Menu
 > レビュワー
 > _ さんの口コミ一覧。7ページ目
_さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 554
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  青い珊瑚礁(1980)
差し詰め“カップル版サバイバー”と言ったところでしょうか。やはりブルック・シールズの魅力はここに有り。ブルックを取るか…、映画を取るか…。いずれにせよヒロイン色が強すぎて、どうも映画としての意図性が薄い。映画のレーゾンデートルを活かすなら、もっと素朴な女優を配役した方が良い。
6点(2003-05-14 15:15:57)
122.  スーパーマン(1978)
懐かしい。今観ると、あの三原色の容姿がなんとも赤面モノ…。良く考えたら“クリプトン星”は英語圏なんですね…。当時は深く考えずとも、やたら矛盾点が目に付いてしまう。地軸を反回転させても、過去には戻らないような気が…(ま、いっか)。それと年中、電話ボックスで着替えていたイメージも、実は1回ぐらいしか無かったのか…。ちなみに、当時のTV放映の吹き替えでロイスは秋野陽子がやっていた。現在の進歩したCG技術の点で「スパイダーマン」同様、ちょっとリメイクも観てみたいが、クリストファー・リーブ以外のスーパーマンはあまり考えたくない。落馬事故に遭い、首から下の全身麻痺となっても強く生きる彼こそ、永遠の“スーパーマン”だろう。
6点(2003-05-02 17:19:17)
123.  ラスト・アクション・ヒーロー
ロバート・パトリックの友情出演(?)の見切れが、どうしても見たくて劇場に行った馬鹿な自分…(恥)。シュワルツェネッガーが主演ということもあり、期待して行きましたがお金を払って観るにしては高い映画。この頃は「T2」が話題になった直後だったので、どうしても同主演として比較してしまうと、面白いけどちょっと物足りない…。どうでもいい話ですが、TV放映時の吹き替えは玄田哲章さんがやっています(局によって異なる場合有)。字幕で観ても良いが、吹き替えもイメージがピッタリで良いですね。
6点(2003-04-23 01:55:39)
124.  ダイ・ハード2
続きになるような意図が見えないので、続編というよりもどうしても「1」と比較してしまいます。当時は(前作も含)「そんなバカな」と思うような設定でしたが、9.11でのテロ行為のリアリズムが、この映画(前作も含)で少し垣間見れたような気がする。勿論、アクション映画の基本となる面白さはありますが、現実にいつ空港が舞台になってもおかしくないと思うと、少々コワイですが…(さすがにここまで派手にはならないだろうが)。
6点(2003-04-21 19:48:51)
125.  マトリックス
観る前ではおよそ見当がつかなかった映画。ただのアクション映画と思っていたので、逆に面白かったが、話が複雑で入り乱れ、途中でストーリーから置いていかれました…。精神性の意味ではより深く、内面的な部分のイメージ描写と表現は逸して面白い。
[DVD(字幕)] 6点(2003-04-19 19:36:25)
126.  フォーリング・ダウン 《ネタバレ》 
単純明解で社会への不条理さを追求していくマイケル・ダグラス扮するビル。次々と武器をとっ替え最終的にはバズーカ砲と、まるでアクションゲームの様。日々の社会へのウップンを疑似体験してストレス発散するのには良いかもしれない。前半も爽快だった主人公の行動が、後半行き過ぎると感情移入の切り離しになりましたが、それでも上手に作ってあります。
[映画館(字幕)] 6点(2003-04-13 00:38:16)
127.  2999年異性への旅 《ネタバレ》 
あまりにもくだらい内容も、途中まで真剣にシリアスだと思い込み鑑賞すれば意外に面白い。「ウィィィィィィィ―ン」と言う装着している下半身からの激しい機械音。お相手の女性の「何…? この蜂鳥が羽ばたくような音は…!?」と言うセリフには微妙にウケました。一見ベタベタなギャグも、セックス・コメディだとなんとなく許せてしまうのは、意外に設定が良かったからでしょうか。地球への飛来は飛行機を利用して…と言う所もヘンに説得力が有ります。後半から、子供が出来ないどこにでもある家庭事情のように脱線した後半のダルさを除けば、まずまずな作品。
5点(2004-11-14 20:28:05)
128.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 
前・前々作で得たワクワクしたあの冒険心も感動も…、さすがに3作目ではその印象も薄れます。結局、後は捨てるだけ。別にどんでん返しもある訳でも無く、本当に指輪を捨て…後は副題の通り。ただ、それだけの為の3作目。この世界観がお好きなファンには嬉しい内容も…、客観的に観ればあまり意味の無い完結編に見える。これと言って心に残るようなシーンも無く、淡々と終わってしまったのは少々勿体無い気もする。これならば、前編・後編でキレイに纏めた方が余程無難。原作は未読につき恐縮ですが、それにしても起承転結の“結”だけでこの観賞時間は長過ぎる(苦)。ところで、これを観るとつくづく真の勇者はサムだ!…と思えてしまう。大蜘蛛との死闘の末に、こっそり指輪を預かるサム。以後フロドに返すまで、指輪に打ち勝ったサムの方が精神性は高いのでは…? そして、最後に山の火口まで“指輪を運ぶフロド様”を運ぶサム(笑)。結局、役目以上のものを全身で果たしたサムが、フロド・バギンズ以上に主人公であった。
5点(2004-08-13 01:29:28)
129.  アラジン(1992)
イラクを叩いて叩き捲っている現在では、もう絶対に描けぬ(?)アラビアンナイトのディズニー版。ランプの精・ジーニーがディズニーらしい表現で、なんとも良い味を出しています。中東をある意味皮肉っているような、ジーニーの自由を求める表現はアメリカらしい所でしょう。全体的には可も無く不可も無く。とにかく無難な作品。ただ、折角のおとぎ話もヘンな脚色と誇張描写が多く、子供の頃に忠実に描かれた作品を観て来た者の温度差が生じると、置いて行かれる観有り。個人的には「アラジン」よりも「アラジンと魔法のランプ」の方が余程好感が持てます。
5点(2004-08-12 22:56:07)
130.  アニマトリックス
マトリックスの持つ独特な世界観を、日本アニメのクリエイターに依頼し、創られたもう一つのマトリックスの世界。…とは言え、元は「攻殻機動隊」からのオマージュで創られた世界観なので、こちらから観れば“鮭は生まれた川に帰る”…と言う様な感じでしょうか。オムニバスにして、個性的な作品はそれぞれ実に興味深い。やはり、一番良かったのは“ビヨンド”ですね。元からある“虚構と現実”の世界観を“レトリック”と言う名のオブラートに包んだ印象。空間の表現がとても素晴らしく、不思議な感覚に陥ります。乗り物酔いならぬアニメ酔い。インタビューで、森本晃司監督は物事を斜めに見ている…と外国のスタッフが言っていましたが、まさにその通りで、人の見る視点を真っ向から崩して創る独特な世界観がとても心地よい。彼の作品が唯一このマトリックスの世界を拒絶しているような印象があります。…ただ、非常に残念なのは、こうした日本アニメと外国アニメのギャップが、より一層浮き彫りとなってしまった事。いかに日本のアニメが優れているか。これに気付かされた一方で、世界でも認知されている“ジャパニメーション”を大切に扱って来なかった日本文化との対比。故に、ウォシャウスキー兄弟が日本アニメに報謝の念をもって製作した作品だ…なんてTVで聞きましたが、クリエーターに活躍する場所を創りたかった…と言う試みは決して悪くなく、日本のアニメーターが全く育たない…と言った日本の現状では、こうした活動の場所が得られる…と言うだけで貢献度は大きいのでしょうが、日本の技術を得て成長する外国作品に脅威を感じれば、個人的な評価は非常に難しい。個人的には、日本のアニメーターの悲鳴のようなものをこの作品から感じてしまいました。
5点(2004-06-01 18:25:58)
131.  ユー・ガット・メール
相性の良いメグ・ライアンとトム・ハンクスだから、このキャスティングが悪い訳が無い。ネットで維持される人間関係や恋愛関係も、現実では上手く行かずに終わってしまう可能性の方が高い…と言うのは、もはや現代病ですな(苦笑)。ネットがあったから成立した“恋愛”も、ちゃんと現実で二人が交差している演出は悪く無く、まずまず面白い作品でした。ただ、あれだけ引っ張った末のネタ明かしも案外呆気無く終わってしまい、意外なまでの肩透かし…。ラストは工夫が欲しい所。
5点(2004-04-13 03:20:21)
132.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
これはジェームズ・キャメロンが監督業を拒否したのも頷けますな。ジョン・コナーがターミネーターと再会するも、良く考えれば別の機種なら意味が無いような気がする(これだけでもうゲンナリ)。更にサラ・コナーがいない未来と、肝心な主要キャラは不在でなんの為の…誰の為の続編なのか疑問を感じる。ラストから「1」へとまた戻る…要は“メビウスの輪”と言う事でしょうが、だからどうした…と言わずにはいられない。こういうラストでなければ、「1」「2」を否定してしまう事になる訳だから、是が非にでもあのラストにしなければならなかったのは良く分かるのだが、余計なお世話と言いたい。人気があるから作った…としか思えぬシリーズ続編も、圧倒的に支持される「2」に泥を塗っただけ損をした印象。
5点(2004-03-09 20:58:27)
133.  ハートに火をつけて 《ネタバレ》 
ホッパーの監督版「バック・トラック」の方は見ていないので、比較は出来ないのですが…、そこそこ観れた作品。アン(ジョディー・フォスター)黒い下着姿に見る目が変わるマイロ(デニス・ホッパー)。…アンタ、本当にプロの殺し屋かよ(笑)。殺す相手にホレちゃった…と言うのは、実際にもあった有名な話なので、ストーリーは至って普通。アラン・スミシー(架空人物)の名義と言うだけで、すぐに察しがつく方も多いでしょうが、ホッパーはえらくお冠だったそうですね。
5点(2004-01-02 22:53:25)
134.  エマニエル夫人
何故か小学生の頃、真っ昼間に放映したのを観たのですが、多分大幅カットされていたのせいか堂々と観賞出来た上に露骨な描写もそんなに無かった様に記憶しています。「エマニエル夫人=藤椅子」のインパクト強(今でもデパートの藤家具売り場へ行くと、何故か興奮してしまう…笑)。それと、要所要所のモザイク画面の印象が強すぎて、ストーリーよりも画面の方にどうしても…(スミマセン)。表題名を見ると思い出す。のちに“坊や”でもブレイクした為、色んな意味でインパクトの有る作品だった。
5点(2004-01-01 01:59:49)(笑:2票)
135.  ジングル・オール・ザ・ウェイ
おもちゃ業界に対するアイロニーも加わって、それなりに観れました。何故にシュワルツェネッガーが配役されているのか…と思いきや、ラストのあの為だったのか、なるほど。おもちゃ業界にクソ…ッと思いつつ、それでも翻弄されてしまうんだから(苦笑)。人気ゲームが廃盤になってしまい、アチコチ探しても見つからない。ハワード(A・シュワルツェネッガー)と同じく、どこかに1つぐらいある筈だ!…と某有名メーカーに問い合わせ。1つぐらい有るでしょう…と散々聞いたら持って来たからね、営業の方が直々に(笑)。一番腹が立つのは、子供の心につけ込むおもちゃ業界…では無く、実は流通の権限を握る問屋。スパイ大作戦のように玩具メーカーが問屋に卸す日にちをこっそり調べ、そこから店に出品される日にちを算出して買いに行った…なんて経験も有ります。…そんな感情移入度で大きく左右される映画ですね。自分は独身者だからせめて従兄弟の娘に…と思うぐらいですが、世のお父さん方は本当に大変だ。
5点(2003-12-13 22:26:54)(笑:1票)
136.  ゴーストバスターズ(1984)
人生で初めて購入したカセットテープが、レイ・パーカー・Jrの本作主題歌(二番目に買ったのが松田聖子の「ピンクのモーツアルト」だから、己の趣味の統一感の無さったらもう…)。ビル・マーレーがお化け退治でアレやコレや遣っちゃうのが大ウケして、当時は人気を拍した本作も、今ではスッカリ忘れ去られてしまいましたね。ラストの破壊神ゴーザとの戦いも、当時はそれなりに見応えの有る描写で面白かった。ちなみに、どうしてもマシュマロマンを、タイヤのキャラクター“ビバンダム君”と間違えてしまいそうで…。
5点(2003-12-10 22:58:47)
137.  グランウンド・ゼロからのドキュメント アメリカ911 We will never forget<TVM>
確か、これはアメリカのテロ事件・911をテーマに描いたドキュメント作品だったと思いますが、実際にビルから人が飛び下りる映像をまとめた作品は衝撃的な程、強いメッセージ性が有る。最後に日本からの作品も収録されていましたが、こちらは江戸時代にヘビになってしまった奇怪な男をモチーフにレトリックされた秀作で、日本らしい独特な映像と演出で911に対する悲哀を表現している。
5点(2003-11-28 18:28:11)
138.  ワーキング・ガール
この映画で初めて“通勤用スニーカー”なるものを見たのですが、その時はまだ日本では一般的では無かったですよね。その後、主流になったのはやはりこの映画の影響から。男と肩を並べて働く強い女性像の様なものに、世の女性方も感銘を受けたのでは無いでしょうか。仕事も恋愛も、同時に獲得出来る理想的なストーリーな訳ですが、何かと肩身の狭い男性社会に措いて、女性にも男性と同じ権利を主張されたような…当時はそんな印象の有る映画でした。
5点(2003-11-21 22:28:07)
139.  ポパイ
今ではまず有り得ない映画(笑)。アニメを忠実に実写化してしまっている為、ツッコミたくなる描写の数々…。はり付けた特殊メイクの腕が、全ての違和感を引き起こす。小学生の時に観賞した時は面白かったが、テンポが悪くダラダラと進むのがどうにも痛い…(苦)。この手の作品はアニメで観て楽しむのが一番だ。 
5点(2003-11-19 19:28:42)
140.  ザ・ファン
熱狂的なファンが度を過ぎるとこうなりました…みたいな話。当時の宣伝CMでは面白そうな印象だったのに、いざ観てみればなんて事は無い単調なストーリー。そもそも序盤で焦点をボビー(ウェズリー・スナイプス)では無く、ギル(ロバート・デ・ニーロ)に合わせた所から、コイツが犯人だ…と分かった上で変な感情移入をもって観てしまい、妙な違和感が…。後は、序々に変貌していくデ・ニーロと巧みな演技を観るだけで、他は全て乏しいものが有る。野球大国・アメリカらしい作品で本当に有りそうな話ですが、デ・ニーロの演技に作品が着いて行けなかった観が否めない。 
5点(2003-11-15 13:53:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS