1. ストレイト・ストーリー
《ネタバレ》 風景も人物も話も全てが美しい。でも伝えたいことは決して逃れられない老いの怖さ。「一番怖いのは若いときを覚えていることだ」ってセリフは永遠に残りそう。じっくり考えると怖い映画です。 [DVD(字幕)] 9点(2008-08-18 18:19:14)(良:1票) |
2. エレファント・マン
深く観るのか、浅く観るのかで終わった後の印象は大違い。優しさなんてものは言葉の裏側では醜さとの闘いだと思う。 [ビデオ(字幕)] 8点(2008-08-18 18:16:03) |
3. ユナイテッド93
面白いんだけどなぜか後ろめたさがある。知人に「これ面白い」と素直にいえない自分がいる。 [DVD(字幕)] 8点(2008-01-06 03:33:19) |
4. デッドコースター
この手の映画が好きな人にとっては特に悪いところはないと思います。個人的に三部作の中で一番好き。製作側は殺され方を考えるとき、楽しかっただろうなぁ・・・。 [DVD(字幕)] 8点(2007-12-21 05:26:44) |
5. ファイナル・デスティネーション
これまでの、殺人鬼がナイフやらナタやらを振り回していたのを進化させた新たなスラッシャー映画です。鑑賞中の怖さやドキドキさは昔のホラーのほうが上ですが後日、台所でふと包丁を手に取ったとき、この映画の怖さを痛感します。 [DVD(字幕)] 7点(2007-12-21 05:23:39) |
6. ファイナル・デッドコースター
《ネタバレ》 一気に三部作観たんですが、三作目になるともはや天丼のコントに見えてきました。ジムで死んだ後、すぐに次のシーンに移り泣き顔を見せるとこは、笑いの「間」やったと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2007-12-21 05:18:40) |
7. バーバー
最近のサスペンス映画は「衝撃の結末」を売りにしている映画が多いけど、コーエン兄弟は本当に自分達のスタンスを守り通しているなぁ。かっこいいです。 相変わらず脚本が見事。一切の無駄がなく、伏線を巧みに張り、それに伴う展開を一つ一つ丁寧に破壊していきます。 人の大きな出来事って本当に小さな、ほんの小さなことから生まれるんですね。 [DVD(字幕)] 10点(2007-12-21 05:05:14) |
8. アイ・アム・レジェンド
《ネタバレ》 出し尽くされた感はあるけど、何故だか見てしまう魅力を持つ「人類最後」系の映画。 でもこれまでのそんな映画と比べると構成が若干変わっており、時間軸が並行ではないです。個人的にこれが結構好きです。 でも盛り上がりにかけるのが残念。人がいないんだから、もっと派手なアクションがあっても不自然にはならないので、時間を増やしてでも見たかったかな。 それと、原作は未読なんでこちらの見当違いかもしれませんが、題名が、結末を見る限り「アイ・アム・レジェンド」ではなく「ヒー・イズ・レジェンド」だったような・・・。 [映画館(字幕)] 7点(2007-12-21 04:53:22) |
9. ボーン・アルティメイタム
こんなにも面白い映画を観たのは初めてです。 CGでは味わえない魅力を、こんなにも盛り込んだ映画は初めてです。 期待大にして観た映画なのに、こんなにも期待を上回った映画は初めてです。 面白すぎて、こんなにも泣きそうになったのは初めてです。 面白かったと、こんなにも人に言いたくなる映画は初めてです。 映画を観た後に、こんなにも「終わってほしくない!」と思ったのは初めてです。 映画館を出た後に、こんなにもテンションが上がったのは初めてです。 これはほんっとに面白いです。ほんっとに面白いです。 [映画館(字幕)] 10点(2007-12-21 04:43:05) |
10. デュース・ビガロウ、激安ジゴロ!?
笑いのほうは下ネタばっかりで面白かったんですけど新鮮味に欠けました。でもジャンルはコメディですがヒューマンとして見るとなかなか良い感じ。後味は抜群に良いです。 [DVD(吹替)] 7点(2007-09-12 03:23:23) |
11. グラインドハウス(U.S.A.バージョン)
文句なしの10点。 2つの映画と4つの予告編で色んな味がありました。まず予告編。 とりあえず前菜かと思いきやステーキが出てきました。油たっぷり、周りに野菜はありません。ステーキだけです。次は「プラネット・テラー」です。序盤はまたもやステーキが出てきました。でもちょっと味が違います。さすがに肉ばっかりで飽きてきました。 やっぱり野菜が欲しいなあ・・・なんて思っているとデザートが出てきました。かんなりの不意打ちでした。でもよく見るとデザートと呼べるのか疑問です。例えるならガリガリ君みたいなのです。でもこれがまた美味しかったんです。 んでクライマックスまではご飯が出てきました。さっきのステーキソースとまた合いまして、何杯でもいけそうな感じでした。 ご飯を食べ終わるとまたまた予告編が始まりました。そろそろ野菜が・・・なんて思ってましたがやっぱりステーキが出てきます。これでもか、これでもか、というぐらい出てきます。でも全部美味しいからバクバクいっちゃいます。 「デス・プルーフ」が始まりました。ハンバーガーが出てきました。具材がいっぱいで美味しいです。中盤に入りました。ハンバーガーがなくなると同時にステーキがまた出てきました。ペロっと食べるとまたまたハンバーガーです。でもさっきと具材がまた違うんです。でもどっちも美味しい。 終盤に差し掛かると今までの料理が全部出てきました。ステーキあるわ、ハンバーガーあるわ、ごはんあるわ、ガリガリ君あるわ、合いそうにないんですが絶妙なバランスで何故か口に合います。全部食べてごちそうさま、と言うと同時に上映は終了です。 本当にごちそうさまでした。 [映画館(字幕)] 10点(2007-09-11 04:38:08)(良:2票) |
12. シャイニング(1980)
一つ一つの画、演出が半端なく綺麗でそして怖い。2日ぐらい夜中にオ○二ー出来なかった。 [DVD(字幕)] 10点(2007-08-31 15:18:31) |
13. もしも昨日が選べたら
全編小ネタから大ネタ、下ネタ満載で最後まで飽きずに楽しめました。テーマや展開もありきたりっちゃーありきたりですが、シンプルな映画なのでそこがまた個人的に好きです。 [DVD(吹替)] 8点(2007-08-31 15:10:17) |
14. スカーフェイス
何かを手にすると何かを手放す、ということを露骨に描いた本作。思ってたよりも重くない映画で、長尺の割りには楽に見ることが出来ました。どんどん横暴に、そして孤独になるアル・パチーノの演技は見物です。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-31 15:01:32) |
15. トランスポーター
《ネタバレ》 前半と後半では作品のテンポが違いました。後半からは急に派手で無理矢理なアクションになりますが僕は面白かったです。ただオリジナル性がなかったので残念。スー・チーが可愛かった・・・。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-30 16:21:49) |
16. トランスフォーマー
ゴジラなどの怪獣映画好きは楽しめる作品です。ストーリーなんてどうってことないです。ただ迫力に呑み込まれるべし。 [映画館(字幕)] 9点(2007-08-29 15:41:33) |
17. マリー・アントワネット(2006)
ソフィア・コッポラが好きなので点数高めです。 ロスト・イン・トランスレーションもヴァージン・スーサイズもストーリーはどうってことなかったので、マリー・アントワネットもストーリーはどうってことないです。でもソフィアの最大の魅力は画であり、写真家出身の彼女だけにしか出来ない画が随所に垣間見れます。出演者のセリフ、ストーリーよりも、画と美術は必見。 [DVD(字幕)] 8点(2007-08-29 15:36:44) |
18. コヤニスカッティ
2001年宇宙の旅よりずっとわかりにくい作品。答えがない映画。眠くなる。でも人として観ておかなければならない作品。鑑賞後に答えは出ない。でもなにかが変わる。 [DVD(字幕)] 5点(2007-08-29 15:31:08)(良:1票) |
19. シン・シティ
待ちに待ったシン・シティ!!観る前からとにかくわくわくした!!そして上映中・・・とにかくクールなヤロー達がシン・シティを舞台に派手に暴れる!!マーヴの拷問シーンは必見!!ハーティガンはこれまで観た映画でトップ5に入るかっこよさ!!中年親父とは思えませんな~最高の役者と最高の脚本!!この映画を作った製作の方々に感謝!!!!!! [映画館(字幕)] 10点(2005-11-03 00:17:10) |
20. ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
雰囲気はダークだけどお話は明るい。特に笑う場面がある訳ではないけど観ている時とその後は明るい気分になれます。 [DVD(字幕)] 8点(2005-09-12 21:58:30) |