Menu
 > レビュワー
 > センブリーヌ さんの口コミ一覧。6ページ目
センブリーヌさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1072
性別
自己紹介 昔見て記憶のあいまいな映画、TV放映などでカットされた版を見たときは、レビューしません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  父親たちの星条旗
「許されざる者(1992)」を思い出した。
[映画館(字幕)] 7点(2006-11-29 03:01:31)
102.  ザ・ビーチ(2000)
本当にきれいな画だよ。南国にある秘密の楽園なんて、行ってみたくもないわ。ちくしょー。
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-16 05:23:54)
103.  マイアミ・バイス
MTV的なポップなテーストはなくなり、渋い仕上がりとなった。TVシリーズファンとしては、主役の二人が心配だったわけだが、問題なし!このまま続けてよし!!2とか3とか続けて作ってくれ!!! しかし、マッチョな彼はスワイテクなのか?
[映画館(字幕)] 7点(2006-09-14 00:11:18)
104.  アメリカン・ヒストリーX 《ネタバレ》 
HDDに録画しておいたのをDVDにダビングしたときに、ちゃんと撮れてるか冒頭だけ確認するつもりで再生をはじめて、最後までみてしまった。「怒り」は暴力の連鎖を生むものだから、ラストは「復讐のために銃を手に取るデレク」で終わるのかと思っていた。ラストを、単なる悲劇として捉えるか、新たな抗争の始まりと捉えるかで、見た人の「怒り」の程度がわかりそうだ。きっと俺は、かなり怒ってる。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-02 06:16:59)
105.  ジュラシック・パーク
映画館で見たときの衝撃は忘れられない。恐竜ファンの夢だ。 -- 自宅の4Kテレビで、Ultra HD Blu-rayで見直して、あらためて惚れ直した。
[映画館(字幕)] 7点(2006-03-05 17:17:03)
106.  死霊のはらわた(1981)
多分、三回目の鑑賞。いやー、すごい映画だ。地下室に閉じ込められた死霊の画像を自分のskypeの画像にしていたが、相当に皆のひんしゅくを買ったらしく、誰も話しかけてくれなくなった。少しだけ反省して、ゾンゲリアの「看護婦の注射」のシーンに画像を変えたら話しかけられるようになった。世の中、死霊と看護婦の間に、線が引かれているらしい。 
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-24 13:59:05)(笑:1票)
107.  ランド・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
この段階でのみなさんのレビューは、やはり思い入れたっぷりです。中には、かわいさあまってにくさ百倍の人も。確かに期待していた内容とは違ってました。でも、おもしろいアクション映画だと思います。シリーズのテーマの1つである「人の愚かさ」として今回取り上げられているは、富める国vsテロリストのようです。この2者の不毛な争いが原因でゾンビが街に侵入してバッドエンディングかと思いきや、ゾンビは知能を使って自らの力で街に侵入し、街にいなかった主人公たちは車を得て希望に向けて脱出。ロメロも丸くなりました。でも、いいんです。オリジナルのゾンビがスクリーンで見れたから。
[映画館(字幕)] 7点(2005-09-05 15:51:00)
108.  エド・ウッド
やっとここまでたどり着いた。プラン9からはじめて、怪物の花嫁・グレンとグレンダを経て、やっと「エド・ウッド」までたどり着いた。この映画を見るために、6時間近い時間を使ったことになるが、それも無駄ではなかった。エドがいかに映画作りを愛し、バートンやデップのような現代の映画人がいかにエドを愛しているかが伝わってきた。映画とは、なんてすばらしいものなのだ。
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-14 10:20:48)(良:1票)
109.  エクスカリバー(1981)
幻想的なシーンの(不可解な)連続は、日本人には賛否の分かれるところでしょう。この映画を初めてみた後に、アーサー王の伝説について調べてみたところ、この映画の画作り・ストーリー・人物描写は概ね成功しているとの結論に達しました。伝説を題材にする映画には、多少訳分からんチックなところがあってもよいということでしょう。
7点(2005-03-25 13:13:32)
110.  トレーニング デイ
デンゼル・ワシントンの演技は、賞に値するすばらしいものでした。この映画に感じるしつこさや凄まじさは、すべて彼がつくりだしたものです。この演技を見るためにレンタルしましたが、期待通りでした。このような偉大な演技者のベストアクトに直面しつつ、まったく動じることなく自己を全うしたイーサン・ホークもすばらしい俳優だと思います。
7点(2005-03-23 14:23:06)
111.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
劇場で見たときは、期待しすぎたせいか5点でしたが、レンタルで見直したところ7点にアップしました。いろいろ言われてますが、やっぱり面白いですよ。
7点(2005-02-12 22:19:15)
112.  ランボー
正統な社会派映画ですな。この映画で「ベトナム帰り」を知りました。ランボーがトラウトマン大佐に泣きを入れるシーンは、スタローンの俳優人生のピークだと思います。逆にトラウトマンを演じたリチャード・クレンナは、役者が足りずとてもランボーの上司には見えません。ブライアン・デネヒーはなかなか熱い演技をみせてくれました。しかし、一番の名演技は、にせリチャード・ドレイファス役のジャック・スターレットさんでしょう。
7点(2005-01-26 22:57:54)
113.  死霊のえじき
中学生当時は、あまりに過酷な世界観に絶望したものでした。しかし、今見るとB級感が強く漂ってますね。それにしても、ロメロのゾンビ映画は人間の方が怖いですね。「ゾンビ」映画として模造・乱造された作品が足元に及ぶわけがありません。
7点(2005-01-16 18:11:32)
114.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生 《ネタバレ》 
明らかにゾンビ映画なのに、ゾンビにやられる人よりも、人間同士の殺し合いやドジ踏んでで死んだ人のほうが多いです。ゾンビの攻勢を受けていうるときに、銃を取り合い殺し合う人間の姿にリアリティがありとても怖いです。ロメロの映画が愛される所以ですね。
7点(2004-11-01 02:05:05)
115.  ギャラクシー・クエスト
ガシャコン通路を渡るときに大爆笑。「いつもダクトなのよね」にも大爆笑。
7点(2004-10-03 18:23:15)
116.  ビッグ
初見は高校生の時の試写会です。試写会は応募すれば9割方あたってた頃で、応募はがきを友達と二人で5通出したら全部当たりました。あまりにも当たりすぎなのでまったく期待しないで見に行ったら、逆に裏切られました。それ以来、TVでやるたびに見ています。
7点(2004-09-01 04:21:28)
117.  マトリックス
映像は、公開当時は衝撃的でした。でもストーリーは、よくあるものでした。
7点(2004-08-31 04:29:27)
118.  フルメタル・ジャケット
ベトナムの市街地での戦闘シーンにしびれました。プラトーンとよく比べられますが、娯楽性という点ではあっちの方が上ではないでしょうか。今度、ハンバーガーヒルも見直しておこう。 → ハンバーガーヒル、イマイチ
7点(2004-07-27 03:10:02)
119.  バタリアン
はじめて見たときはかなりびびりながら見ましたが、DVDで見直してみたら大爆笑でした。ダン・オバノンは、本当に才能のある人ですね。
7点(2004-07-27 02:52:22)
120.  サルバドル/遥かなる日々
オリバーストーン監督には、もっとこういう映画を作ってほしいです。
7点(2004-07-27 02:15:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS