Menu
 > レビュワー
 > アンナ さんの口コミ一覧
アンナさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 700
性別 女性
年齢 36歳
自己紹介 内定が決まった今、授業なんかどうでも良くなってしまった。
夜中まで映画を観て、授業中睡眠を補う。
こんな事出来るのも、あと少しかぁ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  容疑者(2002)
皆さんもおっしゃっているように、この「容疑者」という邦題はどうしても納得できない。原題のままにすればよかったのに。。とまあ、これは置いといて、初っ端から映し出されるジェームズ・フランコの哀しい表情が最高。彼に孤独で哀しみに溢れる青年役をやらせたら、右に出る役者はいないというほどの演技で、観ているだけでも切なくなるし、惚れちゃう。デニーロは相変わらずの存在感。この作品の前に「タクシードライバー」を観ていたから、あまりのギャップ、そして中年太りっぷりにはちょっとビックリ。ラストの「愛してる」っていうジェームズの表情もまたステキ。
[DVD(字幕)] 8点(2006-12-09 13:15:46)
2.  ザ・ロック
マイケル・ベイ監督だけあって、ストーリーが「アルマゲドン」と少し似ている感じがした。でも、ショーン・コネリーが逃げるカーチェイスのシーンは、ここがメインのアクションではないのに、相当な迫力を感じたスケールの多きさには驚いた。終始ドキドキ緊迫し、毒ガス処理のところは目が離せない。この作品を大絶賛してあたしのオススメしてくれたのは2人の男友達。目の前でショーン・コネリーとニコラス・ケイジの絡みのシーンをめちゃくちゃな英語で再現するのには笑った。
[DVD(字幕)] 7点(2006-12-09 13:07:51)
3.  タクシードライバー(1976)
有名な鏡の前で銃を構えるシーンには鳥肌が立った。デニーロも凄いけど、13歳で娼婦役をやるジョディ・フォスター、ただ者じゃない。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-09 13:00:11)
4.  ロスト・イン・トランスレーション
東京が舞台なんだけど、良くも悪くも東京が異国に感じる。ソフィア・コッポラ独自の表現で東京を描いている。エレベーターの中でのぎこちないフレンチキスや、ラストで人ごみの中2人が抱き合うシーンはドキドキした。彼はなんてつぶやいたのだろう。スカーレットのエロい唇がスキ。
[DVD(字幕)] 7点(2006-12-09 12:29:39)
5.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 
この作品はいろんな女性に見てもらいたいな。私はシャネルとかプラダのビップなブランドにはあまり興味はないけど、ファッションの変化は見ていて飽きないし、パリの街並みも素敵。そして大好きなメリル・ストリープ。いつもはあんなどキツイメイクしてるのに、ノーメイクになった瞬間、少し女性になってみたりして。彼女の存在感ってホント大きいよねー。
[映画館(字幕)] 5点(2006-11-25 00:00:00)
6.  dot the i ドット・ジ・アイ
確かに、おぉーとビックリはしたけど、DVDのパッケージに「結末は誰にも話さないでください」って書くほどではなかったかも。どこからが嘘なのか、最後はちょっと頭使った。おかっぱ頭にチョビひげのナタリアかわゆいー。そしてガエル君背小さいー。
[DVD(字幕)] 6点(2006-11-24 23:39:45)
7.  SONNY ソニー
12から身体を売って、しかも母親に仕込まれてって・・・かなりヘビーだよ。 でも、ジェームズ・フランコの表情の変化は良かった。凄く良かった。彼の笑顔は犯罪並で、ミーナ・スバーリの可愛さは逮捕しちゃいたいくらい。可能性に挑戦してみる女と、足を洗えない男。「娼婦が子供が欲しいと思っちゃいけないの?」というミーナのセリフが悲しい。あのラスト、私は好きかな。なんといってもこの作品はジェームズがせくしーーー。
[DVD(字幕)] 8点(2006-11-24 23:29:54)
8.  NOEL ノエル(2004)
ポールとペネロペの恋人役ということだけで借りて、ストーリーは全く期待していなかったけど、たった一日の物語で、人と人との出会い、運命、これから先に進む勇気、相手に対しての気持ち、言葉の大切さなど、結構考えることができた映画だった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-11-24 23:25:53)
9.  ソウ3 《ネタバレ》 
あー、やっぱり2のレビューにも書いたように、痛々しさがエスカレートしてました。。今回はハンパなかった。グロさを極めすぎて、肝心のラストにあまり力が入っていなかったようにも思うけど、ゲームの進め方は相変わらずだった。1と2の謎解きの部分はすんげー見入った。もしアマンダがアダムを殺していなかったら、アダムは生きていたのだろうか。いや、相手がジクソウだもの。ゲームに負けた奴は生かしておくはずがない。どっちにしろ生き残ったのはアマンダとダニエルとジェフだけか。今回でジクソウもアマンダも死んでしまったけど、ダニエル、こいつが怪しい。4の製作もちょっと期待しちゃうけど、これ以上グロくなったら上映禁止になりそうだな。この映画を初デートで見に行った友達の気が知れないよ。ま、あたしは観た帰り道、ラーメンのトッピングで焼き豚頼んだけどね。
[映画館(字幕)] 8点(2006-11-24 23:22:45)
10.  イントゥ ザ ブルー
もう、キレイな海を見るだけであたいは満足できました。なんとまあ海が青いこと青いこと。ダイビングも上手だし。メイキングでジェシカのインタビューがあったけど、気さくで明るくとっても良い子でした。それにしてもみんなスタイル良すぎよ。キーッ。
[DVD(字幕)] 6点(2006-11-24 23:08:36)
11.  カーラの結婚宣言
ちょっと頭の足りない役をやらせたら文句なしのジュリエットが初めて共演者に食われていた。ジョヴァンニ・リビシの演技は予想以上のもので正直かなり驚いた。結婚式で誓いの言葉よりキスしたい気持ちがいっぱいのシーンは見ていて微笑ましい。「オリーブジュース」って言うと、口の動きが遠くから「アイラブユー」に見えるからって何回も言うカーラがとってもCUTEだった。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-11-24 23:02:47)
12.  デッドコースター 《ネタバレ》 
今回はデヴォンが出ていないので、少々見るのをためらってたけど、見てみればなかなか面白かった。そこを死に繋げるかーってちょっと感心。でも、腸が出たりと結構グロい。個人的にはアレックスが生きてて欲しかったけど、クレアもなかなかなべっぴんさんなので良しとします。
[DVD(字幕)] 6点(2006-11-12 23:20:50)
13.  ナチュラル・ボーン・キラーズ
めちゃくちゃイカれて、めちゃくちゃぶっ飛んでるんだけど、目が離せない。賛否両論であるあの撮り方、ワタシは好き。署長のトリー・ミー・ジョーンズ、刑事のトム・サイズモア、みーんなクレイジーなとこもイイ。そしてジュリエットさいこー!彼女のイッちゃった演技、そしてあの不思議な魅力、大好き。崖の上で愛を誓うシーンと、1年振りにキスするシーンが好き。いつもイカれたミッキーだけど、マロリーには優しく「愛してる」っていうとこがなんかキュンとしたなー。
[DVD(字幕)] 8点(2006-11-12 23:13:37)
14.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 
「あたし今8歳で、あなた18歳ね。あたしが18になったら、あなた28ね。あたしが28になったら、あなた38ね。だんだん近くなっていくね。」10歳の年の差は変わらないのに、そう言われると妙に安心してしまうのはなぜだろう。バスタブのシーン。とっても素敵。ひっそりと死ぬのもいいけど、お葬式はたくさんの人に来てもらいたいな。
[DVD(字幕)] 7点(2006-11-12 22:58:58)
15.  ジャケット 《ネタバレ》 
エイドリアン・ブロディは何だか顔色が悪い独特の顔立ちだが、こういう役はある意味ではまっている。ブロディとは15年経ったジャッキーとして接するキーラ・ナイトレイのこの役は、当初は監督やスタッフが彼女には合わない役としていたが本人のたっての希望で実現したそう。脇役のクリス・クリストファーソン演じるベッカー医師のクールさや、変な患者ルディを演じたダニエル・クレイグの個性が良い。でも、エイドリアンの死に方、氷で滑ってってのはどうなんでしょう。気づけなかったけど、とても悲しいラストだった。切ない。2人を太陽の光で包む終り方、良かった。
[DVD(字幕)] 7点(2006-11-12 15:15:38)
16.  カリフォルニア(1993) 《ネタバレ》 
かつての恋人同士の共演という事もあって前から見たかった作品。ブラピのcrazyっぷり。ある程度覚悟していたけど、あそこまで強烈だったとは。ジュリエットの演技は言うまでもない。最高にCUTEだった。ラストの彼女のテープの声で、救われた気がする。妙に高いブラピの声もちと恐ろしい。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-11-09 17:43:02)
17.  バイバイ、ママ 《ネタバレ》 
子を持つ親ならきっと彼女に共感できるんじゃないかな、と思った。両親に愛されなかったエイミーが、自分を全て受け入れてくれる人間=自分の子供を作る。その子供も異常なまで愛す母。なぜ彼女が愛情をコントロールできなくなってしまったのか。見ていくうちに理解できる。育った環境から愛情が過剰になってしまったんだ。ラスト、ポールは助かって良かったと思う。子役の男の子がとってもCUTE。「LOVER BOY~あなたを生むためだけに生きてきた」なんて邦題はどうかしら?
[DVD(字幕)] 7点(2006-10-17 21:10:02)(良:2票)
18.  バタフライ・エフェクト/ディレクターズ・カット版 《ネタバレ》 
終わり方は劇場公開版の方が好き。「生まれなければいい」って、お腹の中にいる時点で何度も死んじゃうってのも切ないハッピーエンドだけど。監督もこのラストはありえないと言ってるように、ディレクターズカットはおまけのようなものかな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-10-17 00:10:57)
19.  そして、ひと粒のひかり 《ネタバレ》 
これが現実なのだろうか。私たちには分からない事、知らない事が多すぎる。マリアは祈る。ひと粒のひかりだけは無事でいて、と。私は祈る。生まれゆく命とマリアが幸せになることを。
[DVD(字幕)] 8点(2006-10-16 23:39:20)
20.  蝋人形の館 《ネタバレ》 
イタイ!とにかく見ててイタイ。でも、最近のホラー映画の中では結構面白いと思う。「ああすればいいのにぃ」と、確かにツッコミ所は満載だが、登場人物の殺され方それぞれ違って良かった。(イタイけど)ラスト、蝋の館が崩れるシーンは「おぉ!!」ってなった。生きたまま蝋人形になる演出は今まで見たことない。パリス、やっぱり脱いだか。
[DVD(字幕)] 7点(2006-10-16 23:02:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS