Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。8ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  ハンニバル(2001)
<ネタバレあります>またしてもゲーリー・オールドマンにはやられました。なるほど、隠していたって言うのはこれを隠してた訳ね。最後のエンドロールが流れるまで、全く気付きませんでした。これは不覚。でもかなり不満。理由は原作を先に読んだこと。①豚地獄の説明不足。特に犠牲者を出してまでの表現が欠けていたこと。②メイスンの妹の裏切りシーンが無いこと(て言うか、妹そのものが登場しない)。③ラストの意外な関係、禁断の世界が登場しないこと。でも・・・・・・まだ続いています・・・・・実はこの映画、真夜中に観てしまって、・・・うぅ~!流石にキモイ映画だったから、悪夢に魘されてしまった。やっぱそう考えると、凄い映画だったんかな?
8点(2002-08-10 13:52:25)
142.  ザ・ウォッチャー
なんじゃこりゃ!これで終わりかいな?1日で写真の女を探せって言われて、間に合わなかったシーンだけ印象に残ってます。全体的にはキアヌのダンスと同様、ちょっと寒い作品でした。
5点(2002-07-21 13:02:56)
143.  ブレイド(1998)
期待せずに観た所為か、なかなか楽しませてもらいました。大体、ウイズリー・スナイプスが主演って聞いただけでB級に思えちゃう先入観からして、これだけ派手にアクションしてもらえれば上出来です。でも助けた女性が相棒になったり、死んだはずの母親が登場したり、最後は神だ儀式だは相変わらずかなと。あと“悪のヒーロー”っぽい話なのに、もう一つそう見せる演出が見当たらなかった点も不満かな。でも総合的には満足です。ウイズリー・スナイプス出演作の中では一番・・・・・でも2作目を作るほどではない気もするけど・・・・・
8点(2002-07-21 13:01:08)
144.  プリンス・オブ・エジプト
(↓)【T・Y】さんに賛成で、本家「十戒」を観た者としては“ここで終わりかぁ~”って感じでしたね。あと、やっぱミュージカル風味は苦手で。でも映像は綺麗でした。特にカエルの大群は感心しましたね。
7点(2002-07-21 12:59:36)
145.  アリッサ・ミラノの堕落の園
この邦題を付けた人は苦労したと思います。内容はただのサスペンスだと思うのですが・・・・・
3点(2002-07-21 12:57:27)
146.  U.M.A レイク・プラシッド
「U.M.A」って邦題に拘らなければ、それなりの作品だった気が。でも牛を餌にしたりするのって説得力あるかなぁ~?邦題同様、なんかストーリーもあなだらけって気もしなくもないですが。最後は生け捕り?巧い!ヤッター!って感じでもないか。やっと終わったってのが本音でしたね。あと、昔々ブリジッド・フォンダの大ファンだったんですが・・・・・時が経つと変わるものです。
5点(2002-07-21 12:54:37)
147.  マキシマム・リスク
ナスターシャ・ヘンストリッジって良いですね、無意味に脱いでくれるところが・・・・・?っで、普通の凡作に思えたため、これと言って印象に残らなかった気も・・・・・?これもバンダム作品にありがちなお話ですが・・・・・?
4点(2002-07-14 13:43:51)
148.  トゥームレイダー
ララ・クロフトってんですか~~~?あまりゲームに興味ないもんで、それ以上に全く興味は湧なかったです。何でもこの作品、ツッコミどころが多いことで有名なそう(?)ですが、少なくともアンジェリーナ・ジョリーが魅力的だと思う人にはそれなりの作品とか?じゃあ、そうじゃない人には・・・・・?
5点(2002-07-14 13:41:41)
149.  ウィズ
マイケル・ジャクソンに主演はダイアナ・ロス。凄いキャスティングだと思ってしまいますが、案外苦しいです。特にマイケルは“勇気がないライオン”ですから。観る人の主観もあるのかもしれませんが、学芸会のような衣装にセット。だってゴミ箱に腕を噛まれるんだから。現在にオズの魔法使いを持って来たかったのは分かるんですが、恐らくマイケルのプロモーションビデオの方が金を掛けてるんじゃぁ。一方、ゴミ箱に噛まれるマイケルが拝めたのも貴重な体験かもしれません。あと、ダイアナ・ロスの主人公もちょっとね。でも最後に登場するグリンダ(南の良い魔女)の熱唱は凄い!凄い!でも怖い!こんなに力を入れなくても・・・・・?
7点(2002-07-05 20:56:23)
150.  宇宙戦争(1953)
原作は擦り切れるほど読んだ記憶があります。今思えばなんてことないんでしょうが。でもタイトルに“宇宙”って付くだけでワクワクする時代でした。
8点(2002-07-05 20:45:19)
151.  ドラグネット・正義一直線
トム・ハンクスとダン・エイクロイドのコンビなんですが、予想以上にブッ飛ぶんでなく、正統派でしたね。トム・ハンクスがキャラ的に合ってるかは疑問でしたが、エイクロイドのカタブツは笑わしてもらいました。
6点(2002-07-05 20:36:49)
152.  乱気流/ファイナルミッション
「タービュランス」が好きだったんで観た(観てしまった)んですが・・・・・何故、これをシリーズ化してしまうのか?かなりのB級に驚きでしたが、これって本当に劇場版なの?誰か知ってる人がいたら教えて?
3点(2002-07-05 20:33:18)
153.  ノッティングヒルの恋人
なかなか清々しいコメディですが、“最高”ってほどには感じなかったですね。少し軽いアナ・スコットとバツイチって設定でしょうか? ラストの臭さでしょうか? つっこみ始めたら切りがないので、こう言う作品は観たとき楽しめればそれでヨシとしています。
7点(2002-06-25 12:36:26)
154.  L.A.大捜査線/狼たちの街
<ネタバレスコシアリマス>最後まで観てしまうと・・・・・ねぇ・・・・・。主人公を殺してしまうのも良いですが、何か救いようのないストーリーでした。
5点(2002-06-25 12:34:14)
155.  スティグマータ/聖痕
観る前から予想していた範囲内の出来でしたね。良かった点は、エヴァでもお馴染みの“死海文書”まで話が進展したところ。悪かった点は、23歳には見えないパトリシア・アークエットのキャスティングですかね。でも、教会をこんな風に描いて良いんでしょうか・・・・・?
7点(2002-06-21 23:08:25)
156.  類猿人ターザン(1981)
ターザンとはかなり違うイメージですね。原作のターザンってどう言うものか良く分かりませんが、本作のウリは“ターザン”ではなく、ボー・デレクのヌードに尽きます。ここまで夫人の色気に頼れば、ラジー賞ノミネートも仕方がないでしょう。そう本作は夫のジョンが監督な訳で、それを思うとここまでサービスしてくれる夫婦に低い点数は付けられないと言うもの。因みにB・デレク夫人はラジー賞で、80年代ワースト主演女優賞も受賞しています。感激です!
8点(2002-06-14 12:15:31)
157.  私がこわされるとき<TVM>
マザコン映画と言うか、嫁姑戦争の過激版と言うか、最も適切な言葉があるとしたら、“鬼婆”作品と言うべきでしょうか。前半はまるっきしワイドショーの再現シーンなんでだるく感じるところもありますが、後半はまさかそこまでって感じに怖くなって行きます。しかしねぇ~。キャスティングがかなり難。まず虐められていても可愛くない嫁。デブは死んでも構わないと言う主観から(どんな主観じゃい!)、この人がどんな目にあってもあまり可愛そうって言うのが湧いて来ません。不幸にもこれを観る数日前に、「シーズ・オール・ザット」のレイチェル・リー・クックを観てしまったのも要因の一つですが・・・・・
3点(2002-06-14 12:14:21)
158.  逃走迷路
「北北西に進路を取れ」の原点的作品ですよね。こちらの方が渋くて好きでした。ラスト自由の女神から落ちるのは良いんですが、で、結局主人公は、この後濡れ衣を晴らすことが出来たのでしょうか?
8点(2002-06-12 12:27:34)
159.  オータム・イン・ニューヨーク
こう言う作品にしかならなかったのかな?全編シリアス調に作られている点は、コメディが苦手な自分にとっては良いかなとも思うのですが、一方で無茶苦茶暗過ぎるな、と。有名俳優の共演が光っていますが、そこしか無い気もします。それにリチャード・ギアのこの手の役って、はっきり言って飽きてきましたが・・・・・
6点(2002-06-12 12:22:29)
160.  マスク(1984)
宣伝の段階で全く主人公の“顔”を登場させなかったのは正解です。もしかするとこれって放送禁止なのかもしれませんが。でも不思議なのは、どうして主人公はあんな屈強な男たちに守られているのでしょう?勿論、豪快なかあちゃんのお陰でしょうが・・・・・
6点(2002-06-12 12:21:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS