Menu
 > レビュワー
 > にけ さんの口コミ一覧。7ページ目
にけさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 784
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  主人公は僕だった 《ネタバレ》 
前半は、魅力的な設定(SF的。PKディック的)で、興味にひかれて見られたが、後半からだれる。話の展開にツイストがない。
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-22 13:59:37)
122.  コーラスライン 《ネタバレ》 
面白くなかったミュージカルのひとつ。アップと切り替えの多用で全体が見えてこない。そして、ラスト。あれはないだろう。主人公に都合よすぎ。
[映画館(字幕)] 5点(2019-01-22 13:43:49)
123.  三人の狙撃者 《ネタバレ》 
こじんまりとまとまった映画。狙撃シーンはありません。今からみると、平凡作。
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-22 12:34:19)
124.  踊る大紐育(ニューヨーク) 《ネタバレ》 
初めて屋外に出たミュージカル。が売りの作品。お気に入りのナンバーがないので、印象はいまひとう。
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-22 12:32:38)
125.  動く標的 《ネタバレ》 
期待して見るとガッカリするが、ハードボイルド映画の先駆的作品としての価値はある。でも、それだけ。
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-21 14:52:12)
126.  カリフォルニア・ドールス 《ネタバレ》 
女と男と女の素敵なロードムービー。70年代のアメリカンニューシネマの匂いがのこっている。女子プロ二人が、セクシーでせつない。そして、最後のハレのリング。拍手喝さい物。素晴らしい映画。
[映画館(字幕)] 10点(2019-01-21 14:08:53)
127.  名探偵登場 《ネタバレ》 
それなりに楽しめる映画。芸達者の演技合戦はない。あくまでも、それなりに。
[映画館(字幕)] 5点(2019-01-21 14:05:18)
128.  俺たちに明日はない 《ネタバレ》 
ボギー&ベスものの決定版。になるのかなあ。この映画の成功は、邦題の良さ。あと、フェイダナウェイが良い。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-21 13:52:53)
129.  5つの銅貨 《ネタバレ》 
古き良きアメリカ映画。この一言に尽きる。私はちょっと古めかしく辛かった。
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-21 13:39:26)
130.  チャップリンの殺人狂時代 《ネタバレ》 
意外とこの映画が、チャップリンの本当の姿かも知れない。ダークなチャップリン。チャップリンは、賢い人なので、大衆の受けるイメージを作っていったが、これは違う。絞殺する前の姿を後ろ向きで、パントマイムで表現しているのは、ゾッとする。
[映画館(字幕)] 8点(2019-01-21 13:32:54)
131.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 
最後に悲劇がやってくるので、ちょっとしんどい。前半は、上げ潮で楽しめるので、やはりつらい。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-21 11:27:29)
132.  インビクタス/負けざる者たち 《ネタバレ》 
良くできた感動ストーリー。イーストウッド映画のきれは乏しい。職人監督の面のみ。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-21 11:21:57)
133.  ジャージー・ボーイズ 《ネタバレ》 
米国では評価が低い作成。何故なんだろう。ストーリーは、テンポ良く進んでいるし、泣かせの場所もある。難点は、ミュージッカル部分が、物切りでのれないぐらい。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-21 11:18:21)
134.  カバーガール 《ネタバレ》 
ダンサーとしてのリタの魅力満載の映画。相手役は、ジーンケリーより、アステアの方が良かった。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-21 11:06:12)
135.  ミスター・アーサー(1981) 《ネタバレ》 
クリストファークロスの挿入歌が有名で非常ににメロウで良い。ただ、映画は心に残っていない。
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-19 20:51:13)
136.  キャバレー(1972) 《ネタバレ》 
圧巻のライザのショーシーン。ほぼ、それがこの映画の魅力。彼女はこの作品で、アカデミー賞でお母さんの仇を取ったのでした。
[映画館(字幕)] 8点(2019-01-19 20:47:36)
137.  オール・ザット・ジャズ 《ネタバレ》 
大好きな映画。元ネタのフェリーニの81/2も好きだが、このポップに展開した本作も好き。死も笑い飛ばす突飛さ、現実と夢を交わせる虚構の楽しみ、踊りや歌は、今からでは古いかも知れないが、最高。
[映画館(字幕)] 10点(2019-01-19 20:44:03)
138.  ペーパー・ムーン 《ネタバレ》 
子供好きには堪らない映画。おしゃまな女の子を演じているテイタムが最高。可愛いし、せつないし。子役演技の最高峰。
[映画館(字幕)] 9点(2019-01-19 20:38:57)
139.  黄昏(1981) 《ネタバレ》 
実生活で不仲な親子のジェーンの孝行映画。このサイドストーリーが、流れすぎていて、見た当時は、ジワーと感動した。ジェーンフォンダのビキニ姿有り。中々良い。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-19 18:55:12)
140.  9時から5時まで 《ネタバレ》 
TVドラマのショムニえの元ネタ。面白くないはずがない。魅力は、ジェーンフォンダより、ドリーパートンの巨乳。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-19 18:51:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS