Menu
 > レビュワー
 > Luna さんの口コミ一覧
Lunaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 11
性別 女性
自己紹介 流行などにちょっとうといのですが
自分なりの意見を持って物語を楽しんでいます☆
漫画を描いてる事もあってかマニアックな考え方をしている部分があるかもしれませんが よ・・宜しくお願いします(^^;;

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バックドラフト
*炎があんな色してて動くなんて・・と当時爆発の怖さも重なってトラウマになりかけました・・(^^; 真っ黒になりながら炎の中で助け合う姿は今も印象強く残っています。 *当時はあまり周囲でもこの映画観た人はいなかったのですが、私は何故か惹かれて2度観に行った作品です☆  そのおかげで USやUSJに行った時は妙に楽しめたので”観てて良かったな”と数年後も思い返していました(^^;
8点(2004-01-20 00:30:22)
2.  タイタニック(1997)
*何処が一番印象に残ったか・・恐らくジャックとローズの行動や愛などに目がいくものなのでしょうが 私は年老いたローズのラストシーンが一番印象に残りました。ジャックに生かされた後"死ぬ時は暖かいベッドで・・"などの言葉をいつまでも大切にしていたのが伝わり切なくなりました。同時に人の命の重さ(本来なら寿命まで幸せに生きられる筈なのに)も感じられ心に残りました。中半は船が傾き、その時のとっさの行動にとてもインパクトがありひきつけられました。ただ最後までちょっと気になってたのがジャックとローズ・・もしジャックに合わせるのならローズがちょっと大人っぽすぎ・・(^^; でもとても印象強く良い映画でした☆
9点(2004-01-20 00:13:20)
3.  奇跡の人(1962)
三重苦の壮絶さは経験しなければ決して解らないと思います。けれどこの作品から”言葉が存在する事”すら解らない事がどう言う事なのかリアルな映像からほんの少し経験が出来た気がします。後の偉人なヘレンケラー、アニー・サリヴァンとの運命の出会い、そんな事を思うと、”人間の可能性”や、”人生での出会い”には一人の人が存在するとてつもなく深い意味がある気がします。
8点(2004-01-16 13:59:12)
4.  ティファニーで朝食を
*ストーリーとかあのスゴイ日本人とか・・・はとりあえず置いといて、(^^; とにかくオードリーがかわいい、おしゃべりでお洒落な部分が何と表現したら良いか解らない程に憧れました。この映画はそれだけで私としては十分です! ムーンリバーは当時かなりハマってしまいました☆
8点(2004-01-16 13:12:28)
5.  シザーハンズ
*あまりに純粋な心には感動し、切なさが込み上げ心に残った作品でした。それから雪もとても素敵な表現をされていてとても印象深かったです。 キムのかわいさや作品全体から感じる美しさもまた印象的・・! ところで、ハサミって発想すごいですよね(^^  ”人造人間の愛”というだけでも切ない・・(TT 静かなファンタジーと言う印象がほんのりいつまでも残っています。
8点(2004-01-14 01:01:02)
6.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
*全作で他のキャラにのまれすぎて印象が薄かった主人公に期待はしたのですが、今回は仲間が散っていたので見せ場も更に減っていましたね(;;(一度は合流してほしかった~^^;)自作には期待したいです。 *CGゴラムはやはり今回も見入ってしまいました。ほんと細部まで動いてるぅ・・いずれCGだけで素晴らしい映画が出来そう・・☆ ところでガンダルフですが生き返ったのは良いですが もしかしたらもう少し大人しくしていた方が威厳があったかもしれない・・それから魔法をもっと使ってみてほしかったな・・そんな期待はしちゃいけないのかな(^^; ヘルム峡谷の合戦はやはり大変な迫力ですね。これでもかと言うほどの壮大さで圧倒させられます。ただ私個人は合戦にはもともとあまり興味はないせいか後に残った印象は迫力だけでした。でもそれで成功なのかも・・(^^; サムは以外にちょっと素敵(^^   *欲だけを言えば”アラゴルンとレゴラスの物語”を特別編として観てみたい~☆
10点(2004-01-13 21:31:39)
7.  ロード・オブ・ザ・リング
*ちょっと状況説明不足に感じ、もしホビット族やエルフ、ドワーフなどの性質、中世ファンタジー世界観などの基礎知識がない場合は この物語はどう解釈したらいいのかと気になりました(^^; 特に日本人はファンタジーに携わる機会も少ないと思うので、そのあたりでかなり好みの差がはっきりしそうですね@ *私としてはファンタジー大好きで自分でも描くのでその参考にもなればと観始めたのですが、ストーリーや小道具はありがちな印象を持ちつつも、この臨場感ある映像などは探し目指していた世界そのもので 映画ならではの音楽も含み かつてないほど”ついにファンタジーの世界に足を踏み入れる事が出来た”と錯覚させられ大変印象深く感動しました。 ただどうしても気になったのが白目をむいてばかりの主人公・・もちろん弱く小さなホビットはこのストーリーでは必然的に主役なのでしょうけど(いずれ成長するとしても)主人公らしい優しさは感じられますが弱いなりにももっと”勢い”を見せて欲しかったと思います。 *”長編”についてはファンタジーらしくて そうあるべきな気もします。 ただ、続編があるにしても”一部完”らしく締め括っていれば 第一部だけでも映画としてとりあえず納得は出来たのかも・・@ちょっと中途半端(^^; *やはり美しく細身で高身長なエルフはここでも光っていますね。 この物語でもその容姿と強さが恐らく主人公よりもかなり引き立っていたのでは?と思います。  もし人間やエルフが主人公なら(このストーリーにならないですが;)または主人公の魅力が最大限に表現されていれば もっと何の違和感もなくこのファンタジーにすいこまれた事でしょう・・←かなり個人的な趣味(^^; *何やら意見を言ってても とにかくこの世界に浸っていたいのは前提です(笑   
10点(2004-01-13 11:54:17)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS