Menu
 > レビュワー
 > Olias さんの口コミ一覧。82ページ目
Oliasさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4683
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1621.  第十七捕虜収容所 《ネタバレ》 
緊迫感がありそうでなさそうな中途半端な雰囲気が、何とも居心地悪い。なので、話の結論が出た後も、カタルシスが希薄になっている。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-03-16 23:04:43)
1622.  デンジャラス・ビューティー
発想は面白いと思うが、全体的にやたらと安っぽいドタバタな雰囲気が漂っているのは大きなマイナス。サンドラ・ブロックは、変身前は本当に不細工なだけだし(美しくない中にもある種の格好良さを見せなければならないはず)、変身後は逆に大して美形にはなっていないので、設定が生かされていない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-03-14 03:03:01)
1623.  グラン・プリ(1966) 《ネタバレ》 
映像と音響の迫力は認めますが、ひたすら走っているシーンと、誰かと誰かがぼそぼそ喋っているシーンを延々と交互に入れられても・・・尺ももっと短くできたのではないでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-03-14 02:08:50)
1624.  人生はビギナーズ 《ネタバレ》 
事前の予想に反して、父親は作品の冒頭数分で亡くなってしまう。あとは、その後の自分の生活と、父親の言動の回想(さらには、自分の幼少時の回想)が重なり合ってくるという仕掛け。ただ、そうであればなおさら、その父親の存在を自分がどのように乗り越えたのか、という点が重要になると思うが、その辺はあまり明確ではない。女性と無事つきあえるようになりました、というだけでは、物語の着地点としては弱すぎる。
[映画館(字幕)] 5点(2012-03-12 04:13:44)
1625.  グランド・ホテル
この時代にこの作品設定という発想の斬新さと洗練度には驚くが、内容的には予定されたストーリーが粛々と進んでいくだけという平坦さは否めない。キャラクターのふれ合いはあっても、ぶつかり合いがないのです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-03-09 04:08:01)
1626.  ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密 《ネタバレ》 
ビル・パクストンがナビゲーターを務めているという時点で、私は涙が止まらない。しかし、もっともらしく登場しながら途中からはなぜか急に出番が少なくなってしまうといういかにもパクストンな展開は、さらなる涙をあふれさせる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-06 02:29:06)
1627.  不都合な真実 《ネタバレ》 
内容的には大事なことを言っているとは思いますが・・・ただスタジオの人たちに向かって延々と喋られるのをそのまままとめられても、映画という形では評価のしようがない。これは講義収録ビデオですよね?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-03-04 00:46:01)
1628.  私がクマにキレた理由
スカーレット・ヨハンソンって、表情も芝居もじとっとした感じで、笑わせコメディには向いてないんじゃないかと思う。それ以上に、主人公がそもそもうじうじ悩んでいるだけなので、見ていて気持ちよくない。ローラ・リニーもひどい使われ方。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-03-02 22:59:12)(良:1票)
1629.  誰が為に鐘は鳴る
原作もそんなに面白いとは思わなかったのですが、こちらは輪をかけて面白くない。ストーリーをそのまんま再現して追っていっただけで、表現とか解釈とかいうものが感じられないのです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-02-26 01:35:24)
1630.  デビル(1997) 《ネタバレ》 
IRAの闘士と現役の警官の日常生活での接触なんていったら、もっと火花散るような心理戦のやりとりがあってしかるべきなのに、この作品ではまったくそれがなく、単なる警官と容疑者とマフィア(?)の話が流れているだけ。役者もやる気をなくすんじゃないかと思う。エンディングのメリッサ・エスリッジ"This War Is Over"はなかなかの佳曲なので、そこに+1点。
[DVD(字幕)] 5点(2012-02-26 00:01:24)
1631.  ダニー・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 
もう少し生々しい内容(少年時代の飼育ぶりが延々と描写されたりとか、娘が巧妙に人質に取られたり脅されたりとか、最後は娘をかばって主人公が死んだりとか)を予想していたので、意外に古典的というかむしろ牧歌的な展開がかえって新鮮でした。難点は、悪のボスがあまり悪そうに見えない、もっといえば何となく間が抜けていて笑いすらとれそうなところ。わざわざ「犬」なんて設定をしているのですから、ここはもっと徹底した極悪人であるべきでした。
[DVD(字幕)] 6点(2012-02-24 02:40:35)(良:1票)
1632.  恋愛上手になるために 《ネタバレ》 
夢が動き出してどうこうするという話だったら、もっと現実を逸脱して突き抜けないといけません。結局、何がしたかったのか分かりません。グウィネスもペネロペも、あの程度の演技しかさせないのであれば、まったくの無駄遣い。トップレスバーでホワイト・ライオンの"Wait"がかかったのは笑いました。「バッファロー’66」でイエスの「燃える朝焼け」がかかったのと同じくらい笑いました。
[DVD(字幕)] 3点(2012-02-19 23:37:51)
1633.  帰らざる河
モンローの新鮮味は十分に価値があるが、それ以外の見所があまりないのです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-18 02:15:44)
1634.  ストレイト・ストーリー 《ネタバレ》 
何百キロも離れた街にトラクターで旅に出てしまうという発想自体が感動ものだが、それを許してあげる(しかも2度も)娘や、到達したときに大騒ぎせず自然に受け入れている兄が何とも素敵。背景の説明ほとんどなしなのも潔くて良い。原題も含めて、タイトルに何も工夫がないのが残念。
[DVD(字幕)] 6点(2012-02-15 00:08:01)
1635.  ラングーンを越えて 《ネタバレ》 
制作の志は高い作品であることは間違いないし、普段あまり見る機会のないビルマの社会的描写を見られるのも貴重だと思う。しかし、映画作品としては、追われる→逃げる→危機発生→また逃げるの繰り返しで行ってしまった感じがするし、その中で主人公はどうなったのか、危機の背景には何があるのかという洞察までには至っていない。
[DVD(字幕)] 6点(2012-02-12 02:10:50)
1636.  ウーマン・オン・トップ
ペネロペ主演のラブロマンスっていうから期待したのに・・・これほどペネロペの魅力を引き出せていない作品って、結構珍しいんじゃない?
[DVD(字幕)] 4点(2012-02-05 00:23:22)
1637.  ファイナル・カウントダウン
これだけの仰々しい設定なのだから、もっとギャップやズレを生かしていろいろやったらいいのに・・・結局、やっていることは通常の戦史ものもしくはアクションものと変わらないので、設定の意味がないのです。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-02-02 01:29:48)
1638.  悲しみよこんにちは
原作はいろいろなことが割とさらっと書かれているので、映像化しようと思ったら、かなり細かく作り込む必要があるのですが、結局は台詞を順番になぞっていっただけでした。中心4人の存在感でもっているような感じです。終始誰かが喋りっぱなしの落ち着きのない描写もマイナス。
[DVD(字幕)] 5点(2012-01-30 01:33:44)
1639.  ツイスター 《ネタバレ》 
おいおい、これって、竜巻に近づく→はね返される→近づく→はね返されるのサイクルを延々と繰り返してるだけじゃん。嘘でもいいから、大都市に容赦なく竜巻を直撃させて、いろんなものを吹き飛ばした方が、その怖さも引き立つだろうに・・・と文句を言いつつも、ビル・パクストン様のマヌケ面+ヘタレ面(←ほめ言葉)は最初から最後まで存分に満喫できましたので、大甘の5点。
[DVD(字幕)] 5点(2012-01-18 22:56:37)
1640.  ショウタイム
デニーロもマーフィも手を抜きまくりの演技で、テンションの高さを全然感じない。せっかくのカメラの後追いという設定も、本当にただついて行っているだけで、特段意味のある絡みがあるわけでもなく、登場人物にとってと同様、見る側にとっても邪魔になっているだけ。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-01-16 00:41:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS