1. ラブ・アクチュアリー
《ネタバレ》 大好きな作品です。お気に入りのコリン・ファース目当てで観ましたが全てのエピソードに愛が詰まっていてよかったですね。強いて言えばアメリカ女性をゲットして帰って来る話はちょっと有り得なさ過ぎかなと思いますが(苦笑)好きなのは友人の恋人に紙芝居で想いを伝えるシーン。今まで抑えてきた感情を伝える方法として上手く演出できてるなぁと感心しちゃいました。あんな風に告白されたら嬉しいだろうな(もちろん嫌いな相手だと話は別ですよ)それと個人的に心に残っているのは弟の面倒を看ながら同僚の男性に片思いをしてる話。設定が自分とかぶってしまって泣けました。私の場合は父の介護でしたが、介護をしてると全てが介護中心になってしまうんですよね。自分の時間を奪われて精神的にも凹んでしまいそうになります。そんな毎日の中で、片思いとはいえ同僚である彼の存在というのは唯一の救いなのです。映画の中でダンスに誘われてる時に彼女の後ろで世話を焼きまくってるエマ・トンプソンもナイスでしたね。あと彼女の家まで彼が送ってくれてキスした後に、彼女が「一秒だけ待って」と言って壁の向こう側で小躍り?してはしゃぐ姿が可愛くて仕方ありませんでした。願わくばハッピーエンドに成って欲しかったのですが‥‥ちょっぴり残念。でも観終わった後に心が温かくなると思います。時折、思い出しては繰り返し観たくなる作品ですね。 9点(2004-10-05 01:12:05)(良:1票) |
2. テイキング・ライブス
これだけの俳優陣が揃った割には物足りなかったですね。犯人もすぐ想像できちゃうし。ストーリー展開が今イチのような気がしました。特にラストは‥‥う~ん、やっぱり微妙。個人的には「ニキータ」のジャン=ユーグ・アングラードとチェッキー・カリョが久々で懐かしかったです。さすがに二人とも老けちゃってますが。 5点(2004-09-19 00:21:01) |
3. コールド マウンテン
《ネタバレ》 豪華キャストの割には、思っていたよりも印象が残らない作品でした。ニコールもジュードも美しいのですが、再会する場面があっさりし過ぎている気がしました。前振りなしでいきなり再会!みたいな感じで。私には、二人が再会した喜びが伝わってこなかったです。私も多くの方が書いていらっしゃるように、レニーとナタリーのキャラがこの作品を引っ張っていたと思います。レニーの演技がオスカーに値するかどうかは別として、ルビーという女性のキャラは大好きです。ニコール演じるエイダに対してのモノの言い方や父親に対しての接し方、言葉の端々に優しさが隠れているような気がします。正面からぶつかってくるルビーの言動にエイダが振り回されながらも精神的に成長していく姿は印象に残りました。ナタリーも出演時間が少ないながら「この人、演技が上手くなったなぁ。」と正直驚きました。ナタリーをいいなと思ったのは「レオン」以来です。映画館でもう一度観ようとは思いませんがレンタルが始まったら観るかもしれません。たるいシーンは飛ばして観られますから(苦笑)私が一番好きだったのはルビーの登場場面‥‥いきなり鶏の首をへし折って、何食わぬ顔で鶏を片手に歩いていくルビー。いいですね~、大好きです。 6点(2004-05-12 19:08:58) |
4. マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
映画雑誌に「ハリウッド版名古屋嫁入り物語」と評してありましたが、まさにぴったりですね。主人公の二人も彼女の家族も大好きですが、一つだけ思ったことは、全てにおいて男性側が合わせ過ぎかなと‥‥あまりにもギリシャ寄り(?)にストーリーが進んでいると思います。結婚って二人(または両家)の歩み寄りが大事だと思うのですが。これでは、彼女の家族の思うツボ(笑) 7点(2004-04-05 18:54:18) |
5. L.A.コンフィデンシャル
サスペンスはあまり観ない方なんですが‥‥これは好きな作品です。ケビン・スペイシー&ラッセル・クロウの二人、確かに当時は区別がつきませんでした(苦笑)黒幕が判明してラッセル・クロウとガイ・ピアースの二人が相手先に乗り込むシーンがいいですね。ラストもそれぞれの生き方の違いがちゃんと描かれていると思います。それにしてもガイ・ピアース‥‥この作品を観た後に「プリシラ」「メメント」を観るとビビリます(笑) 8点(2003-12-27 22:15:51) |
6. ショコラ(2000)
ジュリエット・ビノシュ拒否病の私ですが、この作品のジュリエットだけは好きです。キャリー=アン・モスも神経質な母親役が以外にハマってたしジュディ・デンチはさすがの演技ですね。レノ伯爵役のアルフレッド・モリーナもいい味出してます。監督夫人でもあるレナ・オリンが最初と最後では見違えるほど素敵になっていくところも好きです。そしてそしてジョニー・デップ!!思ったより出番は少なかったけどやっぱり私の中では一番です。 8点(2003-12-26 00:36:09) |
7. スリーピー・ホロウ
監督ティム・バートン、主演ジョニー・デップというだけで無条件に観た作品です。頼りなさげなジョニーがいいですね。金髪のクリスティーナ・リッチも予想以上によかったです。映像もしっとりとした感じで綺麗(←ホラーで綺麗というのも変ですが)でした。ただ一つだけ引っかかる点は‥‥ジョニーの子役、目が大きすぎでコワイです。 8点(2003-12-26 00:23:53) |
8. ユージュアル・サスペクツ
ラストのケビン・スペイシーが圧巻です。カッコイイの一言! 9点(2003-12-26 00:11:28) |