが教えてくれた
ハートフル・ムービー。笑いあり、涙ありで十分楽しめました。「許すこと」の大切さを訴えかけていたところが良かったです。心に深い傷を持つレイチェル役のリンジー・ローハンが適役でした。
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-07 19:56:45)(良:1票)
83.  ロード・オブ・ウォー
楽しめました。「大量破壊兵器は核ではなく銃だ」というのはなかなか説得力がありましたね。どんな紛争でも大国がなんかかしらで関わっているんだよなー。
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-07 19:32:45)
84.  サイコ(1960)
緊張感を持続させる演出は見事。サイコホラーの先駆けだけあって今見ても十分楽しめます。
[DVD(字幕)] 7点(2008-08-03 22:35:33)
85.  潮風のいたずら 《ネタバレ》 
王道だけどいいものはいいですね。ゴールディ・ホーンは母親の時の方がほんっと生き生きとしてたよなー。ラストもハッピーエンドで良かったです。
[DVD(字幕)] 7点(2008-07-28 19:57:42)
86.  マイナー・ブラザース/史上最大の賭け
楽しめました。確かに1ヶ月で大金を使い果たすのは大変だわな。
[DVD(字幕)] 7点(2008-07-06 22:36:27)
87.  大富豪、大貧民
ほのぼのしました。「アーミッシュ」と呼ばれる人たちのことも勉強になったし。佳作です。
[DVD(字幕)] 7点(2008-07-05 23:44:57)
88.  タクシードライバー(1976)
病んでるなー。この雰囲気、今の日本と重なるところがありますね。ジョディ・フォスター若いなー。
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-30 00:14:21)
89.  Mr.インクレディブル
なかなか。氷使いが良かった。
[DVD(吹替)] 7点(2008-06-26 20:42:42)
90.  雨に唄えば
やっぱり雨の中で唄い踊るシーンは最高。後半の主人公による長ったるい妄想ミュージカルがさえ無ければ完璧なミュージカル映画。
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-19 23:14:55)
91.  ワイルド・アット・ハート 《ネタバレ》 
「火」の映像とか「クリスマスが大好きなデル」とか「荒野でのニコラス・ケイジの踊り」とか・・・語りだしたら止まりません。そして一気にコメディー映画に様変わりのあのラスト。初めて見た時は笑ったなあ。ニコラス・ケイジとデヴィッド・リンチの才能が随所にかいま見える作品です。
[DVD(字幕)] 7点(2008-04-20 14:26:47)
92.  アパートの鍵貸します
「ジャック・レモン」と「メンチュ」と「テニスラケット」ですな。
[DVD(字幕)] 7点(2008-04-05 17:06:47)
93.  お熱いのがお好き
マリリン・モンローエロいなー。最後の「nobody's perfect」ってのは名言ですな。
[DVD(字幕)] 7点(2008-03-10 10:12:04)
94.  モダン・タイムス
やっぱりラストシーンがすばらしい。不条理な世の中でも笑いながらしたたかに生きていこう、というチャップリンのエールがひしひしと伝わってきました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-02-15 22:41:22)
95.  アマデウス ディレクターズカット
全体的に良くできています。自分にはない才を持っている人=越えられない壁にぶちあたった時、そこをどう乗り越えていくかってのは永遠のテーマですな。トム・ハルスの笑い方が最高でした。
[DVD(字幕)] 7点(2008-02-15 12:46:32)
96.  プラダを着た悪魔
仕事とプライベートの両立の難しさや頑張れば結果がついてくる的な表現がうまく描かれており、ストーリーは王道だけど楽しめました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-01-11 12:23:30)
97.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 
死刑制度がどうこうというのは抜きにして、純粋に娯楽作品として楽しめました。自分の死をもって何かを訴える的な行為は、それが正しいかどうかは別にしても、やっぱりジーンときちゃいますね。
[DVD(字幕)] 7点(2008-01-04 22:50:44)
98.  スティング 《ネタバレ》 
音楽良。「騙し騙し騙し」の演出・構成も純粋に楽しめたんだけど、フッカー達が金を騙し取ったのがそもそもの事の発端だからなあ。「自分らが騙されたから、騙し返してやろう」みたいな設定だったら文句無しだったんだけど。にしてもこの時のロバート・レッドフォードはブラッド・ピットにそっくりだなあ。
[DVD(字幕)] 7点(2007-11-03 23:48:54)(良:1票)
99.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 
この映画のように、子供を拉致し洗脳とドラッグで冷酷な兵士に育て上げてしまう現状があるかと思うと非常にやるせない。社会派作品としても娯楽作品としても楽しめる良作。
[DVD(字幕)] 7点(2007-10-24 22:50:06)
100.  オーロラの彼方へ
「バックトゥザフューチャー」の二番煎じ、というかどっかでみたような設定だったが、純粋にストーリーが良かったです。大事な人をなくしたことがある人は、少しだけ夢をみることができると思います。
[DVD(字幕)] 7点(2007-10-14 00:53:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS